2002 年 11 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2002 > 11月

続・やくばらい

2002 年 11 月 30 日

ゆうがた、ままのおてつだいをしようとおもって、ねぎをきってたら、ひだりのくすりゆびのさきを、おもいっきりきって

しまいました。ちがどんどんながれて、とってもこわかったです。ままがすぐ、てあてをしてくれましたが、ずきずき

していたいです。かいだんからおちて、そのきずがなおったとおもったら、つぎはきゃっしゅかーどをなくして、その

つぎのひに、ゆびをきったので、なんだかのろわれてるとおもいました。ままが「さいきん、こういうけがはしたこと

ないわね」といったので、まけずに「わたしがみんなのやくばらいをしてあげてるんだから、かんしゃしてほしい」と

いったら、ぱぱが「たんにばかなだけだよ」といいました。とってもくやしかったですが、そのとおりだとおもいました。

どうしてつぎからつぎへと、わるいことばかりおきるのかなとおもったら、しゅっちょうかうんせりんぐのもうしこみが

はいってきました。けがをすると、ふしぎなことに、しごとがくるので、これもなにかいみがあるのかなとおもいました。

でも、ぜんぶ11がつにおこったことなので、12がつからは、しきりなおしなんだとおもいます。たいきょくけんのSせん

せいが、「はろうぃんがおわって、しわすまでは、まのきせつとよばれてて、いろんなことがおきるらしいわよ。まわりが

おかしくなってるもん」といってるのをおもいだしました。あすから12がつですが、よいこのみんなもきをつけてください!

♪きょうのいいこと♪ とってもよくねたので、からだがげんきです。ぐだくさんのうどんすきは、とってもおいしかったです。

やくばらい

2002 年 11 月 29 日

よるかえってきて、なにげにおさいふをみたら、きゃっしゅかーどがなくなっていました。

すぐにぎんこうへ、でんわをしました。かーどをなくしたのは、うまれてはじめてだったので、

とってもびっくりしました。おぺれーたーのおねえさんに「ざんだかは、おいくらぐらいだっ

たか、おぼえてらっしゃいますか?」ときかれたときは、かなりはずかしかったです。でも、

わるいひとにつかわれなくて、ほんとうによかったです。「さいはっこうてすうりょうは1050

えんです」といわれて、やくばらいりょうだとおもいました。ぱぱとままには、「ばっか」とい

われて、とってもかなしかったけど、たった1まいのかーどですんだので、よかったです!

♪きょうのいいこと♪ おかねをひきだしたあと、とおくにすんでるおともだちにおくる、ぷれぜんとを

              かいにいったのでよかったです。ぜんぶいめーじどおりで、うれしかったです。

正精進

2002 年 11 月 28 日

1. した事がない悪い事は、これからもしないように

2. 今、自分にある悪いところはなくすように

3. 今までにやった事がない善い事をするように

4. 今、自分にある善いところは増やすように

♪今日のいいコト♪ 95才の見知らぬおばーちゃんと話して、

             元気と黒飴をもらった(笑)。非常謝謝!

ダカラカラダ

2002 年 11 月 27 日

「脳を内臓の一部ぐらいに考えて、もう特別扱いしない方がいいと思うのよね。これ以上発達すると、体の感覚がその分、

おろそかになるでしょ?」と太極拳のS先生が切り出してきた。私は先週、太極拳を休んでいる。正直、それどころじゃ

なかったからだ(泣)。でも、すでに回復しつつある今週、初めて事故の話をすると、「それは脊髄の反射神経が働いた

のよね。とっさの危険な判断って、脳までいってたら間に合わないから、それを体の方で代行するらしいのよ。ちゃんと

最低限の働きはしてくれて、危機を回避してくれるのよね。体って、つくづく偉いと思うわ」と言われた。そっか、そういう

メカニズムだったのか?! 中国の六臓「肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓、心包(※心臓を包む膜があると考えていた)」

六腑「胆のう、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦(※上焦・中焦・下焦とあり、後天の気を取り入れる)」という考え方によれば、

昔の中国人は、人間にとって、脳がとても大切な器官であるという認識は、ほとんどなかったらしい。全ては近年、

めざましい発展を遂げてきた、西洋医学の影響なのだ。「東洋は脳ではなく、体全体の感覚に敏感だったからこそ、

優れた武術や太極拳を生み出す土壌があったのよ」とS先生は言う。「事故」の気づきは、「自己」への目覚めでもある。

毎日、状態の違う全身打撲は、力むと痛いから、どうやったら脱力できるかを、体に聞いて、その都度、ラクな動き方を

教えてもらわなければならない。おかげで今回、内臓感覚に目覚めることができた。これは超うれしかった! 早速、

S先生に報告すると「ケガって、マイナスばかりじゃないのよね。必要な時に、必要な事故だったのよ」と言われた。確かに

そう思う。体が不自由なおかげで、街を歩いていても、やたら不自由な人に目がいく。3本足のネコを見たのも、そんな時だ。

足に包帯をしているので、きっと車の事故か何かにあったのだろう(泣)。しかし、その動き・走りは早い早い。健常ネコに全く

引けをとらない(笑)。感動のあまり、よくよく観察してみると、シッポで微妙なバランスを取っている。まさに4本目の足だ!

「ネコ型動物は、動きが美しくしなやかで、ホレボレしちゃうわよ。私もシッポがほしいと思ったもん」とS先生が笑う。重心の

取り方の見事な3本足のネコに、学んだことは多い。最後に「ケガを楽しんでね」と言われ、素直にそう思える私がいた・・・

♪今日のいいコト♪ 1ヶ月も早くXmasプレゼントが届いた。あまりのうれしさに、しばし眺めてみる。シアワセだなぁ。合掌(号泣)

脱・いい人

2002 年 11 月 26 日

今頃の時間だと、メルマガと格闘している時間だが、配信全てを終え、余裕のヨッちゃんだぁぁぁ~(寒っ)。

なぜかといえば、月曜日の夜に、メルマガの原稿を2/3は書き終えていたから。今日になって、内容の変更

はあったものの、かなり精神的にラクだった。やはり先週末、日頃の睡眠時間を補うため、ただひたすら

寝ていた事が良かったんだろうなぁ←背中に床ずれができるくらい(笑)。体は想像以上に疲れがたまって

おり、モー決して若くはないと訴えている。わかったよ、わかった。今回の事故で、私はいい人をやめる事

にした(←って、オイオイ、今まで一体、アンタのどこがいい人だったんだよってか(笑))。うーむ、確かに

そうだろう。決して否定はしない。でも、私の中の基準として、いい人という部分を削って、本音でのみ、

人と付き合っていこうと決意した。時間配分も、私の健康を心身共に守るいうのが優先順位のトップを

占める。そうでないと、自分で自分を守れなくなってきているのだ。今、何が大切で、何が必要ないのか?

その都度、自分の心に問いかけてみよう。答えは全て、自分の中にある・・・

♪今日の気づき♪ スムーズにメルマガを仕上げるためにも、リズムが大切なんだな。武蔵も同じコトを言っている。

マイナー

2002 年 11 月 25 日

近所のコンビニに、チケットぴあがあるのを思い出し、11/30公開の「AIKI」の前売り券を買いに寄ってみた。

外は冷たい雨が降っている。何でも24日ぶり恵みの雨だそうな。早速、レジのにーちゃんに声をかけてみる。

未空 「AIKIという映画の前売り券がほしいんですけど」

店員 「はい、少々お待ち下さい。~機械で検索中~」

未空 「11/30から公開なんですけど」

店員 「はぁ・・・おかしいなぁ。どーしてなんだろ・・・ブツブツ」

店長 「いらっしゃいませ。どうした?」

店員 「いえ、映画の前売りが見つからないんです」

店長 「えっ? 何でだろ? ~機械で検索Again~」

店員 「こっちのプログラムにも載ってないんですよ」

店長 「うーむ。あのぉ、お客様、何という映画でした?」

未空 「AIKIです」

店長 「兄貴ですか?」

未空 「ち、違います(←オイオイ、ヤクザ映画じゃねーんだよ)。あ・い・きです」

店長 「大変申し訳ございませんが、チケットぴあでは、お取扱いしてないようなんですが」

未空 「えっ? 取扱いなしなんですか(泣)? という事は、劇場窓口まで行かないと・・・」

店長 「そうですね。直接行って頂かないと、入手できないという事になってしまいますね」

未空 「わ、わかりました(ぷるぷるぷるぷる・・・)」

オイオイ、チケットぴあ! 前売り券くらい、全て扱えよなぁ。そんなにマイナーな映画なんかい?

実験映画じゃないんだゾ(笑)。でも、都内では3劇場しかやらないんだよね。ったく。グレてやるぅ。

イイもんイイもん。200円割引券Getしたもん。1,600円で見て来るよ。どーせ、オイラはマイナーさっ。

♪今日のいいコト♪ お楽しみ袋&ありがたい情報が入って来る(泣)。これも厄祓いのせいかな。非常謝謝!

テキパキ

2002 年 11 月 24 日

事故からちょうど1週間。思わず布団の中で、自らの運命に黙祷を捧げる。そういう気持ちになれたのは、うつ伏せに寝られるように

なってからだ。人間なんて単純なもんだよね。しみじみ・・・と同時に、俄然アノ憎っき整形外科医に、ファイトを燃やすようになった(笑)。

痛み止めなんて飲まなくたって、こんなに回復したゾ。フッフッフッ。ってコトは、アナタのおかげかもね。2度と病院には行かないって、

ココロに誓ったから! 気がつけば、部屋が散乱している。あっ、これはヤバい。ちゃんと片づけなきゃ。テキパキテキパキ・・・

おーっと忘れてた、確定申告だよ。今年は医療控除も申請するとして、テキパキテキパキ。クレジットの引き落とし金額を確認

して、通帳記入の残高とチェックしてみる。ハイ、コレでO.K。いやぁ~、これだけ片付いてくと、気持ちがイイぞぉ。体が回復して

くれば、ココロも上向きになるのが、今回よ~くわかった! 励ましやお見舞いMailは本当にうれしい(泣)。治りかけが一番大切

だが、今週からは特に、自分で自分を楽しめる力「自楽力」を高めよう。私が毎日、おいしく、楽しく、気持ち良く過ごす事が、

何より大切なんだという事を痛感した1週間(泣)。カウンセラーの必須条件だよね。さぁさぁ、し切り直しだよ。今を楽しもう!

♪今日のいいコト♪ シーツ&枕カバーを取り替えた。気持ち良かった。未空父のお見舞いケーキを食べた。おいしかった。

うつ伏せ寝はカラダの吉兆

2002 年 11 月 23 日

気がついたら、うつ伏せになって寝ていた。思わず「やったーっ!」と布団の中で、ほくそ笑んでしまった。

それもそのはず、左膝の傷が痛くて、全体重がかかるようなうつ伏せには、ずっとなれなかったのだから(泣)。

打撲がヒドい時には、横に向くのも一苦労で、寝相の超悪い私には、かなりのストレスだったと思う。とにかく

私は、布団の中で動く動く(笑)。それで体のバランスを取っているため、体の動きを封じられるというのは、

決して熟睡できていないという事になる。知らぬ間に、うつ伏せになれたというのは、痛みがだんだん癒えて

きて、体が回復しつつあると同義語だ。未空母に初めて、傷を見せたら「うわぁぁぁ~」と言われてしまった。

コレだって、ずいぶん良くなってるんだよ。かさぶたも増えてきたもんね。まるで赤ちゃんが、タッチができた

喜びに通じるものがあるな(笑)。健康な大人にとっては当たり前の事でも、私にはとにかくありがたい。ただ

それだけだ。五体満足で生活できているだけで尊い。年内にお墓参りに行って来ようと思う。うつ伏せに多謝!

♪今日のいいコト♪ とにかく「寝る」という事が、こんなにも体の回復を早めてくれるとは?! 睡眠は偉大だね。

AIKI

2002 年 11 月 22 日

絶対に見ようと思ってる映画、それが「AIKI」だ。これは“空庵だより”の読者の方に教えて頂いた(泣)。

どうもありがとうございます! 「AIKI」とは、合気柔術のことで、江戸時代に秘密武術として伝承

された古来の武術。決して力で人をねじ伏せるのではなく、「AIKI」によって、相手の力を奪い、

コントロールする。主人公・太一(加藤晴彦)は、ボクシングに情熱を傾ける21才。しかし、不慮の

事故から、車椅子の生活を強いられる。突然の出来事に自分を見失うものの、心ある人達との

出会いの中で、次第に明るさと「生きる力」を取り戻していく。「AIKI」との出会いによって、運命

の車輪は急速に回転する。「相手を拒絶するのではなく、まず受け入れなければ」という師範・

平石(石橋凌)の言葉は、太一の心を動かす。太一が車椅子という運命を受け入れ、再生して

いく事と「AIKI」が持つ本質は偶然、そして必然的に重なっていく。この映画「AIKI」は、実在

のデンマーク人、オーレ・キングストン・イェンセンがモデルになっている。天願大介監督が、

彼に出会ったのは、今から10年前。胸から下が完全に麻痺した体で、車椅子に乗り、AIKIの

技を見事に決めるオーレの人生は、「映画にする!」と監督に約束させるのに、十分なほど

おもしろく、感動的だった! 私だって今回の事故で、オーレや太一と同じ運命を辿ったかも

しれないのだ(号泣)。そう考えると、この時期に「AIKI」が公開される事は、決して偶然で

はない。全ては必然なんだ。11/30(土)が待ち遠しくてたまらない。「AIKI」は太極拳に

通じるものが多く、学びや気づきの宝庫だ。絶対大きなスクリーンで見て来ようと思ってる♪

♪今日のいいコト♪ アボガド&マグロ&山かけの絶妙な味わい、きんぴらにそぼろを混ぜるとウマい。豚肉とキムチの炒めは、即ゴハンPleaseだ。

階段はMy寅午だぁぁぁぁぁ(┬┬_┬┬)

2002 年 11 月 21 日

今、日本一、いや世界一、階段の上り下りに慎重になってる私! 
とにかく一段一段、しっかり踏みしめながら、二次災害を防ぐため、
日夜努力の日々だ(笑)。

そんなこんなで階段を観察するクセのついた私は、階段にも独特
の表情がある事に気がついた。まず、石の種類。JRの古い駅ほど
セメント系で、新しい地下鉄の駅だと、ピカピカ光る石を使ってい
るようだ。ちゃんと滑り止めも付いている。

あんな乗降客の多い新宿駅には、ぬわんと滑り止めが付いていな
かった(泣)。滑り止めにも太いものから細いものまであり、表面が
ツルツル、ザラザラetc. 共通の規格はないようだ。

手すりも同じで、太さや材質が違ったりする。すっかり階段オタクと
化してしまった(笑)。階段を降りながら、携帯のMailを打つ若い
女の子を見ると、すぐに走り寄って「ちょっとそこのお嬢さん、階段
を降りる時は、降りる事だけに集中せんばダメらろぉ(※新潟弁)

落ちたらね、こ~んな痛~い傷ができちゃうよ」って、ご丁寧にも
見せてあげたくなる。すっかりおせっかいやきのババ未空誕生だ(笑)。

左膝のベロンと剥がれたえぐれ傷は、なかなか治らない。打撲は
ほとんど完治だけどね。まだ芯に痛みが残ってるかな。階段はMy
寅午だぁぁぁぁぁ(┬┬_┬┬)

♪今日のいいコト♪ またまたお楽しみ袋が届く。ひたすら感謝し、一気に読みあさる。ココロとカラダが元気になっていく・・・

整形外科

2002 年 11 月 20 日

ジモティー御用達の総合病院は、AM8:15から受付だというので、その前に行ったら、すでに40人待ちだった!

整形外科のまだ若い男性医師は、「本日はどうされました?」と聞くも、全くこちらを見ない。「階段から

落ちたんですけど」「痛むんですか?」「はい」「どこらへんが?」「背中のここ辺りです」と言ったら、

思いっきりギューギュー押しまくって、「打撲ですね。他には?」「左膝のここです」「見せて下さい」すると

ばんそうこうの上から、またギューギュー押す。「一応レントゲンを撮りますので、地下に行って、終わっ

たら画像を持って来て下さい」「はい・・・」とここまで会話するのに、ものの3分もかからなかった。まるで

「パッチ・アダムス」の映画を見ているようだった。主人公のロビン・ウィリアムスが数々の転職、自殺未遂を

繰り返し、精神病院に自主入院するが、ある患者との出来事がきっかけで、自ら精神科医になろうと決意する。

やっと自分の人生の方向性を見つけ、担当の精神科医に、早くここから出してくれるよう頼むシーンだ。彼は

コーヒーに砂糖を入れながら、甘さを確かめてるだけで、目の前の患者であるロビン・ウィリアムスを見よう

とはしない。患者がそんな彼の態度をなじると、ここから出さないと脅す。これが数十年前のアメリカの精神

医療現場の現実だった。ジャック・ニコルソン主演のアカデミー賞受賞作「カッコーの巣の上で」も、根底に

あるものは一緒だ。私は「パッチ・アダムス」の気分だった。初めに「こんにちは」の挨拶もなければ、痛い

と思われる傷の上をグイグイ押し、思いやりのカケラもない。私は傷ついているんだよ。痛いんだよ。だから

ここまで来たのに、もう少し優しく扱ってもらえませんか? レントゲンの結果、異常なし。腰が痛む、足の

付け根が痛むと言っても、「少し様子をみましょう。骨折してたり、ヒビが入ってたら、こんな何日もほっとけな

いですよ。痛み止めと湿布薬を出しておきますので」。相変わらず、私の方は見ない。手元のマウスを動かし、

処方箋をプリントアウトする。「それじゃ、今日はこれで結構です」。痛み止めを出したら、単に感覚をマヒ

させるだけで、私の本当の体の状態がわかるワケないじゃん?! 痛みは、体が発する大切な信号なんだ。

本日の診察代1680円。処方箋はその場で捨てた。意味ないもん。骨折やヒビの心配がない以上、後は痛みを

痛みとして、きちんと受け止め、自然治癒力を信じるよ。日々回復してるんだ。こんな医者に2度と用はない!

♪今日の初ラーメン♪ 前から気になってた博多ラーメン「一風堂」。やっぱ麺は、ちぢれ麺の方がおいしいと思う。

試練

2002 年 11 月 19 日

悪夢の事故以来、お風呂から上がると、左膝のばんそうこうを取り、きれいに消毒をして、またばんそうこうを貼って、

それから寝なければならない。とにかくこれが痛い痛い。ばんそうこうを取る度、ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~と雄叫び

を上げている。すり傷というのは、治りが最も遅いらしく、いつまでたってもヒリヒリするので、タチが悪い(号泣)。

膝なので、街中や電車の中で、誰かの荷物が当たろうもんなら、その瞬間、涙目になる。ちょうどぶつかる角度なのだ。

下手に足も組めず、これは正しい姿勢の訓練だと思って、できるだけ気をつけるようにした。全てがマイナスではない

んだよ。それにしても傷口がしみる。よくこんな傷で、山河の湯に入り続けてたよなぁ。確かにアノ時は、根性で乗り

切っていた(←お前はヤンキーか(笑))。本当は冷さなきゃいけないんだって? ずっと温めてたよ。すぎてみれば、

冷や汗の出る事ばかり。「打ち所が悪かったら、下半身マヒになっていたかもしれないんだから」と未空母に言われ、

「もう少し、顔の内側を切ってたら、俺みたいに犬歯で、頬を突き刺してたんだぜ。ほら、見てみろよ」と未空弟2号は、

かつてチャリンコでぶつかった時の生々しい傷跡を見せられた。うわっ、ホントだ。キャー、怖いぃぃぃ~! みんな、

ごめんなさい。もう2度としませんから許して下さい。全て私のせいでございますぅぅぅ。さぁ、今夜も試練が待ってる・・・

♪今日の晩ゴハン♪ ものスゴ~くカキフライが食べたくなって買ってしまった。イメージ通りの食事はおいしいね。元気元気。

おかげさま

2002 年 11 月 18 日

指が曲がり、力が入るようになっていくと

やがて、箸が持てるようになりました

ご飯粒もつまめるようになりました

それを自分の口まで運んで

食べられるようになった時は

「やった!」と叫びたい気持ちでした

/家本 賢太郎「僕が15で社長になった理由」より

※12才で脳腫瘍の手術中の医療ミスにより、半身不随となりながら、

 奇跡的な回復を見せて、やがてインターネットのビジネスを経営

 するようになった、現在20才の青年

♪今日のありがたい♪ 日々回復していく私のカラダ。自然治癒力に感謝です(号泣)

2002 年 11 月 17 日

街角に評判の占い師がいた。人々は事あるごとに占い師を訪ねて、未来をかけた。

ある人は恋を占ってもらい、幸運を手にした。ある人は進路を占ってもらい、首を

横に振られた。ある時、占い師は忽然と姿を消した。頼りにしていた人々は、慌て

ふためいた。「私が姿を消したら、この箱の中を見るように」という占い師の言葉

を誰かが思い出した。箱の中には、小さな紙切れが残されていて、こう書いてあった。

「私は、微笑む人には幸運を。悲しい顔の人には、ツキのなさを語っただけだよ。

 占い師はお前達だったのさ」 私はまた、別の土地へ行く。私は笑顔の種蒔き人。

/板垣 真理子「笑ってる?」より

♪今日のいいコト♪ ヨモギ蒸しは効くやねぇ。やっぱ風呂上がりはフルーツ牛乳だぁ(笑)

ちょっとイイ話⑫

2002 年 11 月 16 日

昔の話なんだけど、体調を崩して近くの町医者に行った時に、7ヶ月くらいの子が

お母さんと来ててね。熱が高かったんだろう、ぜぇぜぇぜぇ、ぜぇぜぇぜぇって

荒く濁った息をして、表情も力がなくて。私はほら、子供が大好きなもんだから、

「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経。いい子だねえ、大丈夫だよ、すぐに良く

なるよ」って、頭を撫でてあげたら、その子がニコッて、一瞬微笑んでくれて、

それからまた、荒い息に戻って。しんどくて苦しいだろうに、私に笑顔を布施

してくれたんだよ。顔布施だよ。あれは感動したねぇ。

♪今日のいいコト♪ プチ冬眠状態で、半日だけ念願のプー未空となる(笑)

物欲

2002 年 11 月 15 日

最近、本代がかさむコトかさむコト(泣)。普段入らない本屋に、ふらっと立ち寄っただけで、

うわーっていうのを見つけたりする。平積みなんだけど、2日後にはなかったりするから、

買ってて大正解! 昔はニコニコ現金払いだったが、最近は総額2,000円以上の買い物だと、

ほとんどカードを使うようになってしまった(泣)。太極拳のS先生から「本屋に行くと、なぜか

その本のタイトルだけ、浮き上がって見えたりするのよね。もうそれは買いってコトなのよ」

って話してくれた事があったっけ。前に師匠が、ガラにもなく、可愛いオレンジの腕時計を

していたので(笑)、ホメてあげたら、「物の方から“買ってくれ”って波動を出してくんだよなぁ。

そういう時ってない? コレはまさにそうだったんだよ。イイだろぉ?」と自慢気だった。確かに

わかる、そーゆー感覚。まだ小さかった頃、未空父が早く帰って来る時は、電話がかかってきた。

私と弟2人で駅まで迎えに行くと、必ず地下にあった本屋に寄って、好きな本を1冊買ってくれ、

その後はケーキ屋に寄って帰るのが習わしだった。未空父はよく本を読む人だが、図書館嫌い。

私と一緒で、本は手元に残さないとダメなのだ。今でもよく本を買って来て、「これを貸してやる

から、読んでみなさい」と手渡される。「情の力(五木寛之著:講談社刊)」はそんな最近の1冊。

私は「宮本武蔵」にハマってる今日この頃だ。嗚呼、憧れの冬眠生活。プーさんになりたい(笑)

♪今日のいいコト♪ いつも私に勇気と元気をくれる、お楽しみ箱が届いた。ココロもカラダも温まる・・・

パルマコン

2002 年 11 月 14 日

ギリシャ語で「パルマコン」とは、「薬」という意味だそうだ。その薬を扱う「パルマケイアー」とは、医者かと

思いきや、そうではない。なぜかといえば、パルマコンは、同時に「毒」という意味も兼ねているので、薬草

&毒薬を扱える、言わば「魔術師」となる。今週の“空庵だより”に書いた、「相反するものを同時に抱えて

いる」事がシンクロしてきた。そして、夕方の「コトオリ」だ。今日は降りてきたというより、矢のようなもので

ビューンと飛んで来て、頭に突き刺さった感じがした。そして、「識、死期」という墨で書かれた文字が

見えた。「識」とは、意識のこと。同じ発音の「死期」「四季」「色」が浮かんできて、PCで変換すると、

「始期」「指揮」「志気」「式」「私記」「若き」etc. 色々出てくるが、全てつながっているように感じた。

こんな事を考えたのは、今読んでいる本の影響で、その中に「万人に等しく備わっている思いの

働きであって、それはあたかも上に向けていた手の平を下向きに変えるような、何らのエネルギー

の消費もいらぬ、一瞬間の意識の転回をもって可能となるのである」という部分にピンときたから

だった。実は最近、自分の執着にほとほと呆れ果てる事件があり、今までずっと上に向いていた

手の平を、ガラッと一気に下向きに変える必要を教えてくれたとも言える。やはりこれは必要な

出来事だったのだ。ここ数年間の不安や悲しみ、苦しみetc.がスーッと消えていき、今日は私の

「覚醒記念日」となった(号泣)。大きな流れで言えば、ここまでくるのに、7年ぐらいかかったかな。

とにかく楽になれた。古い意「識」が死期を迎え、新たな四季が始まり出した。自ら指揮していか

なければならないが、今日は入学式のような志気に満ち、こうやって私記を書いている(笑)。

ここまでくると、頭がおかしくなったと思われそうだが、大丈夫! 私は穏やかに元気。

I Love Meから、更に一歩踏み込んで、これからは「万有愛護」だ。

♪今日のうれしいシンクロ♪ 御未空慈を引いたら、「世界は美しいもので満ちあふれている。それを見出す目は、あなた自身の中にある」と出たよ。

建築中

2002 年 11 月 13 日

太極拳の資格審査が行われた。大勢が見つめる中、今年は男性2人が24式を行う。

試験を受ける人、みんなが通るいばらの道だ(泣)。いつもS先生は始める前に、

「スペインにあるガウディのサグラダ・ファミリア聖堂のように、只今建築中です。

完成ではありません。でも、ここまではできたぞと、半分開き直ったつもりで。

大切なのは、始めたら、たとえ間違っても、最後まで続ける事。やり直しは

ききません。今、自分にできる太極拳を精一杯やって下さい」と言う。これは

太極拳に限った事ではなく、生きる事そのものが、常に発展途上だ。毎日、

建築中であり、完成はあり得ない。先週、「ここがどうしてもカックンカックン

しちゃうんですよね」とS先生にボヤいたら、「今の未空さんの体では、その

動きにムリがあるのよね。まずは、自分のできる位置でやってみればイイ

のよ」と言われた。確かに、その通りなのだ。私はいつもS先生の動きを

見ながら、同じように姿勢をグーッと下げたりしてるので、ついつい股関節

等に負担をかけてしまう。これも練習の内などと考えていたが、どうも間違い

のようだ。これでは剛をないがしろにして、いきなり空を目指しているような

ものだ(泣)。初伝を受けた男性の動きを見ていて、それがよ~くわかった。

私も初期の頃は、あんな動きをしてたんだろうな。でも7年経って、動きは

確実に変わってきている。ムリをしない、がんばらない、人と比べないと

頭ではわかっていても、人一倍ムリをして、ミョ~にがんばって、S先生と

比べている私がいる。何でもそうだが、人の動きはよく見えるものだ。

「試験の時は、とっても勉強になるので、空間を含め、よく観察してみて

下さい」って、先週言われたっけ? 今日から一切、ムリをしない事にした。

深く腰を落とさず、重心移動だけに神経を集中してみる。体はかなりラクだ。

いかにムリしてきたかがわかる。ったくアホなこっちゃ(笑)。久々に気持ち

良く、太極拳ができたような気がする。少しはコリがほぐれたかな。マイ

ペースで進んでいこう。まだまだ建築中なんだから。

♪今日のいいコト♪ 久々にAのラーメンを食べてみた。味噌味が良かったんだけど、元々なかったんだね(泣)。でも結構、満足したなぁ。

勝速日

2002 年 11 月 12 日

合気とは敵と戦い、敵を破る術ではない

合気道の極意は、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある

我は即ち宇宙なのである

私はこのことを武道を通じて悟った

いかなる速技で敵が襲いかかっても、私は敗れない

それは私の技が、敵の技より速いからではない

これを速い遅いの問題ではない

初めから勝負がついているのだ

何ものかを敵とし、何ものかと争う心は、すでに神の心(宇宙の心)ではないのだ

武技を争って、勝ったり敗けたりするのは真の武ではない

真の武は、いかなる場合にも絶対不敗である

即ち絶対不敗とは、絶対に何ものとも争わぬことである

これを勝速日(かつはやび)という

みそぎのために合気道は生まれてきた

即ち草薙の真剣の発動である

罪けがれの雑草を払い、万有万真条理を明らかにし、草木鳥獣魚虫にいたるまで

その処を得せしめ、生々化育の大道を明らかにするのが合気道である

修行というのは、この生々化育の神業を我が身の内に確認し、錬成することである

/野中 日文「生きる極意」より

♪今日の♪ど~にもとまらない 太子堂のフルーツカステラ(あんなし)を食べた。ハマったぁぁぁ~。

うンっ?

2002 年 11 月 11 日

今日の午前中、ミョ~に寒かったんだよね。ウールのアンサンブル着てても、下は半袖だしなぁ。

さっきちょっくらアタマも痛かったんだけど、ロールキャベツ食べたら、治ったみたいだし(笑)。

ノドがいがらっぽくて、何だかイヤな予感がするんだよね。吐き気が止まらないっていう話も聞くし、

コレはさっさと寝ろって事だよね。肩もはってるけど、明日はメルマガの日なんで、少しでも原稿

書いとこうと思ったんだけど、やっぱソレはマズイか(泣)。でも、冒頭だけ・・・あっ、やっぱダメ

でっかぁ~? 「今の自分の体と相談して」って太極拳のS先生に、いつも言われてるんだけど、

でもさぁ、カキコやMailを読んでると、元気になっちゃうから、ついついムリするんだよね(笑)。

もう若くないからな。夜も遅いしな。ムリはきかないしな。外は寒いしな。でも26時くらいまでなら・・・

♪今日のお買い得♪ 100円ショップで、可愛いスタンプを見つけ大興奮。やっぱ原宿は、品揃えが違うぜぃ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ