2012 年 のアーカイブ

“コトオリ”で新宿・花園神社へGoGo!

2012 年 8 月 13 日

8/12付「1年2ヶ月ぶりのお客様」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15180

「コトオリ」とは私の造語で、「言葉が降りてきた」の略。ある日、突然、文字
でくる事もあれば、画像でくる事もあり、予測がつかない。だが、キャッチし
たら、即行動が原則だ。

今回の花園神社は、神様にお呼ばれされてる感があり、今すぐ行かなきゃ
という気持ちになった。陽も傾いてきたぞ。花園神社といえば、青空骨董市
が有名で、私もかなり昔に行った事があるが、もしかしてそれ以来、訪れて
ないかも。

古くは唐十郎が率いるアングラ劇団「状況劇場」が、紅テント公演を行った。
なぜ境内でそんな事ができたかといえば、現宮司の片山文彦氏は、東京
女子医科大学大学院修了の医学博士であり、また、学生時代には芸大
の音楽の教授に師事をし、演劇の脚本を書いた事もある人物だそうな。

なるほどね。そのため近年は、消えつつある「見世物興行」に、境内を提供
しているという。普段の花園神社にお参りしたのは、初めてかもしれない。

ふと、本殿を見ると、左から「雷電神社」「花園神社」「大鳥神社」という看板
が掲げられているではないか。思い返せば昔、やはり世界堂に行く途中、
赤い幟が何となく気になって、お参りしたのが、雷電神社だった。そして、
すぐ近くにはソフトバンクのショップが(笑)。

出来過ぎじゃんと思ったが、花園神社に合祀されているのか。そして今回、
私が呼ばれたなと思ったのは、大鳥神社だった。巣鴨にもあるし、お酉様
つながりで、「お前の望みは引き受けた。心配するな」と言ってもらえた気
がしたのだ、勝手に(笑)

花園神社の酉の市は、明治時代に始まったそうで、大鳥神社のご祭神で
ある日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷(とうい:東国の賊)征伐に
出かけた時の戦勝祈願をし、帰還の時にお礼参りをした事にちなんで、
日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになったんだとか。

毎年60万人もの人が訪れる酉の市は、花園神社名物の見世物小屋を
見るチャンスでもある。イマドキの見世物小屋って、どんな感じなんだろ?

猿田彦神社と同じく、大鳥神社も全て繋がっている。このネットワークは
強力で、絶大なパワーを持っているので、私の願いを聞き届けて下さっ
たと信じている。いつも観護って下さって、ありがとうございます。このご縁
に心から感謝しています。これからも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m

1年2ヶ月ぶりのお客様

2012 年 8 月 12 日

空庵事務所に1年2ヶ月ぶりにいらしたお客様から、美しいお花を頂いた。
ありがとうございます。駅構内にあるチェーン店の花屋さんでは、好みの色
がないという事で、わざわざ巣鴨のじもてぃーの花屋さんを探して、全てご
自分で選んで下さったとの事。感謝・感激だなぁ。

この方のファッションセンス同様、とてもシックで上品な感じの花束だ。とっ
てもとってもうれしいなぁ。生花のパワーは絶大で、一気に事務所の中が華
やいだ雰囲気になる。私は絵を飾るより、四季折々の花を飾る方が好きだ。
お気遣い頂き、誠にありがとうございました。心から感謝ですm(_ _)m

クライアントの方がお帰りになられた後、開運ガイドの製本を依頼する、
新宿のいつもの業者さんの所に出かけた。お盆の頃だし、たった1冊だし、
すぐに終わるだろうと思いきや、これが甘かった。

受付の向こうには、製本中の山が見え、今日中にはムリと言われ、どんな
に早くても明日の朝。えっ、わざわざ来なきゃいけないじゃん。でも、ムリな
ものはムリなので、仕方なく了承して、いつもの世界堂本店に向かった。

開運ガイドに使う紙は、ここにしか売っていないのだが、今日のお目当て
は夏のカードだ。前回は閉店ギリギリのかけ足状態だったので、ゆっくり
見れなかった。

クランベリーのドライフルーツを送ってくれた、ドイツに住む友人には、お礼
に朝顔の立体カードを送ったのだが、お嬢さんが「綺麗!お部屋に飾ろうね」
と言って、大変気に入ってくれたようだ。無事に届いて良かった。

私は昔からカードマニアで、コレクター兼ヘビーユーザーでもあり、年間の
洋服代より、カード代の方が多いぐらいなのだ(笑)。このカードは、誰に
送ろうかなぁと考えている時が至福の時なんだよね。

日本の朝顔をハーフのお嬢さんに喜んで頂けて何よりだった。日本のカード
のセンスやバラエティーに富んだ楽しさ、面白さ、繊細さ、精巧さは、世界一
だと思う。今回も世界堂で、夏のワクワクする楽しいカードを大人買いした。

そして、大満足で世界堂を出ると、突如「花園神社」というコトオリがっ(笑)。
そもそも「コトオリ」とは私の造語で、「言葉が降りてきた」の略。あっ、これは
神様にお呼ばれされてるなぁ。今すぐ行かなきゃだわ。

つづくーっ

ペルセウス座流星群→金星食

2012 年 8 月 11 日

日本では8/12(日)9時くらいからと、13(月)早朝にペルセウス座流星群
は見えるようだ。暗い場所だったら、1時間に30個くらい。明るい市街地で
も数個は見えるらしい。

ポートランドにあるオレゴン科学産業博物館の天文学者で、プラネタリ
ウム管理者でもあるジム・トッド氏曰く、一般に流星は、宇宙の小さな塵
が高速で地球の大気に衝突する時に生まれるそうで、私達が目にする
光の筋は、この塵が大気との摩擦で燃え上がっているものなんだとか。

そして、「流れ星が少しの間、1つも見えなくても、ダメだと思わないで
ほしい。是非覚えておいもらいたいのだが、流れ星は一晩中、同じ
ように流れる訳ではなく、時に突然劇的にまとまって、出現する事が
あるのだ」。つまり、見えなくてもガッカリしないで、って事だよね。

そして14(火)未明には、月が金星を隠してしまう「金星食」も、日本
の広い範囲で観察できるそうな。金星食とは、月が金星の前を横切
って、金星が月に隠れて見えなくなる現象の事。石垣島などのごく
一部の地域を除いて、全国的に観測できるんだって!

潜入開始時刻 2:44
出現開始時刻 3:29
日の出時刻 4:59

観察するためのポイントとしては?

・潜入時は、東の空の低い位置に注目する
・月と金星は、右上の方に上昇しながら接近していく
・出現時は、東の空の高い位置を見る(金星は月の右上から出てくる)

金星食が見られるのは1989年12月以来、実に23年ぶりとなる。次回、
条件の良い観測しやすい金星食が起こるのは、ぬわ~んと50年以上
先の2063年5月なんだとか。私は地獄から、鬼と一緒に眺めてるかな。

ペルセウス座流星群を眺めた後に、「金星食」を観察するという、2本
立ての天体ショーが楽しめる2012年のドラゴンイヤー。オリンピックも
テロやその他の事件・事故もなく、無事に閉会式を迎えられそうだ。

まずは、めでたしめでたし(^-^)

畜光タイプの月のステッカーで、これは大きなタイプ。窓や壁に貼る用だね。小さいサイズもあって、どちらも闇夜に光るのだ。何ともロマンティックだよね。

早朝散歩の恐るべきシンクロ

2012 年 8 月 10 日

ふと携帯の時刻を見ると、5:48。2時間ぐらいは寝れたのかな。そして
うとうとしてたら、6:06になり、ゴミ出し&ポストに手紙を出しに行った。

外は曇りで涼しく、久々に気持ちのいい朝だ。これなら外に出れる。
すると、いきなり氏神様の映像が入ってきた。早朝散歩? ジョギング
してる人を見ながら、そうだ、お散歩に出るなら、早朝に行けばいい
んだと思った。

このところずっと事務所にこもりっきりで、PCの前から微動だにして
いない。色々な事を考え始めると、結局眠れなくなり、でも、寝られ
ないという事は、寝なくてもいいのだと割り切っているので、とにかく
歩こうと思った。

曇り空とはいえ、紫外線をナメてはいけないので、日焼け止めクリ
ームを顔と腕に塗り、朝食は冷えた生パインをパクパクつまむ。
麦茶をペットボトルに入れ、帽子をかぶって、いざ出発!

できるだけ緑の多い所を通って、まずは氏神様を目指した。ウォー
キングしてるカップルやグループの人達って、結構いるんだなぁ。
私は元々、歩くのが大好きで、一駅ぐらいなら平気で歩く。でき
るだけ呼吸を深くして、楽しく歩け歩け♪

氏神様を始め、お祀りされてる神様、全てにご挨拶をして、丁寧に
お参りする。人生で最大の懺悔をしなければならない事があり、
私は真剣に祈って、神に救いを求めた。

何よりこれがしたかったんだと思う。一生かかっても、決して赦され
る事はなく、この深い大罪は永遠に消えない。全ては私の蒔いた
種であり、責任も全て私にある。これで地獄に落ちれば、当然の
報いだろう。それほど極悪非道きわまりない、言い逃れのできない
“人でなし”の行為をしでかしたのだ。

今の私にできる事はただ一つ。

二度と、決して、絶対に、同じ過ちを犯してはならないという事だ。
それはそれは気を引き締め、言葉に気をつけて、最後の最後まで
丁寧に、誠意を尽すこと。

これを神に誓って、氏神様を後にした。その他の神仏にもお線香
やお灯明を捧げ、あまりに軽率で愚かな自分をひら謝りし、悔い
改める事を心底誓った。

超久々におみくじを引いたら、大吉だったので、神仏は私の願い
を聴いて下さったのか。2時間にわたる早朝散歩の後、PCを開け
ると、風水コンサルタント・種市勝覺さんのメルマガが届いていた。
http://www.reservestock.jp/subscribe/484

“本日は8/10(金)、そのお日柄はめっちゃ、大吉日!

・財運増大日(財運)
・天一天上日(成功運)
・一粒万倍日(増幅運)
・長寿延命運招来日(健康運)

が重なる日。「新しい決意」にとても良いタイミングの吉日となります。
ぜひぜひ、今まで「どうしよっかなぁ」と温めておられた、あのチャレ
ンジ!に、一歩踏み出す勇氣を持たれてみてはいかがでしょうか?

本日
・ひらめいたコト
・ピンときたコト
・氣づいたコト
・学んだコト
・体験したコト

を大切にして頂くと、「今後のヒントになる」そんな吉日として、捉え
て頂ければと思います”

私が神仏に救いを求め、二度としないと誓って来たこのタイミングが、
実は大吉日って、決して偶然じゃないよね。早朝散歩なんて、普段
ほとんどした事ないんだから(笑)。

やっぱ氏神様が呼んでくれたんだよね。毎日、ずっと泣き暮らして
いた私を見て、おいでおいでしてくれたんだよね(号泣)。心から
有り難いと思った。いつも観護られている事に感謝した。お電話
のご予約が入った。ありとあらゆる全てに感謝した。

浅はかな大バカ野郎で、いくつになってもどうしょもない奴ですが、
神様、これからも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m どうもありが
とうございました。神様、大好きです。心から愛してます(┬┬_┬┬)

東京の阿波踊りは高円寺が有名だが、大塚でも開催されているのは知らなかった。9/1は駅前が通行止めとなり、かなりの盛り上がりを見せるんだろうなぁ。

1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・後篇

2012 年 8 月 9 日

8/8付「1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15157

新しい事を始めるのは、誰だって怖いし、不安だ。できれば避けて通りたい。
誰かに代わってもらいたい。だが人間は、ほとんどの事をやった事がない。

生まれたての赤ちゃんは、寝返りさえ打てなかった。でも、そこで「寝返り
の才能ないからやーめた。今世はずーっと、天井見て暮らそう」って思う
赤ちゃんはいないでしょ(笑)。

そう考えると、人間は失敗の連続でここまできたともいえる。最初からスイ
スイと自転車に乗れた人は、まず、いないはず。自分が決めた道を歩き
出す“最初の一歩”というのは、子馬や小鹿が生まれてすぐに立ち上が
ろうと、ヨロヨロしている姿に似ている。

何度もコケて、フラフラしながらも、自らの足で立つ事ができ、そのうち少し
ずつ走れるようになる。人間だって同じだ。弱々しい最初の一歩こそ、未来
への大きな一歩となるのだ。

ほとんどの人が、実は自信がない。自信満々そうに見える人でも、実は自分
に自信がなく、不安に感じている。誰でも自信が持てないのだ。だから、自分
に自信を感じられなくても、決して恥ずかしい事ではない。私だって同じだ。

だからこそ工夫できる事、改善できる事、勉強する事を見つけ出して、様々
な角度から準備しておく。昔、美老庵・師匠から「実際にやってないから、
頭の中であーでもない、こーでもないって、不安になるのよ。まずは、やって
ごらん。な~んだ、こんなコトだったのか?って思うかもしれないよ。やれば、
自分の次の打つ手がわかってくるから」と言われた事があるが、これは真理だ。

動けば必ず、何かが変わる。動けば必ず、何かがわかる。動けば必ず、何か
が身につく。動く事によって、自分が強くなっていく。まずは、自分から。全ては、
自分から。いつも心から応援していますよ。これからも末長くよろしくお願いしま
すね。ありがとうございましたm(_ _)m

見事な六輪は、まるでブドウのよう(*^ー^)b ロンドン・オリンピックも気がつけば、後3日。ぬわ~んと開会式には、宇宙人も見に来てたんだとか→ http://www.youtube.com/watch?v=_Qy6AJ6vZ64&feature=player_embedded ってなワケで、本日8/9は「世界の秘境大好き」K嬢のBirthday。お誕生日、心からおめでとうございます(*^^)o∀*∀o(^^*) K嬢曰く、今年の海外行きは5月のパキスタンで、しばらくお休みだそうで、今はM嬢がカナダに行っている。みんなリッチだなぁ。9月に帰国予定なので、帰って来たら3人で会って、K嬢のお誕生日お祝いしようね♪ 楽しみに待ってま~す\(^o^)/ それではこの1年、K嬢にうれしい事や楽しい事、ワクワクする事がドドッと、雪崩のように押し寄せてくるからね。お楽しみにo(^-^o)(o^-^)o

1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・前篇

2012 年 8 月 8 日

ご予約のMailを頂いたのが、今日の14時過ぎで、ご希望時間が17時。
大丈夫、ちゃんと間に合った! 最初にお会いしたのは、「癒しフェア
2011 in 東京」で、その翌週に空庵事務所にご予約下さったので、
ちょうど1年ぶりだ。去年も酷暑の8月に、巣鴨まで来て頂いた。

今日は私の顔が急に頭に浮かんで、そのまま予約のMailをして下さ
ったとの事で、それはとても光栄であり、覚えていて下さって、本当に
ありがとうございますm(_ _)m このご縁に心から感謝しています。

人間、長く生きていれば、病気や事故、ケガ、倒産、左遷、降格、リス
トラ、離婚など、予期せぬ事が同時に起こったりする時がある。どうして
自分だけがこんなに不幸なんだろう? 恵まれていないんだろう?

私はそんなに悪い事をしてきたんだろうか?と、天を恨む気持ちにもな
るが、この一瞬、ネガティブと思われる事がきっかけで、その後、飛躍的
に自分の人生がグーンと良い方に伸びたりするのだ。

つまり、自分の望んでいるものが、自分の望んでいるカタチで、人生に
やってくるとは限らない、という事。

私が求めたYesに対して、結果がNoと出た時、私はアラン・コーエンの
「人生の答えはいつも私の中にある(I Had It All The Time)」の一文
を思い出す。

「“No”の背後に“Yes”がある。あなたには、それが必要ないのかもしれ
ない。受け取っても、あなたの益にならないものを求めたのかもしれない。

だから、あなたが聞いた“No”は、実のところ、高い見地からあなたの
ために良い事で、その方向を指し示す恵みの声が、あなたに“Yes”
と言っているのだ」

ネガティブな出来事は、自己変革を加速させる巨大なパワーとなるので、
しっかり受けとめて、味わい尽した方が幸運のBig Waveに乗れるのだ!

つづくーっ

ドイツからの美味しくて、私に必須な贈り物(^-^)

2012 年 8 月 7 日

中学時代の同級生がバレリーナで、ずっとヨーロッパで活躍し、今はドイツ
で自分のスタジオを持っている。私が通っていた中学校は、新生校で2つ
しかクラスがなかったので、顔と名前は大体一致する。

中学時代はクラスも違って、付き合いはなかったが、きっかけはfacebookで、
友人が彼女に空庵を紹介してくれたのだ。それからメッセージが届き、たま
にチャットを通じて、話をするまでになった。

彼女は私の膀胱炎の記事を読んで、「膀胱炎には、クランベリーという果物
がとても良いと、ドイツでは知られています。100%のジュースは酸っぱくて、
普通に飲むには無理があるのですが、私の友人は(膀胱炎で悩まされて
いた女性)毎朝1スプーンだけ、口にすると言っていました(『色々と試して
みたけれど、クランベリーが一番!』と言ってましたよ)」というコメントをくれた。

そして今日、届いたのがクランベリーのドライフルーツだった♪

わざわざドイツから送ってくれて、ありがとうございます。とってもとってもうれし
かったです。感謝・感激、ダンケシェーン(ToT) 膀胱炎はおかげ様で、すっ
かり完治したが、トイレには頻繁に行くようにしている。とにかく水分をタップリ
摂って、尿と共に菌を外に出すだけで、膀胱炎を防げるのだから。

ただでさえ慢性になりやすいので、油断大敵火がボーボーだ! 私はこの夏、
女性に会う度、膀胱炎の語り部と化している(笑)。自分のスタジオを持ち、
愛する家族と共にドイツで暮らす彼女は、なかなか忙しくて、日本には帰れ
ないようだが、次回の帰国の際には、ぜひ一緒にお茶でもしたいなぁ。

ヨーロッパでの生活を色々と聞いてみたい。彼女のように、ヨーロッパでキャリア
を積んで、アジア女性が活躍する姿は、見ていて頼もしいし、とっても素敵だし、
リスペクト以外の何ものでもない。勇気と元気をもらえるなぁ。

Akiさん、優しいお気遣いを本当に本当にありがとうございました! クランベリー
は毎日、味わって大切に食べてます(●^∀^●) このご縁に心から感謝です。
今度、会うのを楽しみにしてますね\(^o^)/非常謝謝!

癒しフェア考

2012 年 8 月 6 日

8/5付「癒しフェア2012 in 東京最終日」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15143

今年の癒しフェアは、知り合いが最も多かった気もして、つまり、メンバー
が固定化されているという事。これは出展者に限らず、通路を歩いている
お客様にも言える事で、見覚えのあるお顔の多いコト多いコト(笑)。

おととしぐらいは、かなり遠くから見えたお客様も多かったが、今年はほと
んどが東京近県だ。毎年、出展していると、色々な変化がわかるのだが、
確実に言える事は、占いもリーディングも、チャネリングもヒーリングも、
すでに飽和状態なのだ。

その上、セミナーやスクールビジネスが花盛りで、次から次へと卒業生が
開業する→お客さんの奪い合いとなる。だが、必ず成功者は、全業界に
いる。全ての成功者は、独自のノウハウをを持っており、その独自のノウ
ハウを持つまでの、たゆまぬ努力をしてきているのだ。

つまり、それが「独自化」という事だ!

差別化ではもう全然ダメで、これからは「独自化」しなければならない。
成功している人は、選ばれている人だし、選んでもらえなければ、成功
はあり得ない。集客が伸び悩んでいるのは、「選んでもらえてないから」
なのだ。

「Earth-Apostle(アース・アポストル)」は来年も癒しフェアに出展するが、
状況が年々厳しくなっていくのは否めない。だが、他人の真似なんてしては、
ダメなのだ。自分には自分の良さがあるのだから、それを生かす事で、大き
な花を咲かせる事ができる。

秋元康氏の「多様性の時代になって問われるのは、あなたは誰ですか?
何色ですか?という事。あなたの個性は何で、優位性は何ですか、と。
ハッキリとしたあなたの色が、求められているんです」という言葉が、胸に
グサッと突き刺さる。

ないアタマを使い切れ。顔晴れ、未空。もっともっと智慧をふり絞れ。負け
るな、未空。そんな自分に“喝”を入れるために、癒しフェアの帰りは和幸
に2日間通って、梅じそ巻き&チーズ巻き定食を食べたのだから!

・・・って、違うか(笑)

癒しフェアに出展していた、その名も「藤岡、珈琲」。さすがインパクトあるなぁ(笑)。こだわりの珈琲は美味しかったよ。俳優さんも色々なビジネスを展開していて、生き残りに必死なんだよね。

癒しフェア2012 in 東京最終日

2012 年 8 月 5 日

今年で4回目の出展となる「癒しフェア2012 in 東京」も、気がつけば
最終日を迎え、このビッグ・イベントが終わらないと、夏が終わった気
がしない。この癒しフェアは年に1回、東京、大阪、福岡で開催され
ている。

以前は角ブースが取れればラッキーという事で、値段が変わら
なかったのだが、昨年からか2万円上がって、角ブースは2日間
で12万円になった。それに机とイスのレンタル料が加わる。

私達は4人でシェアするので、1人3万円ちょっと。今年の「Earth-
Apostle(アース・アポストル)」の周りは、手相1,000円のブース
だらけで、大体は3人でシェアしてる所が多かったような気がする。

となると、角ブースであれば、一人頭4万円以上。つまり、最低でも
40人以上見なければ、赤字になってしまうのだ。薄利多売とはいえ、
あれだけ手相千円の人がいたら、お客さんの奪い合いもハンパない。
みんな通路の外に出て、真剣にチラシを配っている姿が目についた。

昨年に比べ、明らかに来場者が少なく、ブラブラと歩いている人は
多いが、ブースに入って見てもらう人は少ない気がした。確実に
財布の紐は固くなっており、リーディングが20分1,000円という
ブースもあったと聞く。

リーディングのように物がないビジネスは、値段の設定が、とても難しい。
安くすれば、もっとお客様に来てもらえるかもしれないが、そういう人は
更に安い所が出てくれば、そちらに流れるのは確実だ。

つまり、安ければ安いほどいい、がその人の価値になっている以上、
リピーターには決してならない。空庵事務所は30分5,000円、
お電話の場合は15分3,000円が基本になっており、延長料金
も同じだ。但し、お電話については、初めての方は前金とさせて
頂いている。

これを高いととるのか、安いととるのか。何よりカウンセリングの価値を
高める努力を、自分が日々行っているのか? それが一番の問題だ。

つづくーっ

ゆりかもめの車窓から見るこの風景は、どこか近未来的で、SF映画を彷彿させる。

癒しフェア2012 in 東京ビッグサイト

2012 年 8 月 4 日

目覚ましは6:15にセットしたが、目が覚めたのは5:50。おにぎりを作って、
冷えたお茶を2本バッグに入れて、新橋に向かう。ゆりかもめからの車窓を
楽しみながら、東京ビッグサイトの東会場に着いたのは、8:30だった。

私達4人によるコラボ「Earth-Apostle(アース・アポストル)」の集合時間
は9時。持って来たゆで卵とおにぎりを頬張り、朝の瞑想を行う。まだ冷房
が効いてないので、暑い暑い。でも、去年よりはまだマシかな。

昨年は西会場で、入口に近かったのだが、今年は東会場という事で、奥まで
歩かなければならない。ピラミッドのような大きな目立つブースがなく、全体的
にのっぺりとした印象で、小粒になった感が否めない。

集客も去年より少ないとか。やはりユリ・ゲラー効果だったんだろうか? それに
しても価格破壊の波は、占いやスピリチュアルの業界にも確実に押し寄せて
いて、私達のブース「Earth-Apostle(アース・アポストル)」の周りは、手相
1,000円だらけ。えっ、ここは横浜中華街?と思ったら、横浜ではもう900円
台の店も出てるという。

空庵に来て下さったお客様は、全員新規の方で、それも全員がご住所を書い
て下さった。本当に有り難いなぁ。皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

永遠の歌姫(ディーバ)マリア・カラス

2012 年 8 月 3 日

夜中にクラッシックを聴くのが、このところすっかり習慣となった。気持ち
がとても癒されるのだ。定番のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=uIdqyWJF09s

オペラの発声法は特に好きではないが、アリアが無性に聴きたくなっ
たりもする。最後にクラシック・コンサートに出かけたのは、何年前だろう?
オペラに至っては小さい頃、未空母に連れて行かれたのが最後だ。

生まれて初めて見たオペラは、ビゼーの「カルメン」。また見に行きたい
なぁと思って、YouTubeで検索していたら、「永遠の歌姫(ディーバ)
マリア・カラス」という番組を見つけた。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、マリア・カラスは
ギリシャ系移民の子として、アメリカのニューヨークで生まれ、1936年に
ギリシャに渡り、アテネ音楽院でエルビーラ・デ・ヒダルゴに学んだ。

1938年、アテナイ王立歌劇場で「カヴァレリア・ルスティカーナ(マスカーニ
作曲)」のサントゥッツァを歌って、デビューした。1947年にはヴェローナ
音楽祭で、「ラ・ジョコンダ」の主役を歌い、1950年にはミラノ・スカラ座に
「アイーダ」を、1956年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場に、
「ノルマ」を歌ってデビューし、それぞれセンセーショナルな成功を収めた。

カラスの最初の夫は、30歳年上のイタリアの実業家ジョバンニ・バティスタ・
メネギーニであったが、後にカラスがギリシャの大富豪で、海運王と呼ば
れたオナシスの元に出奔し、離婚。オナシスとの愛人関係は、ケネディ
大統領未亡人ジャッキーとオナシスの結婚後も続いた。

1977年9月16日、ひっそりと暮らしていたパリの自宅にて、53歳の若さで
短い生涯を閉じる。死因は心臓発作といわれるが、カラスと個人的な親交
もあり、オペラ演出家としても名高いフランコ・ゼフィレッリは、彼女の遺産
を横領したヴァッソ・デヴェッツィ(ピアニスト)による毒殺説を唱えており、
謎の部分も多い。

遺灰はフランスのペール・ラシェーズ墓地に、一旦は埋葬されたが、生前
の希望により、1979年に出身地のギリシャ沖のエーゲ海に散骨された。

マリア・カラスのような世界的なオペラ歌手、永遠の歌姫(ディーバ)は、
まさしくプロ中のプロであり、ほんまもんだ。当然、一流の人にしか
わからない苦悩があり、葛藤があり、これも振り子の法則なんだよね。

マリア・カラスに興味が湧いてきたゾという方は、是非ご覧下さいね。

「マリア・カラス 永遠の歌姫」1/7
http://www.youtube.com/watch?v=gB63Y69yr8c

「マリア・カラス 永遠の歌姫」2/7
http://www.youtube.com/watch?v=uxoHUvy74EE

「マリア・カラス 永遠の歌姫」3/7
http://www.youtube.com/watch?v=PgzDNbClJeQ&feature=relmfu

「マリア・カラス 永遠の歌姫」4/7
http://www.youtube.com/watch?v=XnJKbjJkXbY&feature=relmfu

「マリア・カラス 永遠の歌姫」5/7
http://www.youtube.com/watch?v=fLHQCrM6J4w&feature=relmfu

「マリア・カラス 永遠の歌姫」6/7
http://www.youtube.com/watch?v=TT9T4ITxGaw

「マリア・カラス 永遠の歌姫」7/7
http://www.youtube.com/watch?v=UK-flU1sFKI

奈良・橿原神宮は大和三山の一つ、畝傍山(うねびやま)の山麓にある神社で、神武天皇と媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)皇后が祀られている。 横にある深田池には、なぜか十字架が立ててあるのだが、これには何の意味があるんだろう? 橿原神宮に行く際、大体は「橿原神宮前」で降りるのだが、各駅停車で1つ先の「橿原神宮西口」に行って、この深田池の謎の十字架を見て、鳥居のたくさんある神社(←名前がわからないんだよね)にお参りしてから、橿原神宮に行くのがベストだと思う。それにしても、十字架の謎は深まるばかり・・・そっか、だから深田池なのか(笑)

東京・駒込「六義園」with 未空母

2012 年 8 月 2 日

巣鴨の空庵事務所から歩いて、10分ぐらいの所にある「六義園
(りくぎえん)」は、造園当時から小石川後楽園と共に、江戸の
二大庭園に数えられていたそうな。

1695年(元禄8年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与え
られた駒込の地に、柳沢吉保(よしやす)自らが設計・指揮し、
平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて
「回遊式築山泉水庭園」を造り上げた。

明治時代に入り、三菱創業者・岩崎弥太郎氏の所有となった
六義園は、1938年(昭和13年)に東京市に寄付されて、一般
公開される事になった。

枝垂れ桜、つつじ、紅葉の名所でもあり、自然と共に安らぎを
感じる都会のオアシスは、国の特別名勝に指定されている。
特にに枝垂れ桜の時期、夜間のライトアップはオススメだ。

酷暑の中、普段ならば決して出かけない時間帯だが、空庵事務所
から未空母と一緒に歩いて行った。六義園は何年ぶりだろう? 
友人と枝垂れ桜のライトアップを見たのが最後だったような。

庭園内の吹上茶屋では、池を眺めながら、ゆっくりとお抹茶を楽しむ
事ができる。季節の花をかたどった上生菓子付きで500円。池の
水面をボーッと眺めながら、心地良い風が頬を撫でる度、気持ちが
癒される。夏限定の冷やし抹茶を頂きながら、未空母と色々な話
をした。

生きていれば喜怒哀楽があり、予期せぬ事が起こり、気づきと学び
のてんこ盛りの中、人は成長していく。いくつになっても、だ。緑の中
をプラプラと歩きながら、閉園まで堪能して、それから巣鴨の神仏に
お参りに出かけた。祈ると気持ちが楽になり、私はある事を固く誓って、
心から救いを求めた。

夕飯は巣鴨名物「ときわ食堂」へ。広くなってリニューアルしてから、
初めて入ったが、相変わらずカツオ刺身定食は美味しいなぁ。未空
母は大好きなカツ丼を頬張っている。

「暑いのが苦手なのはわかるけど、事務所にこもりっぱなしは、絶対
にダメ! 毎日、時間を決めて、夕方にでもお散歩しなさいよ」と言わ
れた。本当にその通りだ。生活全般、1日のスケジュールを改める
必要があるね。未空母、今日はお付き合い頂き、誠にありがとう
ございましたm(_ _)m 心から感謝ですm(_ _)m

真夏のプレゼント

2012 年 8 月 1 日

遠くに住む友人から、真夏の贈り物が届いた。「麦茶徳用を買って、
毎シーズン使い残すため、手伝ってくれませんか?麦は喉に良い
そうですね」とポストカードに書かれていた。

咳止めの漢方薬「麦門冬湯(ばくもんどうとう)」も麦から作ったもの
らしい。確かに麦という字が使われてるもんね。焼きそば弁当は
初めて見たが、新バージョンだそうな。

この友人が送ってくれたラーメン用の土鍋は、夏でも大活躍して
いるし、空庵事務所のお祝いに、世界で唯一の素敵なオーダー
メイドのキーホルダーをプレゼントしてくれて、私を思いっきり感激・
感動させてくれた人でもある。

本当に有り難いなぁ。いつも気遣ってくれて、どうもありがとう!
このご縁に心から感謝しています。これからも末長くよろしく
お願いしますね(^-^)

8/1は未空弟1号の誕生日だ。Happy Birthday to you♪ 今日は愛妻と超ラブラブな誕生日を過ごしているだろう。ホントに仲がいいからね。改めて、お誕生日おめでとうございます(*^^)o∀*∀o(^^*)

未来先生

2012 年 7 月 31 日

先日「テストがあって、合格できました!」というクライアントの方から、
うれしいご報告を頂いた。一発で合格すると信じてはいたものの、
やはりテストは水ものだ。

だが、合格した事でいよいよ、プロの道への記念すべき第1歩を踏み
出した。誰でも今までやった事のない事をやるというのは、不安で
不安でたまらない。

子馬や小鹿が生まれてすぐに、立ち上がろうとしても、ヨロヨロしてしまい、
うまく立てない。それでも、何とか顔晴って、自らの足で立とうとする。よわ
よわしい一歩、あれこそが未来への大きな一歩なのだ。

「初めは慣れるまで疲れますよね。未空先生は何か気をつけてる事は
あるんですか?」と聞かれたので、「10・10・10(テン・テン・テン)の
法則」をお伝えした。

信用、すなわちブランドを構築するには、10年かかる。しかし、そのブラ
ンドを失うのは、たった10秒なのだ。そして失った信用、ブランドを盛り
返すには、また10年かかるという事。

今はまだ、誰かが面倒を見てくれて、上の人間が責任を取ってくれるが、
いずれは組織を辞めて、独り立ちをする時がやってくる。その時、全て
の面倒や責任は、自分で取らなければならない、個人がブランドなのだ。

会社の看板も何もない。それだけに自由であり、それだけに孤独であり、
常に自分の生き様が問われてくる。良い事も悪い事も、全ては自分に
返ってくるので、是非「10・10・10の法則」は覚えておいて下さいね、
とお伝えした。

「名前は未空先生の一字を頂いて、未来(みらい)にしました」と聞いて、
何だかこそばゆい感じがして、照れてしまった(///ω///) それはそれは
光栄の至りで、こちらこそありがとうございますm(_ _)m

長い人生において、自分の追求する世界があるというのは、とても幸せ
な事だ。これからたくさんの出会いがあり、未来先生の“未来”はまさに、
明るく光り輝いていますよ。ステキなお名前をつけられましたね。

学びながら稼いで、稼ぎながら学ぶ。これは一生続きますから。死ぬ
まで気づきと学びの日々です。私も未来先生に負けないように、日々
精進したいと思います。うれしいご報告、ありがとうございました。

そして、心からおめでとうございます! 自分の事のようにうれしくて、
コーフンしてしまいましたよ(笑)。また、未来先生にお会いできる日
を楽しみにしています。

健康管理も仕事のうちですから、お体には十分気をつけて、お志事、
顔晴って下さいね。いつも心から未来先生を応援しています。ありが
とうございました!

とげぬき地蔵尊の境内では、4日間も盆踊りが行われ、今日が最終日。巣鴨は夏祭りが多くて、子供達も楽しそうだ。モノより思い出(^-^)

インドに導かれているお客様・後篇

2012 年 7 月 30 日

7/28付「インドに導かれているお客様・中篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15111

初の海外旅行が南インドという、まさに今、お導き真っ最中のお客様
には、宿泊先のホテルで、部屋に入ったら、まずシャワーを浴びる事
を強くオススメした。

大抵は皆、ちょっとくつろいでから、荷物を開けたりするので、それが
終わってからシャワーを浴びようとする。あるいは寝る前。そうすると、
時間帯がほぼ重なるので、インフラ設備の整っていない南インドでは、
すぐに水が出なくなるのだ。

シャンプーの最中に、シャワーが出なくなり、大変な思いをしたという人
もいたので、シャワーは部屋に入ったらいきなり浴びるのが極意(笑)。

そして、決して衛生的ではないので、くれぐれも口の中に含まない事だ。
私が南インドに行った際、サラダの野菜を洗った水でお腹を壊し、顔色
が真っ青の男性がいた。たった少量でも、免疫が落ちていれば、すぐに
健康を害してしまう。

とにかくナーバスすぎてちょうどいいのだ。だって苦しむのは、いつだ
って自分なんだから。南インドへの旅は、このクライアントの方にとって、
生涯忘れられない思い出になるだろう。元気で行ってらっしゃーい(^_^)/~

私はこの方の旅の無事を祈るばかりだ。Bon Voyage!(ボン・ヴォヤ
ージュ:旅立つ者に対して言う、フランス語の挨拶で「良い旅を!」)

ヨガを行ずる者をヨギという。パラマハンサ・ヨガナンダはヨガを初めて、西洋社会に紹介したインドの聖者だ。波乱に富んだ自己の生涯、インドの偉大なヨガの聖者達、ヨガの数々の奇跡を近代科学の言葉で記述した自伝が「あるヨギの自叙伝」だ。分厚い本だが、かなりの速さで読み終えた記憶がある。この本の忘れられない名言は、「二元論も三位一体説も、何かの上に支えられている。支えがなければ、それらは存在し得ない。その支えを見極めようとする時、それらは自ずと崩れ去る。そこに不動の真理が現れる。それを見る者は、もはや迷うことはない」

FXミリオネアアカデミーセミナー in TKPガーデンシティ品川

2012 年 7 月 29 日

FXミリオネアで社会起業家の竹井佑介氏のセミナーが、全国8ヶ所
で行われ、東京は最終日。TKPガーデンシティ品川ボールルームには、
ぬわ~んと600人が集まった。

爽やかMax200%の竹井さんは、相変わらずテンションも高く、2時間
のセミナーはあっという間だった。人間の器とは、どこまで自分事と捉え
られるか?で、他人事がなくなるのが社会起業家だという。

そこでふと思い出したのが、株式会社イエローハット取締役相談役、
「日本を美しくする会」相談役の鍵山秀三郎氏だ。彼の「掃除をする
広さと深さが、その人の人格に比例する」「『その人がどういう基準
を持っているか』『どういう尺度を持っているか』がその人の人格で
すよ。尺度=人格です」という言葉に通じるものがあるなぁと思った。

品川でのセミナーを終えて、上野に買い物へ。ふと御徒町で降りたら、
吉池のビルが建て替え中だった。ABABに行ったのだが、何となくピン
とこなくて、最終目的地の新宿に向かう途中、ふと目に飛び込んできた
専門店。ここに入ったのが大正解! 

生まれて初めの体験をして、これもI Love Meの一種だよなぁと痛感
させられた次第。その上、10%Offで買う事ができて、自分の情報も
Get。うーむ、余は満足じゃ(笑)。

そして新宿には、開運ガイドの製本をいつも頼んでいる業者があり、
その前に世界堂に寄って、閉店6~7分前に、お目当ての夏のカード
をまとめ買いした。タイミングもバッチリで、ちゃんと間に合ってるじゃん。

スゴイぞ、未空(笑)。そして、空庵事務所に戻って、開運ガイドをコン
ビニに出しに行った。今日出せば、8/1に着くからベストかな。すると、
私の膀胱炎を心配してくれた友人から、電話がかかってきた。何度
もかけてくれていたので、申し訳ない。

いつもMailのやり取りで、電話で話したのは初めてかな。何だかやたら
と盛り上がって長電話になり、9月にタイへ巡礼の旅に出るという。それは
初耳。でも、彼女曰く、やはり導かれてると。それは行くべきタイミングだ。

彼女は開運ガイドをオーダーしてくれて、私と同じ用神という事が判明。
最後は涼しくなったら、亀有ツアーに行こう!という話になった。何だか
盛りだくさんの一日で、充実度Max! ツイテルツイテル(^_-)-☆

インドに導かれているお客様・中篇

2012 年 7 月 28 日

7/25付「インドに導かれているお客様・前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15098

インドに導かれているお客様は、初の海外旅行が南インドだという。
私はインドには2回しか行った事がないが、北と南では全く印象が違う。

北は仏教の影響が大きく、タージマハール等の世界遺産もある。イン
フラは整備され、5つ星ホテルには日本人を始め、欧米人の観光客
も多く、どの土産物屋でも美しい絵葉書が売られていた。

それに比べ、南インドはガラリと印象が変わり、もっと泥臭い。ヒンドゥー
教の影響が大きく、ゴープラム(塔門)は南インド特有の寺院建築で、

北インドにはない。神々の彫刻は、そばで見ると大迫力で素晴らしい。
インフラも恐ろしく整っていないが、これこそまさしくインドという気がする。

南北の格差が顕著だったのが、絵葉書の存在で、私が泊まったどの
ホテルにも置いてなかった。置いてたら絶対売れるのになぁと思ったし、
バスにずっと同乗していたインド人スタッフに日本語を教えても、決して
メモを取る事はなかった。

簡単な日本語を覚えておけば、チップもらえるかもしれないよ、とツアー
の皆でけしかけたが、彼はただニタニタと、困惑の表情を浮かべるだけ
だった。そこで私は、ようやく気づいたのである。

彼は読み書きができないのだ、と。

自分の名前ぐらいは書けるだろうが、計算なら電卓があるし、普通に話が
できれば、日常生活に不便を感じないだろう。新聞を読めなくても、TVの
ニュースを見れば事足りる。

手紙を書く事はおろか、もらう事だって、人生においてほとんどないだろうし、
もちろん読書の楽しみもないのだ。思えば読み書きができる日本人だって、
読書しない人は大勢いる。

南インドの識字率の低さ=絵葉書の無さ、だったのだ!

つづくーっ

聖者ラマナ・マハリシが過ごした、ティルヴァンナマライにある瞑想の山“アルナーチャラ”は、まぎれもなくホーリー・マウンテンだ。南インド巡礼の旅では、ラマナ・マハリシ・アシュラム(僧院、ヨガを学ぶための道場)を訪れ、短時間ではあったが、瞑想できた事がとてもうれしかった。聖者は今でも、人々の心の中に生き続けている。

兵庫から来て下さったお客様

2012 年 7 月 27 日

本日、ご予約頂いた方は、メールマガジンの読者の方で、そこから空庵
のHPに辿り着いて、兵庫から来て下さった。ありがとうございます。

神戸はまだ学生の頃に、卒業旅行で友人と訪れた事があり、六甲の急
斜面を登る電車が印象的だった。港があり、チャイナタウンや異人館など、
東京でいえば横浜のデートスポットを巡る感覚だ。また行きたいなぁ。

このクライアントの方も“おばあちゃんの原宿”の巣鴨を好きになりそうです、
と言って下さり、8月の予約までして頂いた。ありがとうございます。「開運
ガイド」はご自分以外の方の作成も、もちろんO.Kですので、お申込用紙
に必要事項をご記入の上、Faxして下さいね。入金が確認ができ次第、
制作に入り、通常3週間以内にお手元に届きますので。

次回は是非、巣鴨の街を満喫していって下さいね。このご縁に心から
感謝しています。これからも末長くよろしくお願いしますね。ありがとう
ございましたm(_ _)m

神戸のチャイナタウンで食べた豚まんが美味しかったのを覚えている。やっぱ港町って情緒あふれてイイよね。今年のXmasは、神戸という選択肢もアリだな(^_-)-☆

マジでありえねー真夏の怪、実録「未空出られない事件(>_<)」後篇

2012 年 7 月 26 日

7/24付「マジでありえねー真夏の怪、実録『未空出られない事件(>_<)』
前篇」から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/15094

ご紹介で静岡からお見えになられたクライアントの方は、地蔵通り商店街に
縁日の立つ「4の日(毎月4日、14日、24日)」を楽しんで帰られたようだ。

ご予約の時間通りにいらして頂いたにもかかわらず、「未空出られない事件」
のために、ドアの外で15分くらいはお待たせしてしまっただろうか。本当に
申し訳ない事をしてしまい、お詫びのお手紙を書いた。

あの後、不動産屋の営業担当者に鍵を変えてほしいと頼んで、夕方、鍵屋
さんがやって来た。それにしても、もしあの日、事務所が火事になっていたら、
私は世にも珍しい“Sealの丸焼き”になっていただろう(笑)。

その他にも、もし私が出張に出かける時だったら? 大怪我をしていたら?
不動産屋が年末年始などの長い休みに入ってたら?などなど、そう考えると
鳥肌が立つほど恐ろしく、たかが鍵、されど鍵。この鍵について、しみじみと
考え込んでしまった((((;゚Д゚)))))))

脱出するのに縄梯子を用意しておこうかと考えたが、どこにどうやってセッ
ティングするのか? もし、普段の日に練習のつもりで、縄梯子でもかけ
ようもんなら、すぐに警察がやって来るに違いない(笑)。

鍵屋さんの話によれば、鍵の寿命は30年。最低でも10年はもつという。
但し、地震の時に壁が崩れて、小石1コでも挟まったら、開かなくなって
しまう。実際3.11の時に、家に閉じ込められたケースが3~4件あった
そうな。停電で、まして真夜中だったら、大パニックになるよなぁ(>_<)

今回、開かなくなった鍵は上の方だが、今度は下の方の鍵が調子が悪く、
閉まらなくなってきている。オイオイ、頼むから勘弁してくれ(┬┬_┬┬)

鍵屋さん曰く、下の鍵は取り替える必要はなく、KURE5-56を差して、
滑りを良くすれば大丈夫との事。私は今、ハンパなく鍵にナーバスに
なっているので、早速KURE5-56を買って来て、1日何度も試したり
している。私は特に指の力がないので、固い鍵は超辛いのだぁぁぁ。

膀胱炎やロック・アウトならぬロック・インなど(笑)、ドラゴンイヤーのMy
午未空亡期は、トラブル度数がハンパないわ、マジで。まして今年は、
10年に一度の大運(たいうん)の切り替えYearのため、これから全く
新しい10年が始まる最初の年でもあるんだよね。

それにしても人生ってホント、いつどこで何が起きるかわからない。

それなら・・・

美味しく楽しくいきまっしょ(^_-)-☆

インドに導かれているお客様・前篇

2012 年 7 月 25 日

最初にお会いしたのは、東京ビッグサイトで行われた「癒しフェア2011
in 東京」だった。あれから早1年、もう何度も空庵事務所に来て頂いてい
る常連の方だが、この度、初の海外旅行でインドに行かれる事になった。

今までの経緯を伺っているだけに、どう考えてもインドに導かれていると
しか思えない。精神世界系にご縁があっても、インドに導かれてる方は
稀なのだ。思えば私が最初にネパール&インドを訪れたのは、今から
10年以上も前の事で、まだ空庵を立ち上げる前だった。

結果としてこの旅行は、大失恋の後に行く事になり、元彼には「俺と付き
合ってるのに、一人でインドに行くなんて信じられない」とさんざん責めら
れた。別にバックパックを背負って、何ヶ月も一人旅に出る訳ではなく、
大手旅行会社のツアーで1人参加するだけなのに、年下の彼氏には
全く理解できなかったようだ。

1ヶ月で体重が4キロ以上も減り、身も心もボロボロになって、毎日泣き
暮らしていた。そんな時にぬわ~んと、ガンジス河でお誕生日を迎え
る事となったのだ。海外旅行でBirthdayを迎えたのは、後にも先にも、
この時だけだった。

大失恋の私は性格を呪い、自分の中の嫌な部分や直したいところ等を、
お供物と一緒にガンジス河に流して来た。水面に触ると、皮膚病になる
といわれたが、私は何度も水の中に手を入れた。本気で生まれ変わり
たかった。そして、皮膚病にも全くならなかった。

よくインドで奇跡を体験する話を聞いていたので、仏教の聖地を訪れる
度に、私の期待感は膨らんでいたが、ミラクルは最後まで起きなかった。

だが、辺り一面に咲く美しい菜の花畑や、ハローハローと無邪気に手
を振ってくれる可愛い子供達、人々の穏やかで優しい微笑みに癒され、
生きる火種をもらって、帰国した気がした。物心共に、もっとシンプルに
なれる、とも思った。

そして、この数年後に様々な偶然や出会いが重なって、ココロのお休
み処“空庵”を立ち上げる事となる。つまりは・・・

大失恋&過去は感謝なのだ\(^o^)/

つづくーっ

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ