「大薬王樹」と呼ばれるモノの正体は?

ホーム >  未空ブログ > 「大薬王樹」と呼ばれるモノの正体は?

水無月に入って2019年も折り返しの月。
早っ(ノ゜O゜)ノ 

双子座の新月にお願い事はしましたか?

双子座のキーワードは

「コミュニケーション」

「言葉」

「社交性」

「好奇心」

などがあります。

いずれにしても、
籠っていたらもったいなかとよ笑。

そして、この時期のパワーフードは

「そら豆」

「枇杷(びわ)」

フルーツ超大好きの私はビワはもちろん、
枇杷ゼリーも大・大・大好物(●^∀^●) 

実は「ビワ」は仏教経典では

「大薬王樹(だいやくおうじゅ)」

という名で紹介されていて、

中国の古い言い伝えでは、
ビワの木があると病人が

その葉を求めて列をなしたそう。

いわれてみれば巣鴨にも

「ビワの葉温圧」

という民間療法があったり、

「枇杷葉(びわよう)」は漢方薬に用いる
生薬(しょうやく)の一つでもあります。

咳を鎮めたり、痰を除いたり、
胃を丈夫にしたり、

体の余分な水分を排泄したりする
利尿作用があり、

浴用だと皮膚を艶やかに
してくれるんですよね。

乾燥させると強度が増す
ビワの木で作った杖は、

丈夫で長持ちする事から

「長寿杖」と呼ばれ、

縁起物としても活用されてるそうな。

さすがは「大薬王樹」と呼ばれる
だけある「ビワ」

高級品でもありますが、
旬に食べるだけの価値はありますよね。

うんうん。

私が尊敬していて、
何度もセミナーに参加した事のある

整体師・古久澤靖夫先生は

「冬は根菜を食して、
温かい汁物で腸を温め、

熱を起こす。

春は芽を食して、
張り出すパワーを肝臓に蓄える。

夏は葉を食して、
発汗して心臓の熱を逃がす。

秋は身を食して、
血肉を充実させる。

大自然の季節に摂れる旬のものを、
小自然である人間が食すことで、

一年中自然に沿った快適な
心身が得られるのです」

とおっしゃっています。

まさにその通り(*^ー^)b

今が旬の

「そら豆」

「枇杷(びわ)」

を美味しく食べて下さいね。

61750272_2250370448374405_1585077501862871040_n

《 強運体質になりたい方限定!空庵の完全無料メルマガ 》

★自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】★

http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

ご登録はコチラから↑↑↑今なら人数限定で、

【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付き!!

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ