2008 年 のアーカイブ

大いなる生命と心の旅「霊性と神秘の国インド」行き

2008 年 7 月 5 日

11:30 成田空港発 SQ637 シンガポール航空にてシンガポールへ
17:35 シンガポール着 着後、乗り継ぎ手続き
20:35 シンガポール発 SQ528 シンガポール航空にてチェンナイへ
22:00 チェンナイ着 着後、専用バスにてホテルへ

チェンナイ泊:ヴィジェイパーク
20080705

いざっ、インドへ&空庵8歳のお誕生日♪

2008 年 7 月 4 日

気がついたら、明日はもうインドへ出発だ。早っ! 昔、
インド航空からせしめたスーツケースはあまりにどデカ
いため、未空母に借りる事になった。イマドキ数字を
ゴリゴリ合わせるような旧式のタイプの物はないんだね。

最新式のスーツケースはカードキーになっていて、いや~
時代を感じたよ(笑)。全然知らなくて、超感動した!

今回は使っていなかった電波時計をインドに持って行こう
と思い、電池を入れて窓際に置いてみたところ、なかなか
うまく受信されない。うーむうーむ、何で? どーして? 
誰かおせーて。取説とか読むのって本当にメンドいなぁ。

えっ、受信されない時は、Waveボタンを押すの? ポチっ
とな。あっ、今度は大丈夫そう。フンフン。おーっ、受信
した。時刻が瞬間に変わって、感動したね。インドでも
同じようにすればいいんだろうか? ところが、取説には
何も書いていない。こんな時は、お客様相談室に電話
するのが一番。すると、カシオの人曰く

「この電波時計は、日本だけでしかお使い頂けません」
「えっ、海外ではダメなんですか?」
「時計機能としてはお使い頂けますが、あくまで手動なんですね」
「えーっ、電波時計って世界対応じゃないんですか?」
「そういう物は発売されてないんですよ」

な~んだ、それじゃインドに持ってってもしょーがないぢゃん。
良かった、先に聞いといて。私は取説を読む以外にも、スーツ
ケース等のパッキングが大の苦手で、人の何倍も時間がかかる。

あーでもないこーでもないと格闘するコト数時間。ようやく作業
が終わり、後は携帯の充電&水などを入れるだけだ。ホッ。

それより何より本日7/4、July 4th、アメリカの独立記念日は、
空庵の8歳のお誕生日。おめでとうございます! ひゅーひゅー
ぱふぱふドンドンドンドン♪ 毎年、丸いケーキにロウソクを
立ててお祝いするのだが、今年はインドのために落ち着かない
のか、どーもそういう気持ちにならない。まぁ、そんな年もあり
ってコトで。O.K花マルです♪

とりあえず空庵の皆さんのおかげで、8歳のBirthdayを迎え
る事ができました。どうもありがとうございます。ココロから
感謝です。これからも末永くお付き合い下さいね。今まで
以上によろしくお願いします。この気持ちを胸に、エクレア
でも食べて、インドに出発します(笑)。

あっ、9月末に空庵主催の第3弾レクチャーをやりますんで。
また、渋谷に場所取りに行かんばダメらすけ(←新潟弁)。
そちらの方もよろしくお願いしますね。今回の予定は「実学!
風水」だっす。といっても、観相術やら易やら何でもアリ(笑)。

そーそー、成田空港はサミットのため、想像以上に警備が厳しい
らしいんよ。手荷物の飲料水は、売店で専用のビニールケース
を買って、それに入れて機内に持ち込むんだってね。私はメンド
いのでやらないけど。

あーんど、今回のインド旅行は、総勢70名の団体様だそうで、
あまりの多さに唖然&恐れ慄いとります(号泣)。だって70名
だよ、70名! それってどーよ? バス3台だってさ。旅行
会社はもうホクホクで、詰めるだけ詰めちゃえって感じ? 

修学旅行 in インドってか(笑)
20080704
いや~、メデタい。空庵8歳のお誕生日。Congratulations! ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪ まずは飲みねぇ、飲みねぇ from 明治神宮様より(笑)

聖女アマチ

2008 年 7 月 3 日

私が南インドに行くので、数人の方から「サイババに会うんですか?」
と聞かれた。今回の旅の引率者(←仮にG氏と呼んでおこう)は、
サイババとご縁の深い方だが、私には今のところご縁がないようだ。

南インドには「アマチ」という聖女がいる。親しみを込めて「アンマ〈母〉」
と呼ばれ、「抱きしめる聖者」として有名だ。3年前に初めて、アマチ
のダルシャン(人々を抱きしめて祝福を授ける)を受けたのだが、
この時はG氏がチャリティー講演をするというので、それを目的
に出かけた。

来場者は皆、ダルシャンが目的で、長蛇の列ができていたが、私に
とっては「へぇ~、そんなに受けたいんだ? ふ~ん」といった程度で、
ほとんど関心がなかった。私は並ぶ事が好きではないのだが、まぁ
せっかくここまで来たんだから、ダルシャンでも受けてみるべ~(笑)
と軽~い気持ちで、整理券を受け取ったのを覚えている。

G氏の講演が始まり、それが予定より長引いたのか、私の整理券番号
はとっくに順番が過ぎていた。こういう場合、通常は後回しにされるの
だが、なぜか私は列に入る事を許され、午前中の部の最後の最後、
滑り込みセーフだった。これもお導きだったのだろう。

ダルシャンを受けた後、感激して泣き出す人もいたが、私にはそう
いう感情は一切沸き上がってこなかった。ただ、アマチが会場を後
にする際、歩きながら両腕を前後に振らせると、途端に強いエネ
ルギーが大きなうねりとなって、押し寄せてくる事にはビックリした。
体がウワ~ンウワ~ンとなり、まるで強力な波動砲だ!

私より後の人達は、夜の部まで待たなければならず、終わったの
は夜中の3時過ぎだったとか。実はこの時、パフォーマーの友人が
私と入れ替わりで、会場に向かっていたのだ。電車の中でMailを
もらって、お互いビックリしたな~モ~(笑)。

ダルシャンが全て終わった後、アマチの疲労はピークだったに
もかかわらず、最初にやった事は身の回りの掃除だったそうな。

神は細部に宿る。

聖女アマチは、今年も日本に来たんだろうか? 神秘の国インドは、
懐が深い。そろそろ本気(と書いてマジと読む(笑))で、旅の準備
を始めないとね。こーゆー作業はホント苦手なのよねー。やーねー。
20080703

新月(7/3)

2008 年 7 月 2 日

毎月好例「新月に祈ると願いが叶う」シリーズ。一部ではかーなーりー
話題になってるんですよ。この新月ワークを始め、コーチング(コンシャス・
リビング)、各種ワークショップ情報、催眠療法等各種セラピー、対人関係
(家族・友人・恋人)で悩む方、自分らしく生きるためのヒント、西洋占星術
の知恵、願いを叶える方法をお伝えするメルマガ「セラピー&ワークショップ
coba-coba」の発行元は、cclj事務局(コンシャス・リビング・ジャパン:
Center for Conscious Living Japan) 
http://www.h3.dion.ne.jp/~coach/cclj.htm

新月へのお願い事を叶えるリストの作り方や、ポイント等を懇切丁寧
に教えてくれてますよ。コレを見たのも運のツキ、縁のうち(笑)。さぁ、
あなたも新月にヒ・ミ・ツのお願いをしてみませんか?

————————————————————-
今度の新月は、7/3(木)11:19(東京・早朝)蟹座サイン12度で起きます。
言霊は「メッセージを持った赤ん坊をあやす中国人の女」。

この新月は10ハウスに位置し、山羊座サインの木星とオポジション(180
度/うぬぼれ注意)を形成し、乙女座の土星と60度(計画的・実際的)を
形成しています。少しオーブが広い(7度)ので、新月が他の天体と孤立
しているともとれます。

“メッセージを持った赤ん坊”とは、重大な人物の生まれ変わりという意
味で、蟹座のシンボルである母親的な力が、「赤ん坊」の中に偉大な力
を発見するという意味です。他人から見るとただの赤ん坊ですが、中国
人の女は信じた事を強気で押し切ります。周囲に何と言われようと、
信念を変えません。

自分だけがわかっていると感じる大切な芽を、自分の力で育てようとして
いるのでしょう。これは自分を育てる事にも通じます。自尊心を持つ事は、
意外と難しいもの。自分にダメ出しをする事に慣れてしまっている自分を、
変えていく事から始めてみませんか?という提言を、この新月はしている
ようです。

「どうせ私なんか・・・」という事を言う人は、「どうせの人生」しか歩めない
ように、自分で自分を呪縛しているのです。常識や世間体などを度外視
して、自分の信じる事を貫く練習をしてみませんか?

星は尊大にならないように、堅実に進みましょうというエネルギーを、
今回の新月に流しています。健全でバランスが取れた自尊心を育て
ましょう。

★蟹座サインの世界観

蟹座サインは、以下の事象と関わりがあります。
*基盤:「心のよりどころ」・家・家庭・家族・本能的反応
*安定:「安定」帰属意識・庇護・粘り強さ・経済的安定
*過程:「トレーニング」学習(記憶力)・子どもの躾・成長(植物も含む)・
     新たな成長を見守る
*慈愛:「いたわり」共感・デリケート・親密さ
*感情:「心変わり」他社や自分の気持ちを理解する・優しさ
*育成:「助けてあげる/助けて貰う」食物・母親・家族の絆・他者の意
     世話をする/世話になる
*過剰な自己防衛:「依存心」不安感・独占欲・過剰な警戒心・拒絶される
            事への恐怖

★蟹座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は、新月に影響します。「蟹座
サインの新月パワー」の特徴を活かして、効率良く願いを叶えましょう。
しかしながら、物事には悪い面も含まれているのが常です。そもそも
「悪い面」とは、本質(エッセンス)が素直に表現されない時に起きる
現象です。元は同じです。悪い形で表現されたものでも、元をただ
せば、そのエッセンスは同じなのです。良い面は伸ばし、悪い面は
自重する。そんなお願いをしてみて下さい。以下に、蟹座サインの
得意分野をリストアップします。

キーワードは「基盤」「安定」「過程(トレーニング/成長)」「慈愛」
「感情」「育成」「過剰な自己防衛」です。

1. 個人の基盤を強める願い事
2. 心の安定を促す願い事
3. 成長を促す願い事
4. 慈愛を育む願い事
5. 感情をめぐる問題を改善する願い事
6. 健全な成長を促す願い事
7. 心を蝕む不安感をなくす願い事
8. 蟹座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
   乳房、胸腔/膵臓/胃、膨満感、胃潰瘍/腫瘍等
   ※蟹座生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意味で
     はありません。蟹座サインが象徴する身体の部分という意味です。
9. 自分の感情への意識を高める願い事
10. 状況操作欲求を抑える願い事
11. 感情を正直に表すための願い事
12. 思いやりと支援を促す願い事
13. 本能に敏感になるための願い事
14. “今”を味わうための願い事

もちろん、リストに上げた以外のテーマの願い事でも、新月にはちゃんと
届きます。今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。繰り返し
になりますが、新月ワークのポイントを記しておきましょう。

★新月ワーク
【手順】
1. 新月になってから、願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう
【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4. あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

★有効時間
【新月から48時間以内】
7月5日(土)の11:19まで
【オススメの時間帯】
7月4日(金)17:15まで(*この時間は、月が蟹座サインに滞在している期間)
【効果的な時間帯】
8時間以内、7月3日(木)19:19
【ボイドタイム】
7月4日(金)5:13~17:16

今回は、蟹座サインに月が滞在する時間(=オススメタイム)は25時間ほど
です。7月4日の早朝5:13から、ボイドタイムになります。ボイドタイムを気に
する方は、ボイドの前に書き終えましょう。

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか。次回は
蟹座サインで起きる新月に叶いやすい願いのテーマについてお話します。
次の新月は、8月1日(金)19:13(東京)獅子座サイン10度で起きます。
言霊は「早朝の露」です。お楽しみに♪
20080702

お富士さん2008

2008 年 7 月 1 日

インドに行く前に、ジモティーのお富士さんにお参りに行った。
「お富士さん」は富士山の山開きと同時に行われ、毎年たく
さんの出店で賑わう大イベントだ。もうどれくらい続いてる
んだろ? お富士さんにお参りする際、お賽銭を投げたら、
向こう側に落ちてしまった。それを拾おうと、お賽銭箱の裏
に周ると、まだお金が落ちていた。「一緒に拾っといてや」
というお富士さんからのメッセージだろう(笑)。インドで
滞りなく儀式を済ませ、無事に帰国できるようにお護り
下さいとお願いした。縁日の風景はどこでも大好きだ♪

20080701

消防馬車

2008 年 6 月 30 日

まぁ何とレトロな消防馬車(笑)。馬って、ものスゴーく
火を怖がるんだよね。ってゆーか、動物はみんなそうか。

人間が動物より優位に立てるようになったのは、火のおか
げだ。それまでは、獰猛な肉食獣に脅える弱者だったんだ
から。ちなみに、私の開運アイテムは「火」。消防博物館は
ラッキープレイスともいえる。記念にスタンプ押しちゃえ(笑)
20080630

上がって上がって

2008 年 6 月 29 日

はしご車って下から見ると、かなり高い所まで伸びるんだね。
ビルの何階ぐらいだろ? 私は高い所大好きだけど、遊びで
行く訳じゃなくって、あくまで人命救助だからね。上に行けば
行くほど、風だって強いし、はしごは不安定だから足元すくん
じゃうよね。救助される方も超怖いと思う。まずは火の用心!

20080629

旧型消防車 at 東京四ッ谷・消防博物館

2008 年 6 月 28 日

昔の消防車って、とっても個性的でカワイイよね。ベンツは
乗用車だけでなく、ジープやバス、ぬわんと消防車まで作っ
てるなんて知らなかったなぁ。さすがは世界のベンツだぜ。

消防博物館では月一で、展示されている旧型の消防車
に乗れて、記念撮影をしてくれるイベントがあるらしい。
男の子だったら喜ぶだろうなぁ。ってゆーか、私も乗り
たくなったもんね♪
20080628

防火服

2008 年 6 月 27 日

これが江戸時代の防火服。動物の皮は熱に強かったんだね。
といっても、偉い人しか着てなくて、下っ端の人達はフツー
の着物姿。火が燃え移ったら、ひとたまりもなかっただろうね。

い組の纏は、まん丸い芥子(けし)の実に四角い桝(ます)。
これは、いの一番に火を「消します」という意味と聞いた事
がある。これこそ江戸っ子の心意気。火消しはカッコイイよ。
20080627

め組の辰五郎

2008 年 6 月 26 日

火事とケンカは江戸の花というが、火事は今も昔も本当に
恐ろしかったに違いない。それにしても、これだけ纏(まとい)
が揃ってると圧巻だね。色んなデザインがあっておもしろいよ。

火消しの制度は大岡越前が作ったんだけど、し組、ひ組、へ組が
ないんだよね。暴れん坊将軍吉宗が、旗本の三男坊として居候
しているめ組(笑)。その頭、辰五郎は実在の人物らしいよね。
20080626

消防バイク

2008 年 6 月 25 日

かなり重量ありそうだから、これでバランスとって走るの大変
じゃん。1970年代まで、こんな消防バイクが街中を颯爽と走っ
てたんだね。どれくらいの効果があったかは別として、カッコ
良くない? ピッカピッカに磨いてあるから、尚更カッコイイ!

20080625

私がいたのは・・・

2008 年 6 月 24 日

そう、ここは四ッ谷三丁目にある消防博物館。入ったのは今回が
初めて。これは災害用ヘリコプターで、中は意外に広いんだよね。

みんな外観だけ見て帰っちゃうんだけど、私が乗っているのを
見て「えっ、中に入ってもイイの?」と後期高齢者集団がドドッ
と押し寄せ、あっちゅー間に定員オーバー。記念撮影大会だぁ。
20080624

私はいずこへ?

2008 年 6 月 23 日

左眼角膜炎による愛眼週間だった6月下旬。必要最低限以外の
PC作業を全面禁止! とゆーのも、インドまでに完治が命題ゆえ。

ってなワケで、1週間強遅れでいよいよ始まりました、未空ブログ
紙芝居の始まり始まり~(笑)。さぁ、私はどこに飛び立つのか?
20080623

人生楽しませ組

2008 年 6 月 22 日

人はね・・・時にはシクシクと涙を流し、
時にはハハハッと笑いながら、生きているものでしょ。

シクシク4×9=36
ハハハッ8×8=64

悲しみ36%、喜び64%、それで人生100%
実はそんな比率なんだって。

大きな壁にぶち当たって、途方に暮れ号泣したって
号泣5×9=45
その悲しみは45%
半分にも満たないね!

涙の数だけ強くなれるよ。
涙の数だけ優しくなれるよ。

でもね、泣かないで歩む道もあるんだって。

人生楽しみ組って知ってる?

自分の人生をどんな時にも楽しんじゃう人達の事だよ。

色んなワクワクを自分から見つけ出すんだ。
いつもハハハッと笑ってワクワクしていたら

ハハハッ8×8=64
ワクワク8×9=72

64+72=136
あっ! 100%超えちゃったね!!

ワクワクしてたらさ
「何か楽しそうだね」って
わっとみんなが寄ってくるよ。

みんなアナタのワクワクが知りたくて
アナタの笑顔につられてニコニコ、ニヤニヤ。

ニコニコ2×5=10
ニヤニヤ2×8=16

10+16=26

ほうら、100%超えた分は
実はみんなにお裾分けできるんだ!

どんどんみんなを楽しいことに巻き込んじゃえ。

誰かを笑顔にできるって素敵なことだよね♪
人は人を笑顔にするために
生き生かされているんだ。

いつもワクワクな人生楽しみ組はね、
実は誰かを笑顔に変えちゃう
人生楽しませ組なんだよ。

さぁ、みんなも!!
人生楽しませ組にいらっしゃ~い。

/大嶋 啓介
 携帯メルマガ「てっぺん大嶋啓介の夢エール」より引用
20080622

キターーーーーーーーーっ!

2008 年 6 月 21 日

患者名:バホ未空
病状:左眼の充血、ゴロゴロとした違和感、鈍~い痛み

病名:左眼角膜炎
診断:角膜潰瘍にはなっておらず、初期で軽症
原因:連日の長時間にわたっての根詰めたPC作業

名医K先生の第一声:あーあー、またやっちゃいましたか?
それに対する返事:はい、またやらかしてしまいました・・・

処方箋:タリビッド、フルメトロン(共に1日6回点眼)
命題:インドに行くまでに完治!
20080621

遠大なる30年計画

2008 年 6 月 20 日

友人が大クリアリング中で、「アメリカ仕様の罫線幅広め
の未使用ノート&原稿用紙いる?」というMailをくれた。

私はノートは結構使う事があるので、頂けると大変うれ
しいのだが、原稿用紙ってずぇんずぇん使わないよね。

親切な友人は、ノートと一緒に手作りのどら焼きの皮(笑)
&マクロビ系クッキーを届けてくれた。いつもながら
どうもありがとうございます。おいしゅうございました♪

実は昨年、出張先の富山・高岡で、ドイツに滞在して
いた男性が担当者だった。久々にヨーロッパネタで
盛り上がって、それからというもの、超スーパー久し
ぶりにイタリア語熱が復活したのだよ。フッフッフッ。

それにしても不思議だよね。イタリア語なんて、もう
ウン十年も考えてもみなかったんだから。「やりたい時
がやれる時だよ、未空。顔晴って!」と天使が囁くと、
悪魔がすぐにやって来て、「またどーせ、すぐ飽きるん
だからさ」と高笑いする。

だが、2008年は「まずはやってみる、ポンとやってみる」
元年じゃないか。そこで色々とググったところ、英検同様、
ぬわ~んとイタリア語にも検定があるんじゃないの。

えーい、それならと度胸試しならぬ、肝試しで、5級から
受けてみようと決意・・・しちゃった。もう書きながら気絶
しそう(笑)。本屋でイタリア語検定用の問題集を探し
たら、これまた高っ。

そーいえば以前、アマゾンで「イタリア語が面白いほど
身につくカセット」を超格安でGetしたのを思い出し、
それならと「イタリア語検定問題集」で検索したら、
これまたちゃ~んと私のために、取ってあるワケよ(笑)。

さすがはアマゾン、いつでも頼りになるわ。何とかね、
3級まで辿り着きたいんだけどぉ、合格率25%という
狭き門。うーむうーむ、毎年1級ずつ受けていって、
3年計画で何とか・・・

・・・ならんかっ。

モー30年かかるっちゅーの(笑)。Ohhhhh, Manma Mia!
それじゃ、Ciao♪
20080620
♪三嶋大社の鹿も、餌くれ~じゃなくって、「Miku, Forza(顔晴れ)!」って応援してくれてるよん(笑)

今あるものを活かす~小さな町の挑戦~

2008 年 6 月 19 日

徳島県の上勝町で、2つの教育講演をしました。

上勝町は人情味あふれる活発な町でした。

実はこの町、徳島市から路線バスで1時間50分かかる山奥にありながら、
人口の2倍以上の視察者・研究者が、世界中(26ヶ国)から毎年訪れています。

わずか1日の滞在でしたが、この町の姿勢に、
個人としても学べることがいくつもありました。

そのうちの1つを今日は、ご紹介しましょう。

その1つとは、葉っぱをお金に変えるビジネスです。

といっても、皆さんに同じようなビジネスを薦めるのではありません。

要は、その姿勢から何かを学んでほしいのです。

では、なぜ、どのように葉っぱが始まったのか?

といいいますと・・・

上勝町は、平地がほとんどなく、しかも高齢化が進んでいます。

町に高校はなく、若者は都会に仕事を求めて帰って来ません。

基幹産業である農林家は、1960年代から輸入木材の増加と
ミカンの生産過剰による影響で値段が下がり、低迷。

農林家の生活は、ますます苦しくなっていました。

そういうマイナス状況の中で、何とかこの町らしい活性化ができないかと、

当時、農協職員であった横石知二さんが、1986年に「つまもの」を考案しました。

周りは山ばかりなので、きれいな葉っぱは、いくらでもあります。

野山から採って来たその葉っぱを「つまもの」として、
全国の料亭や温泉旅館へ出荷しようというのです。

初めは、町民の多くから反対があり、協力者はほとんどいませんでした。

「まさか、葉っぱなんかが売れるもんか」と・・・

実際やってみても、売れ行きは良くありません。

しかし、横石さん達は料亭やホテルに足を運んで、
そのニーズに合わせて商品の改良を重ね、
高齢者でもわかる作業手順を工夫していきます。

そして、葉っぱといえども、料理を美しく彩るものであることから、
商品名も「彩(いろどり)」と改名し、地道な営業努力を続けました。

その結果、次第に、全国各地から注文がくるようになったのです。

今や驚くことに、全国の80%の「つまもの」がこの小さな町から出荷。

1986年には年間販売額117万円でスタートした事業が、
現在は年間2億6千万円を上げ、町を救う産業となっています。

この事業の成功には、他にも次のような副産物が生まれました。

1. 高齢者に働く意欲と自信が生まれた。
  (70歳を超える高齢者も、若者に頼ることなく、
   一人一人が経営者意識と競争意識を持って取り組んでいます)
   おばあちゃんが自宅のパソコンを駆使、
   更に自発的に新たな商品を開発するなど積極的です)

2. 高齢者約1000人に笑顔が生まれ、元気になってきた。
  (2005年1月の統計では、寝たきり老人、わずか1名)

3. 町全体に活気が出てきた。
  (以下は副産物というより、同時に推進されてきたことですが・・・)

●全てのゴミは資源であるという発想から、
  全国初の「ゴミゼロ宣言」「ゼロウェイスト宣言」を実践

●住民一人ひとりが町について疑問を(1Q)を持ち、
  一休さんのように知恵を出し合いながら、町全体を
  明るい夢で彩っていく「1Q(いっきゅう)運動」の推進

●第3セクターによる地域資源を活かした産業おこし

●上勝アートプロジェクト~里山の彩生~

山の中にできたこの芸術作品は、住民の協力でできたものです。
http://www.kamikatsu.jp/satoyama/kamikatsu/top.htm

など、など・・・

そのため、人口約2000人の2倍以上の視察者が世界中から訪れる

「一人当たりの視察者が世界で一番多い町」となっているのです。

今も、この上勝町は、笠松和市町長をリーダーとして
世界に元気を与える「持続可能な地域社会」を目指しています。

本当に善いものなら、持続できる!

本当に美しいものなら、持続できる!

「真・善・美」を合言葉に、上勝町の挑戦は続いています。

この町に教育講演に招かれた私はこの町を見て、
この町の人々に逆に教えていただいたような気がしています。

新しいアイディアを出し工夫を重ね、
 
努力を続けていくことで、
 
現状はさらに良くなっていくこと。

それは、町だけでなく、個人もそうなのだと思います。

現状を悲観する前に、活かせるものを探しましょう。

葉っぱでも、ゴミでも活かせるのですから、
 
私達自身を活かせないわけがありません。

★あなたが幸運になれるヒント★

今、自分が持っているものを活かそう。

70歳を超えても、何か新しいことができます。

出典:「持続可能なまちは小さく、美しい(笠松和市著:佐藤由美著)」
http://tinyurl.com/3kvg9t

この町に行って、本当に良かったです!

ちなみに、この温泉もおすすめ  http://www1.quolia.ne.jp/~moon/

/中井 俊已(作家、教育コンサルタント)
 メルマガ「心の糧・きっとよくなる!いい言葉」より引用
20080619
♪これも「つまもの」として、活かせるんだろうか(笑)? 幸せになるという四つ葉のクローバーに、水生があるなんて今まで知らなかったよ。夕方になると葉っぱを閉じて、朝になると、ちゃ~んと開くから不思議だよね。

ワクスキ♪

2008 年 6 月 18 日

もし、私の友人が作るパンやお菓子をお店に出したら、絶対
売れるだろうなぁ。ホ~ント美味しいもん。これは人を一瞬
にして喜ばせるコトのできる、スゴい才能だと思う。

彼女は私と違い、モノ作りが大好きで生活そのものを楽しめ
る人だ。都会より田舎暮らしの方が合ってるんじゃないかな
という話をしたところ、同じ事を他の人にも言われたという。

前にTVで見たのだが、田舎の過疎化が進む村で、ジモティー
の人達が自分達の畑で取れた野菜や、手作りのお菓子などを
観光客に売る販売所を作った。POSシステムを導入したので、
その日の売れ行きが自宅の端末で確認できる。

あるおばあちゃんは、手作りの昔ながらのお饅頭を出品した
ところ、おいしいと評判になり、リピーターまで出るようになった。

今までは家族や友人のためにだけ作っていたお饅頭が、ココ
では売れ筋商品となる。それも人様に喜んでもらえて、且つ
お小遣いが入ってくるのだから、まさに一石二鳥だ!

このおばあちゃんはお饅頭が足りなくなると、販売所まで慌て
て補充しに行ったり、売れ残りそうになると値段を下げたり、
それはそれは毎日忙しい。この販売所がきっかけとなって、
村全体が活性化していく様は、見ていてワクワクしたし、TV
の前の私まで勇気と元気をもらった気がした。

そんなお饅頭を売るおばあちゃんの姿が、どこか友人と重な
って、それで田舎の方が合ってるかなと思ったワケだ。この
村では、販売所に置くチラシや商品の並べ方、ネーミング等
を工夫し、それぞれが楽しく切磋琢磨しながら、家族みんな
で助け合っている。うーん、素晴らしい!

自分の得意な事を上手に活かし、楽しみながらお金を生み
出していく。これこそ、まさに「ワクワクするスキルの換金化」
だろう。略して「ワクスキ(笑)」は、私が思う善循環だ。

全国でこのシステムを導入したら、地域の活性化に繋がると
思うんだけどなぁ(*^_^*) お年寄りにだって、こんな稼ぎ方が
あるのだ。本人の自信にも繋がるだろうし、日々の生活に
張り合いが出て、未来に希望が持てるじゃないか。何より
おばあちゃん達が楽しそうな姿が、見ていて微笑ましくてね。

こっちまでうれしくなる。私の友人がこういう地域に住んだら、
ジモティーのおばあちゃん達となじむだろうなぁ(笑)。これ
からも全国のワクスキに注目していきたい。と思ったら・・・
20080618
おばあちゃんの手作りではないが、“いちご生クリーム”という文字に惹かれて、思わず買ってしまった(笑)。大通りから脇道に入り、即パクつく。この玉屋は、いちご大福が有名らしい。甘い物は一気に、エネルギーチャージって感じだよね。だから、やめられまへ~ん♪

避けた方がいい病院の見分け方

2008 年 6 月 17 日

さて、身体の調子が悪い時、悩むのが「病院選び」。

あちこち、近所の評判を聞いたり、本で調べたり。

それでもなかなか、納得のいく病院には、たどり着きません。

そこで、避けた方がいい病院の、一つの目安をお教えいたしましょう。

それは、ズバリ!! 「若い看護師の比率が高い病院」です。

看護師や、医療事務員など、職員の入れ替わりが激しいということは、
ネームバリューで人は集まるが、過酷な勤務や低賃金など、
労働環境が良くないとか、内部の人間関係が良くないなどが、考えられます。

都心には、年度末ごとに、100人規模で看護師が辞めていく病院すら存在するとか。

定着率が悪く、スタッフの平均的な経験値が低ければ、
医療の質を保証できなくなります。

同じ意味で「4~6月の入院は避けろ」という意見もあります。

新人を教育する、中堅スタッフに負担がかかり、集中力の低下から
トラブルが起きやすくなるからです。

健全な病院の中には、リスク回避から、あえて4~5月の入院を
抑制している病院もあるほどです。

/佐野 隆一(サプリメントアドバイザー)
 メルマガ「こころのさぷり。体のサプリ。」より引用
20080617
♪なぜ、そーっとのぞくの?ってなワケで、堂々とのぞいて見ました。誰が考えたか、手作り内臓で脱メタボってか(笑)。じもてぃーの健康増進センターでは日々、創意工夫が施されている。

7/21(月・海の日)未空参上 in 東京・両国

2008 年 6 月 16 日

実は7/5~12まで南インドに行く事になり、帰って来て間も
なくの東京すぴこんなので、インドパワー炸裂ってか(笑)。

正直、現在の状況でインドというのは、かーなーりー無理
があり過ぎるのだが、2年越しの乗りかけた船であり、今回
は観光旅行というより、現地で受ける儀式がメインなのだ。

この件も含め、私の中では?が100コくらいつく現実があり、
他人から見ればアホちゃうか~、ただそれだけの事なの
だが、じゃあこのまんま、インドに行かなくてもいいの?
と聞かれれば、絶対後悔する事もわかっている。

思えば今回、パスポートがとっくに切れていたので、新しく
申請したのだが、10年だと16,000円もするのね(泣)。この時、
ハガキに押された日付が、2年前の私にとって、ある重要な
日付と同じだった! 最初は全然気がつかなかったのだが、
何気にある資料を見ていたら、こ、これはっ!と目を疑った。

だって、365分の1の確率だもんね。また、インドで行くお寺
も私とは縁が深い。うーむうーむ、やっぱインドに呼ばれて
るのかなぁと思い始めたのも事実だ。

また、この旅に行く事で、想定外の誤算があり、かなり凹ん
だのだが、実はこれが後に人助けに役立った。とはいえ、
様々なシンクロや事件が重なるも、気持ちは半々。

本当にこれ以上、自ら巻き込まれていいんだろうか? 賢い
知り合いは、とっくに撤退しているようだが、残念ながら私に
はまだその勇気がない。丸ごと信じたい気持ち半分と、った
くざけんなよという怒りを通り越し、あきらめの気持ち半分。

この2つの気持ちが、常に拮抗する2年間だった。今回はさん
ざん悩んだ挙句、とにかくこの儀式だけは、最後まできっちり
やり遂げようと決めた。結果が出ても出なくても、「自己選択・
自己責任」。これが私の人生の基本のキ。

ちょうど10年ぶりのインドだが、南インドは初めてだ。運気
は午未空亡、真っ只中。やっぱ何か起きるな、この時期(笑)。

7/4は空庵の8歳のお誕生日♪ その翌日7/5に成田を
出発し、シンガポール経由でインドに入る。もう決まった
事なので、あーだこーだ言っても始まらないが、行く以上
は真剣に儀式を受けて、めいっぱい祈って来よう。

そして、私と私を取り巻く全ての人達が、心身共に健康で、
平和に満ち満ち、幸せに暮らせますように。私が神と約束
してきた人生を、正しくまっとうできるようにお導き下さい、
と重ね重ね祈って来る。ってなワケで、インド帰りのナマ
ステ未空に、たくさん会いに来ておくんなましね in 両国♪

「東京すぴこん」
日程:2008年7月21日(月・海の日)
時間:10:30~18:00
場所:国際ファッションセンター KFCホール
http://tokyo.spicon.org/index.html

★★★超おトク!東京すぴこんの招待券をプレゼント★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
今回も抽選で、東京すぴこんの招待券をプレゼントしちゃい
ます。そして、惜しくもハズレてしまった方には、会場にご持参
頂くと、当日券が割引きになるチラシを、もれなく全員に差し
上げますよ。お友達にもガンガン教えてあげて下さいね♪

つまり、いずれにしてもフツーに来るより安っ、となるワケです。
ご希望の方はメールで、「郵便番号・ご住所・お名前」をお知
らせ下さいね。宛て先はこちらまで→ coo-an@risoweb.com

「ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)
クレアボヤンス・リーディング&占術 15分 3,000円」

あなたが一番、気になっている事は何ですか? 人間関係、
仕事、転職、恋愛etc. 今、抱えているお悩みや自分の課題、
心に留めてずっと気になっている事など、何でもお気軽に
ご相談下さいね。お時間内の質問は、いくつでもO.Kですよ。

今、あなたに必要なメッセージも、その都度、心をこめて
お伝えします! もちろん延長も15分単位でできますよ。
ココロをまっさらにして、未空とお話してみませんか?

ご縁のあるあなたとすぴこんでお会いできるのは、決して
偶然ではありません。この絶妙なタイミングをあなたの素晴
らしい人生に活かすためにも、ぜひ空庵にいらして下さいね。

また空庵では、「あなただけ!のパーソナルデータ&気楽
にできる開運ガイド<1冊3,500円 消費税・送料込>」を
お作りしています。

全てオーダーメイドで、お申込み頂いてから2週間以内に、
ご自宅へ郵送致します。“自分を知るガイド”としてはもち
ろん、ご家族やお友達へのプレゼントにいかがでしょうか?

空庵のブースにサンプルが置いてありますので、いつでも
見にいらして下さいね。ココロよりお待ちしています♪
20080616
♪季節外れのサンタクロース(笑)。思えば海外に行くのは、スリランカ以来だ。11月の成田はXmas一色だったっけ。事前にクレアボヤンスの先輩に見てもらった時、「ギフトがあるので、スリランカには是非、行って下さい」と言われたのだが、時間を過ぎて、開くはずのないムルガ神のお寺の門が開かれた。まさにミラクルな旅で、最大のギフトだった! この時から、インドに導かれていたんだろうか? 今こそアップルのCEOスティーブ・ジョブスの言う「Connecting dots」を信じよう。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ