2009 年 1 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2009 > 1月

コーコーヤ「antique」

2009 年 1 月 11 日

ココロのお休み処“空庵”は、おかげ様で9年目に突入し、
多種多様な活動をしている方がいらして下さるのだが、
Sさんもそんな中のお一人。

2004年、ショーロにインスパイアされたギター、ヴァイ
オリン、クラリネットを奏でる3人が、世代を超えて結集
したのが「コーコーヤ」だ。この編成って、実は珍しい。

そのメンバーであるSさんから、2008年7月に発売された
1stアルバム「antique」を頂いてしまった。思いがけず
ありがとうございました!

ショーロとは、19世紀末、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ
で生まれた器楽音楽ジャンルの名称で、ヨーロッパの
ポルカ、先住民インディオの音楽、奴隷として連れて
来られたアフリカ人のシンコペーション等、多様な
リズムが融合して生まれた混血音楽といわれ、サンバ
やボサノヴァの源流ともいえるんだとか。

コーコーヤのデビュー盤となる「antique」は、“山梨県
のとある山中にあるカフェのロケーションをそのまま
利用。水の音、風の音、鳥の声に抱かれた中、20世紀
半ばのアンティーク機材を駆使して、「50年代の音」
を忠実に再現し、古き良き時代の空気感さえも、
そのまま閉じ込めたかのような仕上がりとなった”
とあるが、どこか懐かしくて、温かさが伝わって
くるサウンドだ。

色んな種類のデザートを楽しんでいる感じ♪

私が「antique」を聴いていた時は、今にも泣きだしそうな
空だったが、その白い空にもあいまって、気がつけばカフェ・
オ・レ片手にイイ気分♪ 立て続けに3回は聴いただろうか。
カラダにほっこり、ココロにほっこり♪ ホッと一息つける
コーコーヤの「antique」、ぜひ聞いてみて下さいね。

ko-ko-yaの視聴サイト: http://www.myspace.com/kokoya
Webサイト: http://www.ko-ko-ya.com/
お問い合わせ:info@ko-ko-ya.com

~★コーコーヤ1stアルバム記念ライブ in 代官山★~

日程:2009年1月23日(金)←只今、予約受付中!

場所:ライブハウス「晴れたら空に豆まいて」
    渋谷区代官山20-20 モンシェリー代官山B2
    東急東横線「代官山」駅より徒歩30秒

時間:19:00(Open) 20:00(Start)/2stage

料金:前売り3,500円 当日4,000円

ゲスト:ゴンザレス三上(GONTITI)

ko-ko-yaメンバー:笹子 重冶(ギター)
            江藤 有希(ヴァイオリン)
            黒川 紗恵子(クラリネット)

お問い合わせ・予約:晴れたら空に豆まいて
Tel:03-5456-8880
ネット予約: http://www.mameromantic.com/
20090111

“世界に一つだけの花”に欠けているもの

2009 年 1 月 10 日

さて今日の遺言も植松努師匠の言葉。

努力について書いてるので、ちょっと紹介するわ~。

————————————————————
殺人が罪なのは、人類にとって大切な一人の可能性を奪うからなのです。

言葉で人の可能性を奪うという事も、殺人と同じ事なのです。

「お前にはできないわ」

「それはどうせ無理だわ」
という言葉は、人を殺しているのと同じ事なのです。

生きたまま殺しているのです。

人はみんな不安です。

自信がないから努力しようとします。

しかし、努力をする前に

「無理だわ」

「どうせ無理だ」

と言われてことごとく潰されてしまったら、どこにも生きようがないのです。

不安の解消のしようがなくなってしまいます。

こんな歌がありました。

ナンバーワンにならなくてもいいよ。

もともと特別なオンリーワン。

お花屋さんには色んな花があるね

どれも綺麗だね

一番だなんて、競争もしてないね。

という歌でしたね。

努力させてもらえない人は、この歌に喜びを見い出そうとします。

ラクができそうな気がするからです。

だけど、この歌には致命的な欠点がありました。

「お花屋さんの店頭に並ぶ前に、どれだけの花が間引かれて、
捨てられているのか」

という事を忘れちゃいけません。

店頭に並べられるのも、ものすごい努力の結果です。

———————————————————–
ドキってせんかった?

確かにな~って思ったな~
全ての花が花屋さんに並んでいるんじゃないもんな~。

もしも、捨てられた花があの歌を聞いていたら、どうつっこむやろ。

「その花達はみんな勝ち組ですから~」なんて言うんやろうか。

植松さんは、子供の可能性を大事にしてあげたいっていう思いが大きい。

だから、全ての人の中に力があるから、それを引き出してあげるのが、
大人の役割やでって伝えてはるねん。

後ね、こんな事も言うてはる。

————————————————————
この世の中には「やった事がない」ことしかありません。

初めて出会う事を、嫌がらないために練習をするのが学校の教育です。

「やった事がないからできません」って言ってはいけないのです。

何もできなくなってしまうからです。

でも、これを簡単に使ってしまいます。

例えば、

「あんたやった事がないんだから、やめときなさい」

という言葉が子供達に、

「やった事がない事はできないんだ」

という事を植え付けているのです。

この言葉が子供達の能力を奪っているのです。

「今のままで別にいいよ」
「未来とかいうけど、わからないよ」

「無理に変える必要はないでしょ」

という意見もあります。

でも、この意見は全て

「どうすれば努力しないで済むかなぁ」という考えになるのです。

こんなものに支配される必要はありません。

また、一人でやったって変わらないって言うけど、

「坂本龍馬は何人もいたでしょうか?」

「イチローは何人もいたでしょうか?」

全ての人は一人しかいないのです。

たった一人の人間が世界を変える可能性を持っているのです。

みんな一人一人が大切な存在なのです。

————————————————————
一人一人は宝物の原石。

すんごい力を持っている。
でも、色んな否定的な言葉によって、才能を殺されている人がいっぱい
いる。自分の言葉によって、自分を殺してしまっている事もある。

父ちゃんが自分の才能を殺してしまう言葉として、いつも言うのが、

「絶対無理」

「難しい」

「わからない」

「怖い」

「めんどくさい」

幸せじゃないっていう人は、見事にこの言葉をいっぱい使うねん。

この言葉を使うっていう事は、こういう事やねん。
毎日、次々に顔を出す「あれがやりたい」というワクワクの芽を
踏みつぶしてしまったり

未来の扉を開いてくれる鍵を放棄してしまう事やねん。

その扉を開いても、その部屋に答えや夢がないかもしれない。

でも、ひょっとしたら、その部屋には次の扉を開く鍵があるかもしれない。

何かをやる事によって、違う何かをやりたいって心がワクワクするかも
しれない。

だから、どんどん前に進んだり、未来を想像することが大事やねん。

植松さんも言うてはるけど、自分が使う言葉を磨く事で、
人生は間違いなく変わる。

そのためには、多くの人の自伝記を読むのがいいと植松さんも薦めている。

————————————————————
伝記とは間違いなく、苦労の乗り越え方のハウツー本ですから。

「辛いな~、厳しい~。でも、これは誰かのパターンかな?」

「ベーブルースだ!」

と思ったら、ベーブルースの方法で乗り越えていけばいいのです。

辛くなった時に、辛さを乗り越えた人の経験というのが必ず役に立ちます。

————————————————————
今、世界を変えようと動いているアホ侍達が影響された司馬遼太郎さん
が書いてくれた

「龍馬がゆく」

この本を読んでどれだけ励まされ、熱い気持ちになったか。

今こそ、本を読もう。

逆境を乗り越えた人の話を聞きに行こう。

今こそ、自分に投資する時期やと思うで。

おいらが逆境の時にもらって読んだ本。

サンクチュアリ出版から出てる高橋歩の「毎日が冒険」

これはお薦めやで~。

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20090110
♪一番手、太郎が弓を放って、見事に命中! これで邪気は祓われた。今年も良い年になる。「大丈夫だぁ」by 志村けん(笑)

万物すべてが「縁」

2009 年 1 月 9 日

「人間は一生のうち、逢うべき人には必ず逢える。
 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」
/森 信三
(1896~1992年:愛知県に生まれる。京都大学哲学科大学院を
卒業。のち天王寺師範教諭13年。満州建国大学教授時代に終戦
帰国。神戸大学教育学部教授を務め、定年退官。神戸海星女子
大教授を勤続16年。その間、教育講演行脚の旅は全国に及び、
感化教導の門下数千に及ぶ。著述は全集25巻・続全集8巻。
社団法人「実践人の家」創開者)

私達はよく「縁」という言葉を使います。
縁起が良い、縁がある、これも何かのご縁で、
袖振り逢うも多生の縁、縁に始まり縁に終わる。

これだけよく使っている「縁」という言葉ですが、
「縁」というのは一体、何なのでしょうか。
今回は「縁」を探ってみたいと思います。

仏教の教えに「・・・如是(にょぜ)因、如是縁、如是果、
如是報・・・」という教えがあります。
何かの原因は、必ず縁によって起こり、その結果を現し、
そして、それが良くも悪くも、報いとなって身にふりかかる
事になる。こんな感じの意味でしょうか。

いかなる現象も必ず、「縁」というものが引き金となって、
私達の前にカタチを現す事になります。
新聞やテレビを賑わす、悲惨な事件や事故も、
ただ単に運が悪かったという言葉で済ませない、
何かの原因が必ず存在しています。

「縁」というと、どうも人間だけのものであるかの如く
思いがちですが、万象すべて「縁」が存在しています。

例えば、地球をはるか高く大気圏を突き抜けると、
そこは暗黒の世界。光の存在しない世界です。
太陽に近づくにしたがって、
本当ならば、地上よりも明るくなるはずです。
しかし、そこは夜の世界です。

ところが、太陽からくる光の波動が、
「大気圏」という「縁」によって光を生じます。
縁によって光を反射し、
太陽の光の波動は地上を照らすという結果を生み出した訳です。

しかし、その光を全ての人間が感知できるとは限りません。
大地に届いた光も、目の不自由な人には、光を感知すると
いう「縁」がないため、感じる事ができません。

五感も全て「縁」によって感知するものです。
あの料理はおいしいとか、いい香りだとか、柔らかい感触だとか、
それぞれの感覚は全て「縁」が働いているからこそ、感じる事が
できます。

テレビやラジオ、携帯電話、パソコン、これらにも「縁」が
あります。例えば、放送局が発した電波は、あらゆる所に
飛び交っていて、その電波は確かに存在していますが、
通常の人は、これを五感で感覚する事はできません。

それでは、どうすれば感知できるのかといえば、
その電波を受信する装置を使えばいい訳です。
電波の周波数と受信機の周波数があった時、
五感で感覚できるカタチが現れてきます。
電波を受信する装置が「縁」になり、
五感で感覚できなかった電波がカタチとなった訳です。

このように、カタチは必ず「縁」によって、感覚した事に
なります。この「縁」というものを、今一つ踏み込んで
人間で考えてみましょう。
まず、私達が生きているこの世の中には、過去、現在、
未来へと連なる目に見えない波動で満ち満ちています。

この波動を「業(ごう)」といい、
現象界の全ては、「業縁(ごうえん)」より現れたもので、
業(ごう)というのは私達の行い、動き、
動きとは波動であり、波動のバイブレーションです。
私達が思ったり、言葉に出したりする瞬間に、
業という原因が創り出されています。

良い思いは良い業を、悪い思いは悪い業を、
善き言葉は善き業を、悪しき言葉は悪しき業を生み出します。

この時点では、放送局が発した電波と同じで、
何ら感覚する事のできない、カタチのないものですが、
それがある瞬間、波動のバイブレーションによって
カタチを成します。それが「縁」です。

「縁」に触れた時に、カタチを顕(あら)わす事になります。
全てカタチあるものは、波動が縁に触れてカタチを現した
ものです。

例えば、おでこにタンコブができたとしましょう。
そのタンコブができる原因は、すでに過去に存在しています。
しかし、このタンコブができるきっかけは、
何かの縁によって生まれます。

人に殴られたとか、小石につまずいて、地面におでこを
ぶっつけたとか、頭上から物が落っこちてきて、おでこ
を直撃したとか、こうした何かの縁によって起こります。

タンコブができるという電波は、過去の何らかの原因で、
すでに存在していますが、それをカタチとして体験するのは、
周波数が合い、縁という受信機が働いた時に生じる事になります。

私達が今ここに、人間として生まれ出た事も、
必ず過去に何らかの業という原因が存在し、
それが親という「縁」によって、肉体を得ています。

ここまで説明すれば、ある程度ご理解頂けると思いますが、
私達がこれから経験する事は、すでに存在しています。

業という電波(波動)は、いつしか受信機(縁)によって、
カタチを現す瞬間を待っている事になります。
これは変える事はできません。

しかし、過去と現在は変える事ができなくとも、
未来は変える事ができます。
今から新たな波動を作ればいい訳です。

幸せになりたいなら、幸せの波動を、
裕福になりたいなら、裕福の波動を・・・
そして、良き「縁」に出逢えるように祈る事です。
平和の祈りの波動は、必ず良きご縁を引きつけます。

この厳粛なる法則を知っているのと、知らぬでは、
人生に大きな雲泥の差が生まれてくるのは必定です。
こうした法則を知るのも、一つの「縁」なのでしょうね。

日常茶飯事に使っている「縁」という言葉の意味を、
少しはご理解頂けましたでしょうか。

今回、ご紹介した言葉
「人間は一生のうち、逢うべき人には必ず逢える。
 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」

これは厳粛なる法則なのですね。

/柳瀬 勲
20090109
♪最初に弓を引く人は、長男の太郎と決まっているらしいが、ここで待っている彼らにも、それぞれ名前が付いている。五男の五郎・・・いや、六男の六郎ぐらいまでいたような(笑)。昔はきっと、女性はいなかったんだろうなぁ。

2009年はこんな年になるでしょう

2009 年 1 月 8 日

2009年は、大変な年になるでしょう。
2009年のキーワードは、ズバリ!
「不信」と「不和」です。

政治不信、年金問題、金融不安、社会不安・・・
世の中は不安要素がたっぷり出てくる。
そのため、迷いが多く、悩みの多い、そういう時代になる。
ビジネス的には、かなり厳しい年になります。

円高や株安、世界同時不況・・・
自動車、家電、ファッション・・・
「モノ」はますます売れなくなります。

膨大な情報があふれ、惑わされる人もたくさん出るでしょう。
連日の「不況だ、不景気だ」の情報に
更にモノは売れなくなります。

百貨店は売上を落とし
増床したりリニューアルをしても
売上は回復しないでしょう。
自動車産業は痛手を受け
業界再編や自然淘汰が起きるかもしれません。
年間1千万台売れていたデジカメなんかも
800万台くらいしか売れないかもしれない。

確かに、今回のリーマンショックから始まった危機は、
「100年に一度の危機」
といわれるだけの事はあります。

というか、社会がそういう入口に入るっていう事で、
まだまだ序の口でしょう。

今回の危機、
今までの経済サイクルの「不況」とは全く違う。

経済、ビジネスの根本的な考え方が問われている
そういう「危機」なんです。

株主利益を最大に
利益最優先
売上至上主義
拡大戦略
そういう事を、もう一度考え直す
いい機会なのです。

「危機」というのは、
「危険(リスク)」と
「機会(チャンス)」
があるということ。

例えば、どんなに不景気になっても
女性は化粧品を買う事はやめません。
いつでも女性は、おしゃれするんです。

たとえ、自動車が売れなくなるっていっても
日本だけで、今年も年間400万台くらいは売れるんです。
たとえ、不況だ、不景気だっていっても
温泉旅館に泊まる人が、一人もいなくなる事はないのです。

例えば、「円高」が大変?
TOYOTAやSONY、Panasonicは輸出産業だから
大変かもしれません。

でもね、輸入している会社はいいんじゃないの?
輸入した商品、あるいは原材料や海外の人件費は安くなるからね。

日本全体で考えてみると
輸出と輸入は、ほぼ同じ金額。
若干輸出の方が多いけど。
だから、あまり円高だって影響ないんですよ。

伝わってます?

全体で、消費が80%くらいになったとしても、
8割もあるんです。

だから、不景気になったからって、
全ての会社が不景気になるかっていったら、
そんな事ない訳です。

ただ単純に、
「選ばれる会社」と「選ばれない会社」
「選ばれる店」と「選ばれない店」
「選ばれる商品」と「選ばれない商品」
それが顕著になるという事だけです。

だから、焦らない、不安にならない。
大丈夫です!
選ばれればいいんですから。

選ばれる会社になるためには?
選ばれる店になるためには?
選ばれる商品というのは?

それは「モノ」を売っていてはいけないって事です。
「体験」を売らなければならない。

エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)の
基本に戻って考えましょう。

もう過去の成功に頼って
競合他社と競争している場合じゃないってこと。
「脱・競争マーケティング」です。

ボクは今年も発信し続けます。
エクスマを通して
「独自性の創出」と「関係性の構築」
の重要さを。

そして、あなたがビジネスで
圧倒的に幸せになるような視点を届けられたら
とってもうれしいです!

あなたも是非、セミナーや実践塾で
「エクスマ的視点」を身につけて下さい。

エクスペリエンス・マーケティング実践塾
http://k.d.cbz.jp/t/x2qe/80mohev0we61giguc9

今年もボクのメルマガよろしくお願いします。
たくさんの友人や仲間に広げて下さったら
うれしいです。

「大丈夫! 君はきっとうまくいくよ」

2009年、新しい年が始まりました。
本当に不安の多い一年になるでしょう。
でも、今の状況をしっかり見つめ
器や分に合わない事は求めない事です。

「ビジネスが幸せという視点で語られる」
そういう時代になったのです。

というような事を考えつつ・・・
ではでは、あなたも ステキな一年を!
Good Day!&Peace!

あなたの魂が圧倒的に輝き
あなたと・・・
あなたの大切な人達が、
幸せになる事を
心から祈っています

/藤村 正宏(エクスペリエンス・マーケティング・コンサルタント)
 メルマガ「儲けを生み出す“発想”の仕組み」より引用
20090108
勉強熱心でケーキ作りが得意なNさん、差し入れのお菓子、ありがとうございました♪ 観相術&風水講座の時もいらして頂いて、とってもうれしかったです。お菓子のパッケージが可愛いかったので、取っておきますぅ。ごちそう様でした。教えて頂いた新しいセミナー情報、私も調べてみます。非常謝謝!

第1回「ナマ拳 in 渋谷」

2009 年 1 月 7 日

記念すべき第1回「ナマ拳 in 渋谷」が無事終了!
ホッ。昨日は図書館にこもって、太極拳の理論
の勉強をしてました。13年目にしてお初です(笑)。

それまでは教科書に触れた事すらなく・・・ポリ
ポリ。いや~、教える事は学ぶ事だという事を
改めて痛感させられましたね。とにかく勉強に
なりました。これもご参加頂いた皆さんのおかげ
です。本当にありがとうございました。実践を
積む事で、更に精進していきたいと思います。

ちなみに、ドアノブにいるのが、Myバースデー
ベアのアクアちゃんです。贈って下さったMさん、
今日は初回という事もあって、ずっと見守って
もらいましたよ。ありがとうございました。

今日はありとあらゆる事に、非常謝謝×100!

太極拳の神様、「ナマ拳 in 渋谷」を今後とも
見守って下さい。よろしくお願い申し上げます。
20090107

“ナマ拳”イブ

2009 年 1 月 6 日

♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう・・・
って違うっちゅーに。“ナマ拳”イブだって(笑)。

それにしても早っ! ナマ犬“Thai Chi(タイチ:
英語で太極拳の事を「タイ・チー」っていうんだよね)”
の看板もでき上がって、準備はほぼ整ったかな。

とゆーワケで、ナマ拳イブ特別講座「太極拳の歴史」
なんぞをご紹介。かなりうまくまとまっていると、師範
の間から絶賛されているようなので、早速陰陽・・・
じゃなかった(笑)、引用させて頂く。

“現在、日本における太極拳は一般的に、簡化24式
の型が普及しているが、古い時代ではただ拳法と
呼ばれていた。

太極拳の祖は張三豊(チァン・サン・フォン)で、
元末期~明初期の武人ともいわれる。張祖師は、
達磨大師が河南省少林寺で創出した少林寺拳を
体得して、その技の速度を緩やかに静を持って、
動を制する事を旨とし、彼が武当山に住んでい
た事から、別名武当派の太極拳ともいわれた。
伝説的人物で、つまびらかでない一面もある。

比較的資料の上で信頼がおけるのは、1630年頃、
明末の武将で第9世陳王延(チェン・ワン・ティン、
1580年頃生まれ)で、明代初期に開拓民として
中国河南省温県一帯の農村・陳家溝へ移住した
一族である。

彼は明朝に仕えて、李自成の反乱軍と戦い、
武将として功績を挙げ、明朝が滅びた後、
清朝に仕官する事もなく農民暮らしをし、
農繁期には農事、閑な時には拳法の練習
に励み、晴耕錬拳といったところだった。

陳氏の武術は元々、少林寺拳法であったらしく、
拳法を「砲捶(ほうすい:パオ・チュイ)」と呼び、
太極拳を称するのはずっと後の事。

清朝の乾隆時代(18世紀初期)に民間の
武術家・王宋岳(ワン・ゾォン・ユエ)が
先人の経験をまとめ、太極拳陰陽学説を
基に拳理を解釈した「太極拳経」により、
太極拳という名称が確定し、以後呼ばれ
るようになった。

清朝末期、太極拳の名手・楊露禅(ヤン・
ロウ・チャン)は太極拳の技を研鑚し、
また他の武道にも精通して、北京で清朝
の皇族に武術を教えるに至り、当時の
身分の高い人達は運動不足の上、美食
を重ねていたため、糖尿病や高脂血症
になり、現在でいう生活習慣病になり、
腰痛・膝痛に悩まされ、その上皇族は
非常に身体が弱く、武道の修行に堪え
切れないため、楊露禅は太極拳を更に
工夫し、動作を柔軟なものにして、
スピードも緩慢なものに改め、特に
精神面と健康保持に力を注ぎ、その
結果、医療効果が上がった。

清・明朝時代以前は、伝統拳と呼ばれ、
流派も陳式を始め、楊式、武式、呉式、
孫式と型も多く、覚えにくい難点があり、
中国政府は国民に広く普及させるため、
毛沢東の体育理論を基本として、国家
体育運動委員会委員・李天驥(リ・ティ
エン・ヂィ)老師に依頼し、伝統太極拳
の楊式を基本に、簡便な24の型にまとめ
上げた。

これが簡化24式太極拳と呼ばれ、中国
国家が作り上げ制定した事から、制定
拳とも試合競技に使われるため、競技
太極拳ともいわれる。

簡化24式太極拳が日本に入ってきたのは、
1962年2月に、当時の厚生大臣・古井喜実
代議士が第2回目の中国訪問の時に、北京
の公園で太極拳を見聞きし、帰国の際、
中国より図解入りテキストが贈られた。

現在、日本健康太極拳協会と日本武術
太極拳連盟やその他の団体があり、動作
の基本は簡化24式が基になっている。

武術太極拳は競技目的のため、6~7分で
型は正確性を要し、他方、健康太極拳は
時間が12~13分で、型よりも気の流れや
呼吸を重視し、ゆっくりとした動きで
健康を目的としている。

中国の故事にあるように「未病を治す」を
目標に、健康太極拳が多くの人に広まる
事を願っている”

ちなみに、ナマ拳は「ムリをしない、がんばらない、
人と比べない(私が生まれて初めて習ったY先生
のお言葉)」健康太極拳だよ~ん。
20090106

2009年 水瓶座の全体運

2009 年 1 月 5 日

“2009年、水瓶座生まれの方には、成長、成功、
人から認められるチャンスが到来します。2009年は、
水瓶座生まれの方にとって、12年間で最も好調な
時期であり、非常に人望が高く、人に好かれ、
カリスマ的であり、自信が高まります。

あなたにとって、将来は非常に明るく、見通し
は極めて楽観的です。あなたを取り巻く友人
の輪は、大きく広がり、あなたに対して非常に
協力的です。あなたは新しい友人を作る多く
の機会に恵まれ、あなたの気楽で好意的な
人柄は、あなたを人気者にします。

また2009年は、旅行、スポーツ(太極拳含む
←※勝手に付け足し(笑))、娯楽、その他、
何でもおもしろい事をするのに良い年です。

あなたは、数々の賞賛を受け、あなたの成果
は認められるでしょう。2009年は、人生の
あらゆる分野を拡大する年であり、あなた
は様々な事柄を、十分に楽しむでしょう。

あなたの周りの誰もが苦闘し、悪夢に悩んで
いる時に、あなたの夢は実現するのです。

あなたは彼らを高揚させ、彼らに希望を与え
る事ができます。彼らはあなたが近くにいる
事を、心から頼もしく思うでしょう。

あなたは多くの人にとって、偉大な友人と
なります。あなたの人生の中で、最も刺激
的なこの時期の、唯一の障害は夢中になり
すぎて、極端な方向へと進んでしまう事です。

過度の飲酒は禁物です。アルコールの影響は、
なかなか解消されないために、このチャンス
の時期をムダに過ごしてしまう危険性がある
のです。

人気は機が熟している時に、確立しなくて
はなりません。あなたは自分の責任を真摯
に受け止め、2009年限りではなく、長期間
にわたる成功の土台を構築する必要がある
のです”

MISTYタウンの桂さん、水瓶座の運勢を教え
て下さって、ありがとうございました。私は
お酒が飲めないので、まずは大丈夫。

「長期間にわたる成功の土台を構築する必要
がある」というところは、身が引き締まる思い
だね。まさに、今年限りで終わらせちゃーダメ
なワケよ。

2009年は私の勝負年! マジで色々と顔晴り
ますんで、空庵の皆さん、今まで以上にタ~ップリ
よろしくお願いします。

まずは、ナマ拳に全力投球だぁ。どなたでも熱烈大歓迎♪
20090105
♪鹿の皮の上に座る前に、細かい作法があるんだね。座り方もあぐらではなく、武士独特のものらしい。一瞬、タイムトリップした感じだわ。

「アクア同盟」結成! アクメン募集中!

2009 年 1 月 4 日

世相が暗くなればなるほど、明るいニュース、
元気が出る話を聞きたい。ってなワケで、
今日はどーしてもお伝えしたい方々がいる。

それは、水瓶座生まれの人。ぬわ~んと12年間で、
最も好調な時期に入ったんだって! やったね。
Congratulations! ♪そうよ 私は 水瓶座の女(笑)

こんな時だからこそ、全国の水瓶座のアナタ。
まずは、自分から絶好調になりませんか? 

別に実際、絶好調じゃなくたって、かまへん
のどすぅ。ただ星が味方してくれてるって
ゆーんだから、まんまと乗っちゃいましょ
うよ、ってコト。だって、12年に一度だよ。

ちなみにMyバースデーベアの名前は、“アクア
ちゃん”に決定! 水瓶座のアクエリアスから
名づけたのさ。さぁ、今年こそ水瓶座の人は、
♪乗ってけ 乗ってけ 乗ってけ サーフィン(笑)

あっ、たった今、思いついちゃった。「アクア
同盟」結成だぁ。水瓶座以外でも、まんまと
絶好調の波に乗る、と決めた人だったら、即
アクアメンバーどすぅ。略して「アクメン(笑)」

イケメンじゃないかんね。アクアちゃんは、
ナマ拳にも連れて行くよ。触るとシアワセ
になるのだ♪ ナマ犬同様、よろしくね。

渋谷の会場で、ナマ未空は待ってるよ~ん。
20090104
初詣に行ったら、これからまさに弓の神事が行われるところで、最高のタイミングに居合わせたね。♪エキゾチーック ジャペーン(笑)。コイツは春から、縁起がいいや~

三日坊主癖

2009 年 1 月 3 日

さぁ、何かにチャレンジして、三日坊主はあかんという観念も同時に取り払おうか。

三日坊主でも、ええんやでぇ・・とは言いませんが、こう考えてみてくれへんか。

例えばな

A君は、
やると決めた事を毎日毎日やり切りました。

B君は、「どうせ俺は何やっても続かない」と、チャレンジすらしませんでした。

C君は、典型的な三日坊主で四日目からは、「やっぱりできなかった」と思うだけ。

D君は、三日坊主で四日目はやらなかった。「でも、一度やろうと決めたんだから、
もう一度始めよう」と、五日目から再開しました。

どうですか

A君は決めた事を決めた通りやりました。これはこれで良い事やね。

B君は、最初から自身の可能性や価値を否定しているよなぁ。

C君は、長年培った習慣に、飲み込まれてしまってるよな。

D君は、思い直して再チャレンジするんやな。でも、ひょっとしたら、また三日
坊主かもしれないし、次は五日間続くかもしれないよな。

このパターンよう考えてや。
なんかD君が責められな、あかんとこありますか。あんたは、どのパターンなんや、
今までどう生きてきたんや。

あのな、大切な事はな、まずは初日の一歩やで、一歩踏み出さな、何も始まれへんやろ。

そして、次に大切なのは、四日目というか、やると決めた事が途切れた日やで。

そのな途切れた日に、途切れた事に着目するのか、初日にやろうと決めた日の想いに
着目するのかが、分かれ道やで。

途切れた日に大切なのは、その次の日、自分はどうするかを直ぐに“決める”事や。

ナニワのメンター流一言

成功へのカスタネット理論や!

打って、打って、打って、休んで、

打って、打って、打って、休んで、

三日坊主も30日くり返せば90日や!

とにかく、とことんやる、できるまでやるんや!

/吉井 雅之(ナニワのメンター)
 携帯メルマガ「ナニメン喜働力」より引用
20090103
Xmas&年賀状&お誕生日プレゼントをまとめて、友人が送ってくれた。クマちゃんの足裏には、私のお誕生日が入っていて、水瓶座仕様のベストを着せれば、カワイイMyバースデーベアのでき上がり。そのつぶらな瞳で、PCの脇から私を見つめてくれている。Mさん、その他にも、色々なプレゼントをどうもありがとう! とってもとってもうれしかったですぅ♪

♪おめでとう おめでとう 世界の国から~

2009 年 1 月 2 日

Dearest 空庵の皆様

「明けましておめでとうございます!」

この言葉を世界中の言語で、一番幸せになって
ほしい“あなた”にお届けしちゃいます♪

★イタリア語
Buon Anno(ブオン・アンノ)

★インドネシア語
Selamat tahun baru(スラマット・タフン・バル)

★エスペラント語
Felichan novjaron(フェリーチャン・ノヴヤーロン)

★オランダ語
een gelukkig nieuwjaar

★広東語
新年快楽

★スペイン語
Feliz ano Nuevo(フェリス・アニョ・ヌエボ)

★ドイツ語
Glucklich neues Jahr(グリュークリッヒ・ノイエス・ヤー)

★フィリピン語
Manigong Bagong Taon(マニゴン〈グ〉・バーゴン〈グ〉・タオン)

★フランス語
Bonne Année

★ポルトガル語
Feliz Ano Novo

★マレーシア語
Tahniah tahun baru(タニア・タホン・バル)

たっくさんのお年賀Mailや早速の開運ガイドのお申込み等、
本当にありがとうございます。私は基本的に不定休・・・
ってゆーか、年中無休です(笑)。おかげさまで、ココロ
のお休み処“空庵”を立ち上げて、9年目に入りました。
これも全て皆さんのおかげです。ありがとうございます! 

それでは、今年も空庵&未空を隅から隅まで、ず、ず、
ず、ズイィィ~とよろしくお願い奉り申し上げまするぅぅぅ。
(←歌舞伎の新春公演の見すぎだってばさ(笑))

うれしい楽しい初夢がいっぱい見られますように・・・
20090102

Buon capodannno!

2009 年 1 月 1 日

2008年のカウントダウンは迷った挙句、ジャニーズと共にしました(笑)。

空庵の皆様、明けましておめでとうございます! 2009年、未空
からのWeb年賀状をお届けします。今すぐココをポチっとな♪

https://greeting.rakuten.co.jp/app/view/?pcardid=u200604c07-8e08b76344&
20090101

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ