2010 年 5 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2010 > 5月

京都タワー大浴場

2010 年 5 月 31 日

ぬわ~んと今回、京都タワーの地下に大浴場があるコトを発見! 
フッフッフッ。通常は大人750円だが、タワー展望割引クーポン
というものがあり、650円で入れるのだ。

風呂好きのワタシとしては、ここまで来たら入るっきゃない。地下3Fに
ある大浴場は、広々とした造り・・・って、コレはウソだと思う、正直(笑)。
お湯は地下水を汲み上げて沸かしたもので、サウナ付き。

「朝7時から営業してるから、夜行バスの人達で、朝が一番混むんだよ」
とじもてぃーのおばあさんが教えてくれた。彼女は大阪から、京都にお嫁
に来たそうで、私はお風呂屋さんで、よーく話しかけられるんだよね(笑)。

フルーツ牛乳系の飲料をグビグビと飲みながら、お約束のマッサージ・
チェアーに、ココロもカラダも癒されていく。はぁぁぁぁぁ~、極楽極楽♪
e59cb0e4b88be9a2a8e59182e585a5e58fa31

京都タワーの展望室から

2010 年 5 月 30 日

東本願寺の帰りは、京都タワーへGo! 昔っから高い所は、まずは
登ってみないと、気が済まない性分なもんで(笑)。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、京都タワーは、
京都駅烏丸中央口前に大きく聳え立つ展望塔。京阪電気鉄道のグル
ープ会社である京都タワー株式会社が運営している。

台座となっている京都タワービルの高さを加えた全体の高さは131mで、
1964年12月28日開業。タワーの独特な姿は、京都市内の町家の瓦
葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたもの。

また、本来のイメージとは異なるが、近くに東本願寺がある事から、
「お東さんのローソク」ともいわれる事がある。
http://r.gnavi.co.jp/k211902/img/k211902v.jpg

京都タワーには、46年の歴史があるんだね。大人料金770円を支払って、
地上100mの展望室へ。京都の街全体が見渡せて、360度の眺望が
楽しめる。遠くに見える山は、送り火で有名な大文字山? 

やっぱ高い所は気持ちイイやねぇ。あぁぁぁぁ~、人間の姿のまんま、
フワ~リと浮いて、憧れの大空を自由に飛び回ってみた~い。そーそー、
小さい頃からの私の夢は、「鳥人間になりたいっ!」だった(笑)
e5a4a7e69687e5ad97e5b1b1

宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌

2010 年 5 月 29 日

東本願寺は京都駅から徒歩6~7分と近く、夕方ふらっと出かけて
みたものの、その大きさにはマジで圧倒されてしまった。それもその
はず、浄土真宗の教えを開いた宗祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん:
1173~1262)の御真影が安置されている「御影堂(ごえいどう)」は、
幅76m・奥行き58m・高さ38mという世界最大の木造建築物だ。

畳の数927枚、堂内の柱の数90本、瓦の数175,967枚と、もう何
から何までケタ違い。超スゴッ! 夕方のお勤めに間に合い、その後、
親鸞聖人の御真影(ごしんえい)をお隠しするまでの一連の流れを、
目の前で見れたのは超ラッキー♪

来年には宗祖・親鸞聖人の750回御遠忌(ごえんき)が行われる。
「御遠忌(ごえんき)」とは元々、50年ごとにお勤めされる宗祖の回忌
(かいき)法要の事で、東本願寺では宗祖・親鸞聖人に加え、特に近年
から、“中興の祖(ちゅうこうは、一度途絶えていた物を復興させるという
意味で、元号に付けられる他、王朝や寺院を復興させた人物に「〇〇(宗)
中興の祖」などのように付けられる事がある)”とされる第8代・蓮如上人
(れんにょしょうにん) の法要を御遠忌としてお勤めしてきたそうな。

東本願寺の周りには、「2011年 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」の
看板がデカデカと掲げてある。2010年は龍馬ブーム、2011年は親鸞
ブームってなワケで、五木寛之の「親鸞」が売れてるそーだよ。
e69db1e69cace9a198e5afba

仏さんか、菩薩さんの生まれ変わり“鬼塚道男”さん

2010 年 5 月 28 日

長崎県の時津町に、
打坂(うちざか)という急勾配の坂があります。

そのバス停のそばに建てられている
記念碑とお地蔵さんの前では、
毎年慰霊の行事が執り行われています。

1949年(昭和24年)の事です。
地元長崎自動車のバスが乗客を乗せて、
この坂を登っていました。

坂の半ばに差しかかった時、
突然エンジンが故障し、バスは止まってしまいました。

運転手はすぐにブレーキを踏んで
エンジンを掛け直そうとしましたが、
ブレーキが利かない。

補助ブレーキも前進ギアも入りません。

三重のトラブルが重なって、
バスはズルズルと後退し始めたのです。

そのバスには、
鬼塚道男さんという21歳の若い車掌が乗っていました。
運転手は彼に大声で、

「鬼塚、すぐ飛び降りろ。
棒でも石でも何でもいい。車止めに放り込んでくれ!」

と指示しました。

鬼塚さんはすぐに外へ飛び出し、
目につくものを車輪に向かって、片っ端から投げ込みました。

しかし、バスは止まりません。
乗車のほとんどは、原爆症の治療に通う
お年寄りと子供達で、
脱出はとても不可能です。

その間にも、バスのスピードはみるみる上がっていきます。
坂の下は崖でした。
ガードレールもなく、落ちればバスは大破します。

崖まであと10m、5m・・・
全員が観念したところで、バスは奇跡的に止まりました。

我に返った運転手は、鬼塚さんがいない事に気づきます。
まだ車止めになるものを探しているのかと思い、
乗客と一緒に探し始めます。

ふと、バスの後ろの方を見て、思わず息をのみました。

そこには何と、
後車輪に身を投げ、自ら車止めになっている鬼塚さんの
無惨な姿があったのです。
内臓破裂ですでに息を引き取っていました。

乗客は鬼塚さんを戸板で運びながら、

「この方は仏さんか、菩薩さんの生まれ変わりだ」

と口々に言い、涙に暮れました。

貧しい時代で何もしてあげる事ができず、
また、鬼塚さんの死は、
一部の人にしか語り伝えられなかったため、
次第にその出来事は忘れ去れようとしていました。

24年後、乗客の証言に基づいて、
その事件が小さな新聞記事になりました。
それをたまたま目にした長崎自動車の社長は、
大変なショックを受けました。

「こんな立派な社員がいた事を、
我々役員が忘れてはいけない」

そう考えた社長は、
その日のうちに役員会を招集し、
会社で打坂のそばに記念碑とお地蔵さんを建てて
供養する事を決めました。

鬼塚さんの供養祭は、
今でも続いています。

/メールマガジンより抜粋、引用
e7ad92e4ba95e381aee59cb0e894b5
日本全国、神社仏閣は私の心の拠り所だ。奈良出張の時、筒井のビジネスホテル近くにあった仏様の祠で、朝のご挨拶をする。この土地にお招き下さったご縁に感謝しながら、無事に最後までお役目が果たせるようにとお祈りするのが、出張先での習わしだ。

続・“ハイチのマザー・テレサ”須藤昭子さん

2010 年 5 月 27 日

番組の最後に、国谷キャスターが「80歳を過ぎて、引退を考えた事は
ないのですか?」と聞くと、須藤さんは「職業には引退がありますが、
私のは生き方ですから。生き方に引退はないんじゃないでしょうか」
と答えたのが印象的で、思わずグッときた(号泣)。

確かに、生き方に引退はないもんね。こんな事をさらりと言える須藤
さんには、マザー・テレサと同じく強靭な精神力を感じる。

マザー・テレサは言う。「暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで
明かりをつけなさい」と。そして、「自分のしている事は、信仰(真の愛)
に基づいて、今この時に、一番助ける必要のある一人一人を、助け
ている(愛している)のにすぎない」と。

「ハイチは私の第2の故郷。一刻も早く国に帰り、患者や仲間達と
国の再建のために働きたい。そして、世界の人々には長い目で
復興を見守ってもらい、力を貸し続けてもらいたい」という須藤
さんは、残りの人生をハイチに捧げる決意を固めている。

仕事という枠を超えて、生き方にまで高めていく、まさにミッション
の人だ。その存在そのものが、あまりに崇高で神々しく、TV画面
が一瞬、輝いて見えた。こんな素晴らしい日本人がいるんだね。

須藤さん、私と出会って下さって、本当にありがとうございます。

「生き方に引退はない」

仕事を超えた生き方。私は私の生き方の土台創りに励みたいと思う。
e7ac91e38184efbc86e68682e38184e79fb3e5838f

“ハイチのマザー・テレサ”須藤昭子さん

2010 年 5 月 26 日

宮崎の口蹄疫や妊娠していた交際相手の女性に、子宮収縮剤を投与して
流産させた医師、事業仕分けで次々と明るみに出る、高級官僚の恐るべき
天下りの実態など、毎日ニュースを見る度、人間のエゴや限りない強欲さ
というものを、これでもかっ!と目の前に突きつけられている気がする。

そして、一体、この国はどうなっているのだろう? どこに進んでいくのだ
ろう?と怒りや不安、悲しみなどの様々な感情が、私の中で渦巻いていた。

そんな時、何気に見ていたTV番組NHK「クローズアップ現代」に、“ハイチ
のマザー・テレサ”と呼ばれる須藤昭子さんが出演されていた。須藤さんは
現在、83歳。結核専門の医師であり、カトリックの修道女でもある。

今年の1月に、死者22万人という大地震に襲われたハイチで、もう30年
以上も医療支援を続けてきた方だ。どこか塩爺(塩川元財務大臣)を髣髴
させないかい(笑)。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100308/trd1003081543005-n1.htm

ハイチの大地震から4ヶ月が経過したが、現地は今、どうなっているのか? 
そして、こんな事件が日本で勃発しているのも、初めて知った次第。発展
途上国に対する援助って、本当に難しいよね。

「ハイチ地震“千羽鶴”は『迷惑です』現地支援者からの指摘でmixi主催者沈黙」
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1549.html

つづくーっ。
e781bde5aeb3e794a8e784a1e69699e9a3b2e69699
京都のJRや地下鉄構内で見かけた、緊急災害時には無料開放される自販機。いざとなったら、みんなが群がって、あっちゅー間になくなるんだろうけど、東京ではこういう自販機を見かけない気がするなぁ。

雷神の「シェー」

2010 年 5 月 25 日

e99bb7e7a59ee381aee382b7e382a7e383bc
最後に目と目が合ったのは、雷神のカレ。まさに「シェー」のポーズで
お見送りしてくれた(笑)。ここに来れて、本当に良かった。貴重な時間
をどうもありがとうございました。

1時間に1本のバスしかないので、時間にはかーなーりナーバスになる。
これからバスで京都駅に戻り、地下鉄を乗り継いで、私がマザー・テレサ
同様、敬愛してやまない大石順教尼が創立したお寺「佛光院」へと向かう。

柳原可奈子 in 京都・愛宕念仏寺

2010 年 5 月 24 日

e69fb3e58e9fe58fafe58d97e5ad90
おーっと、こんな所に色白の柳原可奈子がっ! 体型も似てねっ(笑)?

京都・愛宕念仏寺の裏手から

2010 年 5 月 23 日

e8a38fe6898be3818be38289
それはそれはたくさんの表情豊かな羅漢様がいらっしゃり、
みんなで楽しくおしゃべりしている気がする。私が独占して
いたこの風景は、とても豊かで穏やかな気持ちにさせて
くれた。いずれこの羅漢様は、苔に覆われ表情も見え
なくなってしまうのだろう・・・

でも、それはそれで時の流れ。全ては移ろいゆく。
この世は諸行無常だ。

飲めや歌えや♪

2010 年 5 月 22 日

e98592e38292e9858ce381bfe4baa4e3828fe38199e79fb3e4bb8f
どことなく酒好きの未空父に似てるなぁ。実は未空母も、お酒が嫌いな人で
はなく、若い頃は結構、飲めたらしい。だが、私は下戸で全然ダメなんだよね。

「大人になったら、ビールが美味しいと思うようになるよ」と言われ続けたが、
未だにジュースの方が絶対に美味しいもんね。でも、お酒のおつまみは大好
きで、あん肝 with ジンジャーエールとか(笑)。

いつになったら、プッファーと息を吐きながら、「仕事の後のビールは最高!」
ってジョッキを飲み干せるんだろう? うーむうーむ、多分、一生ムリだろうね。

私の周りは、お酒の飲めない人が多く、美老庵・師匠や太極拳のS先生、
瞑想の師etc. これも類友なんだろうなぁ。友人と夜ゴハンをファミレスで
食べてるもんね。今回、未空父のお土産は、伏見の酒に決まりだな。

with ニャンコ

2010 年 5 月 21 日

e78cabe38292e68c81e381a4e79fb3e4bb8f
きっとニャンコが大切な家族の一員だったんだろうね。羅漢様=人間とは
限らないワケだし、私だったら、みゅ~ちゃんと一緒の所を彫りたいもんね。

お笑いメガネ羅漢

2010 年 5 月 20 日

e5a4a7e7ac91e38184e381aee79fb3e4bb8f
ご本尊「厄除千手観音像」が安置されている本堂(国指定重要文化財)
の脇で見つけたメガネの彼。穏やかな微笑を浮かべる羅漢様も、それは
それで美しいが、毎日笑いに飢えている私にとっては、やはりこの大笑い
しているメガネ羅漢(←未空勝手に命名(笑))に、ココロ惹かれたなぁ。

だって、とっても魅力的なんだもん。手には何を持ってるんだろ? ちなみに、
BGMはハモらないカエルの合唱(笑)。モーあっちこっちから、色~んな鳴き
声がして、超賑やか。姿を探すんだけど、全然見つからないのが不思議な
んだよね。いずれにしても楽しそうでしょ。隣は優しい母子羅漢像だね。

三宝の鐘 in 京都・愛宕念仏寺

2010 年 5 月 19 日

3e381a4e381aee990981
京都・愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)の釣鐘は三鐘。「仏」「法」「僧」
の文字が、それぞれの鐘に刻まれていて、独特の妙音が響くんだとか。

確かに言われてみれば、ドクトクだぁ(笑)。もちろん3つの鐘を全て、
ココロを込めて鳴らさせて頂きました。ありがとうございます。合掌。

昭和の羅漢彫り

2010 年 5 月 18 日

e79fb3e4bb8fe3818ce382bae383a9e383aae381a8e4b8a6e381b6
素人の参拝者が、自ら彫って奉納する「昭和の羅漢彫り」が始まったのは、
1981年。当初は500体が目標だったが、10年後には1,200体に達した
んだとか。羅漢様の裏側を見ると、それぞれの作者の名前が彫ってある
んだよね。上手い下手に関係なく、ただ自分の仏様を彫る。それだけだ。

いざ、探検♪

2010 年 5 月 17 日

e3818ae381a0e3818ee5afbae38292e4b88be3818be38289
5月だというのに朝から冷え込んで、コートはもちろん、出がけにスカーフを
巻いてきたのは、大正解だった。こんな京都の町外れにある「愛宕念仏寺
(おたぎねんぶつじ)」まで、1時間に1本しかないバスに乗って、わざわざ
見に来るのは私ぐらいだろう(笑)。

観光客も数える程度で、みんな車で来ている。そうだろうなぁ、納得納得。
思ったよりこじんまりしたお寺で、まずはこの階段から上がってみる事に
した。草むらから石仏が、「ようこそおこしやす」と出迎えてくれた。おーきに。

この方が最後の仏師・西村公朝さんだ!

2010 年 5 月 16 日

e8a5bfe69d91e585ace69c9d
京都・愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)に無事、辿り着き、拝観料300円を支払うと、
入口で西村公朝さんを見~っけ。フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」に
よれば、

西村公朝(にしむら こうちょう:1915〈大正4〉年6月4日~2003〈平成15〉年
12月2日)さんは、仏師・仏像修理技師・僧侶で、大阪府高槻市の生まれ。

1935年、東京美術学校(現・東京芸術大学)入学。彫刻科木彫部で現代彫刻家
を志す。4年生の時、同校の古美術研究旅行で京都・奈良を周り、法隆寺・夢殿
の救世観音に感激。

翌年卒業し、一旦は大阪の私立中学(旧制)の図画教師となるが、年末には
退職。すぐに美術院国宝修理所に入所、仏像修理の道に入る。

京都・三十三間堂で十一面千手観音千体像の修理に参加していた1942年、
召集。中国各地を転戦する。この時、何千体何万体もの壊れた仏像が、修理
を求めるような表情で夢に現れたという。

1945年復員、三十三間堂での修理に復帰し、以降、仏師・仏像修理技師と
しての修行を積む。

1951年、37歳(数え)で得度、天台宗の僧侶ともなる。美術院国宝修理所
所長、東京芸大教授などを歴任する一方で、1955年からは京都・愛宕念仏寺
の住職となり、同寺の復興に当たる。

活躍は仏像修理技師、仏像研究者、僧侶としてばかりでなく、一般向けの
仏像解説書の執筆にまで及ぶ。

京都・愛宕念仏寺

2010 年 5 月 15 日

e3818ae381a0e3818ee5afba
私が京都で一番行きたかったお寺が、最後の仏師・西村公朝のいた
「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」。京都駅前から、市バス72系統
に乗り、途中、東映太秦(うずまさ)映画村や渡月橋、嵐山などを通り
ながら、「愛宕寺前」にて下車。約52分のバスぶらり旅だ。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、愛宕念仏寺の跡、
京都市東山区「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」は、京都府京都市右京区
の嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。

本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入口
に位置する、嵯峨野巡りの始発点として知られる。

8世紀中頃、稱徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜寺近くに、愛宕寺
として創建。平安時代初めには、真言宗東寺派の末寺となっていたらしい。

すでに荒れ寺となっていた上に、近くを流れる鴨川の洪水で、堂宇を流失。
廃寺同然を醍醐天皇の命により、天台宗の千観内供(伝燈大法師)が復興
した。千観が念仏を唱えていたところから、名を「愛宕念仏寺(おたぎねん
ぶつじ)」と改め、天台宗に属した。

この際、一旦は七堂伽藍を備え、勅願寺としての体裁を整えたが、その後
は興廃を繰り返し、最後は本堂、地蔵堂、仁王門を残すばかりとなった。

1922年、それらを移築して、現在地での復興を目指すが失敗。あまりの
荒れように、1955年に天台宗本山から住職を命じられた西村公朝も、
引き受けるのをためらったという。

それを清水寺貫主・大西良慶の「それだけ傷んでおれば、草一本むしり
取っても、石一つ動かしても、お前は復興者、復興者やと言ってもらえる。
わしも手伝ってやるから」の激励で、復興に取りかかった。

以来、仏師として全国を飛び回る傍ら、本堂、地蔵堂、仁王門などを
整備した。

決して目をそむけてはいけない、この世の地獄絵 in 宮崎

2010 年 5 月 14 日

何十人と獣医師が来たけどよ。かき集められた経験の浅い獣医師達は、
母豚を怖がって、まともに注射も打てんちゃが 。

急所は首筋の血管なのによ、柵の外から身を乗り出して、お尻に打とう
とするわ、バカじゃねーか! 豚だって生きちょっし痛いから、ひょいと
お尻を動かして逃げるわな。

しょうがねーかいよ、俺が柵に入って豚の首をガシって押さえつけて
やる始末。危険やっちゃけど仕方ないわ。

首筋に注射を打つやり方を教えたっちゃけど、ダメじゃわ・・・

もう、豚の首は、突き刺した注射の跡だらけ、痛々しいわ。
豚はギャーギャー暴れるわ。

ちくしょーーちくしょーーー! もっと安らかに死なせてやってくれよ。

獣医師の免許をもっちょる奴しか、殺したらいかんかいよ。手が出せん。

かわいそうでよ。

もちろん、ベテランの奴はうまいし、早くてよ関心するんよ。

でもな、みんな目に涙を浮かべながらも作業してくれてるし、
手を合わせてくれる人もいる。

命を救うための獣医師がよ。
今まで、命を助けるために、動物に声をかけ、一生懸命働いてきた獣医師がよ・・・

この注射を打ったら、こいつが死ぬってわかりながら、注射を打ち込むんよ。
そりゃあ、人として辛いし、心が痛いわなぁ。歯を食いしばるしかないのかよ!

俺はさ、元々出荷のための豚なら、何とかあきらめがつくんよ。
出荷だと思えばいいちゃかい。

でも、母豚はよ。俺がこの農場に努めだしてから、ずっと面倒見てきたっと、
性格もよくわかる。顔見りゃ名前も、出産した回数も、病気した時、餌を腹
いっぱい食って喜んだ時。悪ん坊や、甘えん坊、気性の荒い奴、優しい奴、
み~んなわかる。共に生活してきた家族やっちゃかい。

口蹄疫に感染してしまって、痛々しい症状が出てる奴は、鼻や口の水疱
が破けて痛いもんやから、餌が食えんなっちょる。それでも腹は減るかい、
餌を探すわな。豚は鼻が命じゃ。人間でいう手のようなもんで、物を探る
のは鼻で探るんよ。

痛いやろうに・・・

まともに餌が食えんかい。今日まで俺が食べさせてやってた。

鼻も口元も、蹄も乳首も痛々しいのに、俺を見つめる目は優しくてよ。
何だか、向こうがごめんよ~言ってるみたいや。ありがとう言ってるのかなぁ(T-T)

注射打たれる姿に耐えられんで、離れた所から見てたら、獣医師の腕を
ふりほどいて、こっちに走ってくっとよ。

蹄が炎症起こして、血を流してるもんは、痛いから立ち上がれんで、
ずっと横になってギャーギャー言ってる。でも、立ち上がらせて殺処分
する所まで連れて行かんと、重いかいよ。まず鎮痛剤打つっちゃわ。

したら、痛みが取れるもんじゃかい。ひょいっと立ち上がる。
でも、蹄からも血が出て、腐りよっかい、蹄が取れていくとど・・・
赤くなった蹄だけが、地面に転がってるんやど・・・

それでも、蹄がなくなった足で、俺の所に駆け寄って来る。

早く何とかしちゃれよーーーー!(T-T)

ある程度の大きさの奴は、電気で殺すっちゃわぁ。

でっかい火鋏みたいな物で、まず頭を挟んでな、スイッチを入れると、
高圧電流が流れ、失神する。そして、その後に、胸の所を挟んで、
心臓に電流を流すと、ガタガタガタと痺れて、心臓を止めて殺すとど
・・・かわいそうやんけ。

さっきまで、元気で、震えて泣きよった奴が。突然、静かに死体となるんよ。

たださ、時々、その動かなくなった豚を運んでたり、穴の中に落とした時に、
生き返って動き出す奴がおるんよ。気絶してただけなんやろうな。哀れでなぁ、
また殺さにゃいかん・・・

まだまだ元気な奴らはさ、どんどん穴ん中に落としていく。
みんなで板を使って、追いやって穴に落としていく。

一番下に落とされた豚達は、熱と重さで圧死ししていくけどよ。後から後から
落とされた豚は、どんどんジャンプして、穴から必死に飛び出ようとするんよ。

その生きようとする動物の必死さに、また泣けてくっちゃがぁ(TへT)

その上からブルーシートをかぶせてよ、コンパネの板を上において、
飛び出してこんように、俺達人間が上に乗るっちゃわぁ・・・

それでん、下から・・・ドンっ!ドンっ!て必死にぶつかってくっとよ。

ブルーシートの隙間からホースを入れて、中にガスを流し込むんよ・・・

すると、だんだん静かになってきてよ、しばらくするとシーンとなるんよ(T-T)

ちくしょーーーーーーー!

作業員達があちこちで、殺処分をしていってる地獄を描いてる絵があるわぁ。
鬼が人間をいたぶっている絵よ。あのまんまって感じ(*_*)

豚舎の中が、ギャーギャーって、今まで聞いた事もないような泣き声が
あちこちから聞こえるかいよ。

赤ちゃん子豚が不安な様子で、ジッとしちょっちゃわ。

病気に感染した奴は、蹄から血を流して痛いし、おっぱいが飲めんかい、
コロっコロっ死んでいく。

それでも、豚舎が違ってたりで、感染していない元気な奴もいっぱいおる。

敷地が一緒やかいて、経営者が一緒だってだけで殺さにゃいかんとか・・・

本当に、この子達も殺さにゃいかんとか!

・・・

周りの異常な雰囲気を感じちょっちゃろうね。

ひょいっと両手で掴み上げるわ。

すると、身体をグッと堅くして、不安げに身体をブルブル震えてるのが、
手の平から伝わってくるとよ。

ごめんなぁ、ごめんなぁ。俺が泣き出してよぉ。

その身体に注射針が刺されて、静かに、ぐったりと手の中で重みだけ
を感じる物体になる。さっきまで硬かった子豚の力が抜けて、何の力
も入らない柔らかい物になるんよ。

もうどんだけの涙が流れ出たかわからん。

あと、残ってた豚舎は、ウィンドレスの豚舎じゃかい・・・

せめて、安らかにと思うてかいよ。

帰って来る時・・・空気を送り込むファンのスイッチを切って来た。

家に帰ってよ。風呂に入ってよ。飯はよう食わんかい。
焼酎飲みながら、テレビを見てるとよ。

俺・・・いつのまにかボロボロボロ泣いてるっちゃわ。

今頃、眠るように死んでってるんだろうなぁ・・・
お前よ。豚は言葉がしゃべれんけんどよ。
もしもよ、お前の子供をよ、「何で?」って言われながらよ。
国からの指示やかい言うて・・・大好きなのに・・・手の中で殺せるか。

/メールマガジンより抜粋、引用
e5a4a9e4ba95e381aee7be8ee38197e38184e59cb0e894b5e6a798
京都・佛光院(ぶっこういん)は、私がマザー・テレサ同様、敬愛してやまない大石順教尼によって、再興建立された寺院で、以前からずっと訪ねてみたかった。今回、奈良出張を利用して、無事にお参りする事ができ、心から感謝している。大石順教尼は、本尊千手観音菩薩を念持佛としておられたが、観音様の慈悲の双手を拝借して、悩み苦しむ人々の一助ともなればという誓願のもとに、自身と等身大の慈手観音を建立して、その7日目に遷化(せんげ:高僧の死去を婉曲的に、且つ敬っていう語。正しくは遷移化滅(せんいけめつ)で、遷化はその略語。丁寧には「御遷化(ごせんげ)」という)されるという、まさに心願の結晶した観音様だ。今、私にできる事。空庵では略して、「イマデキ」と呼んでいるが、それは宮崎の「全ての命」に心を込めて、祈りの瞑想を捧げる事だと思う。

分相応

2010 年 5 月 13 日

「完璧5月病」という件名で、Mailを頂いた。私もGW限定で発病したので、
その状況はよーくわかる。何か気力が失せてしまい、右目から目やに
が出て、今も止まらないとの事。大丈夫だろうか。とても心配になる。

目は肝臓と繋がっており、感情では怒りを司る。そして、Mailは「人に
対する怒りが溜まり過ぎていたのと、疲れがピークなのは自覚して
います。何か気力が湧かないのです」と結ばれていた。

空庵にご縁のある方とは、よくシンクロするが、私もまさに自分の中
の怒りに気がついた。というのも夢の中で、私は大切なものを盗まれ、
まさに追いかけようとした時、朝イチでMailが届いた。

その送ってきた相手こそ、まさに怒りの原因であり、これはあくまで
逆恨みのレベルなのだが、私の心の奥底の感情をまざまざと見せ
つけられた気がした。潜在意識ってマジで怖いなぁ。

つまり、自分で選択したものの、私は未だに納得していないのだ。
理性と感情が一致してないから、迷うし、シンドいし、苦しい。正直、
ムカつきもある。まさにココロのごった煮状態で、こんな時は瞑想
しながら、自分との対話を試みるのが一番だ。

最初は様々な懺悔(?)に始まり、私の中の怒りは、恐れと不安
からでき上がっている事がわかった。それでは、怒りの対象と
なっている事について、キャンセルすればO.Kなのか? 

実は今回に関しては、そんなに単純なものではなく、この怒りは
キャンセルしたとしても、消えない事がわかった。ならば、どうする?

1時間弱の瞑想で、出てきた答えは「分相応」。とりあえず今は
これで乗り切り、この決断について、自分の許可レベルを上げて
いくしかない。

だが、瞑想のおかげで、怒りがピークの10分の1ぐらいになった。
視界もクリアになり、内側から浄化され、グラウンディングが強く
なった実感がある。

今、私にとって一番、大切なものは? 優先順位のトップにくる
ものは?etc. ムリをするのはやめよう。私には私なりの関わ
り方があるのだから、人と比べても無意味だ。

まだ正直、怒りの残り火は消えてないが、明日からの奈良出張は、
気分転換にもなる。このスケジュールこそ、天の計らいだ。瞑想を
続けながら、自分と対話していこう。素直に問いかけてみよう。

答えはいつも、自分の中にある。
e5a4a7e9bb92e6a798e381aee7ac91e9a194
毎日、悔いなくやり切って、美味しく楽しく気持ち良く♪ こんな笑顔で暮らしたいなぁ。

続・Frenemy

2010 年 5 月 12 日

以下のNetの記事を引用させて頂くと、フレネミーとなりうる人間を見抜く
バロメーターとして、以下の6つが特徴的らしい。
http://www.cubeny.com/catch03-5-09.htm

① 長年の友達がいない。もしくは、すぐに人を親友扱いする人
② 競争心やジェラシーが強い人
③ 同じ状況や出来事を伝える場合に、言う相手によって内容をすり替えたり、
  話の規模を変える人
④ 褒め言葉に混ぜて、悪口を言う人
⑤ 顔色一つ変えずに、嘘をつく人
⑥ 人がどこで、いつ、誰に会って、どこに出かけた等をさり気なく、
  細かく尋ねてくる人

私は元々、交友関係が狭く、もし仮に結婚式を挙げたとして、友達を全員
呼んでも、一つのテーブルを埋め尽せないタイプだが(笑)、プライベートで
付き合ってる人達に、フレネミーは見当たらないなぁ。

ってゆーか、①~⑥のタイプに自ら近づかないよね。そこらへんの危機
意識は強いのかもしれない。だが、思えば仕事先には、いたいた(笑)。

フレネミーだらけの職場だった事もあったっけ。②はまだわかるが、③には
ずいぶん、ダマされた気がする。後には学んだけど、③と⑤はセットだね。

でも、今考えると、自分が誰かのフレネミーだったかも。ヤバっ! 自覚が
ない分、性質(タチ)悪いよね。人の心は、自分の内にない事には反応
しない。イヤな事も、良い事も。マジで気をつけよっと。

誰かのFrenemyではなく、Friendになりたいなぁ。交友関係の狭い私と、
どうか皆さん、お友達になってやっておくんなまし(笑)
e5a489e381aae681b5e6af94e5afbf
ダチョウ倶楽部の「ヤー!」って、こんなポーズの恵比寿様、滅多にいないっしょ。なかなか個性的で、思わずギョッ(笑)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ