2006 年 3 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2006 > 3月

スーフィー④

2006 年 3 月 11 日

ワッハーブ派と他のイスラム宗派との根本的な違いは、預言者ムハンマドの
信仰の否定である。その教義の要点は、以下の通りである。

アッラーフを除き、全ての崇拝対象は虚偽であり、それらを礼拝する者は、死に
値する。多くの人々は、アッラーフを信じず、聖人の霊廟訪問により神の恵みを
受けようとしているが、これは虚偽である。

アッラーフだけが人間の全ての秘密を知っているため、祈祷での預言者、聖人、
天使等の名の言及は、多神教の徴候とされる。クルアーン及びスンナの規定に
基づかなければ、何も認めてはならない。

タビル(起源、最初への回帰)の方法、つまり、理性的又は象徴的・比喩的解釈
の方法により、クルアーンを解釈する事は禁じられる。人間が意思の自由を持ち
得るとの主張は、異端である。ムハンマドは、審判の日にアッラーフから赦しの
許可を得るが、スンナ派は、既に赦されていると考えている。

女性は過度に慟哭するため、埋葬地を訪れる権利を有さない。

ムスリムは、以下の4つの休日だけを遵守すべきである。
① イド・アル=フィトル(バイラム祭):ラマダーン月の断食終了を記念した斎明けの祝日
② イド・アル=アドハ(クルバン・バイラム):メッカ巡礼(ハッジ)終了日の犠牲祭
③ アシュラ:預言者の孫、フセイン師の服喪
④ ライラトゥ=リ=ムバラカ(権勢の夜):全ての生物及び植物界がアッラーフに服従
  するラマダーン月の神秘の夜

預言者の誕生日を祝ってはならない。モスクに奉納する事は禁じられる。

って事は、女性は墓地に行けないの? こういうのはイマドキついていけないね。
でも、「ラスト・バリア」の中に出てくるセリフには、例えば主人公が、「自分に
与えられるものは、どんなものでも受け入れるために、心を開いておけますように」
と祈るシーンや、ハミッドが言う「内面で体験した事が自分の姿を鏡の中ではっきり
見るために、外側の世界、つまり鏡の中に現象化するという事がわかるだろう」etc. 

巫女未空経由→空庵神社奉納も多いよ。2/3を読み終えて、これからいよいよ
主人公の本当の旅が始まる。そして、私も思わずワクワクしてくる♪

Oさん、素晴らしい本をどうもありがとうございました!
20060311
♪隣町にあるMy氏神様は、小さな川のほとりに建っていて、水車がどこか牧歌的な風景を漂わせている。道路の反対側には、昔から桜の名所として名高い山があり、あの鬼平もココに花見に来てるんだよね。さて、ココはどこでしょう(笑)?

スーフィー③

2006 年 3 月 10 日

スーフィーを排撃したのは、ワッハーブ派だった。ワッハーブ派は、18世紀に
アラビア半島内陸のナジュドに起こったイスラム教の改革運動である。宗派
としてはスンナ派に属するが、その下位宗派に数えられる場合もある。法学
的には、イスラム法学派のうち厳格な事で知られるハンバル派に属す。

創始者はムハンマド・イブン=アブドゥルワッハーブ(ワッハーブ)。一般に
イスラム原理主義と呼ばれて知られている復古主義・純化主義的イスラム
改革運動の先駆的な運動であると評価される。

ワッハーブは18世紀半ばに、コーランとムハンマドのスンナに戻り、イスラム
教を純化する事を説き、当時ナジュドで流行していた聖者崇拝、スーフィズム
を激しく排撃した(泣)。ナジュドの豪族であったサウード家のムハンマド・
イブン=サウードは、ワッハーブの教えを受け入れて彼を保護し、ワッハーブ
派の運動を広げつつ、勢力を拡大した。こうして形成されたサウード家の国家
をワッハーブ王国と呼ぶが、19世紀初めにオスマン帝国と敵対して、ムハン
マド・アリーに滅ぼされた。

その後、ワッハーブ派は雌伏を余儀なくされたが、20世紀初めにサウード家
のアブドゥルアズィーズ・イブン=サウード(イブン・サウード)がリヤドを奪回し
てからのち復興した。サウード王国がナジュドとヒジャーズを征服して、サウジ
アラビア王国を建国すると、ワッハーブ派はアラビア半島の大部分に広がった。

ワッハーブ派は、現在もサウジアラビアの国教であり、宗教警察が国民に対し
て目を光らせている。また、王家が国庫を私物化しているという不満を受け止め
る存在ともなっている。同国出身のオサマ・ビンラディンも元々、ワッハーブ派
に属する信徒であったとされる。

中央アジアのウズベキスタン等では、ワッハーブ派というと特別な響きを持つ。
反政府的な態度を取る人達にレッテル張りをし、矮小化するために、この言葉
が使われている。

へぇへぇへぇ(笑)。つまり、イスラム原理主義の大元がワッハーブ派なワケだね。
強硬派相手にスーフィーなんて、ひとたまりもないよ(号泣)。サウジアラビアにテ
ロが多いのは、王家が国の富を独占して、貧富の差が凄まじいからなんだよね。

国民は未来への希望が見出せず、職にあぶれた若者は、自然にテロへと向かう
悪循環。San Diego時代に、同じクラスにアラビックがいたけど、確かサウジアラ
ビア出身だったと思う。彼らにとって、パパは絶対権力者だった。

それじゃ、ワッハーブ派と他のイスラム宗派との違いは?
20060310

スーフィー②

2006 年 3 月 9 日

マーフィーなら聞いた事はあるが、スーフィー(Sufi)といわれても馴染みがない。
まずは、スーフィーをヤフったり、ググってみる事にした(笑)。

スーフィーとは、イスラム教徒の一種で(イスラームという宗教において)、神秘
主義的な教義を信奉する人々。コーランの内面にある真実に到達する事を目的
としている。禁欲主義的な厳しい修業を通して、神との一体を目指す。スーフと
はアラビア語で「羊の毛皮」の意味で、スーフィーとは質素に羊の皮を着て、
生活をしている人の意味。

伝統的なイスラム神学とは、相容れない思想を含むため、伝統派からは異端
視される。また、コーランの教え自体に戻るというイスラム原理主義とは相容
れないため、思想的に対立する。

19世紀から20世紀にかけて、イスラムの純化を訴えるワッハーブ派及び、政教
分離を掲げるトルコのケマル・アタチュルクにより排撃され、勢力を失った。

やはりスーフィーは異端だったか! 道理で共感できるセリフが多いはずだわ。
教えが全然イスラムっぽくないんだもん。「ラスト・バリア」の中では、スーフィー
のような神秘主義者同様、ダルウィーシュと呼ばれる一団が出てくるんだよね。
そして、どの世界にも聖人が存在する。

これは1976年に書かれたので、もう30年も前になるのか。著者のルシャッド・
フィールドはイギリス生まれ。歌手、骨董品商、株の仲買人を経験するが、スー
フィーに興味を抱くようになり、霊的な旅を続ける。その後、「ラスト・バリア」を
始め、メキシコのシャーマンとの出会いを書いた「見えない道」など十数冊を
執筆しながら、霊性について学ぶための学校をヨーロッパ、カナダ、アメリカ、
メキシコで運営する。現在はニューメキシコとスイスを行き来しているそうな。

私が共感できるスーフィーを排撃したモノとは?
20060309

スーフィー①

2006 年 3 月 8 日

先日、8年ぶりにお会いした方の書庫には、私が読んだモノもかなり含まれて
いて、思わず笑ってしまった。山積みの本は、ネットオークションの賜物だという。

「未空さんは、そういう方向に興味をもたれたんですか?」
「ええ、そうですね。導かれたという感じでしょうか」
「どうも初めてお会いした時の印象が強くてね」
「そうでしょうね。ホント若かったですから(笑)」
「あの頃は、こういうものに関心がなかったでしょう」
「はい。時期がきていなかったんだと思います」
「ずいぶん大人になられましたね」
「あの~、それは老けたという事でしょうか(笑)」
「いいえ、精神的に成長されたという意味ですよ」
「ホッ。どうもありがとうございます」

4時間ほど色々な話をした後・・・

「未空さんにこの本を差し上げますよ。スーフィーはご存知ですか?」
「イスラムの神秘主義ですよね」
「だったら話が早い。最近読んだ中で、この本がおもしろくてね」
「うわーっ、うれしいです。どうもありがとうございます!」

私はそれまで「あるヨギの自叙伝(パラマハンサ・ヨガナンダ著:森北出版」を
読んでいた。2ちゃんではヨガナンダ等に関して、色々なスレがあるが、私が
確実に言えるのは、この類いの本は自分の時が合った時に出会う一冊だと
いう事。今回頂いた「ラスト・バリア~スーフィーの教え(ルシャッド・フィー
ルド著:山川紘矢+山川亜希子翻訳:角川書店刊)」も同様だと思う。

本のカバーには、

「私はその男の不思議な存在感に急速に惹かれていた。ロンドンでふと足を
止めた骨董屋。気がつくと、自分でも妙だと思いながら、男にスーフィー(イス
ラム神秘主義者)の事をたずねていた。男は笑みをたたえながら、お茶でも
飲みませんかと私を誘った。ハミッドとのこの不思議な出逢いが、私をイス
タンブール、アナトリア高原、そして聖地コンヤへと連れ出した。著者自身
の人生を変えた神秘に満ちた魂の旅行記」とある。

うーん、インドの聖者から、イスラムの神秘主義か(笑)。それにしても、
スーフィーとは謎に満ちた世界だった・・・
20060308

続・年間480円のお・ト・クで、10年で4,800円、20年なら9,600円!

2006 年 3 月 7 日

ジモティの社会保険事務所に来たのは、これで2度目。何だか広場はできてるし、
事務所内は改装工事の真っ最中。これも私達の貴重な年金から出てるんだろうか?

1Fで番号札を取り、待たされる事30分以上。きっとこうなるに違いないと本を
持って来たのは大正解だった。いよいよ私の番が来て、いかにも年金相談係
っぽいベテラン女性に書類を見せると(笑)、

「国民年金の方ですよね」
「はい、そうですが」
「3Fの11番窓口になるんですけど」
「はぁ~? 30分以上も待ってたんですよ」
「あぁ、すみません。でも、こちらではお手続きできないので」
「・・・そうですか」
「3Fの方に行って頂けますか?」
「・・・わかりました」

改装工事中のため、階段で3Fまで上がる。ったく、こーゆーところが、いかに
もお役所だよなぁ。3Fにはお客サンは1人だけ。これまた改装工事中のため、
通路は人一人しか通れないので、すみませ~んを連呼して受付に向かう。

アタマの薄い、いかにもヒマそうなおじサンが対応して、その場で書類を書く。
手続きは至ってカンタンだが、社会保険事務所内には、40円お・ト・クの文字
は一切見当たらない(笑)。まさに、知る人ぞ知るの制度なのだ。

それにしても、働いてる人達の雰囲気が男女問わず似ている事。女性はどうして
エプロンをしているんだろう? 電磁波防止? でも、机の上にPCがないゾ(笑)。

私の場合、3/31に2ヶ月分の年金を引き落とされる事が判明。役所にしては
早い対応だと思う。まぁ取れるものは、サッサと取っとくって事なんだろうけどね。

手続きに必要な物は、以下の通り。
① 年金手帳(必須!)
② 銀行に届けてある印鑑(必須!)
③ キャッシュカード(引き落とし銀行の口座を書く欄があるので)
④ 身分証明(念のため。私は提示の必要がなかった)

さぁ、アナタの大切な年金を月額40円セーブしよう!
20060307
♪表参道のエチカには、オシャなアジアン・フードがあり、ドリンクの種類も豊富。ベトナムのお米から作る麺“フォー(HGじゃないよ(笑))”もおいしそうだった。私は生春巻が大好きで、何個でも食べられちゃうんだよね。

年間480円のお・ト・クで、10年で4,800円、20年なら9,600円!

2006 年 3 月 6 日

友人 「年金の当月払いって知ってる?」
未空 「えっ、知らない。何ソレ?」
友人 「フツー3月分の年金は、4月の末に払ってるでしょ」
未空 「うん、私は銀行引き落としにしてるから」
友人 「それをね、当月の末に支払うようにすると、月額40円安くなるんだよ」
未空 「ウッソー。そんなの知らなーーーーーーい!」
友人 「でしょでしょ。誰も教えてくれないんだよね」
未空 「ってコトは、3月分の年金を3月末に支払うと、40円安くなるワケ?」
友人 「そーゆー事なんだよ。年間480円のお・ト・ク」
未空 「でも、塵も積もればだよね。10年で4,800円、20年なら9,600円!」
友人 「デカいよね」
未空 「たかが40円とはいえ、知らなきゃ、それだけ損するワケだから」
友人 「私もこないだ初めて知ったんだもん」
未空 「お上に余計なお金を払う気持ちは、さらっさらっないかんね」
友人 「だったら、手続きして来れば?」
未空 「ジモティの社会保険事務所に行けばいいの?」
友人 「そう。その場で手続きしてくれるよ」
未空 「社会保険庁はこういうサービスを、もっと声を大にしてPRするべきだよね」
友人 「そーだそーだ」
未空 「未空風呂に年金40円お・ト・ク情報を書いてやるぅ」
友人 「そうだよ。空庵のみんなに広く教えてあげなよ」
未空 「それで、いつから40円引いてくれるの?」
友人 「今すぐってワケにはいかないよ」
未空 「もしかして、何ヶ月も待たされんの?」

40円お・ト・ク物語は続く・・・
20060306

社長サン

2006 年 3 月 5 日

友人 「今の会社の社長サンがイイ人なんだよ」
未空 「イマドキ珍しいじゃん。良かったね」
友人 「最初はさ、地元の名物ですって言って、お菓子をくれたんだよね」
未空 「へぇ~、地元の名物なんてあるんだ?」
友人 「社長さんがわざわざ買いに行ってくれたんだよ」
未空 「それは、できた人だね」
友人 「そうなんだよ。その後はお昼にお蕎麦屋さんに連れて行ってくれてね」
未空 「太っ腹じゃん。みんなに奢ってるの?」
友人 「いや、うちの部署だけらしいんだよね」
未空 「誰かお気にの人でもいるの?」
友人 「いや、そういうワケじゃないと思うけど。そのお蕎麦屋さんも名物らしい」
未空 「やたら会社の周りに名物が多くない(笑)?」
友人 「うん、そうかも。社長サンは高級かりんとうもくれたんだよ」
未空 「あえて高級と言う(笑)?」
友人 「うん、ホント高いんだよ。だから、自分じゃ買わないもん」
未空 「すっごくトクした気分だよね。おいしかった?」
友人 「うん、やっぱ味が違うよ! 社長サン、イイ人だよ」
未空 「ねぇ、さっきから社長“サン”って言ってるけど、気がついてた?」
友人 「えっ、マジ? 知らぬ間に・・・」
未空 「今まで敬称なんてつけた事ないよね」
友人 「ないない。有り得な~い」
未空 「やっぱさぁ、人間ってモノもらうとさぁ、思わず敬称つけちゃうよね」
友人 「人間なんて、そんなもの。あーはっはっはっ(←めちゃめちゃウケまくっている)」
未空 「そうそう、人間なんて、そんなもの。あーはっはっはっ」

現金な2人の高笑いは続く・・・
20060305
表参道の新名所エチカには、見てるだけでおいしそうな物が並んでいる。フッフッフッ。やっぱ、スイーツでしょ、スイーツ♪

心境③

2006 年 3 月 4 日

「孤低」

孤高なら
凄いけど

たった独り
独りぼっちで
なにかを
見上げている

いつかきっと
いつか必ず
いつかいつかと
自分自身に
いいきかせてみるけれど
なんの根拠も
自信も
いま正直いって
なにもない

けれど
孤低のまま
固定はしないから

いまは
そんな根拠のない
たった独りの
独りぼっちの夢だけを
ただひとつの
よりどころにして
やっていく

/野崎 美夫(格闘詩人)
20060304

心境②

2006 年 3 月 3 日

自分を理想の自分へと発展させる道のりは、
楽しいです。しかし、怖いものです。

山登りに例えてみます。
あなたは頂上を目指します。
地図も持たずに何の装備もせずに
山を登り始める、なんて事はありませんよね。

頂上へ上った事のある人から
アドバイスを受けるのが最も効果的でしょう。

そのアドバイスに従って山を登れば
成功の確率はとても高いとわかっています。しかし・・・

“怖い”ものなのです。

・私にもできるであろうか
・失敗したらどうしよう
・99%成功しても1%によって台無しなったら・・・
・あの人(頂上に上った人)は特別だから・・・
・何だか知らないけど、やっぱり怖い・・・etc

潜在意識は進化変化を恐れます。
上記のような感情が起こった時には
「そう、誰でもそういうものなのだ」と
理解してあげて下さい。

そして、アドバイスを全て一気に実行しようとはせずに
自分のペースに合ったように、一つずつ行動に移してみて下さい。

最後に行動するかしないかを決定付けているもの、
それは、何でしょう?
自信? 用意周到な計画? 他人からの承認?
・・・これらはもちろん、大切な事柄です。

しかし、最終的に最も重要なのは
「自己イメージの高さ」です。

・自分は責任が持てる
・失敗しても起き上がれる
・自分自身を信じる
・私ならできる
このような気持ちが大切なのです。

自分の理想像に近づく行動は
楽しいけれど、怖いものです。
でも、その恐怖すら楽しむくらいの自尊心を持って下さい。

そのためにも、
毎日の自分との対話を大切にして下さい。

/角 礼寿
20060303
♪雛祭り in 表参道ヒルズ 平日にもかかわらず、どーしてこんなにヒトが多いの?って、私もその1人(笑)。飲食店は混んでるけど、みんな物見遊山で、実際にモノを買ってるヒトはどれくらいだろ? 一応、東京の今一番ホットなスポットという事で来てみたものの、私個人の感想として2度目はないと見たね。

心境①

2006 年 3 月 2 日

「峠」

峠は決定をしいるところだ

峠には決別のためのあかるい憂愁がながれている

峠路をのぼりつめたものは

のしかかってくる天碧に身をさらし

やがてそれを背にする

風景はそこで綴じあっているが

ひとつをうしなうことなしに

別個の風景にはいってゆけない

大きな喪失にたえてのみ

あたらしい世界がひらける

峠にたつとき

すぎ来しみちはなつかしく

ひらけくるみちはたのしい

みちはこたえない

みちはかぎりなくさそうばかりだ

峠のうえの空はあこがれのようにあまい

たとえ行手がきまっていても

ひとはそこで

ひとつの世界にわかれねばならぬ

そのおもいをうずめるため

たびびとはゆっくり小便をしたり

摘みくさをしたり

たばこをくゆらしたりして

見えるかぎりの風景を眼におさめる

/真壁 仁(まかべ じん)
20060302
♪私は高い所や突端を見ると、ギリギリの所まで行きたくなる、ある意味、冒険野郎かもしれない(笑)。シギリア・ロックから眼下を眺めると、思いのほか緑が多く、とても気持ちが良かった。古(いにしえ)の王侯貴族も、これと同じ風景を見たのだろうか?

ヒナ

2006 年 3 月 1 日

私に点字名刺を教えてくれた保険会社の方が、ブログを始めていたので覗いてみた。
彼の家ではふりかけがブームで、王子(←カワイイ1人息子をこのように呼んでいる)
がハマっているという。未空家では小さい頃からふりかけを食べる習慣がなかった。

というのも未空母の意向で、子供にふりかけを与えると、それだけでご飯を済ま
せてしまい、おかずを食べなくなるという理由からだった。お弁当のトッピングは
海苔中心で、ふりかけがかかっていた記憶はほとんどない。また小さい頃はジュ
ースを買ってもらえなかった。理由は、甘いから。それなら牛乳を飲みなさいと
いうワケだ。未空母が間食をしない人なので、おやつという習慣もなかった。

友達の家に遊びに行くと、ジュースやお菓子を出してくれるので、未空家の子供達
の間では、「みんなのお母さんは優しくてうらやましいね。未空母は超ケチなんだよ」
という悲観論が渦巻いていた。今でも未空家にお菓子があると、思わず誰かが「コレ、
もらったの?」と聞いてしまうのは、長年にわたる甘い物抑圧の歴史的背景がある(笑)。

新潟の故・千代ばーちゃんはトマトが嫌いだったので、未空父の兄妹はみんなトマト
が好きではない。とゆーワケで、私の叔母はイタリア料理が大の苦手。もったいな
ーい! 友人の旦那さんは、好き嫌いが全くない人だが、この世にたった1つ、食べ
られない物がある。それは酢豚に入ってる肉。小学生の頃、給食で酢豚の肉の塊
が喉に詰まり、マジで死ぬかと思ったそうな。それ以来、酢豚の肉を見るとキンチョ
ーが走るんだって(笑)。

昔、アルバイト先の社長が生卵が割れない人だった。どんなに過保護で育ったの
かと思いきや、彼曰く「小さい頃、朝ご飯の時に卵を割ったらね、中からヒナが出
てきたんだよ。それもボクだけ(号泣)。もうあまりにショッキングでね。だって、
血だらけのヒナだよ。それ以来、卵ご飯はおろか、生卵も怖くなっちゃってね。
あの時の記憶が未だに鮮明に思い出されるんだよ」。ひぇぇぇぇぇ~、怖いぃぃぃ。
そりゃ、オカルトだぁぁぁぁぁ~。

私はスーパーなどで生卵を見る度、“ヒナ”社長を思い出す。会社をたたんだら
しいんだけど、今でも元気かな。ある女性が忘れられず、ずっと独身だったとか。

今でも卵を割る時、どこかドキドキする私がいる。そして・・・ この未空風呂を
読んだアナタも、今日から“ヒナ”仲間となるのじゃ~。フッフッフッ。おーっ
ほっほっほっほっほっ by 春大好き魔女未空(笑)
20060301
♪異常~に炭酸系が飲みたい時ってないですか? 子供の頃から、一番好きな飲み物がクリームソーダだった。トッピングは、缶詰めのしなしなチェリーにバニラアイス。このアイスの表面にストローでソーダをかけながら、パリパリになったところをスプーンで頂く。これが基本のキってもんでしょ(笑)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ