2007 年 11 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2007 > 11月

一つ一つ

2007 年 11 月 30 日

San Diegoにいた時、通っていた語学学校UCSD Extensionで、私の
クラスでのVolunteer(←ハイ、おさらいね。慈善行為じゃないよ、
自発行為だよ(笑))精神がなかったゆえに、イタリア人ジゴロに
負けてしまった悔しい思い出。

彼の方が総合成績が良かったという衝撃の事実もさる事ながら、
何より驚いたシステムがある。それは?

アメリカでは学期末に、生徒が先生を評価するのだ!

それも自筆だと誰が書いたかわかってしまうので、一旦タイプで打ち
直したものが、先生に渡されるという。生徒が書き込んだ紙は、その
先生以外の手によって封筒に入れられ、生徒の目の前で封が貼ら
れる。厳重に管理された封筒は、そのままタイプライターの人の元へ。

その結果、生徒からの評価の良し悪しによって、先生の首が繋が
ったり、繋がらなかったり。とにかく日本の学校とは比べものになら
ないくらい、シビアな現実が待ちうけているので、どの先生も授業
に工夫を凝らし、熱心に生徒を指導する。

これこそ教育の素晴らしい「善循環」ではないだろうか?

このシステムには、心底感動してしまった。ある先生に「こんな
システムがあるアメリカは、なんて素晴らしいんだ!」と言うと、
「日本の先生は、生徒から評価されないの?」と目を丸くされ、
「だったら、私も日本に行きたいわ」と笑っていた。

先生だって、言われて耳の痛い事や正直、ムッとする事もあるだ
ろう。でも、言われて初めて気がつく事がある。

私もつい最近、あるクライアントさんから言われた事が気になって
いたのだが、今週になって私がクライアントとして同じ体験をした。

そして、ようやくその気持ちを理解する事ができたので、とても
感謝している。何も言われなければ、私は何も変えず、そのまま
突っ走っただろう。

これではいけない、と気づいて、それを腑に落とし込んだ事が大き
な学びだった。とはいえ今後、どれだけの事ができるか全くわから
ないが、今自分にできる事=空庵風に略して“イマデキ”を一つ一つ、
気づいた事を一つ一つ。
20071130
San Diego時代、一番仲の良かったフランス人の友達Nadineから、久々に手紙が届いた。彼女は南プロヴァンスに住んでいるのだが、ボーイフレンドとマラソン大会に出場して、10km完走したらしい。スポーツ&旅をこよなく愛するアクティブ・ウーマンのNadineは、超好奇心旺盛でとにかくタフ。いつもバカンスを楽しんでいる。「フランスにはいつ来るのか?」といつも書いてあるので、すっごくうれしいなぁ。メルシー・ボク~。いつか必ず会いに行くから、待っててねNadine♪

日常“珈”飯事

2007 年 11 月 29 日

「珈琲豆屋be happy」の店主さんが、新しくクラスのボランティア係
になった小学生のお嬢さんに、ボランティアの本来の意味を教える。
そのコラム「日常“珈”飯事」を、以下に引用させて頂こう。

“ボランティア(volunteer)は元々、志願兵っていう意味があるんだよ。
私は戦争に行きたいって言う人を志願兵っていうんだよ。だから、
元々ボランティアってのは、自分から何かをする事をいうんだよ。

でね、ボランティアって、お金をもらってするボランティアと、お金を
もらわないでするボランティアがあるんだよ。でも、日本では「タダ
働き」とか、サービス(奉仕)で仕事をする事をボランティアっていう
人が多いんだけど、これは間違い。ボランティアだから、タダで働か
なきゃいけないって事は、全然ないんだよ”

へぇへぇへぇ(笑)。今の日本で、ボランティアといえば、一般的に
は無給で、もしお金を要求しようもんなら、だってボランティアなん
でしょ?と言われるのがオチだろう。

有給ボランティアという概念は、ほとんどないに等しいから、ボラン
ティア=タダ働きという思い込みが蔓延している。肝心なのは、
「自分から何かをする」という事なのにね。

そして、日常“珈”飯事では、以下のように結ばれていた。

“まぁ日本では、福祉関係の事に「ボランティア」という言葉が多用
されるので、「ボランティア=良い事をする」ようなニュアンスも感じ
取られますよね。何で「自発行為」が「慈善行為」の誤用となった
のかわかりませんが、意味も知らずに多用してるって事が、結構
あるんでしょうね(笑)”

ハイ、その通り(泣)。正式にいえば、自発行為=volunteerで、
慈善行為=charityとなるが、日本ではごちゃ混ぜに使われている。

私もそんな中の一人だった、今までは! 意味を知った以上、これ
からは発言に注意しないとね。おいしい「珈琲豆屋be happy」の店
主さん、いや~、勉強になりました。この新聞を送ってくれた親切
な友人に、ココロから感謝ですぅ。非常謝謝♪

volunteerの貴重なお話、どうもありがとうございました!
20071129
何がきっかけだったかわからないが、身の回りのグッズを全く生かしていない事に気づかされた午前中(泣)。コスメや香水は海外旅行のお土産など、頂き物が多い私。クリアリングをさんざん、クライアントさんに薦めておきながら、自分ができてないってのはダメだよね。説得力なさすぎ。早速、一つ一つ綺麗に拭いて、整理を始める。口紅もたくさんあって、買わずに済んだので超ラッキー。Xmasに向かって、どんどん生かしていこう♪

ボランティア係って、何?

2007 年 11 月 28 日

先月、親切な友人が超ハロウィン好き&コーヒー中毒の私のために、
おいしい珈琲豆屋さんの期間限定「チェクチェリー・ブレンド」を送って
きてくれた。いつもどうもありがとね♪

これは店主が小学生の頃、米軍基地でのハロウィン・・・ではなく、
かぼちゃ祭りに参加した際(笑)、「trick or treat?(いたずらか、
ごちそうか?)」が、子供の耳には「チェクチェリー」と聞こえた
コトから名づけられたそうな。カワイイよね。

そういう思い出もあって、チョコレート&ベリーな味わいの「チェク
チェリー・ブレンド」が完成した。そんな店主さんが営んでいる
お店が「珈琲豆屋be happy」だ。
http://behappy-coffee.jp/

私のアタマの中には、台湾人の友人がいつも何かある度に、口ず
さんでいるというアノ名曲♪Don’t worry, Be happyが流れてくる。
いつ聴いても和むんだよね。

私は手紙と一緒に入っていた、珈琲豆屋be happyの新聞に
思わず目がいった。それは「ボランティア係って、何?」

店主のお嬢さんは小学生で、新しくクラスのボランティア係に
なったという。

そこでパパが「ボランティア係って、何すんの?」と聞くと、
「トイレや階段の掃除をする人だよ」と答えた。そこで空かさず、
「何で、それがボランティアなの?」と聞くと、意味不明な答え
が返ってきた。

そこで、パパがボランティアの意味を娘に教えるのだが、実は私
が誤った認識をしていた事に気づかされるハメに・・・トホホ(泣)
20071128
出張の際に訪れた名古屋駅前のカフェには、夜遅くて入れなかった(泣)。次回は是非! やっぱりBarより、ダンゼンCafeが好き♪ コーヒー万歳♪

Volunteer

2007 年 11 月 27 日

日本語で発音すると、ボランティア。だがSan Diegoにいた時、
ネイティブの発音では「ヴォランティーア」と聞こえた。ホーム
ステイ先で、何度もこの発音を試みたのだが、ホストマザーに
は通じなかった苦い思い出がある。

私が通っていた語学学校UCSD Extensionでは、教科書を読む際
や何か発表する時など、決まって先生が「Volunteer? Anyone?」
と言っていた。日本語に訳せば「誰か、やる人いない?」といった
ところだろうか。

私は最後の最後まで手を上げる事のない、おとなしい生徒だった。
それゆえに、学期末テストの点は良くても、私は授業中の積極性
に乏しいと判断され、校内で援交ホストをしていたというウワサ
のイタリア人ジゴロの方が総合成績が良かったのだ。

さすがにこの時は、ショックから立ち直れず(泣)。だって、
出席率でもテストの点数でも、私の方がダンゼン上だった
んだよ。にもかかわらず、このボランティア精神がなかった
ゆえに、ジゴロに負けてしまった・・・

もし日本であれば、私の方が成績優秀な生徒だったろうに(泣)。

そして、UCSD Extensionで何より驚いた事がある。それは!?
20071127
♪京都・伏見稲荷の鳥居の道は、どこまでも続いて圧巻だ! 私はずっとずっと、ある二者択一に迷っていたが、今日ようやく決着をつける事ができた。というのも、第3の道がある事を示唆され、ある方の電話番号まで教えて頂いたのだ。今、私は最大パワー周期の真っ只中であり、そんな中、お繋ぎされるのも決して偶然ではないだろう。「必ず活路は開けますから」と勇気づけ、励ましてくれたNさん。お忙しい中、本当にありがとうございました!

「ホ・オポノ・ポノ」という秘法

2007 年 11 月 26 日

2年前に、ハワイに住む一人のセラピストの話を聞いた。

その人は、触法精神障害者(訳注:刑法罰に問われたものの、
精神障害を理由に不起訴、減刑、あるいは無罪となった人のこと)
の病棟に収容されていた人達全員を、
誰一人診察する事なく癒したそうだ。

その心理学者(医師)は患者のカルテを読み、
自分がどのようにして
その人の病気を創り出したのかを理解するために、
自分の内側を見たのだそうだ。

彼が自分自身を改善するにつれて、患者も改善したという。

(中略)

彼の名はイハレアカラヒューレン博士。
私達は最初の電話で多分、1時間は話しただろう。

彼にセラピストとしての仕事の全貌を
語ってくれるようお願いした。

彼はハワイ州立病院で、4年間働いた事を話してくれた。

触法精神障害者を収容していた病棟は危険な所で、
心理学者や医師は月単位で辞めていき、
職員はよく病欠の電話をかけてきて、
辞めていく人もいたそうだ。 

人々がその病棟内を歩く時には、
患者に攻撃されないように、壁に背中をくっつけて通ったらしい。

それは生活するにも働くにも訪ねるにも
心地良い場所ではなかった。

レン博士は、一度も患者を診なかったのだそうだ。

彼は診療室を持って、
患者らのファイルに目を通す事には合意した。

それらのファイルを見ながら、彼は自分自身に働きかけた。

彼が自分自身に働きかけるにつれて、
患者に癒しが起き始めた。
 
「2、3ヶ月後には、以前は手足を縛られていた患者達が、
自由に歩く事を許可されていました」と彼は言った。

「多量の投薬が必要だった人達は、
投薬をやめつつありました。

そして、退院の見込みのなかった人達が
退院していったのです」
 
私は畏敬の念に打たれた。

「それだけではありません」彼は続けた。

「職員が仕事に来る事を楽しみ始めたのです。
常習的欠勤や退職は消え去りました。

患者は退院して行くし、
職員全員が仕事に来るようになったので、
最後には必要以上の人数の職員が残りました。

現在、その病棟は閉鎖されています」

(後略)
 
これだけでは何の事かわからないでしょうが、

レン博士は患者のファイルを見ながら一人一人に、

「I’m sorry」と「I love you」を、繰り返し言っただけで、

それだけで患者はみんな正常になったと言うのです。

そして、これが「ホ・オポノ・ポノ」という秘法だという事でした。
 
私は、これを私流に解釈しました。

そこで10人ほどの私の知人で、

少し問題点があると思える人を思い浮かべ、名前を書きました。

そして、それらの人に「ありがとう」とまず言う事にしました。

もちろんアタマの中で名前を見て、その人を思い出しながらの事です。

その後で「ごめんね」「愛してますよ」を繰り返し、それと同時、私自身に

「この人に、このような働きかけをさせてくれてありがとう」

「しかし、ごめんね」

「私は、このような私を愛してるよ」

も、繰り返しアタマの中で言うようにしたのです。

効果はあったようです。

どうやら世の中の全ての存在は一つだ

・・・onenessだというのは正しいようですし、

想念というか、繰り返し言い、思うだけで、それらも伝わるようです。

是非、皆さんも我流でいいですから、ホ・オポノ・ポノをやってみて下さい。

/柳瀬 勲
20071126
♪外苑前からのセミナーの帰り、久々に表参道まで歩く事にした。表参道は昔、働いていた事のある懐かしい場所だが、いつの間にかみずほ銀行が消えてるは、残業の際、お世話になったケンタやドトールもなく、レイジースーザンが反対側へ。ホント様変わり(◎o◎) エイベックスのビルのXmasツリーは、この時期限定の名所なんだね。全然知らなかった。すっごーく綺麗で感動したよ。様々な工夫を凝らしており、見ていて飽きない。うっとり・・・

しょうがっこうをおくる会

2007 年 11 月 25 日

日本人が国内だけではなく、世界中の様々な地域で、地道なボランティア
活動をしている。それはそれは頭が下がる思いだ。そんなボランティア
活動を見聞きする度、こういった素晴らしい日本人の方々を、メディア
などで大々的に取り上げないものなのかと思う。

そういう専門番組があったってイイじゃんね。何とか褒賞をもらうのは、
いつも決まって伝統芸能や学者、それもジジババ系ばかりのような気が
するのは私だけ? もちっと人選を何とかならんもんかねぇ、福田さん(笑)。

さてさて、また私の好きな廃物利用系=善循環のボランティアを見つ
けたので、早速紹介したいと思う。その名も「しょうがっこうをおくる会
(代表:岡村晴雄氏)」だ。

この会は「貧困を教育から救いたい」との考えから、その第一歩として、
貧困国の各国各地に、1つでも多くの小学校を作ろうという取り組みを
始めた。教育を始めるには、まず本が必要だ。そして、私達の周りには、
読書後に不要になった本がたくさんある。

だが、その本を直接、貧困国に送っても意味がないので、そこで一度、
本を引き取って、中古本市場を通して換金し、その資金をもって小学
校を作れば良い、という考えなのだそうな。

“お一人お一人の善意が、恵まれない子供達に教育を通して、貧困
から抜け出す機会を提供する事になるのです。是非、皆様の善意の
ご協力を頂きたいと思っております”と言う。

私は今まで古本屋に売っていたが、これからは「しょうがっこうを
おくる会」に送らせて頂こう。ホームページでは、NPOしょうがっ
こうをおくる会のAmazon.co.jp出品商品一覧とリンクが貼られて
おり、送った本の販売状況が確認できる。つまり、私が買う事も
できるってワケ。これはなかなか画期的だよね。

ちょうど1ヶ月後はXmas。世界中で、あなたからの1冊を待っている
子供がいる。とゆーコトは、あなたも誰かのサンタさんになれる♪

サンタさんに立候補される方も、されない方も、まずはアクセス
してみてね。

あなたの1冊の本で、貧困国に小学校をつくる壮大プロジェクト
特定非営利活動法人「しょうがっこうをおくる会」
http://www.shinki-kaitaku.com/npo/index.html
20071125
外苑前の日本青年館大ホールで行われた4時間のセミナーは、参加者がぬわ~んと1,300人という大規模なもの。隣の明治公園では、フリマが開催されていて、とっても懐かしかった。というのも昔々、ここで友人達とフリマをやり、その売上げで焼肉を食べに行くのが習わしだった。焼肉屋の帰りは、決まってファミレスで、ほとんど小銭の残金を3人で平等に分けていく姿は、まるで必殺仕事人のよう(笑)。今回のフリマは、欲しい掘り出し物だらけで大コーフン! もち素早くGetさせて頂いたわ。いや~、イイ買い物させてもらったぜ♪

神様通信

2007 年 11 月 24 日

伯母様はペルセフォネ&ハデスに、2人がかりで連れて行かれたとは、
これいかに? 実は先生もこの時点では、この神様達の詳しい素性
がわからなかったらしい。すると、

“「ハデス」はローマ名が「プルトー」、ギリシャ神話の冥界の王で、
ゼウスの長兄に当たる神様です。あの時は名前を聞いたら、そう答え
ただけだったので、後で調べてビックリです。8月に調子がおかしく
なって以来、神様オンパレードで不思議な事ばかりです(*_*)”

ハデスは冥界の王っとなw(゜o゜)w やはり担当はDeathなのか。それ
にしてもスゴイ役割分担だ(笑)。先生が8月に調子がおかしくなった
のは、その事で繋がる回路が開かれたのかもしれない。よく事故や
手術の後に、急に霊的能力が開花する人がいる。

ヒーリング・フードと呼ばれる「ピュア・シナジー」の開発者、アメリ
カ人のミッチェル・メイというヒーラーは、「自分の望んでいるものが、
自分の望んでいる形で人生にやってくるとは限らない」と言っている。
これは名言だ! きっと先生もそうなのだろう。

神様通信は、まだまだ続きそうだ。続編を期待しよう(^O^)/
20071124
♪今日は静岡での初仕事だが、東京から三島までは新幹線で、ちょうど1時間。うっかり寝ていると、通り過ぎちゃうんで、キンチョーしたなぁ。仕事の前に、白滝公園脇の小川を眺めていたら、鴨がいたので「カモン、カモン」と声をかけたら、近づいてきてくれたんだよ(笑)

ペルセフォネ&ハデス

2007 年 11 月 23 日

私が以前ずーっと、お世話になっていたヒーラーの先生に、ある大発見を
した事からMailを送った。その先生は出張の際、新幹線の中で首を寝違
えて、ずっと痛みを抱えていた。

通常、単なる寝違いならば、何ヶ月も痛みが続く訳はないのだが、実は
これには色々な意味が隠されていたのだ。そこで学んだのが、古傷を
決して、なめてかかってはいけないという事だった。

この先生にはこれからもヒーラーとして、ますます活躍して頂きたい!
そのためにも早く痛みが取れて、完治してほしいなぁと思っていたの
だが、この痛みには役割があるらしい。

“お元気ですか? 私の方はまだ完治してませんが、センサーの役割
をしてもらってます。行動が制約されてる分、自分自身に意識が向き
やすいというメリットはあります。

田舎の伯母が具合が悪いという連絡があり、その晩ヒーリングしよう
と準備を始めた途端、ペルセフォネが現れて一言「連れて行きます」
何とハデスまで登場して、2人してサッサと行ってしまいました。
その翌日訃報のTel、ビックリです”

伯母様はペルセフォネ&ハデスに、2人がかりで連れて行かれたとは、
これいかに!?
200711231
♪私は東京は下町、台東区谷中の出身だが、浅草の酉の市に来たのは初めて。都電で三ノ輪まで行ったのだが、まぁ混んでるから、小さな子供は気持ち悪くなって吐いちゃうし(泣)。それにしてもお店がいっぱいあって、このめでたい雰囲気は好きだなぁ。ニッポン人に生まれて良かったと思う。

第8回「未空手書き年賀状キャンペーン2008」

2007 年 11 月 22 日

件名「郵政省から変更したけど年賀状くれ!」というMailを下さったこの方は、
第1回からお付き合い頂いてるので、もう8年目になる。しみじみ・・・本当に
有り難いなぁ。のめしこき(←新潟弁でナマケモノ)の私がここまで続いたのも、
こういう方々がいて下さったからこそ。ココロから感謝です。うるうるうるうる。 

実は、年賀状キャンペーンに応募して下さる方は、北海道から沖縄までと
幅広く、そのほとんどの方々に、私はお会いした事がない。もちろんお話
した事もなく、Mailやお手紙でのやりとりだけが続いている。

私にとって、空庵は日本中、いや世界中を股にかけた出会い系サイトだ(笑)。

フランス映画の「舞踏会の手帖」の如く、お一人お一人訪ねてみたいと思っ
ている。が、もし、どなたかが東京に来る事があったら、是非未空とお会いし
ませんか?キャンペーンもたった今、発足しました。至ってマジで言ってます。

できるだけ日時を調整して、“空庵”の一人でも多くの方とお会いしたいと
思ってますので、思い切ってMail下さい。最初の一歩が一番、勇気がいる
はずですが、そこを何とか前に踏み出して、ねっ、ねっ(笑)。人生いつ
終わるかわからないので、会える時に会いたいですぅ。このMailにピンと
きたら、未空までMailをSendしてねって、だんだんルー語になってきた(笑)。

それでは、毎年恒例のお約束ですが、常連の方も1)~3)まで書いて送っ
てね。件名は「年賀状くれ」でO.Kだぴょん。個人情報保護法に基づき、
お送り頂きました内容等は全て、守秘義務を遵守の上、カウンセラーの
未空が全責任を持って、厳重に管理致しますので、ご安心下さいね。

 1)あなたのお名前:ハンドルネームだと届かないかんね
 2)あなたの郵便番号&ご住所:ニセの住所でも届かないかんね
 3)せっかくだから、未空に何かニ言以上くれると、うれしいですぅ
   宛て先はこちらまで→ coo-an@risoweb.com
20071122 

「忍」から「開」へ

2007 年 11 月 21 日

街はどこもXmasだらけで、イルミネーションの点灯式があっちこっちで
行われている。ケーキの予約も花盛りで、見ているだけで楽しい。って
もうこんな季節になったのか。早っ! 

昨年を漢字一文字に例えるなら、「忍」だとすると、今年はとりあえず
「開」だが、快にはほど遠い。8月以降は特に、仕事においての改善・
改良を余儀なく迫られ、悪戦苦闘はまだまだ続いている。はぁぁぁ~。

私は最後の最後まで、Trial&Error(試行錯誤)の人生なんだろうなぁ。
だが、開けてきたので、良しとしようじゃないか。うんにゃ、そーだべ
そーだべ(笑)。そこへ届いた1通のMail。件名には「郵政省から変更
したけど年賀状くれ!」とある。またもや、今年も一番乗りだぁ。

“未空さん こんにちは。もうこんな季節なんですね。書き込みはし
てないけど、空庵は私の心のオアシスです。お付き合いも相当長い
もんですよね。私の人生の節目には、必ず未空さんの存在があり
ます。そして、また今年も・・・”

どうもありがとうございます! 郵政省から変更したけど、もちろん
今年も年賀状キャンペーンやりまーす宣言発布。ひゅーひゅーぱふ
ぱふドンドンドンドン♪(←この表現も何とかならんかのぉ(笑))
20071121
♪この季節、歯ブラシも天使に変~身。何気に可愛かったりして・・・

My Boom

2007 年 11 月 20 日

11時37分という時間帯に関していえば、FTGも同じなので、まぁ良しと
するにしても、1880年代というのは、そんなに人類や動植物にとって、
素晴らしい時代だったのか? 

私は自慢じゃーないが、日本史・世界史を全く知らない。キッパリ!
ってなワケで(笑)、「世界史」の教科書を引っ張り出し、年表をチェ
ックする事にした。

この世界史は数年前、「西洋神秘思想史」という講座を通年で受け
た際、超博学なT先生から「より神秘学を理解したいなら、世界史と
倫理の教科書を読むといいですよ」と薦められ、南新宿・紀伊国屋に
買いに行ったのだ。今から考えれば、最低限それぐらい読んでから
来んさいという意味を込めて、言ったんだと思う。ポリポリ(笑)。

ちなみにダンディーなT先生は、「神秘学は日本語訳されていないも
のも多いので、原書を読んでみて下さい」と言うので、生徒一同「ムリ
でーす!」と即答すると、不思議そうな顔をして「そうですか? まぁ
私もヘブライ語の聖書を読むのを挫折しましたからね」と笑っていた。

もうレベルが違いすぎるっちゅーの(笑)。

さて、南新宿・紀伊国屋では、教科書は置いていないという事で、
暑い中、わざわざ版元まで出かけ、教科書は意外に安かった記憶
がある。いや~学生時代、歴史は超でーっきれーで、脳の海馬が
発達しないまま生まれたので、暗記はムリだったから、何~も勉強
しなかったんだよね。おかげで世界史は、人生お初。今読むとまぁ、
新鮮なコト新鮮なコト(笑)。

イマドキの教科書って、カラーのイラストが豊富できれいなんだわ。
年表には2004年、EU加盟25ヶ国に拡大や自衛隊、イラク派遣ま
で載っている。それにしても今回の件で、意外なところにまで
発展したなぁ。だから、人生はおもしろい♪

えっ、アナタも教科書を読んでみたくなったって(笑)? 
検定教科書問い合わせ先は、ココだよん。

第一教科書供給所(JR「大久保」駅・南口<新宿寄り>からすぐ)
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-32
Tel:03-3363-2764
営業日:月~金(土・日休)
営業時間:午前9時~午後5時
20071120
♪横浜・大桟橋ホールの玄関前は、木造の坂になっていて、何か転がしたい衝動にかられるなぁ。いずれこの木も腐るだろうから、その時は張り替え作業が大変だろうね。メンテナンスにお金がかかるゼータクな場所だ。

続・地球誕生以来、初めての試み

2007 年 11 月 19 日

その方から頂いた資料によると、午前11時37分の時間帯に、地球
と宇宙との位相(タイミング)が同期するので、この同期する時間帯
までに、地球の周波数を上げて、宇宙と共鳴できる条件を整えなく
てはならない。

また、地球全域に一定強度以上の高周波数の空間を作るには、
2,000人以上の祈りの力が必要となる。今日、地球の周波数
を現在の0次元から5次元まで高めて、1880年代の周波数に
固定化するので、動植物は元気になり、懐かしい空気が
戻ってくる。

地球の周波数が変わるという、地球史上に残る千載一遇のチャンス!
一人一人の祈りが、地球の未来を創るという事を実感し、本当に
人生が変わる、とある。

私には全く感じられなかったのだが、実は本日11/19~12/7まで、
私は最大パワー周期に入り、この周波数の変化とシンクロした。
これは決して偶然ではないだろう。何だか素直にうれしかったなぁ♪

とはいえ、なぜこの時間帯がベストなのか? なぜ1880年代の
周波数に固定化するのが良いのか?etc. 私には素朴な疑問が
ふつふつと沸いてくる。

こういうツッコミって、誰もしないのかなぁ。ってなワケで・・・
20071119
♪船はそばで見ると、ホントに大きい。私にとって大型船といえば、タイタニック→沈没というイメージが強いので、意外とネガティブだったりする。数時間のクルージングなら、気持ちイイんだけどね。世界一周旅行なら、飛行機に限るわ。

地球誕生以来、初めての試み

2007 年 11 月 18 日

先日、久々にある方とお会いして、色々な話をした。この方は、ある試みを
しているのだが、その効果が写真を見て一目瞭然。それがとても興味深か
った。この正体は一体、何なのか? 

これは毎年行われていて、今年は地球誕生以来、初めての試みだという。
それが、明日に迫っているのだとか。

“この結果がどう地球に影響し、浄化となっていくのか楽しみです。昨年の
結果からも、瞑想会のその時間以降に、大気の周波数の次元が上がり、
自然気象その他、様々な現象がありました。

今年のポイントは、その上がった次元を一定に維持し続け、地球を過去
の気候に戻そうという地球誕生以来、初めての試みです。それによって、
絶滅の危機から救われる生き物や戦争、テロ、犯罪、難病、災害等が
減り、本来あるべき地球の姿を、未来の子孫に残す事が最大の目的です。

微力ながら、その瞬間にそのお役に立てる事は感謝の極みです。未空
さんもお忙しいと思いますが、仕事先からでも、明日の11時37分に
思いを向けて頂ければ幸いです。

きっと、その瞬間以降の変化を肌で感じて頂けると思います。後日、
結果が出ましたら、また報告させて頂きます。昨日来、急に寒くな
ってきました。ご自愛下さい”

これは今年の7月17日(火)20時11分に行われた「FTG(Fire the Grid:
ファイアー・ザ・グリッド)」と同じ発想だが、異なるのは「Fire the Grid」
は組織でも財団でもなく、あくまでイベントだったという点だ。

FTGのプロジェクトは、自分の意思を宇宙に宣言するための熱心な人々、
また私達の惑星にポジティブな変化を望む人々による、世界中に広がり
続けるネットワークだという。

私が知らないだけで、このようなイベントは世界中で盛んに行われて
いるのだろう。決して悪い事じゃないよね。この方の言う「地球誕生
以来、初めての試み」は、地球にどんな結果をもたらすのか? 

目に見える変化、見えない変化、どちらにも期待しよう!

「Fire the Grid」に↓ご興味のある方は、こちらまでどうぞ。
http://www.firethegrid.com

「Fire the Grid」の運動に関して、動画Mailがあるので、ご参考までにどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=XI4ge_qyb8A
20071118
♪このまま、ここでボーッとしていたい。だが、無情にも仕事の時間が迫っている。ううっ(泣)。横浜・大桟橋は初めて来たが、ホ~ント気持ちいい所だわ。次回は絶対、デートで来るぞっ!ってゆー前に、相手探せってか(笑)

100年の呪い!?

2007 年 11 月 17 日

私が楽しみにしているメルマガで、“おもしろいメールが盟友Y氏から
届きましたので、シェアさせて頂きます。まずは、怖い話。あっちの
世界が絶対関係しているよね”という。読んでビックリ! 確かにスっ
ゴい! 信じられない話だが、事実なのだ。このシンクロとは、一体?

これこそが「リンカーンとケネディー、100年の呪い!?」だ。今回は
“空庵”でシェアさせて頂こう。フッフッフッ。読んで驚くな(笑)。

・リンカーン(Lincoln)もケネディー(Kennedy)もアルファベット7文字。

・リンカーンが連邦議会入りしたのは1846年。ケネディーが連邦議会入りしたのは1946年。

・リンカーンが大統領になったのは1860年。ケネディーが大統領になったのは1960年。

・2人とも、黒人の人権のため、公民権運動に深く携わった。

・2人とも、ホワイト・ハウスに住んでいる時に子供を亡くしている。

・リンカーンの秘書の名はケネディー。ケネディーの秘書の名はリンカーン。

・リンカーンの秘書は、大統領に劇場へ行かないように警告した。
ケネディの秘書は、大統領にダラスへ行かないように警告した。

・2人の暗殺事件は、共に金曜日に起きており、
 リンカーンは暗殺される1週間前に、メリーランドのモンローにいた。
 ケネディは暗殺される1週間前に、マリリン・モンローと一緒にいた。

・2人とも、妻の目の前で後頭部を銃で撃たれて殺された。

・リンカーンが撃たれた場所は、フォード劇場。
 ケネディが撃たれた場所は、フォード社製のリンカーンの車上。

・リンカーンを暗殺したジョン・ワイルクス・ブース(John Wilkes Booth)は15文字。
 ケネディーを暗殺したリー・ハービー・オズワルド(Lee Harvey Oswald)は15文字。

・リンカーンを暗殺したブースの誕生年は1839年。
 ケネディーを暗殺したオズワルドの誕生年は1939年。

・2人の暗殺者は、共に南部出身。

・2人の暗殺者は、共に裁判前に殺されている。

・リンカーンを暗殺したブースは、劇場から逃走して、倉庫にて逮捕。
 ケネディーを暗殺したオズワルドは、倉庫から逃走して、劇場にて逮捕。

・リンカーンの後任大統領は、副大統領アンドリュー・ジョンソン。
 ケネディーの後任大統領は、副大統領リンドン・ジョンソン。

・リンカーンの後任大統領、アンドリュー・ジョンソンの誕生年は1808年。
 ケネディーの後任大統領、リンドン・ジョンソンの誕生年は1908年。

・どちらのジョンソンも、共に南部出身。

・どちらのジョンソンも、共に民主党員で上院議員。

・アンドリュー・ジョンソンは、リンカーンの死の10年後に死亡。
 リンドン・ジョンソンは、ケネディの死の10年後に死亡。

ひぇぇぇぇぇぇぇ~。マジでっか。恐ろしや~恐ろしや~(泣)
20071117
♪隣町で見つけたんだけど、テレビ東京の「アド街ック天国」で紹介されたってコトは、ジモティー特産品なワケ? し、知らなかった・・・ひぇぇぇぇぇぇぇ~。絶対欲しくないですぅぅぅぅぅ(笑)

続・Peer counselor

2007 年 11 月 16 日

ピア・カウンセラーもパラ・カウンセラーも、カウンセリング
というものをどう捉えるかは、そのカウンセラー次第であり、
クライアント同様、十人十色だ。

空庵では、私自身が太極拳を長く続けている経験から、心と身
体は決して切り離せないという信念のもと、精神面だけでなく、
クライアントの方の身体に合ったリラックス法やボディーワーク
なども積極的に取り入れ、心身両面からお役に立てるよう心
がけている。

ピア・カウンセラーの道を捜し求めていた1年だったというこの
方は、“必ず得るものがあると、私は信じています”と言う。

実際、クライアントの方から学ぶ事はたくさんあり、それに
よって多くの気づきを得る中で、人間は一人一人、みんな
違うんだという事実を、徹底的に腑に落とし込んでいく。

人間は複雑な多面体であり、本当に色々な人がいて、様々な
悩みや苦しみ、葛藤がある。自分の力ではどうにもできない
事も多々あって、落ち込んだり、悔やんだり、気が抜けたり、
情けなかったり、ムカついたり、許せなかったりetc.

未空さんに出会えて良かったと思ってくれるクライアント
もいれば、そうでない人もいる。そんなのは当たり前だし、
人の数だけ価値観がある。私は結局のところ、最後は
相性なんじゃないか?とも思っているぐらいだ。

こういった事は全て、一つ一つ現場で学んでいくしかない。
そして、自分も共に成長していく。カウンセリングに限らず、
仕事というのは、この繰り返しなんだと思う。

今、自分にできる事、略して「イマデキ」から、コツコツと。

お互い身体に気をつけて、顔晴りましょうね。

ココロのお休み処“空庵”から、あなたを応援しています!
20071116

Peer counselor

2007 年 11 月 15 日

“ピア・カウンセラーとして、採用される内定が出ています。
今後は守秘義務の範囲内で、カウンセラーとしての未空さん
との交流が増えるかと思いますが、よろしくご指南下さいませ”
といううれしいMailを頂いた。どうもありがとうございます!

ピアとは“仲間”という意味で、広くは“同僚、同輩、同等の人”
を意味する。ピア・カウンセラーに対して、パラ・カウンセラーだ。

私の手元にある「カウンセリング辞典(國分康孝編:誠信書房刊)」
によれば、ピア・カウンセラーとは、

“仲間であるという直接的人間関係の特徴(同じ環境にいる事、
同じ時間を直接的に共有している事、気軽な関係など)を活用
して、カウンセリングをしようとするものである。

つまり、上級生が下級生を、先輩社員が新入社員をという具合に、
クライアントにより近い立場で、カウンセリングを考えている訳
である。

パラ・カウンセラーがプロ・カウンセラーとクライアントの中間に
立つのに対して、ピア・カウンセラーはクライアントに近い位置
を立つ事になり、クライアントの詳細を充分に共感できる利点は
あるものの、クライアントを客観視(距離を置いて見る事)でき
なくなる欠点もある。

学生カウンセラー、主婦カウンセラー、コミュニティ・カウン
セラー等があるが、やはりパラ・カウンセラーと同等程度の
専門的研修が必要となる(嘉部和夫)”
20071115
♪ある講話会に参加して、早1年になる。月一で行われているのだが、会場のある渋谷では、毎回色んな人種に遭遇できておもしろい。彼女達は、「リカちゃん人形」と勝手に名づけさせて頂いた。やはり金髪は、ゴワゴワなんだろうか(笑)

祝!還暦“美老庵・師匠”Again

2007 年 11 月 14 日

遅れに遅れまくって、やっと、やっと、師匠にお誕生日ケーキが届いた。
ホッ。ご迷惑をかけっぱなしで、大変申し訳ありませんでした。本当に
すみませんでした。うるうるうるうる・・・ 師匠からの写Mailには、

“家族で2度目の誕生日会となりました。懐かしい風情のケーキですが、
味わいもまた懐かしくて、本当に小さい頃に美味しいケーキを食べて、
感動した場面が再現されたような、時空が逆旋する瞬間でした。有り難う”

バホ弟子未空のせいで、生涯忘れられない還暦となるであろう。2度目
の還暦こそは、パーフェクトにしたいと思うので、乞うご期待(笑)。

師匠は、家族から赤いセーターやネクタイをもらったらしい。私も考えた
んだけど、絶対重なるなぁと思ってやめたんだよね。師匠のブログには、

“ケーキに蝋燭を灯し
フッと消す
HAPPY BIRTHDAY
歳を重ねる事がハッピーだとは思わない
でも ここまで生き延びた事が
ハッピーだとは思う
これからも まだまだ生き延びるつもり
ヨロシク”

と書かれてあった。そうだよね。毎日、無事でいるって超有り難い
事だし、決して当たり前の事じゃないんだ。つい先日、池袋PARCO
の屋上、3mのフェンスを乗り超えて、女性が飛び降り、下を歩いて
いた男性会社員が犠牲となった。私はすぐ近くの場所で、クライ
アントの方と待ち合わせをした事があり、一瞬鳥肌が立った。

人が空から降って来て、自分がその犠牲となる人生の最期なんて、
誰が想像するだろう(泣)? 数秒早く、たまたまそこを歩いていた
人もいたはずだし、今日はたまたまそこを通らなかった人だって
いる。では、なぜ彼だったのか?

それは、神のみぞ知る世界だ。

一寸先は闇。今現在、生きているというのは、数々の奇跡が重な
った結果であり、この先もずっと無事でいる保障はない。だから
こそ、無事で過ごせた一日に感謝しなきゃいけないんだよね。

私は師匠のように、還暦までサバイバルできるんだろうか?

これも、神のみぞ知る世界だ。

太宰治の「新郎」の中に、“一日一日をたっぷりと生きていく
より他はない。明日の事を思い煩うな。明日は明日、自ら思い
煩わん。今日一日を喜び、努め、人には優しくして暮らしたい”
とある。私もそうありたい。

師匠、改めて還暦のお祝い、心からおめでとうございます♪
いつまでもいつまでも元気で、超長生きして下さいね。
今後とも末永くよろしくお願いしますぅ。
20071114
お台場に来たのは、何年ぶりだろう? レインボーブリッジが澄み渡った青空に映えて、風がホントに気持ちイイんだわ。

T.Sさんへ ココロをこめて

2007 年 11 月 13 日

何か特別なことが起これば、誰でも感謝します。

何か大きなことが起これば、誰でも感謝します。

でも、特別なことも、大きなことも、めったには起こりません。

ですから、特別なことや大きなことだけに感謝する人は、
いつまでたっても感謝の習慣を身につけることができません。

そういう人は、一日の生活の中で感謝することがないので、
たいてい不機嫌になります。

口から出てくるのは愚痴ばかり・・・

何か気にいらなければ文句ばかり・・・

そういう人といっしょにいたいとは、誰も思わないでしょう。

ですから、その人には、
いい出会いも、いい仕事にも、チャンスにも、
恵まれません。

逆に、いつも感謝する人には、いいことが起こります。

感謝する習慣のある人は、
ちょっとしたことにでも、
「ありがとう」と言葉に出して感謝してくれます。
 
穏やかで、にこにこしています。

人の悪口や陰口などは言いません。
 
そういう人といっしょにいると安心するし、
楽しく仕事ができます。

ですから、その人には
いい出会いも、いい仕事にも、チャンスにも
どんどん恵まれます。

大切なのは、感謝する習慣を身につけることです。

目の前の、当たり前のことに感謝するのです。

いつも起こる、小さなことにするのです。

感謝する習慣をもっている人は気づいています。

当たり前なことは、
 
ほとんどの場合、
 
実は当たり前でないと・・・

例えば、今日ご飯が食べられること。

これは日本では当たり前です。

でも、世界では当たり前ではありません。

アフリカやアジアの貧しい人びとは、
昨日も今日も食べるものがなくて
お腹を空かしています。

餓死していく人もいます。

ですから、
 
自分は日本に生まれてきて有り難いな。

こうしてご飯が食べられて有り難いな。

と感謝できるのです。

また、おかずの一つに目を向けても感謝できます。

このおかずは、お母さんが作ってくれたんだ、

健康を考えて、栄養のバランスも考えてくれてるんだな、

有り難いな。

他のことで疲れているのに、一生懸命に、
毎日おいしいご飯を作ってくれて有り難いな。

と感謝できるのです。

さらに、食卓にのっているすべての食べ物が
なぜ、いまここにあるかを考えると感謝できます。

これらは、自分が作ってものでもなく、
自分が獲ったものでもありません。

誰かが作り、育て、獲り、運び、取引され、
料理され、食卓にのっていることを思い巡らします。

もしも牛や豚を自分で育てようとしたら、
これはもう大変なことです。

米や野菜を作ることも簡単ではありません。

産地から店まで運ぶのも、手間隙かかることです。

それらをすべて
誰かが自分に代わってしてくれています。

そのおかげで、食事できることは、
実に有り難いことなのです。

私たちは、考えることによって知ることができます。

目の前の当たり前のことは、

本当は、当たり前に起こっているのではありません。

当たり前のことは、実は、有り難いこと。

多くの場合、目には見えない誰かの気配りや努力、

温かな愛情に支えられているのです。

病気になれば、健康の有り難さが分かるように、

当たり前のことは、それを失ったときに、

その本当の価値に気づくものです。

でも、失われないうちにも、

私たちは、自分の心の視野を広げることで、

自分がいかに多くの有り難いものに恵まれているかに

気づくことがきっとできるのではないでしょうか。

★あなたが幸運になれるヒント★

当たり前のことに「ありがとう」と感謝しよう。

そうすると、当たり前のことは、
有り難いことだと気づく(^.^)

/中井 俊已(作家、教育コンサルタント)
 メルマガ「心の糧・きっとよくなる!いい言葉」より引用
20071113
♪2週間の抗生物質が効いたのか、少しずつ毛が生えてきて、皮膚病は悪化していないとの事。みゅ~ちゃん、ホントにホントに良かったね。未空家一同、ホッ。でも、このまま自然に治るのを期待するより、お薬を飲んだ方が治りが早いという事で、更に2週間、抗生物質の投与が決定。薬はすんご~く苦いから、バナナに混ぜ混ぜして何とか飲ませるんだけど、超大変だな、コレが(泣)

もうボロボロ・・・ダメダメ(TT__TT)

2007 年 11 月 12 日

隣町の銀行に行く途中、1本の電話が鳴った。登録されていない03で
始まる電話番号。一体、誰だろ?

「あのですね、本日、鎌田様が受け取り拒否をされまして」
「ハイ?」
「いえ、本日、ケーキをお届けに上がったのですが」
「えぇ、Mailで確認しましたが」
「それでですね、鎌田様に代金をお支払い頂けなかったので」
「ちょ、ちょっと待って下さい。それって、お誕生日ケーキですよ。なぜ先方が払うんですか?」
「ですよね。ただインターネットでお申し込みの際ですね、代引きになっているんですよ」
「はぁぁぁぁぁ? 私が払いますよ。そんなの当たり前でしょ! お誕生日ケーキですよ!」
「ですが・・・ 再発送ができるかどうか、ヤマトさんに確認しますので」
「すぐにして下さいっ!」

Birthdayは11/6でとーっくに過ぎてる上に、師匠に請求したワケ(号泣)?
心臓はバックンバックン、張り裂けそうになった。すぐに師匠に電話すると、

「俺もおかしいと思ったのよ。だってプレゼントじゃん」
「そうですよ。私が払うに決まってるじゃないですかぁぁぁ(号泣)」
「賞味期限もあるもんなぁ」
「今、確認してもらってるんで。本当に何から何まですみません!」

うわぁぁぁぁぁ~、もうバカ未空、アホ未空、マヌケ未空。アンタ、何や
ってんの? 未空父&母には「お世話になりっぱなしの大切な師匠に、
とんでもない事しでかして、せっかくの還暦のお誕生日が台無しに
なったでしょう」と思いっきり罵倒され、もうケチョンケチョン。

穴があったら自ら入って、もう埋めて下さいって感じ(号泣)。誰か~、
コイツの息の根、止めて~。2度と生き返らないように封印しちゃって~!

後に私が郵便振込みをする事で、14日(水)の午前中に届く事になった。
遅れに遅れた因縁のケーキ。あぁぁぁぁ~、こ、こんなはずでは・・・

師匠に平謝りMailを送ると、“遅れ物には福があります。楽しみにして
います”というMailが返ってきた。大変申し訳ありませんでした。本当
にすみません。心からごめんなさい。お許し下さいませ。

だ、ダメだ。当分、立ち直れない。穴に入って、ひたすら猛省猛省。

ひっくひっく。もうボロボロ・・・ダメダメ(TT__TT)
20071112
師匠から送られてきた写Mailには、“感慨深い今日この頃です。過ぎ去った時の流れは、物凄く速かった。未来を想えば永い時空だけど、60年なんてあっという間の出来事。でもそんな風に思えるのも、まあ退屈する事もなく、充実の人生だったからでしょう。今後もまた、おもしろがれる日々の模索をしていくつもり。未空殿も一緒に楽しんでいきましょう。還暦を迎えた「永遠の青年」より アハハ 美老庵 康秀・・愷愷”とある。うーむうーむ、師匠、ますます怪しいってばさ。また絶対、渋谷のモアイ像前で職質されちゃうよ(笑)

一天一笑

2007 年 11 月 11 日

背痛について、My医女チャングムからの新情報がっ!

“背中の痛みは、腕からきてる事が多いのですよ。
それが証拠に、看護士さんとか、美容師さんとか、
PCを日常的に使う方とか、肉体労働系の方々とか、
手首や腕がほぐれると、背中もラクになるんですねぇ~”

そっか、腕からきてるのか。確かに考えてみると、私のPC環境は
相当に悪い。キーボードの手前側にクッション的な物は一応あるが、
手を置くスペースがないのだ(泣)。

そーいえば、デザイナーの友人が家に来た時、PCを見て「これ
って腕が疲れない?」と聞かれたような。私は腕のマッサージ
がやたら気持ちイイもんね。首とかはできるだけ、ゆっくり回す
ようにしてるんだけどなぁ。

“背中の下方を覆っている広背筋は上腕骨に、
上方を覆っている僧帽筋は肩に、それぞれくっ付いてます。
腕が凝ってると、肩が凝って、背中も凝ってくるのは当然です”

筋肉は、動かし過ぎだけじゃなく、じっとしてても疲労します。
じっとしてるときも、姿勢を保つために働いているからです。
だから、PC作業で、頸肩や背中、腰が凝る。
しかも、眼精疲労も加わって、余計に頸が凝る”

腕は相当に凝ってる凝ってる。かーなーりーヒドイわ(泣)。先月、
VOICE主催のあるボディーワークの体験セミナーに行ったのだが、
まず右腕だけ思いっきり振る運動をやった後、左腕と比べると、
その差は歴然で、やたら気持ち良かったのを覚えている。

デンマーク人の男性講師が、「思いっきり腕を振る、足を振るだけ
でもカラダが全然変わってくるので、気がついた時にやってみて
下さい」と言っていたのを思い出した。

“どうしても熱中してしまいがちなPC作業。
トイレに行くのも忘れてしまうような方には、
1時間か2時間毎に、アラームを鳴らすようお勧めしてます。
アラーム鳴ったら、立ち上がって、伸びをして、手をブラブラして、
爪もみしながら、数分間ボーっと遠くを見る。
未空さんも、お試し下さいませ”

イマドキは携帯電話のアラームが便利だよね。私の携帯は6種類、
登録できるようになっている。結構使い勝手があって、スグレモノ
だよね。ラジオ体操第一の音楽を鳴らすってのも、良さげじゃん。

1回に3パターンぐらいずつ進んで、1日が終わる頃、音楽も終了、
みたいな。今だったら、何気にマジにやるかも(笑)。何かアイ
デアがあったら、教えておくんなましね。

My医女チャングムからのMailは、いつもステキな言葉で締めくく
られている。私も大好きな言葉なので、今日は私から、My医女
チャングムを始め、空庵の皆さんへ贈りたいと思う。

では、一天一笑、明日も“笑える”いい一日でありますように♪
20071111
♪都会で秋を感じる瞬間。森のクマさんやリスさん達に届けてあげたいなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ