2009 年 8 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2009 > 8月

2009年後半 水瓶座の運勢②

2009 年 8 月 31 日

★健康運
特になし。
休める時は、しっかり休養を取り、次に備えておこう。
何もしない日を作るなどして、バランスを保とう。

健康運について、特になしというのは、本当に有り難い
と思う。健康診断の結果も、「全て異常なし。こういう人
も珍しいんだけどね」と担当医に言われ、30秒経たず
に病院を後にした。

これは決して当たり前の事ではないので、私の休み
なく働いてくれている健気な細胞や内臓、筋肉、
血液etc. 全てに感謝している。健康に勝る宝なし!

私はウエイト・コントロールがメンタルと深く結び
付いているので、体重の増加ついては敏感だ。

こまめにチェックはしていないが、気になる時は
お風呂上がりに体重計に乗ってみる。今のところ
50.2~6kgを推移し、体脂肪率は22~23%を
キープしている。身長が156cmぐらいなので、
まぁこれぐらいでO.Kだろう。でも、なかなか
50kgを切る事はないなぁ。

体の中の声を聴きながら、ナマ拳を細く長く続けていこう。
20090831

続・映学「アースピルグリム(地球巡礼者)」in 横浜中華街

2009 年 8 月 30 日

「アースピルグリム」の撮影はイギリス、日本、イスラエル、
アメリカ、ペルー、ハワイで行われた。世界的に権威のある
著名人達、驚くべき偉業を成し遂げた一人の女性から贈られた
英知にあふれたアドバイスが詰まったドキュメンタリー映画だ。

この映画によって、「世界を救おう」としているのではなく、この
世界の中で、私達の「在り方をどう変えていくべきなのか?」を
考えていくもの。エハンが提唱する「アースピルグリム」と呼ば
れる新しいタイプの人間になる事だ、とチラシに書いてある。

また、エハンは映画の至るところに、大好きな詩人メブラーナ・
ジャラールッディーン・ルーミー(1207~1273年:イスラム
神秘主義〈スーフィー〉の最高の詩人)の詩を引用した。

私は以前、「ラスト・バリア スーフィーの教え(ルシャッド・
フィールド著:山川紘矢・山川亜希子訳:角川書店刊)」を
読んでいたので、スーフィーの形式や規範より、神と人との
関係をあくまで追及する人々の素晴らしさに心を打たれた。

イスラム原理主義者から、スーフィーが迫害を受けたという
のも納得できる。ルーミーは「宗教の違いは、実はない」と
いう事を、「One Song」や 「Only Breath」といった詩を通し
て教えてくれるのだ。

この映画のキャッチコピーが、「間もなく、夜が明けるからね」
だった。民主党の圧勝、世代交代、天下り廃止、脱官僚主導
など、まさに外界とリンクしていないだろうか。

また、冒頭に高野山が出てくるのだが、10月末に高野山に行く
私には、まさにシンクロといえる。宿坊で一泊し、翌日は京都へ。

最後の仏師と言われた西村公朝氏の天台宗・愛宕念仏寺に
行く予定だ。たまたま夜中のNHKの番組で、彼の事を知って、
絶対このお寺に行きたいと思ったんだよね。

これもまた不思議なご縁だ。全てはお導きのままに・・・

映学「アースピルグリム(地球巡礼者)」にご興味のある方は、
こちらからど うぞ。すでにDVD化もされてるんだよね。早っ!
http://www.earthpilgrims.com/japanese/index.html
20090830
横浜中華街では、10/12までランタン祭りが行われている。夜になると綺麗なんだよね。

映学「アースピルグリム(地球巡礼者)」in 横浜中華街

2009 年 8 月 29 日

横浜中華街へ、上映時間90分の「映学」を見に行った。
「映学(エデュテインメント)」とは、内容を心で学び、
それを実践する事だそうで、この 「アースピルグリム
(地球巡礼者)」では、エデュテインメント(Edutainment=
Education + Entertainment)という新しいコンセプト
を提案し、何回も繰り返し見て、多くを感じ取って
ほしいと、主催者からのご挨拶があった。

監督はエハン・デラヴィで、私は以前、彼のセミナーに
参加した事があり、メルマガを購読していた。エハンの
文化圏、スコットランドとアイルランドのケルト文化では、
円卓のアーサー王と騎士達のストーリーがあり、彼らは
「聖杯」を見つける冒険を続けなければならなかった。

聖杯とは、「真実を理解すること」のシンボルであり、
「アースピルグリム」では、エハンが世界中を旅しな
がら、「真実を理解すること」を捜し求め、素晴らしい
人々にアドバイスをもらって行く。

それは人類学者、エコロジスト、シャーマン、物理学者、
植物学者など、全く異なる分野の人々で、エハンは旅
の中で、大きな巡礼を2つ体験している。

1つは1,300kmに渡る四国巡礼、もう1つはペルーの高地
での巡礼だ。5,000mのアンデス高地に、6万人の原住民
の人々が集う「コイヨリッティ」という巡礼を撮影しに行った。

人は皆「巡礼者」と聞くと、あるイメージを思い浮かべる。
日本では、おそらく四国のお遍路さんが有名だろう。この
映画は、エハンが実際に四国でお遍路をしている間に、
アイデアができ上がったんだとか。

だが、これは一般的に想像されるような巡礼の映画で
はなく、現代社会において、私達が「巡礼者であること」
の意味の深さをお伝えしたいと、エハンは言う。

私達の住む「母なる地球」が、深刻な危機的状況にある
中で、「巡礼者の精神」がどれほど私達の心の備えに
なるのかを知ってほしいという、切なる願いからだ。

映画は、監督エハン・デラヴィが「アースピルグリム」の
意味を求めて、世界中を旅するという形で進められていく。

「アースピルグリム」とは、「新しいタイプの巡礼者」の事で、
私達全員が自分自身の心の持ちようを変える事によって、
なる事ができるという。
20090829

2009年後半 水瓶座の運勢①

2009 年 8 月 28 日

★総体運
大きな動じない心が、備わってくるだろう。
とても静かで、それでいて、満たされている。
自分より上の人からの引き上げにより、視野はもっと広がっていく。
謙虚な気持ちを忘れる事なく過ごしていけば、
より良い方向へと向かって行くだろう。

「大きな動じない心が、備わってくるだろう。とても静かで、
それでいて、満たされている」というのは、グラウンディング
が明らかに強くなった事でも実感している。

また、エネルギーの状態やグラウンディングの強さ、オーラ
の色などについては、人から何を言われようと、どう見え
ようと、自分の感覚を心から信頼し、大切にしながら、
常に内観する方法がベストだという事も納得。

しっかりと腑に落とし込めた事で、許可レベルが自然に
上がった。私は、私で良い。私にとって、私しかいない
のだから。私自身を拠りどころにしながら、信じた道を
一歩一歩、進んで行けばいい。

「今日一日、悔いる事なく、気持ち良く」

これが最近、私に届いたメッセージだ。これにプラス
アルファーで、いつでもどこでもI Love Me♪
20090828
じもてぃーのスーパーで見つけた、ウィンナーでできた可愛いアニマル達。私は幼稚園生のお弁当には、めっぽう弱くウルウルしてしまう。こんなお弁当を作ってもらえたら、超コーフンしてキャーキャー騒いじゃうなぁ。私がもし、オトコに生まれてたら、このお弁当で一発で落ちる自信がありますっ。キッパリ(笑)

牧島如鳩「一人だに亡ぶるを許さず」

2009 年 8 月 27 日

私が「牧島如鳩展」で、最もグッときたのが、「一人だに
亡(ほろ)ぶるを許さず」という作品だ。絵の中心に据え
られたキリストは、6本の腕を持っている。その内、2本は
十字架に打ち付けられているのだが、残りの4本は何か
を持っており、まるで千手観音のようだ。

20090827
周りを天使が取り巻いているのだが、中には天女もいて
仏教の影響が見受けられる。通常、最後の審判では、
天国に行く者と地獄に落ちる者が対照的に描かれる
のだが、ここでは「一人だに亡(ほろ)ぶるを許さず」
というタイトルの通り、誰一人として亡びる者はなく、
全ての人々が天界に引き上げられている。

みんな揃って極楽浄土へ。この世界観を描けるのは、
神仏に通じた如鳩だけだと思う。「一人だに亡(ほろ)
ぶるを許さず」という言葉には、体温すら感じられ、
慈愛に満ちあふれている。

心の中で何度も読んでいるうちに、込み上げてくるもの
があり、私はこの絵の前から、なかなか離れられなかった。
下絵で終わっているのが、本当に本当に残念だと思う。

生前、如鳩は「500年後の人々に自作を見てもらいたい」
と語っていたそうだが、私は彼の死後、たった34年で見る
事ができた。これも道教の神々のお導きだろう。あの三井
記念美術館に行かなければ、牧島如鳩という偉大な画家
の存在を、未だに知らなかったのだから。

私にとっては、スペインのシュールレアリズムの女流画家、
レメディオス・バロ以来の感動だ。こういう感動体験を味わ
う度、生きてて良かったと心底思う。

画家も絵画も展覧会も全て、ご縁なのだ。このご縁に
心から感謝したい。次回、私が行く展覧会は「ベルギー
幻想美術館」だ。前売券Gotだもんね♪

ポール・デルヴォーやルネ・マグリットはもちろん、
フェルナン・クノップフが見られるのはうれしいなぁ。

彼の「見捨てられた町」になぜかココロ惹かれたのだ。
待ってろよぉぉぉぉぉ~、渋谷Bunkamura!

ピーピング・トム

2009 年 8 月 26 日

ゴディバといえば、ベルギーの高級チョコ。自分のために
買う事はまずないので、私にとっては、ゴディバ=バレン
タインという図式が成り立っていた(笑)。

このゴディバのシンボルマークは、馬にまたがった裸婦の
絵だそうだが、そんなにじっくり見た事ないし、私は知ら
なかったなぁ。そして、このレディーこそが、社名にも
なっているゴディバ夫人だそうな。

実は彼女は、イギリスで語り継がれている伝説の女性だ
って知ってた? その興味深いエピソードを、とあるブログ
で見つけたので、引用させて頂く。

—————–

11世紀のイギリス、
コヴェントリーに住む人達は、
領主であるマーシア伯オフリックの
圧政に苦しんでいました。

彼の妻であったゴディバは、
住民達の事を思い、
何度も夫を諌(いさ)め、
心を入れ替えてほしいと願います。

しかし、
彼は妻の意見を聞き入れません。

それどころか、
度重なる妻の忠告に、嫌気が差してきます。

そこで彼は、彼女に無理難題を突きつけました。

「裸で馬に乗り、
町を巡回する事ができれば、
お前の意見を受け入れよう」

彼は、これなら妻も黙るだろうと考えました。

彼女もどうすれば良いか悩みます。

しかし、
住民達を救えるのならと

「当日は外出せず、窓を閉めて下さい」

という布告をして、
本当に裸で馬に乗って、町中を練り歩いたのです。

領民達もゴディバの自己犠牲の心に打たれ、
彼女の言う通り、戸や窓を閉め切り、
家の中に引きこもりました。

そのため、
彼女の裸体を見た者はいなかったのです。

ただ一人、仕立て屋のトムという男が、
こっそりと彼女の裸を見てしまい、
神罰を受けて失明してしまいます。

英語で「覗(のぞ)き魔」を表す

「ピーピング・トム」

は、これが由来です。

レオフリックはゴディバとの約束を守り、
圧政を改めたそうです。

/ブログ「サクセス チャレンジ 成功する思考術」より抜粋、引用
  http://ameblo.jp/success-challenge/

ゴディバ夫人の勇気もさる事ながら、私はピーピング・トム
の語源の方がガッテン×3だった(笑)。覗き魔の末路は、
神罰を受けて失明してしまったのか。でもさぁ、トムの
他にも、実はコッソリ覗いてたピーピング・ビルやマイ
ケル、ジェームスとか、絶対いたと思うんだよね。

ちなみに、美老庵・師匠は自分の事を「ピーピング鎌田」
と呼んでたっけ。超ウ~ケ~る~(←柳原可奈子風)
20090826
突如、渋谷駅前に現れた民主党のマスコット。名前はあるんだろうか? 中は蒸し風呂状態だろうね。暑い中、本当にお疲れ様です。渋谷はミスター年金こと、長妻昭議員の選挙区なんだけど、圧勝だろうなぁ。政権交代実現に向けて顔晴れ!

自分より他人を

2009 年 8 月 25 日

「自分より他人を」

主よ、私が空腹を覚える時
パンを分ける相手に出会わせて下さい。

喉が渇く時
飲み物を分ける相手に出会えますように。

寒さを感じる時
温めてあげる相手に出会わせて下さい。

不愉快になる時
喜ばせる相手に出会えますように。

私の十字架が重く感じられる時
誰かの十字架を
背負ってあげられますように。

乏しくなる時
乏しい人に出会わせて下さい。

暇がなくなる時
時間を割いてあげる相手に出会えますように。

私が屈辱を味わう時
誰かを褒めてあげられますように。

気が滅入る時
誰かを力づけてあげられますように。

理解してもらいたい時
理解してあげる相手に出会えますように。

かまってもらいたい時
かまってあげる相手に出会わせて下さい。

私が自分の事しか頭にない時
私の関心が他人にも向きますように。

空腹と貧困の中に生き
そして死んでいく世の兄弟姉妹に
奉仕するに値する者となれますように。

主よ、私をお助け下さい。

主よ、私達の手を通して
日毎のパンを
今日彼らにお与え下さい。

私達の思いやりを通して
主よ、彼らに
平和と喜びをお与え下さい。

/マザー・テレサ
20090825
みゅ~ちゃんの糞の量が、あまりに少なすぎると未空母が心配するので、先月手術をしてもらった駒込の病院で、レントゲンを撮ってもらった。結果は、全て異常なし。ホッ。お腹を活発にする薬をもらって、様子を見る事に。いつものように、家に帰ると、しばらくはご機嫌斜めで、大好きなキャベツをあげても、シカトするんだよね。逆ギレするワガママみゅ~は、人間の年齢だと50~60歳ぐらい。暑い夏でも、食欲だけは衰えず、元気な団塊の世代(笑)。みゅ~ちゃんは一日でも長く、元気に生きなきゃダメなんだよ。

神も仏も一つである

2009 年 8 月 24 日

如鳩は「徹しなば 涅槃も復活も 一つなり 咲くも花なり 
散るも花なり」という歌を作ったという。この世界観が、
孔子と仏陀とキリストが並んでいる「三聖図」や「空(くう)」
の中のイエスは、横たわる「涅槃のイエス」であり、
あたかも復活したように見える復活の釈迦こと
「立ち涅槃」といった名画を生み出したのだろう。

私は牧島如鳩展図録をじっくり読みながら、そんな事を
感じていた。如鳩はハリストス正教会の伝教者として、
聖像を描くイコン画家を出発点に、深く仏教にも傾き、
最終的には「神も仏も一つである」という立場に至った。

私も心底同感だ。 世界中で起こる宗教間の争い、宗派
同士の対立、そこから起きるテロや暗殺などを見聞き
する度、思うのは、宗教と宗教を仲良くさせる宗教は
ないのだろうか?という事。

そこで見つけた「究極の言葉」がある。ある経営者は
毎日、尊敬する人に近づきたくて、その具体的な方法
として、彼女の言葉を毎日3回読む事を自分に課して
いるそうな。そうして言葉を心と頭に刻み込み、毎日
の仕事を心を込めて、精力的にされている。

その経営者が毎日、唱えている言葉がこれだ。

「自分より他人を」

この言葉の作者であり、経営者が尊敬する“彼女”とは?
20090824
昨日の東京spimaの会場は、京急蒲田・大田区産業プラザPioだった。リピーターの方を始め、空庵に来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。気がつけば今週、開運ガイドのオーダーが4冊になっていた。顔晴らねば。品川から京急に乗る際、ふと見上げればハングル文字がっ! 初めて気がついたんだけど、京急は羽田空港に行くもんね。それにしても、ずぇんずぇん読めましぇ~ん。

続・我が愛しの画家・牧島如鳩

2009 年 8 月 23 日

誕生釈迦像それと並行し、如鳩は早い時期から、仏教の
勉強や仏僧との交流を通じ、仏画を描いていた。自らの
私的な経験による死者との関わりによって、彼独自の
特異な宗教画が生み出されてゆく事になる。

最初の油彩による仏画「涅槃図」が描かれた契機となった
のは、妻静子の死だった。結核のため、27才でこの世を
去った妻の供養のために、如鳩は10年をかけてこの画を
描き、静岡県・伊東の朝光寺に奉納したのだった。

また1945年、東京大空襲の際に、ニコライ堂は遺体の
安置場所となったが、その悲惨な状況の中、世界平和
を希求して「誕生釈迦像」は描かれた。

イコンの画法を応用して描かれたその仏画には、仏画
でなくては託し切れなかった、如鳩の悲痛な思いが
表れている。

戦後、如鳩は福島県いわき市の小名浜で、日本古来
の神道を背景にキリスト教と仏教を習合した代表作
を生み出す。

不漁に悩む地元漁師の依頼により描かれた「魚籃
観音像」は、鰯の稚魚が入った器を手にした魚籃
観音が、小名浜港上空に飛来した様が描かれ、
画面左側に天使とマリア、右側には菩薩と天女
が配置されている。

完成したこの絵を人々は、トラックの荷台に載せて
町を練り歩き、以後、港では大漁が続いたと言わ
れている。
20090823
三越前・三井記念美術館にあった書庫扉。これはレプリカだが、本物は厚さ53.3センチ、重さ50トンにもなるという。これぐらい頑丈じゃないと、三井家の貴重な資料は守れないんだろうね。Made in U.S.Aなんだって。さすが、デカッ!

我が愛しの画家・牧島如鳩

2009 年 8 月 22 日

私がそのド迫力に驚かされたポスターは、「大自在
千手観世音菩薩」という。道教の神々が導いてくれた
「牧島如鳩」とは、一体どんな人物なのか? めっちゃ
興味そそられるよね。ってなワケで、三鷹市美術ギャ
ラリーのHPから引用させて頂こう。

鮮やかな色彩と洋画的な立体感を持つ、不可思議
な仏画の作者・牧島如鳩(まきしま にょきゅう:
1892~1975年 享年83)は、現在の栃木県足利市
に生まれた。

父の閑雲は、ハリストス正教を信奉し、日本画家でも
あった教養人で、幼児洗礼を受けた如鳩は、父から
絵の手ほどきを受け、幼い頃からその画才を現した。

16才で、御茶ノ水にあるニコライ堂の神学校に入学。
そこで日本最初のイコン画家である山下りん
(1857~1939 享年82)より、イコンを学んだ
とされている。

卒業後は伝教者として、各地のハリストス正教会
に赴任して、イコンを制作した。

ちなみに、「イコン」とは元々ギリシャ語で、「形」
とか「像」という意味を持っている。日本正教会では
「聖像」と訳される事もある。

「イコン」は狭い意味では、1枚の板に描かれた絵
の事をいうが、広い意味では正教会が使用する
絵画の全てを指す。
20090822
三越前・三井記念美術館に行く前に、ランチでもしよっとお店を探していたら、小さなお稲荷様が目に飛び込んできた。これは早速、お参りせねばと思い、よく見ると「家内喜稲荷」と書いてある。そっか、家の中が喜ぶのか。そりゃメデタイ♪ 神様はそこかしこにいらっしゃるんだよね。ここまでお導き頂き、ありがとうございました。

8/23(日)まで「牧島如鳩展」in 東京・三鷹市美術ギャラリー

2009 年 8 月 21 日

三越前・三井記念美術館で行われている「道教の美術
TAOISM ART」を堪能した後、ナマ拳にはまだ時間が
あった。美術館からの帰りは久々に、三越本店でも
ゆっくり見よっかなと、何気に廊下に貼ってあった
ポスターに釘付けになった。

な、何じゃこりゃ(←松田優作風(笑))? だ、誰なの?
牧島如鳩? まきしまにょきゅう、なんて今まで聞いた
事ないぞーっ! 神と仏の場所だとぉ?

いつまでやってんの? 8/23までか。場所はどこ? 
三鷹市美術ギャラリー? 三鷹駅南口・コラル5Fって、
もしかして駅前なのかな。

すぐに携帯で乗換案内検索。三越前~三鷹って、神田
乗り換えで、JR使うなら34分だって。すぐぢゃ~ん。
時は金なり。未空、如鳩が待ってるゾ! 善は急げ!

ココロ躍る私の足取りは軽く、電車もスイスイ乗り継いで、
あっちゅー間に三鷹に着いた。コラルは三鷹駅南口の目
の前で、方向痴呆の私には超ラッキー♪

ファッションビルのコラルのエスカレーターをドスドスと駆け
上がり、お目当ての三鷹市美術ギャラリーに無事到着!

だが、ギャラリーは誰~もいない(笑)。フッフッフッ。
貸切状態で、ますますラッキーじゃん♪ 道教の神々は、
ここに私を導いてくれたのだ。本当に有り難いと思う。

私がそのド迫力に驚かされたポスターは、「大自在千手
観世音菩薩」という。こんなモノを生み出した牧島如鳩
とは、一体どんな人物なのか? 興味そそられるよね。
続きは明日ね。

私が超感動した「牧島如鳩展」は、8/23(日)までやってるよ。
くわしい事は、ここからどうぞ! 割引券もGetできるよん。
http://mitaka.jpn.org/ticket/090725g/
20090821

8/20(水)19:02☆獅子座の新月にお願い事しちゃいましょ☆

2009 年 8 月 20 日

新月の願い事を書くチャンスが、またまたやってきます。金運、結婚、
恋愛、仕事、健康など、どんな事でも宇宙にリクエストをしてみましょう。
http://helpmeangel.blog70.fc2.com/
20090820
三越前・三井記念美術館近くの床屋さんなんだけど、夏季限定! 冷シャンプーは試してみたいなぁ。でも、頭がキーンとしそうな気もするんだよね(笑)

新月の時刻から約2日以内に、願い事を紙に書き出すだけです。
かなり叶います。本当です。

新月に合わせて願いを書く願望実現テクニックは、
アメリカの占星術研究家、ジャン・スピラー氏によって広まったものです。
ここではジャンの著作を元に、僕ジーニーによる解釈や独自の研究結果を
大幅に加えたものを紹介しております。

今回は、願いをもっと叶いやすくするために、極めつけの新しいテクニックを紹介!

「満月の日の前後に願いを見直し、
願いが叶いつつある前兆を見つけて、
感謝の言葉を書きましょう」

これだけです。次回の満月は、9/5(土)になります。

満月の時刻は、特に気にする必要はありません。毎日、空を見上げて、
月が円くなってきたのを見届けて頂くのが一番だと思います。

つまり、こんな風になります。

★新月の後:願いを書く

★満月の前後:感謝を書く

このテクニックについては、先日出版された「ジーニーの奇跡を起こす
『新月の願い』」で初公開、くわしく解説させて頂きました。

新月の願いは、大体2日以内に書けば良いので、落ち着いて書いて下さいね。
僕の研究では、新月の後しばらくの間、月がハッキリと見え始める頃までに
書けば有効なようです。

【新月の願いを書くオススメの時間帯】

8/20(木)の夜19:02から、
8/21(金)の朝3:01まで(1番目に強力)

8/21(金)の朝3:02から、
8/22(土)の夜19:01まで(2番目に強力)

この時刻は新月の願いのために、僕ジーニーが計算し直したものです。
ご了承下さいませ。

「こうすると叶わない・こうしなければ叶わない」なんていう事は、
何もありません。細かい事を気にせず書いて下さい。

何しろ、月に一度の願望実現のためのチャンスですから、
楽しんで書いてみるのが一番です。
七夕の夜、短冊に願いを書いた時の事を思い出して下さい。
あんな気持ちで、ワクワクしながら書くといいでしょう。

今回の新月は、獅子座で起こります。獅子座の方、特にお誕生日が新月の
前後の方にとっては、人生を大きく変える素晴らしいチャンスです!

前々回、前回と、2回続けて蟹座での新月だったので、
獅子座の皆さんにとっては、待ちに待った新月ですね! 

全ての方にとって、今回の新月は「恋愛」「自己表現」などに関する事のほか、
不安を乗り越えて、自分のしたい事をする勇気などを応援してくれるでしょう。

【願い事の例】

「人に嫌われたらどうしようという不安をなくしたい」
「仕事で成功すると結婚できなくなるという、思い込みを捨てたい」
「人の顔色を見て行動する癖を直したい」
「恋愛がいつもうまくいかない、本当の理由を知りたい」

以下は、僕の経験と研究からのアドバイス。

☆書き直しをしても、問題はありません

☆どうやって叶うのかは宇宙に完全に委ねて、叶った時の事を
 イメージしながら、幸せな気持ちを感じながら書きましょう

☆必ず紙にペン(ボールペン、サインペン、筆ペンなど消えないもの)
 で書きましょう。消しゴムで消せる鉛筆やシャープ・ペンシル、
 削除・修正できるPC、携帯などは不可です

↑これに関しては明確な理由がありまして、アメリカでは鉛筆を使う
 事が日本のように一般的でなく、小学生でもボールペンを使う方が
 普通だからです。ジャンがアメリカ人である事を考慮した上での、
 僕からのアドバイスです。

☆紙やペンの色などは特に決まりはないので、お好きなものをどうぞ

☆最初は無理せず数個から始めて、慣れるにしたがって徐々に増やして
 ゆくと良いでしょう(ジャン・スピラーは2件以上、10件以内を勧めています)

☆必要があれば毎回、繰り返し願いを書く事も問題ありません。
 その場合、別の角度から書いてみるのも効果的です

 例:1ヶ月目「ソウルメイトと出会えますように」
   2ヶ月目「ソウルメイトと必ず出会える事を、もっと信じられますように」

☆願いをサポートする願いを追加すると、効果が高いでしょう

 例:「新月の願いが叶う事を、もっと信じられますように」

☆満月の頃、2週間くらいの間に願望の実現に繋がるような
 変化がある事が多いので、見逃さないようにしましょう。
 満月の前後に、願いが叶いつつあるサインを見つけて、
 それについて感謝の言葉を書く事をオススメ致します。

☆願いを書いた紙を月光にさらす必要はありません(新月は見えません)

☆願いを書いた紙は、人に見つからないようにしまっておきましょう

☆大体1年くらいは取っておいて、時々見直してみる事をお勧め致します。
 処分する時は感謝の気持ちを込めて、ゴミとして処理して構いません。
 満月の日に燃やすやり方で、成功している方もいらっしゃいます

☆シングルの人は、特定の相手に絞らずに、良い人が現れる事を
 祈ると効果的です

☆金運に関しては宝くじなどに限定せず、どのようにお金が入るかは、
 宇宙に任せるようにすると良いでしょう

☆すんなりと叶いますように、という書き方にすると、本当にすんなり
 と叶います

☆同性間の恋愛に関しての願いも、しっかり叶います

☆自分の心は確実にコントロールできますが、他人の心はコントロール
 できません

☆後から見直して違和感があれば、取り消したり修正したりしても、
 問題は全くありません

☆新月の前に下書きをしても、問題はありません

☆ボイドについては、心配はいりません

☆水星の逆行については、心配はいりません

☆文体に関しては自分にとって、しっくりくるものがベストです

☆願いを確実に叶えるためには、その願い事が叶う事に関しての不安が
 消えるようにという願いを追加すると良いでしょう

☆願い事の内容は叶うまでは、あまり人に話さない事をオススメ致します

☆文章に関しては、主語などにあまりこだわらずに、日本語として自然な
 ものを選びましょう

☆海外在住の方は、日本で新月が起こる時刻に合わせて、時差を考慮して
 願いを書いて下さい

ジーニーからのリクエストですが、是非とも、下の願い事をあなたのリスト
に加えて下さい。 

「世界平和の実現のために、私にできる事を無理なく実行してゆけますように」

宇宙があなたの願いを聞き届けてくれますように。

/ジーニー(西洋占星術研究家、翻訳者、英国占星学協会会員)
 ブログ「ジーニーの『助けてエンジェル』」より抜粋、引用
 

道教(TAOISM)

2009 年 8 月 19 日

上野・アメ横で見つけたネオ雪駄、3連発!から、なーぜー
かー深い道教に行き着いたのは、私ぐらいでしょ(笑)。

そもそも、道教って何? 

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、
道教 (英語:Taoism)は、中国三大宗教(三教と言い、
儒教・仏教・道教を指す)の1つで、漢民族の土着的・
伝統的な宗教である。

中心概念の道(タオ)とは宇宙と人生の根源的な不滅の真理
を指す。道の字は「しんにょう」が終わりを、首が始まりを示し、
道の字自体が太極にもある二元論的要素を表している。

この道と一体となる修行のために、錬丹術を用いて、不老
不死の霊薬、丹を錬り、仙人となる事を究極の理想とする。

神仙となって長命を得る事は、道を得る機会が増える事で
あり、奨励される。真理としての宇宙観には多様性があり、
中国では三教がそれぞれ補完し合って、共存していると
するのが道教の思想である。

また、食生活においても、何かを食する事を禁ずる律は
なく、様々な食物を得る事で、均衡が取れ、長生きする
とされる。

ってなワケで今、三井記念美術館で、9/6(日)まで
「道教の美術 TAOISM ART」やってるんだよ。この
展覧会のポスターは、出張先の横浜中華街の路地裏で、
偶然に見つけたんだけど、まさにお導きだと思ったね。

だって最近、老荘思想を読み返したら、昔と違う発見
があって、うれしかったんだもん。老荘思想のマンガ
も出てるので、良かったら読んでみてね。ココロ躍る
TAOISMの世界は、ナマ拳 in 渋谷の前に見て来る
つもり♪ ご興味のある方は、こちらからどーぞ

★三井記念美術館(東京メトロ銀座線「三越前」駅【A7出口】より徒歩1分)
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition_01.html
20090819
西洋の甲冑&タツノオトシゴ&ゴリラが、店のど真ん中に鎮座するブティック。うーむうーむ、あまりにディープな組み合わせのため、コレを理解するには、Taoismを学んでもムリかもしれない(笑)。上野・アメ横はVOWの宝庫で、治外法権のワンダーランドだね。ここまでくれば、あっぱれあっぱれ♪

ネオ雪駄、3連発!その参

2009 年 8 月 18 日

龍とくれば、虎だよね。なぜ、龍と虎はセットなのか?

中国の名山で、私は霊山・泰山には行った事があるん
だけど、道教の聖地に「龍虎山」っていうのがあるん
だよね。 龍虎山は南昌から140キロ、江西省東部、
鷹潭市にある国家重点風景名勝区で、福建省境に
近く、烏龍茶で有名な武夷山に隣接していて、
中国道教発祥の地とされているんだそうな。

壮大な道教寺院群が並び、古くから「道教祖庭」「洞天
福地」の美称で讃えられてきた。前漢の中頃、道教
第一代天師張道陵がこの山中で修行を積み、練丹
を行っていたところ、突然、龍と虎が現れた。怖っ(笑)。

そこで龍虎山と名づけ、道教を開いたと伝えられる
んだって! くわしい事を知りたい方は、こちらから
どーぞ。私が訪れた山東省の泰山も見られるよん。

★中国名山紀行
http://panoramahida.iza-yoi.net/meizankikou.html
20090818

ネオ雪駄、3連発!その弐

2009 年 8 月 17 日

遠くから見ると目立つんだけど、一瞬、何だかわから
なくて、美しい海岸線がプリントされてるんだよね。
でもさぁ、履くと見えないワケよ。これなら世界遺産
シリーズでもO.Kでしょ。鼻緒にピラミッド付けちゃう
とかね。クレオパトラの顔はどう(笑)?
20090817

Wajju(ワッジュ:和聚)

2009 年 8 月 16 日

今でも、世界中に1億個を超える対人地雷が埋められ、
20分に1人の割合で、手足を吹き飛ばされたり、命を
奪われる被害者が出ているそうだ。

地雷被害の悲惨さやカンボジアの現況を伝える活動を
展開し、義援金を直接現地で苦しむ人々に届けている
日本のある国際協力NGOの活動記録が見られるサイト
がある。それが「Wajju(ワッジュ:和聚)」だ。

ドキュメンタリー映像Webサイト「Wajju(ワッジュ:和聚)」
はPCやiPod、携帯電話などの様々なメディア媒体で、
インターネットを通して、映像を見る事ができる。

家庭で家族と一緒に、学校で友達と一緒に、職場
で社員と一緒に、いつでも、どこでも、誰とでも見る
事ができるのだ。「Wajju(ワッジュ:和聚)」は、
Webと実社会を融合させた新しい社会貢献活動の
仕組みで、以下の映像部門がある。

① 勇気の物語、大きな目標達成や目の前の障害を越える映像

② 世界の今、世界の真実を受け止める映像

③ 活路を開く社会、地域、学校などのコミュニティを改革する映像

④ メッセージ、想いを伝え合う映像

⑤ LIFE(生きる)、生き様、生き方の映像

②では、地雷で両目・両手を失った子供、内臓破裂した
子供など、被害に遭った子供達の心痛むカットや地雷の
撤去・爆破シーンなど、日本では普段、あまり目にする
事のない非日常的な映像は、私にとってはショッキング
の連続だ。そして、自分の平和ボケを思い知らされる。

この現実を知った以上、今の私にできる事がある。何で
もそうだが、知られなければ、問題にならない。だから、
まずは、一人でも多くの人に、この世界の現状を知って
ほしい。今の私でも、何かできる事がある。必ずある。

目をそらした先に、希望はないから。

「Wajju(ワッジュ:和聚)」の活動にご興味のある方は、こちらからどうぞ!
http://www.wajju.jp/index.html
20090816
足の病気平癒・鉄拐仙人 in 板橋・乗蓮寺。地雷で手足を失った子供達を、どうか救ってほしい。

終戦記念日によせて「人類にとって、最高の宝は平和」

2009 年 8 月 15 日

「はだしのゲン」の原作者、中沢啓治さんのメッセージを読んだ。

人類にとって、最高の宝は平和です
これが僕の信条です
日本の憲法がどれだけ犠牲を払って、憲法9条を手にしたか
若い人は真剣に考えてほしい
僕は、原爆という字から、死体の腐るにおいがすぐ浮かぶ
それほど強烈な死体の中で育った
つくづく、核兵器は恐ろしいものだと思う
絶対地球上から、なくす努力をしなければならない
特にこれからの若い世代は、本当に真剣に平和を守り、戦争をなくす事を考え
核兵器は特になくすように、是非お願いします
僕は嫌というほど、戦争と核兵器の恐ろしさを知った
これだけは許す事ができない
「人類にとって、最高の宝は平和」

今日は64回目の終戦記念日。未空父&母は揃って、靖国神社
参拝に出かけた。アニメ「火垂るの墓」を見ながら、私がもし、
あの時代に生まれていたら? そう考えただけで、胸が締め
つけられる思いだった。新潟に住む未空父の叔父は、特攻の
生き残りで、靖国神社に祀られている親戚もいる。

今の日本の平和は、決して当たり前ではない。ただただ、
有り難いと思う。そして、戦争による多くの犠牲者の方々
のご冥福を祈りながら、今の幸せを心から感謝している。

世界中の全ての人々が、平和に満ち満ち、豊かで幸せに暮らせますように・・・
20090815
靖国神社参拝土産がコレ。売店は超ゲキ混みで、ゆっくり見る余裕もなかったとの事。We can CHANGE!

ネオ雪駄、3連発!その壱

2009 年 8 月 14 日

上野・アメ横にある陣羽織を売っていた店で見つけたネオ雪駄
(←勝手に今、名づけた(笑))3連発! まずは、ご存知「龍」。

この墨絵っぽい感じがシブくてイイっす。でもさぁ、履くと
見えなくなっちゃうよね(笑)。だったら、鼻緒の所に龍を
付けちゃえばイイのに。そーだ、思い切って、足に龍を巻き
付けちゃうのはどーだろ? どんどん感覚がジンガイになっ
ていくような・・・(笑)。

龍はアジアでは大吉なんだけど、ヨーロッパではドラゴン
は退治するモノなので、捉え方・描き方が違う。San Diego
で超リアルな龍が玉を持って目の前に現れ、口から火を
吹いて、それはそれはものスゴーイど迫力! 

あまりの怖さに目が覚めたんだけど、その話をルーム
メートのJonにしたら、「最高にラッキーな夢を見たね」
とホメられたっけ。私はやっぱ、アジアの龍が大好き!
20090814

上野・アメ横、怒涛のお買い物行脚④

2009 年 8 月 13 日

結局、友人は真っ赤なコットン生地に、鶴と松と梅に
ウグイスまでいる、超メデタいHappy Coatをお買い上げ。

この店には陣羽織まで置いてあるのだが、やっぱ売れる
んだろうか? 私は雪駄(せった)のデザインにオモロ~
な物があり、渋谷辺りでも売れるのではと思ったよ。
フッフッフッ。近々UPするかんね。Don’t miss it!

この後、上野駅まで行く予定だったが、品川に近いのは
御徒町。それじゃ、もう一度、アメ横を通って帰ろっか
という事になった。すると、今度は靴屋で赤に緑に黒
などのカラフルなスニーカーを発見!

これまた2人同時! すでに感覚はジンガイなので、
目につくものもどんどんデーハーになり、フツーで
は済まされない(笑)。

サイズもピッタリ合って、即お買い上げ。これで上から
下までコーディネートはバッチシさ。どれもお買い得品
ばかりで、最高に充実したお買い物Dayだったね。
おめでとうございます! VIVA上野・アメ横♪
20090813

上野・アメ横、怒涛のお買い物行脚③

2009 年 8 月 12 日

上野の有名な和風甘味処で、白玉クリームあんみつを
食べた2人は、ジャパニーズ魂が見事復活と思いきや(笑)、
とあるブティックの前で目が止まった。

「もし、若かったら、こんな赤い服ばっかり着てたかも」
「この国籍不明なデザインは、チャイニーズだと思うよ」
「今は着れても、隣のチャイナ服ぐらいかな」

思えば私の服の趣味は、すっかりフツーになり、インド綿
すら着なくなっていた今日この頃。仕事の時は、基本的
にスーツだし、家にいる時はTシャツばかり。

この中間がないんだな。今、デートするとしたら、どんな
服を着て行くんだろ? この季節なら浴衣?って、オイ
オイ、一人で着れないのにどーすんのよ(笑)。や、ヤバイ。
マジで思い浮かばないぢゃん。

近々、クローゼットを見直して、クリアリングする予定だが、
夏に超弱い私は気力・体力共に今はムリ。御徒町駅に
向かう途中、アメ横と平行に走ってる通りを見つけ、
せっかくなのでココも見て行こうとキョロキョロしてると、
さっきと同じくサテン生地のガウンが目についた。

ココにも何かありそうだよ♪ すると、まさに睨んだ通りで、
真っ赤なコットン生地に、鶴と松がプリントされている、
これまたメデタいHappy Coat発見!
 
「あっ、鶴と松だ。サテン生地じゃない方がいいんだよね」
「ちょっと待って。こっちは鶴と松と梅にウグイスまでいて、もっと華やかだよ」
「ホントだ。こっちの方がイイかな?」

完璧ジンガイ目線な2人のお買い物モード炸裂(笑)
20090812

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ