2011 年 5 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2011 > 5月

5/17(火)20:09 蠍座の満月にお願いして、臨時収入を得る方法「満月フリフリ♪」

2011 年 5 月 11 日

満月には、金運を上げるエネルギーが満ちあふれてるのだよ。
京都の鞍馬寺では、ウエサク祭が行われてるんだよね。
えっ、ウエサク祭って何?という方は、「誌庵(メールマガジン)」
空庵だよりのバックナンバー「Vol.99 月オタク未空が行く
“五月満月祭(ウエサク祭)in 鞍馬寺・京都”」を読んでね。

蠍座の満月パワーが最大の5/17(火)20:09は、もう満月
フリフリするしかないでしょ。ちなみに蠍座は、一言で表現
するなら「究める星」だそうな。自分がこうと信じた事は、とこ
とん探究していき、そのためにはどんな困難もいとわない
強さがある。また、自分以外の誰かを応援する力も絶大
なんだとか。それならこの時期、誰もが必要な☆でしょ。

さぁ、あなたのお財布を取り出して・・・

と、その前に整体師・古久澤靖夫先生のお言葉をどーぞ。

“お財布はいつでも、「清々しさ」を心がけて下さい。お金からは、
氣というエネルギーが出ています。まずは、お札の向きをきち
んと揃えてみましょう。これにより、お札から出ている特有の
氣の流れが整います。お札は「おふだ」であり、護符なのです。
あなたを守るお護りなのです”

いかがでしょう? My財布のお札の向きは、いつも揃えて
入れておくのが習慣になってるんだけど、そうしないともう
気持ち悪くてダメなんだよね。まずはお札の向きを揃えて、
巣鴨の空庵の事務所から、お財布&通帳をガンガン振り
まくっちゃうよ。さぁ、皆さんもご一緒にね♪

やはりイマドキ、誰でも臨時収入、欲しいよね。わかるわかる。
ってなワケで、空庵にアクセスして下さった方に、もれなく臨時
収入がありますように、フリフリするよん。フリフリフリフリ♪

満月様、どうか私達みんなの切なる願いを聞き届けて下さい・・・

以下、「満月フリフリ♪」のやり方をNetより引用、抜粋、参照
させて頂きましたとさ。誰にでもできて、超カンタンなんだよん。

① お財布、または通帳を用意する

② お財布からクレジットカード、領収書など「お金を使う事に関係する」
  ものを抜く。お札は入っていても、いなくてもかまわない

③ 金運や財運に関する御守やアミュレット、護符など、お財布にお金が
  入ってくるような物が入っていたら、それらはお財布に入れて、一緒
  にフリフリしてもO.K牧場(笑)

④ 満月の日に、外の気にお財布や通帳を晒(さら)しながら、この時に
  振ると良い。「今月も臨時収入がたくさん入りました。お月様ありが
  とうございます!」と過去完了形で宣言をする

曇り、雨、日中であっても、満月の「氣」は満ちているので、安心して
フリフリしていいんだそうな。月は満月ちょうどから欠けていくのだが、
「満月の1日前」から「満月になってから48時間以内」なら、お金の気
で満ちているそうなので、とにかく空に向かってフリフリしてみましょ。
つい忘れてしまった時もあきらめずに、まずはフリフリ♪

楽しみながら「Just Do It!」コレに限るよね。何でもやってみなきゃ
わかりましぇ~ん。2011年の満月日をUPしておくので、手帳や携帯の
スケジュールに入れておくと、財運UPに繋がる・・・とまずは信じようね。

~★2011年、これからの満月日★~

6/16(木) 5:14
 
7/15(金) 15:40

8/14(日) 3:57

9/12(月) 18:27

10/12(水) 11:06

11/11(金) 5:16

12/10(土) 23:36

効果がちょびっとでも出たら、「助庵(カウンセリング)」のお問い合わせ
Mailで是非是非、教えておくんなまし。楽しみにお待ちしています~♪

欲しいモノがカエル? 使ったお金がアナタにカエル? in 麻布十番稲荷

続・名前の言霊、氏名は「使命」

2011 年 5 月 10 日

「みく」という名前に秘められた使命がわかったところで、それじゃー
今度は、「空庵」の持つ使命とは何だろう? 「くうあん」でぽちっとな♪
http://c.m-a-d.jp/mad/f/d1f794b?guid=ON

“「く」の音を名前の最初に持つあなたは、「人の価値を見出す」「過去
を未来に生かす」という使命を持っています。「く」の言霊は「蔵」を意味
しており、蔵には過去からきたものや、宝物が保管されています。

つまり、自分の中(蔵)にある宝物に気づき、活用する事があなたの
才能なのです。過去から叡智を受け取り、その価値を見出し活用する
こと。そして、他人の中にある価値を見出すことが、あなたの使命です。

「く」のキーワードは過去です。過去を調べる、過去に流行ったものを
現代風にアレンジするなど、過去から未来へのヒントをもらいましょう”

空庵の使命は、「人の価値を見出す」+温故知新というワケだ。人間
の中には元々、「Seed Bank(シードバンク:眠っている種の銀行)」が
あるらしい。厳しい環境だけじゃ、どんなに強い植物だって枯れてしまう。

その時に必要な水分や、日光等を補給してもらうからこそ、安心して
大きく伸びていけるんじゃなかろーか。人間を種に喩えるなら、他の
要素が揃わなきゃ、芽だって出ないと思うしね。

確かに必要なものは、全て種の中にある事はわかっちゃいるけれど、
それは生まれたばかりの赤ちゃんに、いきなり自分の事は、自分で
やれと言ってるようなもの(泣)。

ヒナの時に巣を離れたら、即天敵にやられちゃうから、それなりの時間
と準備が必要なんだと思う。いずれ時期がきたら、巣を飛び立つ日が
必ずやってくる! 

ご縁のある方に、助けてもらいながら、支えてもらいながら、私自身が
まず、じっくりと大きく育っていきたい。そして「人の価値を見出す」芽・
眼をしっかり養いたい。氏名は「使命」を意識しながら、温かく柔らかく。

名古屋・熱田神宮の大楠。そばで見るとモー大迫力で、まさに御神木といった感じ。私は五行でいうと「木」の仲間なので、樹木は仲間となる大切なお友達。世界中、どこに行っても、ポジティブなパワーをもらえるからうれしいよね。San Diego時代、一番仲の良かったフランス人の友達Nadineと2人で、セコイア国立公園に行った→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~hama-fuj/sequoia.htm 有名なヨセミテ公園も行ったけど、私は断然、セコイアの方が好き! もう一回、行ってみたいなぁ。

名前の言霊、氏名は「使命」

2011 年 5 月 9 日

“一瞬で人生を変える事はできるのか? できるとしたら、それは言葉
だと思う。人は言葉で生まれ変わる。天才コピーライターを唸らせた、
人生の達人たちの名言がズラリ”という天才コピーライターのひすい
こたろうさんが、配信しているメールマガジン「3秒でハッピーになる
名言セラピー」を購読している。
http://archive.mag2.com/0000145862/index.html

この度、名前の言霊の携帯サイトができたという。「あなたの氏名には、
使命が宿っています」という事で、全50音、ひすいさん的言霊解釈が
書き下ろされているのだ。但し、PC、スマートフォンでは利用できない。
http://c.m-a-d.jp/mad/f/d1f794b?guid=ON

早速、携帯で無料版を試してみた。私の名前「みく」に秘められた
使命とは? まずは、ぽちっとな♪

“「み」の音を名前の最初に持つあなたは、「人を育成する」使命を
持っています。「み」は「水」を意味し、洗い流して清める働きを持ち
ます。「み」を持つあなたは、水のように人の良いところを磨いて、
育てる才能があるのです。

また、注ぐ器によって水が自在に形を変えるように、相手を素直に
受け入れる事ができる人です。「み」の響きは「美」も意味しますが、
この字は元は大きな羊を示し、多くの家族を養い育てる行為を美し
いと捉えたものです。

「み」は人を育てる言霊。素直に人を受け入れて育てるあなたは、
周囲にとって必要不可欠な存在です”

おぉぉぉぉぉぉぉ~、みくの「み」に、そんな崇高な使命が込められ
ていたとは知らなんだ。とはいえ、多くの家族を養い育てるどころか、
たった一人にも養ってもらえないワタシ・・・ったく不憫よのぉ(笑)。

「み」は人を育てる言霊なのか。私はどー考えても、圧倒的に
人から育てられてるなぁ。せめてもの恩返しに、人の長所を
見つけて、言葉にして伝えよう。そして、人を見る時に「減点法」
ではなく、「得点法」のクセをつけよう!

それじゃー、「空庵」の持つ使命とは?

まだ季節的にピンとこないけど、真夏に向けてネーミング勝ちだね in 巣鴨SEIYU。「み」は水を意味する。だとしたら、あなたのココロの“熱中対策水”になりたいです←フッ、意味不明だな(笑)

朝5時台、宇宙からの答え

2011 年 5 月 8 日

このところ、連日で朝5時台に目が覚めてしまう。年を取ったせいなのか(笑)。
何時に寝ようと同じなのだ。なぜなんだろ? 真冬ではないので、布団から
抜け出そうと思えばできるのだが、何となくまだもったいない感じで、つい
つい布団の中でゴロゴロ。そのうちウトウトして、結局・・・

私は日頃、宇宙に問いかけをしている。「私がより成長するために今、必要
な事は?」「空庵がより良くなるためには、何をすればいいか?」。間違っても、
自分の欠点や仕事がうまくいかない理由などを聞いてはいけないっ!

決断して独立したのなら、答えは「イエス」か「はい」しかないのだから(笑)。

私の尊敬する整体師の古久澤靖夫先生は、「適切な問いは、適切な答え
を導く。適切な呼吸は、適切な人生を約束する」と言っている。本当にその
通りだ。私は深い呼吸を意識して、普段から実践するようになってから、
パニックの度合いや悲しみ、苦しみの長さがめっきり減ったと思う。

自分に対する質問を意識して、吟味する事で、人生の質が変わってくる。

私の知っている成功(幸)者は、例外なく「質問を意識している」。そして、
自分に問いかけ続けている。自分の中から答えを引き出すという意味で、
自分に対して質問する事は、とても大切な事だ。

答えを探すより、質問を探す。

そして、今回、朝5時台に降りてきた宇宙からの答えは、

「コツコツやれば、道は開ける」

ハイ、肝に銘じておきます。ありがとうございました!

今日は未空父のBirthday♪ お誕生日おめでとうございます。Birthdayカードを送ったら、やったら早く着いちゃったんだよね。酒好きの未空父に、お酒の神様・京都の松尾大社に奉納されていた、この酒樽ぜ~んぶ、心を込めて贈ります(笑)。お誕生日プレゼントは近々、地方から送れると思うので、楽しみに待っててつかーさい。ヨロシクねん。何はともあれCongratulations!

ボランティアの現場で発揮される経営者能力

2011 年 5 月 7 日

私も何度かボランティアには参加させてもらった事がありますが、

今回、被災した地域に実際に足を運ぶのは初めてでした。

行く前には、

「自分は役に立てるのか?」

「被災した人を前に、何て言葉をかければいいのか?」

「野次馬だと思われないか?」

そんな思いでいっぱいでしたが、

思いのほかスムーズに現場に入る事ができて、

微力ながらも、何とかお役に立てる事ができました。

でも、同時に、

「ボランティアには経営者能力が必要」というのも実感しました。

まず、「情報収集能力」

ボランティアは現地に行くまでに、

色々な情報を収集しなくてはいけません。

リアルタイムな現地情報、持ち物の情報、交通情報・・・

その情報が「しっかりしたもの」を掴まないと、

現地について本当に困った事が続出しますし、

他のボランティアよりも「良い情報」を掴んでおけば、

それだけ、現地で地元の人よりも役に立つ事ができます。

実際、今回は事前に

「手押し車が不足気味」という情報を掴み、

現地に直接持ち込む事ができて、非常に瓦礫撤去の際に役に立ちました。

また、数々の情報を収集しておいたおかげで、

“想定外”のアクシデントにも対応する事ができて、

落ち着いたボランティア活動をする事ができました。

次に必要なのが「行動力」です。

ご存知の通り、現地に着いたらボランティアには、

色々な指示が出されます。

しかし、ただ“指示待ち”に従っているだけでは、

現地で本当に役立つ仕事は回ってきません。

その指示をしっかりと受け止めて、自分で考えて、

積極的にアグレッシブに動いていけば、

住民の皆さんから「おっ、なかなかやるじゃん」みたいな、

ちょっとうれしい言葉をもらえたりします。

つまり、普通のお仕事と一緒で、

与えられた仕事だけをするのではなく、

「+α」の仕事をやる気持ちでボランティアをしていかないと、

やっぱり“相手を喜ばせる”という事はできないんですね。

更に現場意では「コミュニケーション能力」も必要です。

スタッフ同士のコミュニケーション、

地元の人とのコミュニケーション、

作業現場でのコミュニケーション、

指示をうまく出したり、共同作業を潤滑にしたりするには、

どうしても、コミュニケーション能力が必要だし、

瞬時にリーダーになり、統率を取る能力も求められます。

また、新しい現場では、誰がリーダーなのかを瞬時に判断して、

その指示に従い、リーダーが作業をしやすいフォローをしていく、

そのような“後方支援”に回る柔軟性が現場では求められます。

他にも、

作業の先を見越した「計画性」

ボランティアの作業を手際良く進めるための「効率化」

地道な作業に耐えられる「忍耐力」

危機的状況を打開するための「突破力」

現場での臨機応変な対応ができる「アイデア力」や「創造力」

実は、ボランティアの現場には、

「経営」に関する大切な事が、ギッシリと詰まっているんです。

私は今回、被災地のある旅館さんの

廃材整理という仕事を任されましたが、

その一見、単純な作業の中にも、

頭をフル回転させないと対応できない事が、

ものすごいたくさんありました。

経営者としての「決断力」や「行動力」に加えて、

慎重な判断と、地元の人やスタッフの皆さんとうまくやっていく、

コミュニケーション能力も当然必要だし、

何より現場を盛り上げるための

「モチベーションアップ」の能力がなければ、

なかなか勤まらないものだと実感しました。

もちろん、これは「経営者的」な視点でお話させてもらっただけで、

そういう能力を持ち合わせていない人でも、

現場では十分、お役に立つ事はできると思います。

ただ、そういう能力があった方が、

ボランティア先の皆さんに、たくさん喜んでもらえる訳だし、

この考え方って、ある意味、

「お客様に喜んでもらう」

という、サービスの基本が詰まった、

とっても大事なことだと思うんですね。

よく経営者の方からのコンサルティングの相談で、

「社員に経営者感覚を身につけてほしい」という要望があるんですが、

僕はこういうボランティア活動は、

すごい社員に経営者感覚を身につかせるいい機会になると思います。

何より、現場を取り仕切る「リーダー力」が身につくので、

是非、経営幹部の皆さんは、参加された方がいいとは思います。
(漫然と過ごしては意味がありませんが・・・)

持ち回りでもいいので、スタッフに奉仕企画を立案させて、

今回の震災のボランティア活動だけではなく、

地元のゴミ清掃や社会福祉などに貢献できる作業をやってもらえれば、

仕事では得られない

「もっと大切なこと」が、たくさん見えてくると思いますよ。

編集後記:

という訳で。

実際に被災地に行った私の率直な感想としましては、

是非、このメルマガを読んでいる皆さんにも、

積極的に、ボランティアに行ってもらえればと思った次第です。

そういう思いがあったからこそ

誰でも気軽に被災地に行ってもらいたいために、

このような「個人でも行けるボランティアマニュアル」を作成しました。

★個人でも行けるボランティアマニュアル
http://kenrei1.blog50.fc2.com/

被災地の体験談レポートも大切だとは思いますが、

もっと大切なのは、

ボランティアに行く人を「増やすこと」だと私は思いました。

そのためには、「道」を作る事が先決だと思い、

このようなマニュアルを作らせてもいました。

実際、ゴールデンウィーク明けから、

被災地の各地で、ボランティア不足が発生しています。

また、震災から2ヶ月が過ぎると、

少しずつ、皆さんの記憶から、震災の記憶が薄らいでいきます。

でも、そういう時期だからこそ、我々企業で働く商売人が、

ボランティアに出向くべきではないかと思っております。

誤解を恐れずに言わせて頂ければ、

ボランティアほど、社員教育に適した場はないと思います。

人に対しての無償の奉仕

考えて動く事の大切さ

コミュニケーション力のアップ

現場での「想定外」への対応

そして、相手に喜んでもらった時のうれしさ

おそらく、2~3年かけて学ぶ仕事の大切さが、

たった数日で身について帰って来ると思います。

社員教育のコンサルタントに数百万円の教育費用を払うよりも、

ずっと低価格で、効果的で、

尚且つ、役に立つ体験ができると思います。

このメルマガを読んでいる経営者の皆さん、

是非、有志の社員を集めて、被災地に足を運んでみて下さい。

また、サラリーマンのみなさんも、

週末を使って、被災地にボランティアに行ってみて下さい。

何度も言いますが、誰でも気軽にボランティア活動はできます。

そして、これは私の経営コンサルタントとしての持論ですが、

ボランティアの最終的な目的は、

もっと別のところにあると思っています。

ボランティアが被災地に赴き、

そこで、復興のために身を粉にして働けば、

その土地に対して、かけがえのない「愛」が生まれて、

やがてボランティアは、「リピート客」に変わり、

長期に渡り、被災地を支援していける、

重要な「観光客」になっていくはずです。

長期に渡っての被災地を支援するためには、

長く、その土地を愛し続けてくれる人を増やす事であり、

そのきっかけを作るのは、

「ボランティア」という仕組みを、活用するしかないと思います。

ゴールデンウィーク明けで、

そんなに仕事も乗る気になっていない人も、

夏のボーナス商戦までに、社員の意識を変えたい人も、

組織の団結力を、もっと高めたい人も、

新入社員に、もう少し頑張ってもらいたい人も、

理由はどうであれ、ボランティアに行く事は、

必ず自分の商売でプラスに働きます!

思っているほど、東北は遠くありません!

さぁ、スケジュール帳を広げて、

次の週末にでも、ボランティアに行ってみませんか?

★個人でも行けるボランティアマニュアル
http://kenrei1.blog50.fc2.com/

追伸:
気仙沼市の大島にある旅館「明美荘」は、
今現在、島民の仮設住宅ができるまでの二次避難所になっており、
「冷凍ストッカー」と「自動洗濯機」がなくて、
困っているそうです。
明美荘の電話番号は、私の「ボランティアマニュアル」に記載していますので、
もし、支援ができる企業さんがありましたら、
一報入れて頂ければ幸いです。
島の物流は正常稼動しているそうなので、遠方からの支援も可能です。

/竹内 謙礼(コンサルタント)
 メールマガジン「竹内謙礼の『ボカン』と売れるネット通信講座」より抜粋、引用
 http://www.e-iroha.com

参議院会館の食堂には、「被災地復興応援」定食?というものがあり、売切れ御免の人気メニューだった。カウンターで食べる寿司コーナーもあって、食堂は充実している。これも全て税金なのだ。センセイ方、しっかり食べて、日本の為にめいっぱい働いてくれーっ!

心眼で聴く

2011 年 5 月 6 日

私は平成2年、小学校校長を定年退職してから4年間、
郷土の先哲・中江藤樹の徳を顕彰して建てられた
「安曇川町立近江聖人中江藤樹記念館」を
お預かりしておりました。

毎日、訪れて来られる入館者の団体に対して、
その求めに応じて、講話の時間を設定して
「中江藤樹の教えに学ぶ」と題して、
話をさせて頂いておりました。

この間、人に話をすること、聴いて頂く事の難しさを
嫌というほど体験させて頂いた次第であります。

ところで、このように話をさせて頂いておりますと、
次第に聴き手の座られる位置によって、
聴き手の話を聞く態度を把握できるようになりました。

本当に話を熱心に聴きたいと思っておられる方は、
決まって話者の近くの正面に座って聴かれる。
ところが、話にあまり興味のない方は、
出口の近くに座って、話が終わったら
すぐに退出できるような位置に座られるという事であります。

そこで私は、話を始める時は、
必ず全体の聴衆の方のお顔を一巡回り眺めて、
前にはどんな方が、後方の出口に
どんな方がおられるかを見渡してから、話をするようにしました。

つまらない話を聞くよりも早く退出したいと
思っておられる方が、次第に私の話に引き入れられて
「うん、うん」と相槌を送って下さるようになれば、
その日の私の話の評価は上。

いつまでも後に座っておられる方が、
そわそわ、キョロキョロして落ち着かない姿をされる時は、
評価は下と考えておりました。

ところで、ある日の事でした。

白髪の上品な老婦人が私の目の前につつましく座られたので、
私は「今日の講話はきばってしよう」と
勢い込んで話を始めました。

ところがどうでしょうか。

話を始めた途端、老婦人はいきなりコックリコックリと
居眠りを始められたのです。

私は今日までの自分の経験が間違っていたのかと
一瞬思いましたが、気にかけまいと
淡々と話を進めてまいりました。

しかし、どうしてもその老婦人の事が気にかかるので、
自然とその老婦人の方に視線がいくのです。

老婦人は、私の思いも知らずに、
いかにも気持ち良さそうに居眠りを続けておられます。
講師の目の前で、このような態度をとられると、
「お前の話は少しもおもしろくない。ダメですよ」
と評価されているように思えて、気勢がそがれ、
話しづらくなるものです。

できるだけ無視して、話を進めようとするのですが、
また、自然と老婦人の方に目がいってしまうのです。

私は、この方は表面は端正な容姿をしておられるが、
講師の目の前で居眠りをするなんて、
常識外れで不作法な方ではなかろうかと思いました。

やがて話が終わりかけの部分になりました。
老婦人がどうされているかチラッと見ますと、
どうでしょうか。

目をパチッと開けられたではありませんか。
しかも、私の顔を見てニッコリ頷いて下さっているのです。

何という現金なおばあさんだ。
私が話を始めた途端に居眠りを始め、
話が終わった途端に目を開けるとはとんでもない、
と不愉快な思いがしたのですが、その時突然、
常日頃から心の師としてお慕いしている
故東井義雄先生の
「おばあちゃん ありがとう」の詩を思い出したのです。

こっくり
こっくり
いねむりしていらっしゃる
おばあちゃん

わたしの話でも
聞いてやろうと思ってここまで来てくださったのに
おばあちゃんのほしいものを
わたしがようさしあげられないものだから
こっくり
こっくり
いねむりをしていらっしゃる

すみません
それだのに おばあちゃん
わたしは さっきまで
聞いてくれたらいいのにと
おばあちゃんをうらみました

すみません
気がついてみたら おばあちゃん
私も せっかく この世に出していただきながら
聞くために
耳をいただきながら
聞こうともせずに
求めようともせずに
目をあけたまま
いねむりをしてきたのです

おばあちゃんのいねむりは
さっきからですが
わたしは
六十年も
目をあけたまま
いねむりを続けてきたのです
そのことを おばあちゃん
あなたは私に
気づかせてくださいました

おばあちゃん
ありがとう
如来さま
すみません

東井先生と同じような経験を
させて頂いたうれしさと共に、
私は、きっとこの老婦人は
居眠りをされてはいたけれども、
心の眼で私のつたない話を聴いて下さって
いたのではなかろうか・・・とふと思ったのであります。

私の話が始まった時から目をつむり、
コックリコックリしながらも、私の話を心の眼で捉え、
心に刻み込みながら、聴き取って下さっていたのではなかろうか。

その証拠に、話が終わった途端に目を開けて、
私によくわかったよ、と頷き、
エールを送って下さったのではあるまいかと。

本当の話の聴き方とは、何事にもとらわれずに、
話者の話を心の眼で捉え、
心に刻み込むようにして聴く事が大切であるとの事を
この老婦人のお姿から教えられた幸せな一日でありました。

/萬木 甚一良(近江聖人中江藤樹記念元館長)
 「致知」2005年3月号『致知随想』より抜粋、引用
 http://www.chichi.co.jp/

麓から階段だらけで、年を取ったらここまで登って来るのは、ちょっと辛いだろうなぁと思った奥の院へと続く道。この先で有り難い出会いがあり、ここまでお導き頂いた神仏に心から感謝した。

セレブなおみ足

2011 年 5 月 5 日

「ねぇ、靴いる?」「えっ、くれるの?」「うん、こないだ浅草で買ったやつ」
「もしかしてハッシュパピーの? 可愛かったじゃん」「そう、アレ」「でも
試し履きして、O.Kだったよね?」「そうなんだけど、靴ってずっと歩いて
みないとわからないワケよ」「確かにそうかも」「でね、サンダルもあるん
だけどさ」「サンダルもあるの?」「やっぱ履いてみるとダメなんだわ。
どっちもいる?」「欲しい欲しい♪」

友人の足は幅が狭く、甲が低いので、ヒールでもベルトがないと、
スッポンスッポン抜けてしまう。そうなると、履ける物が限られて
くるので、何かとお金のかかるセレブなおみ足なのだ(笑)。

それに比べて、チンパン系の私は、日本人の典型的な足型「幅広
甲高(ばんびろこうだか)」で、チープにできてるんだな、コレが。
甲が高いため、ベルトは自前の肉でO.K(笑)。ほとんどの靴が
問題ないという、非セレブなおみ足なのだ。

前にも彼女から靴やサンダル以外に、バッグやコート、カーディ
ガンetc.  様々な物を頂いており、どれだけ助かっているか。
心から感謝している。

私は断捨離の際、スーツ3点セットの際に付いていたスカート
とブラウスを引き取ってもらった。アイロンがけの必要なブラ
ウスって、無意識のうちに避けてるのよねぇ(笑)。

お互いもらった物は生かし切っているので、何一つムダにはなら
ない。まさに善循環だよね。ハッシュパピーの靴は履きやすくて
大好きだ。いつもありがとね。非常謝謝!

続・I’m Genki!

2011 年 5 月 4 日

そこでふと思い出したのが、翻訳のサイトだった!
http://www.excite.co.jp/world/english/

そうだ、これを使って書けばいい! 超うれしくなって、ガンガン翻訳して
みた。これが思いの外、使える使える。となると、あれも伝えたい、これ
も伝えたいとなって、あっちゅー間に私の英語力では、とても書けない
見事な文章ができ上がった。おぉぉぉぉぉぉぉ~、超感動だ(笑)。

今回の手紙は手書きではなく、PCからでごめんなさい。とても
急いでいたので、というのも翻訳して(笑)、まずはNadineに、
次にハワイ島の友人にと一気に書き上げた。そして、切手を貼り、
ポストへと走る。ポトンと手紙を投函した瞬間、肩の荷がスーッ
と降りた。だって、ずーっとずーっと気になってたんだもん(号泣)。

でも、翻訳サイトさえあれば、こっちのもんだ。とりあえずは私の無事
が伝わればいい。これからは大丈夫! FacebookにNadineらしき
人を見つけたので、これも聞く事ができた。なんてったってSan Diego
で別れてから、20年近く経っているのだから、お互い年を取っている
はずだよね(笑)。でも、友情は一生、続くのだ。この絆を大切にしたい。

優しいNadine、Dennis、長い間、迷惑かけちゃってごめんね。心配
してくれて、本当にありがとう! 涙が出るほどうれしかったよ。海外
に友達がいると、世界が一気に近く感じられ、海外のニュースが気に
なってくる。みんな、繋がってるんだ。We share the same sky! 

世界中の人達が心身共に健康で、平和に満ちあふれ、豊かで
幸せに暮らせますように。毎日、笑顔でいられますように・・・

世界の共通言語は、英語じゃなくて、「笑顔」だと思う。
私を取り巻く全ての人達に、心を込めて、この曲を贈りたい。
田中優の「福笑い」は、本当に歌詞がイイんだよね。是非♪
http://www.youtube.com/watch?v=vrO1XwsGP3s

目移りしちゃう「洋菓子舗ウエスト」青山ガーデンのケーキ。どれも美味しいに決まってるよね。さぁ、遠慮せず、たーんと召し上がれ♪

I’m Genki!

2011 年 5 月 3 日

悪夢の3.11、東日本大震災以降、カナダの友人は「今後もし、必要で
あれば、いつでも家族を引き連れて、海外への避難を考えて下さいね。
我が家はいつでも受け入れO.Kですので、遠慮しないで下さいね」と
まで言ってくれた。本当に有り難いと思う(号泣)。

ハワイ島の友人や南仏プロヴァンスに住むNadineからは、大震災の
直後に、手紙が届いていた。未空は大丈夫なのか? 家族や友人は
無事なのか? 何か力になれる事はないか? いずれも、とにかく
心配しているので、もし無事なら、連絡がほしいという内容だった。

にもかかわらず、私は3月は出張の嵐とか、4月も仕事が忙しいといった
言い訳をして、手紙を書けないでいた。というより、書けなかった。なぜか?

それは、英語だから(泣)。

そして、このGWにNadineから再度、手紙がきた。私は本当に心配して
いる。2月にポストカードとBirthdayプレゼントを送ったが、受け取ったか?
Mailを送ったが届いているか? 彼氏のメアドを教えるので、そこにMail
を送ってほしい。あなたはずっと友達だから、彼のメアドを使う事を躊躇
しないで。あなたはいつも私の心にいます。

そんな内容で、読んでいるうちに、涙がこみ上げてきた。ここまで心配して
くれている友達がいて、返事を先延ばしにしている場合じゃないだろ、未空。

そこでふと思い出したのが、翻訳のサイトだった!
http://www.excite.co.jp/world/english/

つづくーっ。

New mug cups from my super funky friend

2011 年 5 月 2 日

先月、久々に紅茶を飲もうと、San Diegoで買ったお気にのうさこのマグ
カップに、熱湯を注ぐと、うわーっ、漏れた漏れた。事務所の白い机の
上に、瞬く間に紅茶が広がって、超慌てふためいた。仕方なくうさこの
マグカップは、ペン立てに降格(泣)。

そんな事件があった後、4/19付「Happy Call」の友人から、事務所祝い
のプレゼントが届いた。中を開けてビックリ。ぬわ~んとマグカップじゃん。

それも手頃な大きさで、コーヒー、紅茶、日本茶etc. 何にでも使える感じだ。
うわーっ、うれしいなぁ。それにしても、何でわかったんだろ? すぐにお礼
のハガキを書いて送った。

思えば彼女は、私の第一印象を「絶対に友達になれないタイプだと思った」
そうな(笑)。あれから何年経っただろう? お酒の全く飲めない私が酒豪
の彼女に悪いと思って、ムリしてお酒を付き合っていた時期がある。

あれは銀座だったろうか? 私は梅酒をお猪口一杯で、朝まで爆睡のタイプ。
でも彼女が色々としゃべっているので、聞いてないと申し訳ないという気持ち
が働き、無意識に白目をむいていたらしい(笑)。

「ねぇねぇ、お願い。怖いからやめてくれる? 寝てていいから」と言われて
以来、私は食べる専門となった(笑)。

彼女の家でXmasパーティーをした時、なぜかBGMに選んだCDから、般若
心経が流れ始めた。一瞬、みんな訳がわからず、シーーーーーーンとした後、
彼女に非難GoGo! 私は急遽、持参したデヴィッド・フォスターの「Xmas
アルバム」を彼女にプレゼントして、この事件は今では、Xmasの都市伝説
と化している(笑)。次回はどんな事件が起きるのか。今から乞うご期待!

素敵なマグカップ&お茶をありがとうございました。GWもお仕事、お疲れ様
です。海外出張から帰って来たら、美味しいご飯を食べに行こうね♪

「洋菓子舗ウエスト」青山ガーデン→赤坂サカス for Birthday

2011 年 5 月 1 日

5/3は友人の誕生日で、仕事も無事に終わり、お祝いしましょ♪という事で、
まず食通の彼女が選んだお店が、「洋菓子舗ウエスト」の青山ガーデン。

名前は聞いた事あるけど、場所は知らないなぁ。乃木坂で待ち合わせを
して、私はいつもの如くお散歩ワンコ状態で、お尻尾フリフリ飼い主に
付いて行く(笑)。41年にもわたって営業していた旧青山店に替わって、
2008年秋にリニューアルオープンしたのが、この青山ガーデンだそうな。
http://www.ginza-west.co.jp/shopinfo/shop_aoyama.html

ペット同伴可のテラス席に完全車椅子仕様の店という事で、店内は
とってもゆったりしている。雰囲気でいうと、成城のアルプスに似て
るなぁ。最近、食べてないけど→ http://www.seijo-alpes.com/

私は青山ガーデン限定メニューのホットケーキ2枚とカフェ・オ・レを
オーダー。狐色に焼けた大き目のパンケーキが2枚、たっぷりの
バターとメープルシロップで頂くという超ゼータクな一品。きゃー♪

あまりのフワフワ感に、お目目うるうる。こんな美味しいパンケーキを食べ
たのは、生まれて初めてだ。なんちゅーシアワセ。ホント生きてて良かった。

飲み物はお代わり自由という太っ腹。フツーの女の子には、パンケーキ
2枚はキツいらしい(笑)。ゴルゴンゾーラのシュークリームが美味という
友人からの情報があり、次回はパンケーキを1枚にして、シュークリーム
をオーダーすると決めたね。とゆーワケで、また来るからさ(笑)。

いつも素敵なお店を紹介してくれて、どうもありがとう! 超方向痴呆で、
東京在住が長いにもかかわらず、全くグルメ情報が入ってこない私に
とって、こジャレたお店情報は貴重だ。

そーいえば、空庵の事務所がある巣鴨の美味しいケーキ屋さんやイタリ
アン・レストラン情報は、全て彼女経由だった! そう、私の選ぶメニュー
はトラック野郎系、定食命(笑)。ワンパの回転寿司や怪しい中華屋に
行ってる場合ぢゃないな(笑)。

My東京Walker&Hanako役の友人に、ココロから感謝ですぅぅぅ。
美味しいふわふわのパンケーキ、また食べに行こうね♪

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ