2011 年 3 月 15 日 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2011 > 3月 > 15

必見!万が一の備え

2011 年 3 月 15 日

被災地に向けて、自分達ができる事を探すのも重要ですが、「万が一
の備え」が必要です。以前よりずっと言われている東海大地震の不安
も高まった感がありますし、連日放送されている被災地の映像をとても
他人事に思えませんよね。そんな準備や心構えのために、まとめたもの
をHPより抜粋しました。ご参考までに。

【持ち物】
・現金
・身分証明書
・印鑑・保険証
・飲料水(1人1日3リットルが目安)
・非常食(缶詰、お菓子など)
・携帯電話と非常用充電器

・ティッシュ
・タオル(5枚くらい)
・懐中電灯
・ラジオ
・雨具
・カイロなど、防寒具 ※1追記へ
・軍手、手袋
・マスク(防寒や煙を吸わずに済む)
・ゴミ袋(大きい方が良い。防寒や防水、器代わり)
・サランラップ
・輪ゴム(数本でO.K)
・毛布
・新聞(防寒)
・家族の写真(はぐれた時の確認用)
・ホイッスル(生存率が格段に上がる)
・メガネ ※2追記へ
・いつもの薬
・生理用品(必須)※3追記へ

・音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける。物によってはラジオ機能有り)
・布テープ(あると便利)
・クッション(できれば。頭を守れます)
・缶切りや小さめのナイフ(体育館などでの避難生活が続く場合)

※4追記へ

【緊急行動パターン】
・ドアを開ける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴を履く
・ガスの元栓を締める
・できるうちに携帯充電
・停電時、ブレーカーを落とす
 (感電の恐れがあるので、家中のコンセントを抜いてからの方が安全です)

・窓には近寄らない(ガラス片が危険)
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える ※5追記 海外にいらっしゃる方へ
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは、倒壊の恐れあり。即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。ヘルメットがない場合、雑誌を頭に乗せてタオルで巻く
・火がつきやすい化繊や綿の服を避ける
・マスクや濡れタオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのを止めて、路肩に寄せて停める
・車がある方は、窓を全開にして、ラジオを大音量で流す(できれば)

【地震が起こる前なら】
・ヘルメットはあるか
・非常食の蓄えはあるか
・水の蓄えはあるか
・応急処置セットはあるか
・寝袋はあるか
・非難所、非難所までのルート
・靴下を履いて寝る
・スリッパ(できれば底の厚い靴)を手元に置いておく
・カーテンを閉めておく(ガラスの飛散を防ぐ)
・ドアにタオルを挟んでおく

【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的に繋がります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使えます。
但し、国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方

・緑色のアナログ公衆電話
 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
 通話が終わると、10円玉は戻ります。

・デジタル公衆電話
 テレホンカードや10円玉を使わず、
 受話器を取るだけで、通話できるようになります。

【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1. 伝言ダイヤル「171」を押す
2. 「1」を押す
3. 自宅の電話番号を押す
4. 伝言を録音する

◆安否を確認したい方
1. 伝言ダイヤル「171」を押す
2. 「2」を押す
3. 安否を確認したい方の電話番号を押す
4. 録音された伝言を再生する

【NHK安否情報放送】
NHKでは、安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号に、ご家族の状況やメッセージをお寄せ下さい。
03-5452-8800
050-3369-9680

【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

【災害用伝言掲示板】
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
iモード http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
災害用ブロードバンド伝言板 https://www.web171.jp/

【Twitter SOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと
#j_j_helpme

【SOS時の緊急連絡先】
警察は110番
救急車、消防隊は119番
海での災害の際には118番(海保に繋がります)

警察総合相談電話番号
http://www.cia-3.net/hanzai2.html

【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇した時の対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認の時に
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html

【地震対策まとめサイト様】
とても丁寧に情報が載せられています
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html

※1 白金カイロをお勧めして頂きました。白金カイロ、オイル(携帯ボトル)、
   身につける用のポケット付きのベルト(ホームセンター等で売ってる
   物でO.K)、暖を取る事に秀でているそうです。火元の取り扱い等も
   ありますので、各自ご判断の上、ご使用下さい。

※2 メガネ・コンタクトをお使いの方は、枕元に置いておきましょう。
   メガネがなければ、ガラス片が見えません。軽被害地の方で心配
   ならば、使い捨てデイリーコンタクトを作っておくと安心です。
   地震時、衝撃でメガネが飛んでしまうケースもあるようです。
   眼鏡ケースに入れて、枕の下に入れておくなど、各自、生き延びる
   ための工夫をお願いします。

※3 「生理用品」はできるだけ用意して下さい。予定日ではなくても、
   地震のストレスで急に生理になってしまう事があります。その上、
   生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。タオル、
   ナプキンなどで大量出血された方を止血され、医療関係者に患者
   さんを引き渡す際には、それをお伝え下さい。失血量を見誤ると、
   手遅れになりがちです。

※4 非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても、現金
   の引き出しが可能なので「預金通帳」は必要ない。下記参考URL
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110312k0000m020137000c.html

※5 「海外から地震直後にSkypeで、日本の家族へ携帯・普通回線試しま
    したが、ダメでした。海外から日本へ電話をする際は、普通回線
    からかけるといいかもしれません。私は料金の安いプリペイドカード
    を使いました」とのこと。

/うえちゃん
 メールマガジン「もあはぴ通信」より抜粋、引用
 http://merumo.ne.jp/00547739.html

非常食にドライフルーツもいいよね。このお店は従兄I君の奥様で、グルメのSさんに教えてもらった京都・錦市場内のドライフルーツ専門店。私はSさんのオススメで、ドライトマトをお買い上げ。甘酸っぱくて美味しかったなぁ。大阪のI君&Sさん、お元気ですか? この時は未空家一同、大変お世話になり、ありがとうございました!

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ