2007 年 のアーカイブ

HIROSHIMA

2007 年 2 月 14 日

「この子を残して」というのは、そういう内容だったのか。とてもではないが、
私には読めそうにない(泣)。あまりに苛酷すぎて・・・ダメだ・・・

ここで思い出すのが日本を代表するインダストリアルデザイナーで、道具学会
の名誉会長でもある栄久庵(えくあん)憲司さんだ。彼の原体験も原爆だった。

浄土宗の寺に生まれ育った栄久庵さん自身、僧侶であり、郷里広島の被爆か
ら10日後、廃墟に立って人間世界の中の地獄を見た一人だ。強烈な原体験は、
その後の生き方に大きな影響を及ぼす。

私は高校の修学旅行先が広島・萩・津和野で、その際、広島平和記念資料館
に行ったが、なぜか長く伸び切った爪を覚えている。爪の先にまで神経が伸び
ているので、爪を切れないんだとか。遠い記憶なので定かではない。

原爆ドームの前で撮った記念写真に様々なものが写っていた友人は、後にお
焚き上げをしてもらったとか。旅館では霊感の強いクラスメートの部屋に、深夜
おかっぱ頭で着物姿の少女が壁から出て来て、お母さんを返してとせがんだ。

もう2度と戦争はしないから、安らかに眠ってねと話しかけると、そのままスーッ
と壁に戻って見えなくなったとか。一緒に行動していた仲のいい友人が、ある
教会の前で具合が悪くなり、その場に座り込んでしまった。

すると、シスターがやって来て、「ここはご家族のない方々が眠られている
お墓ですので、手を合わせて下さい」と言われた。その場で3人で祈ると、
彼女はすぐに回復したetc. とにかく広島では色々な事が起こり、忘れら
れない体験となった。

永井隆博士生誕100年に向けての記念事業がスタートしたという。「この子
を残して」を始め、数々の名作を生み出した二畳一間の小さな庵は、聖書の
一節「己の如く人を愛せよ」という言葉により、「如己(にょこ)堂」と名づけら
れた。長崎に現存しているので、いつか訪ねてみたいと思う。
20070214
♪お腹が空いてると、何でもおいしそうに見えるじもてぃーのスーパーお惣菜コーナー。ンんっ、でも待てよ。何かおかしくないかい? コッロケだとぉ(笑)?

続・永井隆博士

2007 年 2 月 13 日

引き続き、永井隆博士のサイトを引用させて頂く。

太平洋戦争も激しくなり、永井一家も親子離れ離れの暮らしが続く。そして
敗戦の時が近づく1945年(昭和20年)6月、不調を訴えた博士に余命3年
の診断が下された。

浴び続けたラジウムの放射線に、博士の五体は白血病に犯されていた。
しかし、悲劇はこれに止まらず、更にもっと恐ろしい悲劇が襲った。

蝉時雨の暑い真夏の1945年8月9日11時2分、世界が真っ白い光に包まれ、
凄まじい爆風と共に超高熱が走った。米軍機から長崎に原爆が落とされた
のである。

博士はこの時、爆心地からわずか700mしか離れていない長崎医科大学
の研究室にいた。相次ぐ空襲で負傷した患者であふれた教室で、自らの
白血病と闘いながら、診察中の被爆だった。

“そこへ不意に落ちてきたのが原子爆弾であった。ピカッと光ったのを
ラジウム室で私は見た。その瞬間、私の現在が吹き飛ばされたばかり
でなく、過去も吹き飛ばされ、未来も壊されてしまった。

見ている目の前で、我が愛する学生もろとも一団の炎となった。我が
亡き後の子供を頼んでおいた妻は、バケツに軽い骨となって我が家
の焼け跡から拾わねばならなかった。台所で死んでいた。

私自身は慢性の原子病の上に、更に原子爆弾による急性原子病が
加わり、右半身の負傷と共に予定より早く廃人となり果ててしまった”

/永井 隆著「この子を残して」より

被爆した永井博士は、右半身に多数のガラス片切創を負い、特に右
耳前部の傷は深く、右側頭動脈が切断されるほど重傷だったという。

滝の如く噴き出す鮮血を三角巾で縛っての負傷者の救護活動だったが、
血が止まらず失血のため倒れた。9/10頃、原子病の症状が現われ、
傷が壊死し始め、高熱が続き昏睡状態に陥った。

“それから今日まで病勢は順々に進んできた。今では原稿用紙を取って
もらう事さえ、いちいち人に頼まねばならぬほどだ。それで患者を診る
どころか、顕微鏡を覗く力もない。しかし幸いな事には、私の研究した
い原子病そのものが私の肉体にある”

/永井 隆著「この子を残して」より

新たな課題、まだ誰も研究した事のない病気、原爆症の研究が待って
いた。永井博士の原爆症との闘いは、自らの肉体を実験台に供する
事で継続されていく・・・
20070213
♪統合医療2007 セレブ御用達? 399万円もする高気圧酸素Boxというので、是非入ってみたかったのだが、時間がなかった。それにしても、費用対効果はどれくらいのものなんだろう?

マキシミリアノ・マリア・コルベ

2007 年 2 月 12 日

永井隆博士の人生を大きく変える事件とは? その前に「この子を残して」と
いうタイトルだけは聞いた事があったが、実はこの永井博士の著作だったとは!?

そして、彼と関わりの深い長崎・島原を巡る「コルベ神父と26聖人の故郷」の
旅の案内が届いた。これも偶然ではないだろう。私はクリスチャンではないが、
昨春は秋田の涙を流す聖母マリアがおられる聖体奉仕会を訪れ、キリスト教
(カソリック)との不思議なご縁を感じている。

この旅では聖者の息づく聖母の騎士修道院・コルベ記念館や遠藤周作の名作
「沈黙」に登場する背教者フェレイラ(実在の人物がモデル)が住んだ西勝寺、
歴史の証人・大浦天主堂etc.を訪れるらしい。

そういえば隣町には「聖母の騎士幼稚園」があったっけ。コルベ神父の正式
の名前はマキシミリアノ・マリア・コルベ。1930年(昭和5年)4月24日、彼は
修道士と共に長崎に上陸し、大浦天主堂の近くに住んだ。

布教活動を行なっていたコルベ神父は、1936年(昭和11年)5月に故国ポーラ
ンドへ帰国したが、やがて第2次世界大戦が勃発。ユダヤ人をかくまい、ナチ
ス軍に捕らえられ、アウシュヴィッツ強制収容所へ入れられた。

その時、1人の脱走者が出たため、10人が餓死刑に処せられる事になったが、
最後に選ばれた男がつぶやいた。「私には妻も子もいる」。これを聞いたコル
ベ神父は、自らその身代わりとなる事を申し出た。

通常、餓死刑では受刑者達は、飢えと渇きで錯乱状態となって死んでいくが、
地下牢からはいつまでも祈りと聖歌が絶えず、看守達はまるで聖堂のようだっ
たと証言しているそうだ。1941年(昭和16年)8月14日、生命を捧げ亡くなった。

1982年(昭和57年)10月10日、バチカンにおいて、ローマ法王ヨハネ・パウロ
2世からカソリック聖人に上げられた。

東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅で、自殺を図ろうとした女性(39歳)
を助けようとして急行電車に轢かれ、重体となっていた警視庁板橋署常盤台
交番の宮本邦彦(53歳)巡査部長が、収容先の病院で死亡した。

いつの世にも残忍極まりない方法で人を殺める人間がいる一方で、コルベ
神父のように身代わりとなって他者の命を救う人がいる。宮本巡査部長の
ご冥福を心から祈りたい。
20070212

Apology

2007 年 2 月 11 日

ココロのお休み処“空庵”の中にある空庵神社では、未空が集めた言葉のコレ
クション、略して「未空コレ」を随時募集している。空庵神社では、アナタのお名
前も一緒に奉納され、御未空慈の際にお目見えするというお楽しみ特典付き♪
アナタからのステキなお言葉を巫女未空はココロよりお待ち申し上げております。

その未空コレに協力してくれる有り難い友人がいる。彼女は感動する言葉や
新聞記事を見つけると、タイムリーにMailしてくれるのだ。いつもどうもありがとう
ございます! 今回は日経新聞2/8夕刊の薬師寺管主・安田暎胤さんのインタ
ビューからだった。タイトルは「より健やかに生きるための五つの心」

“感謝の心、思いやりの心、敬う心、赦す心、詫びる心。まず自分の今に感謝
するのが先決。貧しくても健康である事だけで「ああ、うれしい」と感謝する。

どんな状態にあっても、感謝のタネを見つけるのが大事で、それが幸せを発見
するコツ。体得すると、自然に他人を思いやる気持ちが芽生えてきます。

敬うというと、両親や目上の人の事ばかりが思い浮かびますが、年長者が若い
人を、上司が部下を敬うことも大事なんです。意見をぶつけ合い、批判する時
だって、そこに敬愛の情があれば温かみが生まれる。

赦す事と詫びる事がとても難しい。広々とした寛容の精神を育み、自己防衛
本能のしこりをほぐすのは応用問題ですが、赦す事は自分の心を開放し、
心の安らぎを得る道なのです”

詫びる事は意外に簡単かもしれない。あくまでココロがこもっていなければ、
の話だが・・・ 私が生まれて初めて派遣された会社が、ある外車メーカー
だった。ある日、リコール問題が勃発し、お詫びの手紙発送業務等に追わ
れている最中、顧客からクレーム電話があった。

ガンガン怒鳴りまくる人ほど、決まって「上の者を出せ」とのたまうので、
支店長に代わってもらうと、「大変申し訳ございませんでした」と何度も
繰り返しながら、同時にゴルフの素振りも繰り返していた(笑)。

顧客はただひたすら電話の前で謝っている支店長の姿を想像しているだろ
うが、現実はそうではない。電話営業専門の会社の社長から聞いたのだが、
彼の会社ではクレーム電話は受話器を前に回し、「すみません。申し訳ござ
いません。本当にすみませんでした」とひたすら謝れと教えているそうな(笑)。

いずれのケースも詫びるのではなく、詫びるフリに過ぎないのだ。すみませ
んは言えても、ごめんなさいはなかなか言えない。心のこもったお詫びは、
本当に難しいと思う。
20070211
♪新宿サザンテラス口のイルミネーションは、まるでXmasシーズンのようだ。省エネや環境問題なんて、何のそのって感じだね。まぁ、バレンタインだしぃ(笑)

足なし禅師・小沢道雄

2007 年 2 月 10 日

「足なし禅師」と呼ばれた小沢道雄さんは、
第2次世界大戦後、シベリアに抑留された時に
凍傷で両足を失います。

帰国する途中に、置き去りにされるという目に遭いながらも、
やっと故郷に帰って来たのですが、
27歳の小沢さんは、「こんな体になって」と
死にたいという気持ちにどうしても傾きます。

そんな日々の果てに、小沢さんの中で
湧き上がった思いがありました。

「比べるから苦しむのだ。
比べるもとは、27年前に生まれた事にある。
27年前に生まれた事をやめて、今日生まれた事にしよう。
両足切断の姿で、今日生まれたのだ。
足がどんなに痛く、足がなく、動けなくとも、
痛いまんま、足がないまんま、動けないまんま、
生まれてきたのだから、何も言う事なし。
本日、ただいま誕生!」

・・・すごい方だなぁと思います。

「比べるから苦しむ」というのは、確かにそうですよね。

自分が前にできた事ができなくなって苦しむ事や、
前に持っていたものを失う事で苦しむ事もあります。

けれど、小沢さんが言うように、今日生まれてきたのだったら。

「前にできた、前にあった」ことなど忘れて、
「今あるもの」からスタートしようと思えば、
過去に思いのエネルギーを注がない分、
これからやろうとする事にエネルギーを傾注できるので、
きっと心も体もパワーが出る事でしょう。

また、人と比べて、自分にないもので
苦しむ事もありますが、他人は他人です。

自分が今持っているものから、
自分はどうしていこうか考える方が、
ないものねだりでエネルギーを浪費するより
省エネ(笑)で、気持ちも明るくなりそうですよね。

小沢さんは、四つの事を心に決め、
58年の生涯を貫いたそうです。

一、微笑みを絶やさない
一、人の話を素直に聞こう
一、親切にしよう
一、絶対に怒らない

比べたり責めたりしてエネルギーを奪おうとするのでなく、
微笑んで、いい雰囲気を周りに与え、
人の話を聞いて、優しさを与え、
親切にして、思いやりを与え、
怒らないで、相手への理解を与える・・・

これらの事は、「与える」ことのとてもシンプルで、
とても効果がある方法だと思います。

これを誰もがやったら、世界中で
争い事は激減する事でしょう!

・・・とはいえ、世知辛い世の中では、ハードルの高い
事ではあるのですが(笑)、

「今日は微笑みを絶やさない日!」

というように、毎日少しずつでもやってみて、
自分も気持ち良く、周りにも温かさを分かち合いたいですね。

/恒吉 彩矢子
20070210
♪朝食を済ませた後、タクシーを飛ばし、小松・菟橋神社に初詣に行った。絵馬を奉納して、おみくじを引いてみる。フッフッフッ。見事に大吉。朝の神社の気持ち良~い空気をタ~ップリ吸って、エネルギーチャージしてから、仕事に向かう。

永井隆博士

2007 年 2 月 9 日

“永井隆博士の所にある人が相談に来ました。
 
「広島のように、長崎でも平和デモをした方がいいでしょうか」

永井博士はこう言ったそうです。

「デモをするのはいいと思います。

但し、その前に2つの条件があります。

1つは、まずあなた自身の心の中に平和を作る事。
 
もう1つは、あなたの家庭の中に平和を作る事」

結局、この当時、長崎では平和デモをしませんでした”

あるメルマガでこの話を読んで、永井隆という人物に興味を持った。
早速ヤフってみると、彼のサイトを見つけたので、以下に引用する。

永井隆博士は、1908年(明治41年)、父・永井寛、母・ツネの長男と
して、島根県松江市に生まれた。医師である父の影響を受け、恵ま
れた家庭で幼少年期を過ごした。

医学を志し、旧制長崎医科大学(現長崎大学医学部)に入学。在学中
はバスケットボール部に所属。卒業後、放射線医学教室に在籍、放射
線物理療法の研究に取り組んだ。

満州事変に幹部候補生として出征する。この時、慰問袋の中にあった
カソリックの宗教書を読み感銘を受け、後の思想に大きな影響を受ける。

帰還後、カソリックの洗礼を受け、霊名をパウロと名乗る。この頃、
最愛の妻・森山緑と出会い、結婚する。

再び日中戦争に軍医として、中国各地を転戦し1940年(昭和15年)に
帰国。同年、長崎医科大学助教授となり、物理的療法科部長となる。

そして、この後、永井隆博士の人生を大きく変える事件が起きるのだ。
20070209
♪新宿駅に新しくサザンテラス口ができたんだね。知らなかった。そして昨年、アメリカのドーナツショップ「クリスピークリーム」の日本第1号店が誕生。デザイナーの友人が「フワッフワッで超おいしいんだよ」と言うので来てみたが、もう長蛇の列であえなくギブアップ。いつかリベンジしてやるぅ。

続・Memory of 過酷な製造の現場

2007 年 2 月 8 日

時間内に納品という命題がある以上、現場は時間厳守なのだ。だから皆
焦る焦る。残業は時給増となるので、会社としては何とか避けたい。だから
早く早くとせかして、不良品が1コ、2コ・・・

気がつけば、これが積もってフジヤマ・・・いや不二家となる。度重なる
食品会社の事件は決して許される問題ではない。だが、現場は予定通り
の個数を納品するため必死であり、毎日が戦いなのだ。

食品の中に人間の指や散弾銃、金属片etc. が入っているなんて信じられ
ないというが、あの戦いを体験したならば十分頷ける。安全より納品第一!

常にギリギリの人数で回しているので、あんな状況でベルトコンベヤーを
いちいち止めてはいられない。納品が遅れれば遅れただけ会社の信用
問題となり、取引停止にもなりかねない。それを何とか避けるため、皆で
一丸となって頑張るのだ。つまり、現場=戦場。これはどこも一緒だろう。

そもそも大量生産には絶対ムリがあるんだよ!

これは声を大にして言いたいね。そういった背景を踏まえた上で、現場
の声、それも実際作業をしている末端の人達の声をもっと反映させなけ
れば、事件・事故は永遠になくならない。キッパリ!

事件は常に現場で起きているのだ!

私がその職場を辞めた後、バイトは朝は9時始まりだったのが、社員と
同じく8時始まりとなった。遠くから通って来ている人もいたので、この
時点で辞めざる得なかった人も少なくなかっただろう。またバイトでも
ボーナス=薄謝があったのだが、もちろんそれも廃止されたに違いない。

結局、そこは閉鎖されてしまった・・・

大量生産の象徴だった建物だけが今も残っている。あの当時の同僚
は今頃、どこで何をしているのだろう。そんな現場を体験できたのは、
自分の貴重な財産だと思っている。
20070208
♪ジモティの方お薦めの居酒屋「天力」での夕げ。何を食べても美味しかったが、とにかく絶品だったのが「真鯛の雑炊」。店主の方のご好意により、北陸の日本酒を味わせて頂いた。お酒の全く飲めない私でも美味しいと思ったのが、一番左の「黒龍」。残りの3本は幻のお酒で、どの店でも滅多に置いてないそうな。美味しいお料理&貴重なお酒をどうもありがとうございました!

Memory of 過酷な製造の現場

2007 年 2 月 7 日

というのも・・・

私は昔、製造の現場でバイトをしていた事があり、モノ作りに直接携わって
いた。そこでは600人ぐらいが働いていたが、正社員は150人くらいで後は
バイトやパートだった。

毎日、作る商品が変わり、その都度ベルトコンベヤーの速度やラインの人数
を調整する。一旦、作業が始まれば、ただひたすら同じ作業を繰り返す人間
ロボットと化し、トイレに行く事もままならない。

1日2万個というノルマがあれば、何が何でも時間内に2万個箱詰めしなけれ
ばならず、それを運ぶ専用のおじさんがいる。全てが流れ作業で進み、業務
は細分化されていた。そのおじさんがイギリスのチャールズ皇太子に似てい
たので、私は密かにチャールズと呼んでいた(笑)。

ベルトコンベヤーのアクシデントは日常茶飯事で、途中機械でも故障した
暁にゃあ、修理までに時間がかかり、皆イライラ。そして元通りに動くよう
になれば、遅れた分の巻き返しを図らなければならない。

時計を気にしながら、殺気立って作業をするハメとなり、「まぁ、これぐらい
ならイイっか」とチェックが甘くなる。よっぽどのモノ以外は見て見ぬフリで
もしなければ、指定時間内には終わらないのだ。その後には配送が控え、
遅くなればなるほど、今度はドライバーがムリをしなければならない。

これが過酷な製造の現場だ(号泣)
20070207
♪小松駅前のシャッター通りで見つけたのだが、喫茶“泉”の入口ってどこ(笑)? じっくり見てみたが、やっぱりわかんない。何とも不思議な構造だよね。そもそも営業しているんだろうか。

不祥事

2007 年 2 月 6 日

あるヒーラーが「鳥インフルエンザは人間への逆襲ですよ。だってブロイ
ラーなんて不自然な事してるんだから、あんな風になるの当たり前でしょ。
他にもまだまだ出てきますよ」と言っていたが、私もそう思う。

不二家に始まり、他の食品会社の出るは出るはお詫び広告。新聞を読
んでいると、ブルータス、お前もかといった感じだ。2年前のチョコレートが
未だに処分されず、事前に誰もチェックせず、そのままクッキーとなって
売り出されるとはどういう事か? 

味見した人はいないのかね。もしかしてわからなかったりして。というか、
味が変わってなかったりして。金属片が入ってたり、食べられる蛾のオマ
ケ付きなんてのもある(笑)。

どこもかしこも利益優先、効率主義で突き進めば、やがてこういう結果に
なるのだ。な~んてよく言われているが、大量生産の恩恵だってしっかり
こうむっている。日本のどの地域に行っても、ほぼ同じくらいの値段で
手に入り、品切れになる事はまずない。これってスゴい事だよね。

会社の不祥事が発覚する度、食品の場合は特に「直接口に入るモノな
のにね。考えられない。信じられない」と多くの人が憤るが、確かにおっ
しゃる通り。反論の余地はない。だが、私は不二家の人達には同情の
念がある。というのも・・・
20070206
♪小松は北陸新幹線の駅なので、ロータリーも整備され、とても立派だが、近くの商店街はまさにシャッター通り。ストッキングの自販はニーズがあるんだろうか(笑)

特選黒毛和牛

2007 年 2 月 5 日

未空父はほとんど肉を食べないので、いない時は私はよく焼肉をリクエストする。
そんな時、未空母は「アメリカ産やオージービーフじゃなくて、特選黒毛和牛を
買って来たわよ」と得意げに語り、私はワーイワーイ♪と単純に喜ぶ。

これは黒毛和牛→稀少価値→高級肉→おいしいと勝手に私の中で構図ができ
上がっているせいだ。今までは・・・ だが、これからは違う。なぜかといえば、
以下のメルマガを読んでしまったからだ。ホ~ントに愕然としたよぉ。無知という
のは、鵺(ぬえ)が鳴くより恐ろしい(笑)。

————————————————————–
よくスーパーなどに出回っている「国産牛」と表示されている
肉は、そのほとんどが乳牛のホルスタインなんだそうです。
 
国産牛は「和牛」と「ホルスタイン」に分けられますが、国産牛の
60%はホルスタインとの事です。
 
本来は和牛でなければ、「乳牛」もしくは「ホルスタイン」と表示
してもいいはずですが、乳牛では聞こえが悪いので、「国産牛」と
表示しているのです。

後は消費者が勝手に和牛と勘違いしても、嘘の表示ではないので、
悪い事ではないとの解釈なのです。

それと皆さんは「黒毛和牛」と聞くと、希少価値で特別な品種
だと思っていませんか?

よく焼肉屋などでも、「特選黒毛和牛ロース」などと看板が出て
いるのを見かけますよね。

実は、和牛のうち90%は「黒毛和牛」なのです。
 
つまり、和牛といえば「黒毛和牛」が当たり前で、何も特別でも
何でもないのです。

聞き慣れない言葉を見ると、勝手に高級感を持ってしまう消費者
の心理を突いた、巧妙な業界の戦略なのだそうです。

一時が万事、惑わされないようにご注意を!

/佐野 隆一
20070205
♪ANAのスーパーシートは快適だね。Uさん、どうもありがとうございます。コートは預かってくれるは、靴べらはくれるは、何てったって朝食付き。ホタテのクリームシチューはおいしかった。空撮好きの私にとっては、窓から眺める景色は最高だね。そろそろ小松空港に向かって、着陸態勢に入り始める。

石川・小松出張帰り2007

2007 年 2 月 4 日

18:45 小松発 JAL1280便

19:50 羽田着

お願い、どうかAPAホテル小松が崩れませんように(笑)
20070204
♪突然、いるんだもん。そっか、節分だもんね。ビックリしたな~、モ~(笑) in 東急ハンズ豊洲

石川・小松出張行き2007

2007 年 2 月 3 日

8:50 羽田発 ANA751便

9:55 小松着

APAホテル小松泊←イマドキ大丈夫なんだろうか(笑)?
20070203
♪Presented by Dennysという事で、その名も「Pre De(プレディ)」というファミレスが、1/31じもてぃーにオープンした。最大のウリは、でき上がるまでに20分、蒸らして5分という土鍋で炊くご飯。アツアツで本当においしかった。和食中心のメニューも充実して、昔のデニーズの面影は全くなし。向かい側の「藍屋」は脅威だろうね。

巨匠・手塚治虫

2007 年 2 月 2 日

映画「カッコーの巣の上で」のストーリーとは・・・

刑務所の強制労働を逃れるために、精神病患者を装ってオレゴンの精神病院
に入所させられたマクマーフィー(ジャック・ニコルソン)は、そこで規律正しい
生活を送らせる事が何よりの治療だと、厳しい態度で接している看護婦長
ラチェットの言いなりに管理された患者の無気力さに腹立たしさを覚える。

婦長達に睨まれつつも、バスを奪って患者達を外界に導いたり、女性を病院
に引き入れたりと、次第に患者達に明るさと自主性を取り戻させていくが・・・ 

耳も聞こえず言葉も喋れないというのは嘘で、実際にはそんな事のない大男
のインディアンのチーフは、マクマフィーを通して心を開いていく。チーフと一緒
に逃げると約束したマクマフィーだが、反抗が過ぎるマクマフィーは病院の手
によって、ついに本当に患者にされてしまう。

チーフは元気で指導的役割だったマクマフィーのそんな姿に耐えきれず、枕を
押し付けマクマフィーを殺してしまう。このチーフの行為は、「人間らしさのない
生ならば、存在する意味がない」というBJの考えに似ていないだろうか。

映画のラストシーンでは、チーフが以前、マクマフィーが試してみて無理だった
重いコンクリートを持ち上げ、それを窓に投げつける。そして、1人走り去って
行く・・・ このシーンは今でも目に焼きついている。

人間の何が正常で何が異常なのか、その線引きはどこでするのか、誰がする
のか? 「カッコーの巣の上で」は私にとって、それはそれはショッキングな映
画で二度は見られない。ギュンター・グラス原作「ブリキの太鼓」も然り。

BJを始め、ブッダ、火の鳥、どろろetc. 巨匠・手塚治虫の作品は本当に深い。
今後、時間をかけて読破しようと思う。
20070202
♪豊洲の映画の帰り、ふと見上げれば雲一つない夜空に輝く満月。それはそれは美しかった・・・

その子を殺すな!

2007 年 2 月 1 日

ブラックジャックの無頭児を描いた作品のタイトルは「その子を殺すな!」で、
これは名作らしい。私は読んだ事がなかったが、Netでストーリーを知る事が
できた。

それによれば、超能力者ハリ・アドラはその神懸り的な力によって、心霊手術
をしていた。ある時、モグリで大金を請求するBJの存在を知ったアドラは、BJ
を懲らしめようと彼のいる病院へ向かう。BJは子宮外妊娠の治療にあたって
いたが、母体を助けるためには胎児を犠牲にするしかないと判断していた。

それに対し、アドラは胎児も救うべきだとして、自ら超能力による手術を行う。
しかし、胎児は無頭児であった。BJは死なせた方が慈悲だと言い、胎児を殺す。
大脳がない胎児は人間らしい生きる意志や感情を持っていない。人間らしさの
ない生ならば、存在する意味がない。これがBJの考えである。

これを読んでふと思い出したのが、1975年度アカデミー賞作品賞・監督賞を
受賞した「カッコーの巣の上で(監督:ミロシュ・フォアマン)」だ。主演のジャ
ック・ニコルソンは1975年度アカデミー賞主演男優賞に輝いている。

そのストーリーは・・・
20070201
♪ユナイテッドシネマ豊洲のトイレはモダンで、ここはアーバンホテル?といった感じだ。デザイナーの友人が私の誕生日プレゼントに映画を奢ってくれた。ウィル・スミス主演「幸せのちから」は本当に素晴らしかったよぉぉぉ(号泣)。実話が元になってるんだよね。これこそ真のアメリカンドリームだ。勇気と元気をくれた映画&友人にココロから感謝。どうもありがとう!

無頭児

2007 年 1 月 31 日

無頭児とは、先天的に脳とそれを包む頭蓋が欠けている子供の事をいう。生き
て産まれる事すら稀で、たとえ生きて産まれたとしても、数分とは生きていられ
ない。だって、脳がないのだから(号泣)。

シュールレアリズムの画家サルバドール・ダリやレメディオス・バロに大きな
影響を与えた15世紀のオランダの幻想画家ヒエロニムス・ボスは、私が大好
きな画家の一人だ。スペインのプラド美術館所蔵の「快楽の園」はいつか見に
行きたいと思っている。

そのボスの描いた「手品師」は、前屈みになっている男性が口からカエルを
吐き出している。そしてリンクしたのが、イランの女性がカエルを出産したと
いうニュースだ。無頭児とどう関係があるの?と思うかもしれないが、実は
これがあるかもしれないのだ。

そのニュースの伝えるところによれば、カエルを産んだ女性はイラン南東部
の町に住む2児の母とされているが、これまで名前は明らかにされていない。

イランの新聞Etemaad(ゴシップ紙ではない)の伝えたところによれば、現在
までのところ、一体いかにしてカエルが産まれたのか、詳しい原因は明らか
にされていないが、医師によれば、産まれてきたカエルはいくつかの人間に
似た特徴を持っていたと話している。

また医師によれば、原因はおそらく彼女が汚れたプールで泳いだ際、予期せ
ずして彼女の体にオタマジャクシが侵入し、体内でカエルとしてふ化したもの
であるという推測がなされている。

産まれた「カエルらしき生物(新聞はそう表現している)」は、現在まだ正式
な遺伝子及び解剖検査を受けていないが、生物を観察した臨床生物学者
のアミニファード博士は「(その生物と人間は)外見上のいくつかの類似点
があります。指の形と長さ、そして舌の形などですね」と語っている。

古代・中世においても、このイランの女性のような“カエル出産話”があった。
だが当時、まだ医学的に知られていなかった無脳症児、つまり無頭児が
その真相であったらしい(泣)
20070131
♪私は太極拳で帰りが遅く、未空弟2号に会えなかった。すみません。わざわざ届けてくれてどうもありがとう! とってもおいしかったよん。イイ弟を持って、私はつくづく幸せだよぉぉぉ(泣)

Anencephaly

2007 年 1 月 30 日

“「ブラックジャック」で無頭児の存在を知りました。医大祭で無頭児のホル
マリン保存を見た時はショックでした”

無頭児? 手塚治虫の漫画BJ特集号を送ってくれた友人からのMailはショ
ッキングだった。それとリンクして、“奇怪な幼児が誕生 見物客が集まって
お祭り騒ぎに”というネパールのニュースは映像もあり、もっとショッキング
だった。

そのサイトによれば、ネパールのドラカ郡チャリコットにて、“奇怪な”幼児が
誕生。見物客が病院に集まり、お祭り状態になったとの事。誕生した幼児
はほぼ首がなく、眼窩からは異常に大きな眼球が飛び出しかけていた。

そして、幼児は誕生後30分で死亡し、その後病院へ搬送されたという。しかし
その後、幼児の噂は野火のように広がり、病院に見物客が押し寄せ、警察が
出動する騒ぎに発展したのである。

「仮に生きているうちに病院に搬送したとしても、幼児を救う事はできなかった
でしょう。これは本当に異常なケースです」と産婦の看護婦はそう語っている。

誕生した幼児は体重2kg、9ヶ月の正常な妊娠の後に生まれたという。母親の
サンタリ・カルキさんはこれまで2人の子供をもうけており、妊娠中の病気も
なかった。

父親のニル・バハドゥール氏は取材に対し、「幼児の死に対する悔いはない。
妻の身に何もなくて良かった」と語っている。

この幼児の症状は「無脳症(Anencephaly)」というらしい(泣)
20070130
♪池袋芸術劇場で落語を見た後、ジモティの商店街をブラリと歩く。前座の人は小噺がうまく続かず、それに比べ真打ちはさすがに落ち着いている。これも場数だよね。前座の人、顔晴れーっ! つくづく噺家は声が命だと思う。

磨く×100

2007 年 1 月 29 日

「日本一のお金持ち」として有名な
斎藤一人さんのお弟子で、
スピリチュアルカウンセラーでもある
高津理絵さんが言うには、スピリチュアルパワーを
高めるには3つの法則があり、それは

1. 鏡を磨く
2. 言葉を磨く
3. ハートを磨く

なんだそうです。

「かがみ」の中の「が・・・我」を取り除くと、
「かみ・・・神」になる。
誰の中にも神様がいて、
鏡を磨く事によって、スピリチュアルパワーが高まるというのですね。

ほぉ~!

鏡をいつも曇らせず、ホコリも寄せつけずにいると、
見通しが明るくなり、直観が冴え、
自分の考えもまとまるそうです。

窓も磨いておかないと、
幸運がせっかくやってきても、窓が汚れていたら、
入れなくて戸惑ってしまうかもしれないそうです。

磨かねば(笑)!

これを読んで、改めて部屋の中を見回して見ると、
自分の部屋にある鏡に、うっすらとホコリがついています。
慌てて磨いたのですが・・・

40年モノのその鏡は、
何というかもう、鏡自体がすでにちょっと曇り気味・・・(笑)。
でもまぁ、ホコリは取ったので良しとします。

窓は拭いても拭いても、雨風にさらされると
しずくの跡がついてしまいます。
なので、「拭いても、またすぐ・・・」と
つい思ってずぼらしていたのですが、磨いてみました。

後は、幸運がやってくるのを待つだけです。

ふふふ(笑)。

ちなみに、鏡や窓以外にも、
冷蔵庫を片づけると、ダイエットがうまくいく、
階段を片づけると、腰痛が楽になる、
水周りの排水口をきれいにすると、胃腸が良くなる、
換気扇をきれいにすると、呼吸器に効く、
などの効果があるそうです。

家の中は、あなたを映す鏡なのだそうです。

こういう「ツキをよくするために〇〇をするといい」
という事は色々あります。

そうすると、「その通りになった!」という人も
「全然効果がなかった」という人もいると思います。

その差は何だろうと考えると、
自分の例で見てみると、
「〇〇を何となく続けていたら、
気がついたらツキが良くなっていた」
という事が多いようです。

だから、肩肘を張って一生懸命やって、
結果がすぐに出なくて、「なんだダメだ!」と
あきらめてしまうより、
あんまり何も考えずに続けている事が、
いつの間にか自分を、それにふさわしい人間に
してくれるような気がします。

気張らず、気がついた時にでも、
色々な所をちょこちょこ掃除して、
心も体も運も磨きたいですね!

/恒吉 彩矢子
20070129
♪クレオパトラの永遠の美しさの秘密がコレ。ってホンマでっか(笑)? 金箔でピッカピッカ。

助産師・冨田江里子さん

2007 年 1 月 28 日

友人の携帯にMailが届き、それを読んだ彼女は「あっ、これ未空さんにも送るね」
と転送してくれた。それにはある助産師の事が書いてあった。

“同級生のDRの知人で兵庫県出身の助産師の富田江里子さんが、1/28(日)
のPM11:00~TBS「情熱大陸」に登場するそうです。富田さんはフィリピンの
貧しい地域で、助産所を自力で運営されています。女性の地位の低さや人々
の間違った医療知識に悩まされたり、助産のみならず通常の医療からも見放
された様々な患者の訴えに日々格闘し、数々の困難を乗り越えながら助産所
を続けられています。現地に根を下ろした活動が垣間見えるのではないかと
思います。興味を持って頂けそうな方にMailしました。良かったら見てね(^-^)”

こんな素晴らしい日本女性がいるのかと思ったら、私も超うれしくなり、
すっごく応援したくなってきた。冨田江里子さんとはどんな方なんだろう?
TBS「情熱大陸」の公式サイトにアクセスしてみる。

“助産師・冨田江里子(39歳)。フィリピン・スービックの小さな村に診療所
を作り、地域住民の妊産婦診察と出産、そして一般診療を無料で続けて
いる女性だ。1991年のピナツボ火山大噴火により、壊滅的被害を受けた
土地の緑化調整事業でフィリピンに在住する中、現地でのお産の問題に
気づき、2000年に助産所を開設。いつしか冨田の助産所には妊婦だけで
なく、身体の不調を訴える貧しい人々が集まるようになり、住民達の署名
活動を経て2003年、公共の診療所として認められた。番組では診療所の
中に留まる事なく、山村・漁村へと飛び回る冨田に密着する。命の誕生
にまつわる緊張と喜び、そして悲しみを肩に負う助産師としての責任と
誇りが、彼女の姿から見えてくる”

いつも思うのだが、アジアの地雷除去を生涯の仕事として日々、格闘して
いる方や冨田江里子さんのような活動をしている日本人は、実は世界中
にたくさんいるのだ。これこそ日本人の誇りだろう。

褒賞というと、どっかの大学のおエラい学者先生かジジババ達がもらうイメ
ージが私には強い。だが、本当にもらうべき人々は、現地に根を下ろして
一生懸命活動する人達ではないだろうか。こういう人を国は血眼で探し
出し、一人でも多くメディア等で紹介し、表彰するべきだと思う。そして、
報奨金を贈ったら、これこそ“美しい日本”じゃないのかねぇ、安倍さん(笑)。

空庵では老若男女問わず、冨田さんのような地道な活動をしている方
を紹介したいと思っています。あなたのそばに、知り合いにそういう方
はいらっしゃいませんか?

もし、ご存知なら是非“空庵”にお知らせ下さい。そして、何かできる事
があったら教えて下さい。顔晴ってる人の支え of 支えになりたい私です。
ココロのお休み処“空庵”未空は、本気でそう思っています。
20070128
お初続き:つくばエクスプレスに初めて乗ったが、駅はどこもきれいで、各駅以外はボックスシートがあるんだね。音も静かで快適だ。秋葉原から30分くらいで茨城・守谷に着く。タリーズで初めてモーニングセットを食べたが、やっぱベーグルは焼き立てに限るわ。Good Taste♪

VS スパマー

2007 年 1 月 27 日

今回のBeckyのトラブルも元はといえば、毎日大量に送られてくるスパムが
原因のはずだ。悪質なスパマーを取り締まる事もできず、サイバーテロに
もかかわらず厳しい罰則もなく、ただやられ損の現状は狂っている。

そもそも一体、誰が何のために、下劣なMailを飽きもせず送りつけてくるのか。
本当に耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、私の怒りも頂点に達する。何より
スパムを止める事はできないのだろうか?

スパム対策サイトの説明によれば、対処よりも防止が最も良い対策といえ
るとの事。オンラインのフォームで、電子メールアドレスを提供する時には
注意する。また例えばチャットルームなど、公開の場所では別の電子メール
アドレスを使用する事により、通常使用しているアドレスをスパムから守る
方法もある。

とにかくスパマーへ返答しない事。多くの場合、スパマーは電子メールアド
レスを推測している。返答すると、その電子メールアドレスが実存するもの
である事が確認される事になる。多くのスパムは、連絡リストから外れる
ためのリンクを提供しているが、これも通常スパマーの手口だ。

あまりに一方的に攻撃され続けると、目には目を歯には歯をで、スパム
を仕返ししたくもなってくる。だが、スパム対策サイトでは攻撃の仕返しを
しない事を強く推奨している。

多くの場合、スパマーは自らの場所を偽ったり、他のシステムを乗っ取り
行動を起こしている。スパムを送り返す事により、他の無実な方に損害を
与える可能性がある。また適用される法律によっては犯罪と見なされたり、
法廷で争いに巻き込まれる可能性もあるんだとか。

オイオイ、そりゃないでしょ。こちらがスパマー扱いされちゃうワケ? 
それってヒドすぎない? サイバーテロとは断固戦うぞ!と言いつつ、
成す術のない迷えるPC小羊未空。トホホ・・・

スパマー、聞いてるかーっ。カルマは必ず返って来るぞーっ! 絶対に
許さーん! 空庵の皆さんも本当に気をつけておくんなましね。ココロ
温まる激励Mail、とってもうれしゅーございました。どうもありがとう
ございます。おかげで元気になれたもん♪ 勇気がわいたもん♪

そんな優しいアナタへ、未空よりありったけの愛をこめて

・・・チュッ(←いらなかったらよけてね(笑))
20070127
♪統合医療展2007 これが本場ブラジルの最高級プロポリスだそうで、この会社では様々な商品を開発している。担当者曰く、最高級プロポリスを作るミツバチは自然環境の厳しい所に生息し、刺されると超痛いんだって。ものすごーく膨れ上がるらしいよ(泣)。私が興味を引かれたのは歯磨き粉。1本100gで1,500円。

全面開通\(^o^)/

2007 年 1 月 26 日

昨夜遅く、Becky用のスパム対策ツールをホームページからダウンロード
して、結果バージョンアップする事ができた(号泣)。これは不幸中の幸いで、
実はこれが必要だったために今回、Beckyがクラッシュしたといっても
過言ではない。つまり、「未空、そろそろバージョンアップせんかーい。
喝!」という親分の声だったのだ(笑)。

不思議な事にPCがおかしくなる時、私は物心共にクリアリングを求められ、
大転換を促される。それはそれは凄まじいストレスで、血圧はキリン並み
の400以上になるのだが(←って測ったワケじゃないんだけどね(笑))、
その結果、様々なものが削ぎ落とされ、今本当に必要なものしか手元
に残らなくなる。

つまり、結果オーライ→過去は感謝→めでたしめでたし。

それまでのBeckyはかなり不安定で、色々と不具合な点も多かったが、
今回のバージョンアップで飛躍的に使い勝手が良くなった。その前に
ADSLもバージョンアップしたのも大きいんだろうなぁ。

これはデザイナーの友人が情報を教えてくれ、私も早速、真似っこ
マネマネしてみた(笑)。接続作業が心配だったが、何とかやり遂げ、
今後は月々のプロバイダー料金もグッと安くなるので有り難い。

ソネットをお使いの方がいらしたら、1月いっぱいまでキャンペーン
やってるので、要チェックだよーん。くわしくはソネットのHPを見て
みてね→  http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/index.html

この度、皆様には大変ご迷惑をおかけしたと共に、ご心配頂き誠に
ありがとうございました。もう大丈夫! 全てのMailアドレスが開通し、
coo-an@risoweb.comに至っては、1500件以上も溜まってたんだよぉ。
その9割以上がスパムなんだから、もう信じらんなーい(激怒)
20070126
♪統合医療展2007 今はなき「あるある大事典」でよく測っていた血管年齢。早速、私もトライしたものの実年齢+8歳という結果に、ひぇぇぇぇぇ~。ちなみに骨粗しょう症検査では、骨密度が89%で平均値よりやや低めとの事。どちらも想定内とはいえ、やはりショックですぅ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ