2013 年 4 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2013 > 4月

第77回 ナマ拳 in 渋谷Re-Start(*^ー^)b

2013 年 4 月 10 日

ナマケモノ太極拳、略してナマ拳が復活し、懐かしい渋谷の会場へ。
気がつけば第77回。Wラッキーセブンからのスタートで、ツイテル
ツイテル♪ 会場に入ったのは2年ぶりだが、耐震工事が終了・・・
って一体、どこが(笑)?

確かにドアは新しくなっていて、床が所々、補修されている。だが、
壁は相変わらず綺麗とはいえないし、必要最小限の手直しって
感じかなぁ。それにしても、月日の経つのは早いものだ。

お稽古の開始時間は19時で、開場は18:50。それまでは一人
で二十四式を舞いながら、自分の今日のコンディションをチェック。

通常、立禅やソワイショウ、八段錦などの準備体操的なモノを一通り
行った後、太極拳を始めるのだが、広いスペースを見たら気が急い
てしまい、自分の体が異様に硬いのを痛感した。焦っちゃダメだね。

「好好学習、天天向上」は毛沢東が提唱した標語で、昔は学校
の教室によく掲げられていたそうな。簡単にいえば、「よく学べば、
毎日向上」といったところか。

太極拳の世界では、「天天学習」という言葉を使う。とにかく毎日
学ぶ、それが大事なんだと。私がお稽古に通っていた頃は、ほぼ
毎週、太極拳を舞っていた訳で、計4人の先生に教えて頂いた。

今は誰に習う事もなく、まさに自分だけが頼り。それだけに自分の
動きを逐一、鏡の前でチェックしたが、股関節は明らかに固くなっ
ているし、下半身の筋力もめっちゃ弱くなっている。どこか体がぎこ
ちなく、ウォーミングアップに時間がかかってしまった。

天天学習を改めて思い知らされたなぁ(┬┬_┬┬)超猛省・・・

今日はNPOを立ち上げた友人から、「やっと全ての手続きが完了し、
HPの開設もでき、ホッと一息のところです。マジで~こんなに大変
だとは思ってもいなかったわ。今後についても、ちょっとお話を聞い
てもらえたら助かります」というMailがきた。

次に、オーダーしていた新しいカーテンが、お店に届きましたという
うれしい電話があり、卵巣嚢腫の手術が無事に終わって、経過良好
で5日で退院した友人からは、事務所宛てに手紙が届いた。

数年経過観察だったのが、7cm大になったので腹腔鏡手術を受け
たそうで、おへそと他3ヶ所に穴を開け、左右の卵巣を摘出。オペ
自体は1時間弱で、翌日から歩けた。開腹ではないので、体に
負担がかからないようだ。

そして、この友人の弟さんが帯状疱疹で入院した事があって、すごく
痛いらしい。やはり原因はストレスか。ナマ拳のスタート、友人のNPO
正式認可、友人の退院、そして新しいカーテンと(笑)、何だか全て
がRe-Startを切った、そんなうれしい気分の良い一日だった。

次回のナマ拳は4/24(水)で、すでに参加表明&リーディングの
ご予約を頂いている。ありがとうございます。ナマ拳は2年間のブラ
ンクの後、月3回から月2回隔週開催で、今日Re-Startを切った。

まさに脱皮がキーワードの巳年にふさわしく、進化し続けながら、
細~く長~く続けていこうと思う。空庵の皆さん、ナマ拳をこれ
からもよろしくお願いしますm(_ _)m ご参加はお気軽にどうぞ。
あなたがいらっしゃるのを心待ちにしていますね(^_-)-☆

4/8花まつりはお釈迦様&インドの神々への特別感謝Day

2013 年 4 月 9 日

3年かかって、4/7にようやく南インドからの護符を受け取り、そして翌日は、
お釈迦様の誕生日。急遽、直感で申し込んだ講演会といい、意外な留守電
といい、やっぱ仕組まれてるよね。だって、全てが絶妙なタイミングだもん!

これにはもう感動・感激する事しきりで、何もかもが有り難く、感謝感謝の
一日だった(ToT) 4/8の花まつりは是非、この感謝の気持ちを伝えたく、
いつものように巣鴨の神仏参りに出かけた。

花まつりの時は、お寺には「花御堂(はなみどう:花で飾った小堂)」が作ら
れて、金属製の幼仏像をその中にお奉りし、甘茶が参拝者によってかけら
れる。甘茶を潅(そそ)ぐ行事なので、「潅仏会(かんぶつえ)」とも呼ばれ、
花御堂はお釈迦様の生誕地ネパール、ルンビニの花園を表しているのだ。

江戸六地蔵尊では、本殿に続く階段の一番上に花見堂があったので、誰も
気がつかないのだろう。独占だったぜぃ(*^ー^)b おかげでゆっくり甘茶
かけができたね。これもお釈迦様の恩寵だと思う。ありがとうございます。

その後、高岩寺(とげぬき地蔵尊)に行ったら、花御堂がなかった。えっ、
何で?と思ったら、4/7(日)に行われていた事を、赤パンツの元祖「巣鴨
マルジ」のほのぼの新聞で知った(笑)。そーいえば去年は、とげぬき地蔵
尊で甘茶かけをしたんだっけ。

先に江戸六地蔵尊でやっておいて良かった。本当に有り難い。つくづく護られ
てると思う。最後に猿田彦神社へ行き、丁寧にお参りした。ココロが晴れ晴れ
して、穏やかな気持ちになるなぁ。ホッ。おかげで良い買い物もできたしね♪

今回のインドの儀式では、蝋燭の炎の煙を3回頂き、特別なシヴァリンガム
に花びらをかけ、巻貝のようなデザインの金属製の帽子を、パカッと頭の上
にかぶせてもらう。これは初めての経験だった。

私は後から来たにもかかわらず、最前列で儀式を見る事ができ、祭壇の真ん
前で、空庵の皆さんの健康と幸せをシヴァ神と女神パールバティー、そして
私の絶対守護神であるムルガ神に祈り続けた。

必ずインドの神々は、私達を護って下さり、今病気で苦しんでいる人達を一日
も早く、回復して下さるはずだ。このご縁に心から感謝している。だから、何が
あっても大丈夫! 重ね重ねありがとうございました。頂いた護符は生涯大事
にします。そして、今までもこれからも、神々に導かれるまま、流れのままに・・・

多大なる神の恩寵としか思えない(ToT)後篇

2013 年 4 月 8 日

4/7付「多大なる神の恩寵としか思えない(ToT)前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/16211

携帯で調べると最寄りの駅は隣にあり、講演会が終わるのは4時だった
よなぁ。これは行けってコト? 講演会場の勘違いから始まり、駅に着い
た時、「あれ?ここはインドの儀式で来た所じゃん」と思ったのは、決して
偶然ではなかったのだ!

すると、駅の階段で「護符がね」とかしゃべってる人達がいて、見かけた
事のある顔だった。これはますます行けーっ!て事だと思い、最寄りの
駅でまたもやお巡りさんに、〇〇〇〇〇会館の場所を聞いた。

今日はよくケーサツのお世話になるなぁ(笑)。結局、儀式の説明が始ま
る5分前に、〇〇〇〇〇会館に到着。講演会を聞きに行ったのは、この
ためだったのかと思った。だって、前日に案内がきて、直感で行くって
決めたんだから。

それも春の嵐で、みんな外出を控えている時なのに、絶対に大丈夫って
確信があったのは、そうか、これはインドの神々に呼ばれていたんだね。

儀式を取り仕切るのはもちろんインド人。大小様々な護符を各自受け取り、
祝福を授かり、その後、インド料理のお弁当を食べて、無事終了。このお
弁当も今回が最後なので、マズいんだけど頑張って完食した(笑)。

会場には懐かしい顔ぶれもちらほらいて、久々にご挨拶。今日は再会の
日なんだね(^-^) 南インドでバラモン(僧侶)によって、数百、数千回の
マントラが吹き込まれた護符は、みんな違っていて、私のはデザインが
カッコ良かった。いえーい(*^ー^)b

主宰者の方に最後にきちんと挨拶して、これで私は本当の卒業式を迎え
られた。全て終わったね。いやー、めでたしめでたし♪ 帰りは東急ハンズ
に寄って、護符を飾っておくアクリル板のフレームを買った。

営業時間は20:30までで、これもちゃんと間にあった。時間を全くムダに
する事なく、全ては多大なる神の恩寵としか思えない護符の受け取り。

My祭壇に護符を飾り、これを機にまた断捨離して、パーフェクトな形に
仕上がった。自分の直感で動いているようで、実はちゃんと見えない力
に導かれているのだ。ただひたすら有り難い。

護られている事を改めて実感した。そして、護符を頂いた4/7は、お釈迦様
のBirthdayイブ。4/8は花まつりなので、感謝の気持ちを込めて、甘茶
かけに行き、ゆっくりお参りして来よう。どうもありがとうございましたm(_ _)m

多大なる神の恩寵としか思えない(ToT)前篇

2013 年 4 月 7 日

スピリチュアルTVのメルマガから、マスター・ゲート氏の「神秘の門」出版
記念講演会のお知らせが届いたのが、講演前日。えっ、私ってば登録し
てたんだっけ?

すっかり忘れていたのだが、講演会場は昔、「ワンネスタ」というイベントで
行った事あるし、まぁ大丈夫でしょと直感で申し込んだ。ところが、駅に着い
てみると、あれ?ここはインドの儀式で来た所じゃん。私はそこで初めて、
思いっきり勘違いしている事に気がついた。や、ヤバい。

だが、チャリンコに乗ったお巡りさんに場所を聞いて、無事に会場に辿り
着くと「あっ、ここは昔、タッピング・ソリューション 震災トラウマ軽減講座
で来た所じゃん」と記憶が甦り、安堵して開演前の列に並んでいた。

すると、どっかで見た事のある顔が・・・相手もそう思っていて、お互い見つ
めながら、すり寄って行くと(笑)、「ごめんなさい。名前が出てこないの」
「私もなの。空庵の未空です」「あっ、やっぱり。思い出した」「久しぶり。
もしかしたら、癒しフェア以来なんじゃない?」「そうだね。今年も出るの?」

「うん、“Earth-Apostle(アース・アポストル)”という名前で、4人のコラボ
で出展するよ」とうれしい再会。お互いの近況報告をするうち、意外な情報
が飛び込んできた。時が経てば、人の価値観も変わっていくんだよね。

私は前日の申込みという事で、ご丁寧にも係の方からご挨拶され、真ん中
の招待席へと案内された。ラッキー(^_-)-☆ツイテルツイテル♪

講演会が始まる前に、携帯の電源を切り、何気に休憩時間にチェックすると、
意外な人から留守電があって「今日、インドから未空さんの大きな護符が
届きました。急なのですがもし、受け取れるようであれば本日、〇〇〇〇〇
会館で夕方4:45頃から儀式を行うので、いらして下さい」というメッセージ
が入っていた。

おぉぉぉぉぉ~、ようやく届いたね。3年、待った甲斐があったもんだ(笑)。
〇〇〇〇〇会館って、確か近くじゃん? 携帯で調べると最寄りの駅は
隣にあり、講演会が終わるのは4時だったよなぁ。これは行けってコト?

つづくーっ

件名「元気です」

2013 年 4 月 6 日

手術が無事に終わった友人は、経過良好のため5日で退院した。
件名「元気です」というMailでは、卵巣嚢腫はだいぶ前から経過
観察だったのが大きくなったので、手術したとの事。お腹に穴を
開ける手術で、術後回復が早いそうな。

「心配かけましたね。御守ありがとう!うれしかったです。お母さんも
お大事にね」とあった。ありがとうございます。未空母の帯状疱疹は
まだまだ続いていて、治りかけの神経の悪さで、右目の上は何とも
言えずかゆい、いや、痛い。

いや、むずぐったいような、それはそれは口ではいい表せない不思議
な感覚で、毎日熟睡できない状態が続いている。そんな中でも、個人
的にはうれしいニュースもあり、「これでホッとした。これも観音様の
おかげと感謝している」との事。まさに吉凶混合の様相だ。

するとギックリ腰に遭われ、その後も色々と体調が優れないというクライ
アントの方から、たまたま私の友人の卵巣嚢腫手術が無事に終えたの
を読んで、勇気を頂いたとの事。体調が落ちついたら、また事務所に
伺いますというMailを下さった。どうもありがとうございます。

大丈夫ですか? 病気はサインであり、たくさんのメッセージを届けて
くれている。お笑いセラピスト、イメージトレーナーの尾崎里美さんは、
「病気は『あんた、幸せそっちちゃうで』って、教えてくれているようなもの。
『もっと幸せになりや~』って」と言っているが、私もその通りだと思う。

病気で寝ている時、布団の中でできるエネルギーワークは、体全身を
ゴールドの光に包まれているイメージを持つ事。これをやるだけでも、
体がポカポカと温かくなり、そこでちょっと深めの呼吸をするのがコツだ。

ゴールドは大陽の色であり、まさにGolden Sunの光のシャワーを浴び
る感じ。是非、お試し下さいね。今はゆっくり休んで、しっかり体を治す
ことがお志事ですから、くれぐれもお大事になさって下さいね(^-^) 
またお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

求めよ、さらば与えられん。門を叩け、さらば開かれん後篇

2013 年 4 月 5 日

4/4付「求めよ、さらば与えられん。門を叩け、さらば開かれん前篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/16200

無知は最大の悪であり、知らない事を知る事で、世界が確実に広がっ
ていく。学ぶ事は高くつくが、無知はもっと高くつく。勉強するというのは、
自分の無知を発見していく過程とも言えるのではないか。

そのWebセミナーを見た人で、「竹槍と戦闘機ぐらい違うんじゃないか」
という感想があり、これには激しく共感! 私にとっても、目の前で黒船
を見た時と同じくらいの衝撃だった(笑)。

こんな化けもん相手に、どうやって戦うんじゃ? 最初っから、敵いっこ
ないがじゃ。そんな坂本龍馬や吉田松陰の心境に囚われていた(笑)。

どんな名刀を使おうが、剣術の腕を上げようが、黒船の戦力には絶対
敵わない。それがわかった以上、もう侍には戻れんがじゃ。未来がない
きに。とゆーワケで、色々と考えた末、黒船に乗る事に決めた(笑)。

いともアッサリ決められたのは、黒船のバツグンの性能を知れた事と、
このシンクロニシティとも呼べる絶妙なタイミング。巨大なグーグルで
ある宇宙は、この情報を検索して私に送ってくれたのだ。

とにかくそうとしか思えない。そのおかげで私のモヤモヤ感が光の射す
未来に変わってきた。Google創業者のラリー・ペイジは、「現代社会
では2003年に1年間かけて、世界中で生み出された情報量が、2日
間で生み出されている」と言っている。

いかに質の高い情報を、素早く手に入れる事ができるか。そのためには
「自分に今、必要な情報は何なのか?」という事を明確にしておく必要
がある。命拾いにも近い安堵感で、アンテナを立てておく事の重要性
を思い知らされた、鳥肌もんの事件だった。

巨大なグーグルの宇宙に感謝。人間は視覚からの情報が80%とも
いわれ、やはり目に入る物から変えていくのが、一番手っ取り早い。

このところ、身の回りのグレードアップを図っており、お金はかかるが、
目に見えて気持ちは豊かになっている。事務所の中で、ニヤける事
が増えたかなと思う今日この頃(笑)。

どんどん良い方に向かってるんだから、何が何でも顔晴れ、ワタシ!

「花金だじぇ~(笑)。うれしいわぁ」という友人が、本を返しがてら巣鴨に来てくれた。お土産は新宿で買ったケーキ。ワーイワーイ♪ごちそう様です。じもてぃーのお初の中華屋で夕飯を食べた後、事務所にて楽しいケーキタイム。うれしいなったらうれしいなぁ♪ だって最近、正統派のケーキを食べてなかったから、めっちゃ飢えてたんだもん(>_<) それにしても日本のケーキって、レベル高いよね。世界一おいしいと思うなぁ。ホント幸せ(^-^)4種類のケーキを2人でつつきながら、大満足で話題は尽きない。友人が最近買ったエナメルの靴やスプリングコート、キューティクルが光る髪など、マジで女性ホルモン出まくりだわ。やはり恋するオンナは違うのね(笑)。私も見習わなきゃだわ。ケーキは最高に美味しかったですぅぅぅ(●^∀^●)非常謝謝!

求めよ、さらば与えられん。門を叩け、さらば開かれん前篇

2013 年 4 月 4 日

横の繋がりの重要性をこれほど痛切に感じ、感謝した事は昨今、なかった
かもしれない。ありのままの体験を語って下さった方々に、心から感謝して
いる。もし、それがなかったら、私のお尻に未だ火はついておらず(笑)、
脳天気のまんま、同じ轍を踏んでいたかもしれない。

それだけはどうしても避けたかったし、後になってわかったのだが、天は
それを望んでいないようだ。今までにも様々なトラップに引っかがり、お金
も散財し、その度、自己嫌悪に陥っていた。

が、ここであきらめる訳には絶対にいかない。それにしても一体、いつに
なったら落ち着くのか、結果が出せるのか、自分でもかなり不安になって
いた。結果を出している人達の多くは、実は見えない所で、地味な活動
を「大量に」「行動」している。そう、見えないだけなのだ。

私は何かある度、「~に関する最新情報をたくさん下さい。必ず活かします
ので、どうかよろしくお願いします」と声に出して、自分の耳で確認してから
寝ている。

就寝前は潜在意識に働きかける絶好のタイミングだからだ。宇宙は巨大な
グーグルであり、「質問力」が人生を左右する。その質問に忠実に、巨大な
グーグルは宇宙全体から、情報を引っ張り出してくれるからだ。プロバイダー
料金も一切かからない(笑)。

横の繋がりからの情報で、危機感がMaxに達していた私は、案件について
ググったり、YouTubeで立て続けに動画を見ていた。そして、ある動画で
初めて知った会社とそこの代表者がいて、ふと興味を惹かれた。

すると、どうだろう? あるWebセミナーの告知Mailがきて、どっかで聞き覚え
のある名前が・・・ あっ、YouTubeで知ったあの会社の代表者だ。このシン
クロこそ、宇宙からの最新情報だと直感し、すぐにWebセミナーに申し込んだ。

実は、これが運命の分かれ道だったのだ!

つづくーっ

暴風雨の中のプレゼント from 横浜

2013 年 4 月 3 日

暴風雨の午前中、横浜から宅急便が届いた。早速、中を開けると月餅
とプレゼントが入っていた。何だろう? ハートのシールが貼ってある
封筒には、「花々を楽しむ季節になりましたね。カードケースのオシャレ
な小物をHさんで見つけました。何かに使って頂けたらうれしいです。

またまたお揃いですみません。また、お目にかかれる事を楽しみにして
おります」という、これまたハート入りのメッセージにお写真付き。髪の
毛を切って、ますます快活になられ、お元気そうな明るい笑顔だ。

いつもお心遣いを頂き、ありがとうございます。ずっとお忙しくて、の~ん
びりお花見という訳にはいかなかったのではないだろうか。今回も素敵
なプレゼントが届いて、またまた驚いてしまった。ただひたすら有り難い。

私が使っている名刺入れも赤なのだが、今のタイプだと名刺交換
をした際、相手の方から頂いた名刺を入れるスペースがなかった。

頂いたカードケースには、そういった細かい部分まで配慮されていて、
これはナイスアイデア! 素晴らしいと思った。

特に私の名刺は点字名刺なので、一枚ずつ取るのが困難な時があり、
名刺入れには互い違いに入れている。さすが、こういった小物もセンス
がいいなぁ。毎日、お忙しい中、どこで見つけられるのだろうと、思わず
感心せずにはいられない。

お礼Mailをすると、「たまたま良い物に当たる事が多いのです」という
お返事だったが、自らの波動が良い物を呼び寄せているのだろう。

本当に心から感謝だ。私はいつも頂くばかりで、何もお返しができて
いない。センスの良い方へのお返しとなると、それはそれは悩んで
しまう。うーむうーむ、何か良い方法はないだろうか?

美味しい月餅はカフェ・オ・レと共に♪ 新しいカードケースに入れ替え
られた私の名刺は、どこか立派に見えた(笑)。お揃いとの事なので、
大事に大事に使わせて頂こう。

いつも細やかなお気遣いに、心から感謝です。またお会いできる日
を楽しみにしています。今回も本当にありがとうございました(^-^)

友人の卵巣嚢腫、手術無事終了なう

2013 年 4 月 2 日

“無事に手術終了して、今日もう歩いてるっ。金曜に退院予定だそうです。
安心した~良かった。御守が効いたね”という友人からのうれしいMailが
届いた。やったね\(^o^)/ Congratulations! 心からおめでとう
ございます。

卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)手術で入院した友人に、の「御守護」と「御影
(おみかげ)」を送っておいたのだ。「御守護」は、「身代わり」といって、
中に巣鴨のとげぬき地蔵尊こと、高岩寺のご本尊が描かれている。何か
の時には、板が割れたりなどして、身代わりになってくれるのね。

「御影」には、御本尊が描かれた紙が5枚入っていて、痛い所に貼ると
痛みを取ってくれ、丸めて水で飲んでもO.K。この「御影」こそが、元々
の「とげぬき」の由来なのだ。

とげぬき地蔵尊は古くから「病気平癒」の奇跡が数々報告されており、
観音様を自分の身体に見立てて、水をかけながら「お身拭い(おみぬ
ぐい=白い布)」で病んでいる部分を洗い、祈願するのが「洗い観音」だ。

昔はタワシを使っていたのだが、観音様のお顔があっという間になくなっ
てしまうので(笑)、近年は白い布になった。未空母の帯状疱疹、友人
の卵巣嚢腫と、このところ「洗い観音」には大変お世話になっている。

私はいつも人がいないのを見計らって、全身をゴシゴシこすらせて頂い
ているので、もう大丈夫! その他、江戸六地蔵尊、猿田彦神社、大鳥
神社と巣鴨の神仏全てにお礼参りに出かけた。

友人の快気祝いと、もう一人の友人がBirthdayを迎える今年のGWは、
超盛大にお祝いMaxしよう(*^^)o∀*∀o(^^*) いつも護って下さり、
どうもありがとうございます。深く深く感謝です。今後とも末長くよろしく
お願いしますm(_ _)m

facebookで見つけたちょっとイイ話「保留のコーヒー」

2013 年 4 月 1 日

この物語は、寒い冬の日に飲む一杯のコーヒーのように、
あなたの心を暖めてくれるでしょう。

ある日私と友人は、小さなコーヒーハウスに入り、
それぞれコーヒーを注文した。

テーブルにつこうとすると、2人の客がカウンターに向かい
「コーヒー5つ。3つは“保留”で」
と言って、コーヒー5杯分の支払いを済ませていた。

「コーヒーの保留って?」

「まぁちょっと見てようか」

2人の女の子がそれぞれ、1杯分のコーヒーを買って行った。

次に3人の弁護士が7杯のコーヒーを注文し、4杯を“保留”にして行った。

暖かい日差しの中、私はカフェの前にある広場の眺めを楽しみながら、
コーヒーの“保留”について、思いを巡らせていた。

すると突然、みすぼらしい服を着た物乞いの男がカフェのドアを抜け、
店員に丁寧にこう聞いた。

「すみませんが、“保留”のコーヒーはありますか?」

それはとてもシンプルな答えだった。

人々は、暖かい飲み物を買う余裕のない誰かのために、“先払い”をしていたのだ。

この風習はナポリで始まり、世界中に広まっていった。

今ではコーヒーだけでなく、
サンドイッチやパンも“保留”できる場所が現れるようになったという。

この物語を読んでくれた人の「いいね!」や「シェア」で、
暖かい気持ちが次の誰かに受け継がれていくかもしれません。

出典→ https://www.facebook.com/SuspendedCoffeess

「保留コーヒー」を広める方法が示されています。が、全て英語なので、
私にはよくわかりましぇ~ん(┬┬_┬┬) 英語が得意な方、是非、日本語
に翻訳して頂けませんか? 人に優しく温かく素晴らしい方法なのに、
これぢゃ「保留コーヒー」が日本で広まらないでしょ(>_<) それじゃー、
あまりにもったいなかとよ。どなたかよろしくお願い申し上げまするぅぅぅm(_ _)m

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ