2007 年 8 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2007 > 8月

STRESS

2007 年 8 月 31 日

気がつけば8月も今日で最後。31日が土曜なので、今年の子供
達の夏休みは2日間、得したコトになるよね。

私の小学生時代、ドリルの宿題などは友達と分業した思い出が
ある(笑)。だが、友達は大抵似た者同士なので、得意な教科
も似ていたりする。私の場合は国語、といっても他の教科に
比べれば、まだマシといったレベルだ。

算数・理科・社会など、苦手なものは誰も手つかずのため、結局
自分でやるハメとなる。私は生まれつき未空父のDNAを強く引き
継いでいる超ブッキーなため、図画・工作といった手先を使うもの
は大の苦手だった。

そう考えるとドリルに始まり、絵日記やアサガオの観察、工作etc.
夏休みって結構、やる事てんこ盛りで、たかだか1ヶ月半弱の間に、
いらんコトさせられるわなぁ(泣)。コドモもオトナもお疲れ様。

そこに先日、こんなメルマガが届いた。

“子供とゆったりした気持で付き合うためには、
大人がストレスを溜めていてはまずいですね。

では、どうすればストレスを克服できるのでしょうか。

いい方法があります。

これは、メルマガ「心の糧」でもご紹介した方法ですが、

「ストレスで、ストレスを吹っ飛ばす!」

という方法です。

発案者は、作家で精神科医だった斉藤茂太先生(モタ先生)。

ストレスが溜まらないようにするには、
次の「STRESS」のうち、好きな事をすれば良いのだそうです。

S-SPORTS(スポーツ)

ちょっとした運動でリフレッシュできます。

T-TRAVEL(旅行)

日常から解放されて、気分も一新。

R-RECREATION(気晴らし)、またはREST(休養)

趣味、映画、読書など楽しめるものなら何でもオッケー。

E-EAT(食事)

おいしい食事は心を楽しませられます。

S-SLEEP(睡眠)

よく寝るだけで気分も爽快。

S-SMILE(笑い)

笑う門には福来る。

女性ならSHOPPING(買い物)もいいかもしれません。

これは、大人だけでなく、

もちろん子供にとっても効果的でしょう。

残り少ない夏休み、
 
「STRESS」を子供と一緒に
 
楽しめればいいですね”

/中井 俊已(作家、教育コンサルタント)
 メルマガ「教育プラスアップ1」より引用
20070831
♪モデルは中居クンというよりゴルゴ13(笑)? ふと目と目が合って、思わず買いそうになった。ネーミングの勝利で、相変わらず商売上手だわ。

ぶちキレ、マジぎれ!

2007 年 8 月 30 日

フキゲンそうな局員がATMにやって来た。

局員 「まず、“送金”を押してですね」
未空 「“送金?” “ペイジー”じゃないんですか?」
局員 「“振込み”というのは、郵便局では“送金”になりますので」
未空 「だったら、わかりました。後は自分でやります」

すると、また「現金でのお取扱いはできません」という表示がっ!

・・・ぶちキレ、マジぎれ! そこに慌てて、別の局員がやって来た。

局員 「只今、硬貨がいっぱいで使えなくなってしまっているんです」
未空 「はぁ?」
局員 「硬貨をお使いになられますよね?」
未空 「はい」
局員 「今、取り出しますので」
未空 「とゆー事は最初から、この機械は使えなかったって事ですか?」
局員 「そ、そうですね、はい。申し訳ございません」
未空 「・・・・・・・(←プルプルわなわな)」
局員 「大変申し訳ございません。本当に申し訳ございませんでした」

二度と本局には来ないと超固い決意を胸に、未空母の修理の済んだ
靴を引き取り、みゅ~がカジカジして壊したTVの新しいリモコンを取り
に電気屋へ。ハイ、終了! 1つ用事が終わる度に、私のメモに横線
が引かれる。これはプチ快感(笑)。

そこで、たまたまDoCoMoショップを見つけ、未空父の携帯をauからDoCoMo
に替えるべく、解除手続きをしようと思ったのが、更なる運のツキ!

ヒマそうな店なのに、なぜか来る客は全員DoCoMo組ばかりで、くわしく
わかる担当者は、男性スタッフただ一人。私の手続きは何度も中断され、
その上、家族割の代表者が誰だかわからないというオマケ付き(泣)。

藍ちゃん似のSoftbankのお姉さんは、DoCoMoは管轄外なので、どんな
に男性スタッフが忙しかろうと、我関せず。契約会社を移る時に必ず取得
しなければならない、何とか番号の手続きやFax確認など、全~部終了
するまでに、早くも2時間経過。そのうち、私の携帯は電池切れとなって
もーた。イマドキは904だもんねぇ。そこに900iじゃねぇ(笑)。

ねぇ、それにしても待たせすぎじゃん? 一体、世の中どーなってんの?

結局、PM8:00過ぎに帰宅。ぶちキレ、マジぎれ×10,000!
20070830
♪疲れ切った私を迎えてくれたカマキリ君。いつの間に? 6Fまでどうやって登って来たんだろうね。この後、どこへ行く?

待つ、待つ、待つ③

2007 年 8 月 29 日

やっとの思いで私の番となり、窓口に振込用紙を2枚渡した。すると、

局員 「申し訳ございませんが、こちらの用紙はお使い頂けませんので、
    新たに書き直して頂けますか?」
未空 「ハイ?」
局員 「頭が0番で始まる番号と、1番で始まる番号では用紙が異なるんですね」
未空 「・・・・・・・(←思考停止状態)」
局員 「手数料も変わってきてしまうんですが」
未空 「・・・・・・・(←疲れと怒りがピークで、言葉が出ない)」
局員 「集金専用口座と、そうではない普通の口座がありまして」
未空 「・・・・・・・」
局員 「わからないですよね。ATMでお手続きして頂きますと、
    手数料がお安くなりますが」
未空 「カードないんですけど」
局員 「ご自宅にはございますか?」
未空 「多分」
局員 「取りに帰るのは・・・ムリですよね」
未空 「ムリです(←即答)」
局員 「こちらのお振込用紙を真ん中の機械に入れて頂きますと、
    すぐにお手続きできますので」
未空 「わかりました。そうします(←無表情)」

わなわなプルプルしながら、ATMコーナーに行くと、画面に“振込み”と
いう欄が見当たらない。“ペイジー?”これかもと思って手続きをすると、
最後になって、「現金でのお取扱いはできません」と出てくるではないか。

・・・完璧にキレたっ! 仁王様のような顔で、窓口に戻り、

未空 「現金が扱えないっていう表示が出てくるんですけど」
局員 「いや、そんな事は絶対に有り得ないです!(←キッパリ)」
未空 「でも、そうやって出てますよ!(←キッパリ)」
局員 「只今、係の者を連れて参りますので」

ここで明確にしておきたいのは、局員が「そんな事は絶対に有り得ないです!」
とキッパリ言い切った事だ。絶対だなっ? この後も、災難が続いていく・・・
20070829
♪お米を手で研ぐのと、そんなに違うんだろうか。かえってコレを使う方が、研ぎにくくならないですか、って思うのは私だけ(笑)?

待つ、待つ、待つ②

2007 年 8 月 28 日

為替・保険の窓口は3つ。その内の1つは、中年の夫婦が独占し、局員
と延々話をしており、一向に終わりそうもない。切手や他の窓口はヒマ
そうで、為替・保険の所だけが激混み。それにしても、何でこんなに
混雑してるワケ? 

ふと見れば、カレンダーには◎が書かれており、混む日となっている。
まさに、今日ぢゃないかっ! 月末、それも給料日の翌日に、本局に
来てしもーた私がバカだった。後悔先に立たず。

2度と月末に本局には来ないぞと固く誓いながら、ラックにあった「ある
じゃん」をペラペラとめくってみる。私は全然興味を惹かれないのだが、
その昔、友人の旦那が貯蓄が趣味で、あるじゃんを毎月欠かさず買っ
ていると聞いて、驚いた思い出がある。そういう手堅い旦那がいると、
お金がたっくさん貯まるんだろうなぁ。それにしても、ゴルフ雑誌同様、
マネー雑誌のネタが尽きないのが不思議だ(笑)。

周りの人達のイライラも頂点に達していて、無言のまま窓口で手続き
をする人が増えてきた。明らかにみんな怒っている。だって効率悪す
ぎだもん。何が原因なのかはよくわからないが、煩雑な業務がやたら
多いように見受けられる。月末だけでも窓口を増やす事はしないのか?
民営化されても、こういう体質は変わらないんだろうね。

番号が呼ばれてもいない人がちらほら出てきて、そりゃこんな状況じゃ、
帰るわなぁ。私のあるじゃんめくりも限界に達してきた(笑)。早くも
1時間が経過している。まだ周らなきゃならない所が、たんまりある
んだけど、コレは想定外だったなぁ。

215番以降は欠番だらけで、いよいよ「219番のカードでお待ちのお客様」
と言われるやいなや、大きなため息をつきながら、窓口に向かう。

すると、更なる悲劇がっ!
20070828
♪毛先にパーマをかけたような・・・コレって何の花? 知ってるヒトがいたら、教えてね。

待つ、待つ、待つ①

2007 年 8 月 27 日

振込みが溜まっていたので、銀行と郵便局に行こうと、家を出たのが
PM2:30過ぎ。その他にも買い物など、用事がてんこ盛りだったので、
忘れないようにメモして、効率の良い周り方を考える。

いつもなら歩きだが、こんな日はやっぱチャーリーが便利だ。Myピンク
のチャーリーは区に誘拐されたと思い込んでいたが、なくなってから
数ヶ月たっても身代金(←撤去費用)が請求されないので、どうも
盗まれたらしい。かなり目立つんだけどなぁ。ひっくひっく。

仕方がないので、未空父にチャーリーを借りて、隣町のM銀行に行く。
ここである申請を出したところ、窓口の女性では判断ができないと
いう事で、彼女の上司が出て来て根掘り葉掘り。

挙句の果てには、審査に1週間かかると言われ、絶句。7年前は即日、
それも昼休み中にできたのに・・・ まず、ここでケチがついたのが
運のツキ。ムカムカしながらATMで振込みして、通帳記入する。

入ると出ていくから、全然貯まらないんだわ(号泣)。そして反対側
にある銀行で、また振込み手続き。手数料がバカになんないよね。

次は郵便局、本局が一番近かったので、何も考えず番号札を引いて
超驚いた。25人待ち。ハイ? えっ、ウソでしょ? だが、窓口での
支払いは16時までなので、他の郵便局に行く時間がない。仕方なく
待つ事にした。思えば、悲劇はここから始まった・・・
20070827
♪じもてぃーでやってるとはいえ、家まで狐メイクで帰るんかい(笑)? 突然、狐顔で「ただいま~」って帰って来たら、未空父&母は超驚くだろうなぁ。うーむうーむ、やっぱTryしたい衝動が抑え切れないぃぃぃ(笑)

音と楽しむお話の世界

2007 年 8 月 26 日

友人の純子さんから、「急なのですが、来週28日(火)、音楽と朗読のコラボ
でサロンコンサートを開くので、よろしかったら是非お越し下さい」というお手紙
が届いた。残念ながら、私は仕事の都合で、どうしても行けそうにない(泣)。
純子さん、すみません。本当にごめんなさい。久々にお会いしたかったなぁ。

とゆーワケで、緊急告知! どなたかご興味のある方がいらしたら、是非お友
達を誘って、サロンコンサートに行ってみて下さいね♪ 純子さんは朗読担当。
その声と表現力に、ますます磨きがかかってるみたいで、張り切ってます。

Nagisa no Harmony

~ヴァイオリンとハープと語りで織りなす優しい時空間~

音と楽しむお話の世界

暑い夏の午後のひととき、楽器の女王と呼ばれるヴァイオリンと
優しく優雅なフォルムと音色を持つハープで音を楽しんだり、
語りと音で繰り広げる詩や絵本の世界で、私達と一緒に過ごしませんか。
三鷹のやすらぎの空間“沙羅舎”でお待ちしております。

・ハープ    伊藤 元子
・ヴァイオリン 神野 桂子
・朗読     豊田 純子(←私の古くからの友人で、お姉さんです)

第1部
グノー  アヴェ・マリア
グルック 妖精の踊り
フォーレ シチリアーノ
詩の小品集 他

第2部
にじいろのさかな 他

日時:2007年8月28日(火)
   昼の部 PM3:00開演
   夜の部 PM7:00開演
     (開場は30分前)

場所:沙羅舎1F“心泉茶苑”
   JR中央線・三鷹駅南口より徒歩5分
   東京都三鷹市下連雀3-1-24
   Tel&Fax:0422-41-8617

入場料:大人  2,500円
    小学生 1,500円
    (飲み物とクッキー付)
    ※未就学のお子様の入場は、ご遠慮願います。

P.S 純子さん、素敵なコンサートになるように祈っています。顔晴って下さいね♪
20070826
♪氏神様のすぐ下を流れる川に、やたらと人がいる。何だろうと思って行ってみると、じもてぃーで開かれる狐を題材にしたオリジナルのミュージカルの練習をしていた。プレイベントも開かれるとの事で、みんな楽しみながらも、気合い入ってます!

聖ペレグリンのメダイ

2007 年 8 月 25 日

聖ペレグリンは熱心な祈りによって、その癌から奇跡的に治癒したのだった。
そして、人々は彼を「癌の聖人」と呼ぶようになる。

そして、更なる奇跡が・・・

1700年、ドン・フランシスコ・アルミンジョーニは、ローマにやって来ました。
サン・ピエトロ広場を歩いていた時、突然、足が激しい痛みに襲われ、これ
以上歩く事ができなくなりました。

医師に診てもらうと、悪性腫瘍と診断されました。病気の進行がとても
速かったため、医師は命を救う唯一の手段として、足の切断を勧めました。

ドン・フランシスコは、嘆き悲しみました。居た堪(たま)れなくなった
医師は、聖ペレグリンに望みを託してはどうかと提案しました。ドン・
フランシスコは、是非そうしたいと肯き、知り合いの司祭に聖人の遺物
を持って来てもらいました。

患部の上で十字を切り、聖ペレグリンのメダイを握りしめると、心が穏や
かになり、横になって休みたくなりました。

真夜中、ふと目を覚ましたドン・フランシスコの前に、自分が助力を願っ
た聖人が立っていました。翌朝、包帯を外してみると、腫瘍は跡形もなく
消え去り、周囲の皮膚もきれいになっていました。

その「聖ペレグリンのメダイ」はこちら→ http://peregrine.jp/index.html
20070825

癌の聖人・聖ペレグリン

2007 年 8 月 24 日

聖人への崇敬は、崇拝ではないのでO.Kってコトらしいが、そこら辺の
コトはよくわっかんないなぁ。敬っても、拝むなってか。別に聖人を
拝んだっていーじゃんね。そもそも、そんな明確に線引きできんの?

どんだけ~(笑)? まぁ、そんな宗教的教義(←狭義?)はこの際、
どーでもよろし。そんなの関係ねぇ~(笑)。

キリスト教、といってもカトリックだけなんだけど、プロテスタント諸派
の中には、キリスト教初期の慣用表現から、「聖人」という語を単に、
この世を去った信徒達を指す言葉として用いるものもあるんだとか。

とにかくカトリックには色んな聖人がいて、これが結構おもしろいんだよ。
ちなみに今、私が派遣(?)するなら、新潟やペルー等の地震被害の
大きい地域には、聖クリストフォルス(3世紀)。

これは、様々な災害から守ってくれる救難聖人の一人で、馬インフルエ
ンザでお困りのJRAには、聖セバスチアヌス(?~280年)。ペストから
守ってくれる守護聖人だ。

いや、聖ロクス(1295~1327年)の方がMore Betterか(笑)。彼の場合
はコレラ、膝痛、潰瘍、疾病一般と守備範囲も広い。多くの病院などの
守護聖人でもあるそうな。

さて、そんな中、私をヘルプに来てくれた聖人とは? その名も「聖ペレグ
リン」癌と闘う人達の守護聖人で、日本ではほとんど知られていないらしい。

聖ペレグリンは、若い頃は街の不良グループのリーダーで、説教に来た
司祭を殴り飛ばしたりしていたとゆーヤンキー系(笑)。

やがて反省し、修道院に入ったペレグリンは、40歳の時、自らが司祭と
なって故郷に戻るのだが、その時も街の人々は、半信半疑であったという。

そして、時は流れて60歳の時、ペレグリンは左足に癌を患ってしまった。

そこで彼は・・・
20070824
♪思わず力が抜けたぁぁぁぁぁ~。ここで石は買えない。パワーがストンじゃ、意味ないぢゃん(笑)

聖人

2007 年 8 月 23 日

最近、私の周りで癌で亡くなる方が後を絶たないという事を書いたせいか、
クリスチャンでもない私に、そりゃ可哀想だと「聖人」ヘルプに来てくれた?
と信じたい。だって、まさにシンクロだったんだもん!

日本で一番有名な聖人といえば、聖ニコラウス(270~343年)だろうね。
聖ニコラウスのオランダ語読みが、「サンタクロース」だから。後は聖ヴァ
レンタインかな。

私の手元にある「ブックス・エソテリカ キリスト教の本(学研刊)」によれば、
そもそも聖人とは、殉教や模範的な有徳生活、奇跡などによって、その
死後、ローマ・カトリック教会から公式に認められ、聖人の称号が与えら
れた人々のこと。

聖人への崇敬は、カトリック教会においては公認されており、教会暦には
1年のほとんどを埋め尽すほどの聖人記念日が設けられている。ミサ聖祭
(感謝の祭儀)の間には、その日を記念する聖人の名が呼ばれ、その聖徳
が讃えられると共に、信者は諸聖人に神への執り成しを求めて祈るのである。

日本には八百万(やおよろず)の神がいるが、キリスト教も調べてみれば、
まぁいっぱいいるコトいるコト(笑)。一神教といいながら、なぜ多神教のよ
うに聖人を崇拝するのか?という疑問には、キリスト教では「崇敬・尊崇」
と「崇拝」は、異なる意義づけをなされているそうで、この観点からキリスト
教徒は、聖人を崇拝している訳ではなく、聖人を敬うこと(崇敬)は、拝む
こと(崇拝)ではないんだとか。

だから、神への信仰と聖人への敬意は全く別レベルのものである、という
見解になる。つまり、敬う=拝むではないから、神に反する行為ではない。

∴聖人への敬いならO.K! ノン・プロブレンマ(←伊語)となるらしい。
20070823
♪こちらは韋駄天、走りの神様。新宿のホテルのすぐ脇にあるんだけど、全然気がつかなかったなぁ。

新盆

2007 年 8 月 22 日

身内の方が亡くなり、新盆のため帰省していたという女性から、Mailを頂いた。

“私は6月に祖母が急に亡くなり、先週はお盆(新盆)で実家に帰っており
ましたが、あまりの暑さで室内にも関わらず、熱中症のような症状になって
しまい、都内に帰って来てからもボーっとしてしまっていました。

やっと回復したのは昨日からで、今年は暑さにやられました。未空さんも
気をつけて下さいませね。NHKの番組のお知らせ、ありがとうございます。

NHKは本当に素晴らしい番組が多いですよね。五木寛之が出演している日
の番組を、少し見る事ができました。私事ですが、今年は祖母の件で法事
続きだったので、仏教に触れた機会がいつになく多かったです。

お坊さんの袈裟って、こんなにキレイだったんだぁ~とか、お経って外国語
みたいな響きだなとか、子供のように何か違う観点で捉えている自分が
いました。お盆では、霊をお墓に送りに行くのを見送っていたのですが、
皆が一列になって並んで、お墓に行くのを見て、天国に行く時もこんな
感じで皆行くんだろうな、なんて思ったり、ここ2~3年、死生観がガラリ
と変わってしまったのを、今年は実感したでしょうか”

日本の仏教は葬式仏教と揶揄されるだけあって、普段の生活の中では
ほとんど接点がないと思う。そのため袈裟の美しさや、お経の響きなど
が新鮮に感じるのだろう。是非お坊さんの声もチェックしてほしい。

私が写経や坐禅を体験したジモティーの禅寺の本堂には、見事な天蓋
(←ってゆーのかよくわからない(笑))があった。見れば見るほど豪華で、
これは何を表し、何のためにここにあるのかなど、お寺に来た人達にもっと
説明してあげれば、仏教に対する関心も深まるのになぁと思ったりした。

私は特に仏教徒というワケではないが、小さい頃は神社仏閣が遊び場
だったので、お寺には懐かしさが込み上げてくる。といっても、全てのお寺
に当てはまる訳ではないが・・・

同い年の友人から、「お寺って怖くない?」と聞かれた時には、「???」
だったし、伊豆に旅行に出かけた時、たまたま入ったジモティーの喫茶店で、
珍しくグレゴリア聖歌が流れていた。友人達は「BGMが怖くない?」と言っ
ていたので、宗教的なものは人によっては、全て“怖い”という表現になる
事を知った。これも育ちや環境の違いだろう。

私は霊をお墓に送りに行くのを見送った経験はないが、お盆の時期、田舎
のお寺で、それはそれはきれいに飾られたお墓を見た事がある。私が生ま
れた東京下町の谷中では、提灯や墓石、葬式用の飾りを作る職人さんの
家が周りにたくさんあった。

そんな寺町も世代交代し、下町の風景も一変したが、お盆行事はなくなら
ないだろう。そんな日本の伝統行事を大切にしていきたい。
20070822
♪おーっと、こちらも伝統行事ではあるが、じもてぃーのスーパーでは、もう七五三の予約が始まっていた。酷暑の中、ちと早すぎやしませんかい。七五三って11月じゃなかったっけ? かなり慌てたのか、草履脱げてるし(笑)

Cancer

2007 年 8 月 21 日

このところ、私の周りで癌で亡くなる方が後を絶たない。共通しているのは、
ほとんどが50代以下で、すでに末期状態で緊急入院し、その数週間後、
あるいは数日で亡くなっているという点だ。

私のカウンセリングの原点は、ある企業での癌患者さんとそのご家族の方々
の電話相談だ。癌については、私も素人ながら勉強し、癌に有効といわれる
気功や健康食品を色々と調べ、資料やサンプルを取り寄せたりした。

煙草を全く吸わない人が肺癌になったり、お酒を1滴も飲めない人が肝臓癌
だったり、元気なサッカー少年が白血病になったりetc. 癌という病の理不
尽さ、恐ろしさを嫌というほど見てきた。

私に脉診の達人A先生とのご縁を結んで下さった、ホリスティック経営コン
サルタントの寺山心一翁氏は、1984年に右腎臓癌となり、手術・抗癌剤・
放射線治療という現代医学による治療にもかかわらず、癌が右肺など他部
位へ転移し、末期と診断されたのを機会に、自宅で死を迎えるために退院。

やがて癌に愛を送り、深い気づきを得て、副作用のない様々な代替療法
を自分が中心となり、自分の体に調和を取りながら統合的に取り入れ、
やがて癌は自然治癒していった。

彼は「いつも朝起きてから、“太陽さん、私を生かして頂いて感謝します。
今日もまだ、私は生きています”と宇宙に向かって唱えている。癌になって
から次々に、たくさんの贈り物を宇宙が、私に与え続けているように感じて
いる。宇宙を天といい、天を神といい換えて良いだろう。私は宇宙からの
それらを素直に受け止めて、直感に従って決断し、行動を起こしてきた。
癌が私にくれた贈り物と思える」と述べている。

数年前のある日、偶然、左胸に硬いしこりを見つけた。その瞬間、ショック
でなかなか寝つけなかったのを覚えている。病院に行くまではネガティブ
な想像しかできず、勇気を振り絞って近所の病院に行き、マンモグラフィー
等の検査を受けた。

結果は幸いにも良性腫瘍で、摘出の必要はないという診断だったが、青天
の霹靂とはまさにこの事だ。私だって、いつ癌患者になるかわからないと
いう貴重な体験だった。今でも癌と聞く度、あの相談室での日々を思い出す。

人生は何が起こるかわからない。今日一日を悔いのないように過ごそうと
思う。そして、亡くなった方々のご冥福を心からお祈りしたい。
20070821
♪だそーな。って、誰が決めたんだよぉぉぉ(笑)?

タゴールの詩

2007 年 8 月 20 日

マスーラの町の壁のそば、ブッダの弟子ウパグプタが地面の
上で眠っていた。町の灯りは消え、家々の戸は閉ざされ、8月
の雲に星は隠れていた。

突然、足首の飾りをチリンと鳴らして、彼の胸に誰かの両足
が触れた。驚いて目覚めた彼の優しい眼差しに落ちたのは、
女の持つ灯りの揺らめき。それは宝石で身を飾った若い
踊り子。水色のマントをまとい、酒を飲み、女は灯りを下げ、
若い僧の飾らない美しさを見た。

「お許し下さい。若い行者様」

と女は言った。

「私の家にお泊まりを。土の床は、あなたにふさわしくありません」

若い行者は答えて言った。

「女の方、家にお帰りなさい。時が熟したら、あなたの所に参りましょう」

暗い夜に突然の稲妻が走り、嵐がうなる。女は恐ろしさに震えた。
それから、まだ1年も経っていなかった。季節は春。4月の夕べ。

道の両側、木々の枝には花が咲き乱れ、春の風に運ばれて、
陽気な横笛の調べ。花の祭りに人々は行き交い、月は中空
にあって、静まった町影を見つめる。

寂しい通りを行く若い行者、その頭上では、マンゴーの枝で郭公が
恋を囀(さえ)ずる。ウパグプタは町の門をくぐり、壁の傍らに佇む。

その足下、マンゴーの森の陰に横たわっているのは、あの時の女。
黒死病に打たれた腫れ物と疱瘡の体。町から捨てられた体。傍ら
に座った行者は女に膝枕を与え、唇に水を含ませ、体に白檀の
香油を塗った。女は尋ねた。

「憐れみ深いお方。あなたはどなたですか」

若い行者は答えた。

「あなたをお訪ねする時が、ついに来ました。私はここにいます」
20070820
♪まるで赤インクで染めたようなドラゴンフルーツ。イマドキ中国だったら、それも有り得るだろうが、こちとら正真正銘、本物のドラゴンフルーツでーい。それにしても、この色は刺激的で、いかにも南国の果物って感じだよね。こんな色でも、決して下品にならないところが、天然の強みっちゅーもんでしょ。自然って本当にアンビリーバボー&ワンダホー!

渡し守ヴァズデーヴァ

2007 年 8 月 19 日

翌朝、TさんからMailが届いた。

“「五木寛之 21世紀 仏教への旅」は、つくづく必然と思わされて見て
いました。「ブッダ最期の旅・インド」はアーナンダの師を思う優しい心が、
時空を超えて伝わり、「ああ、私達は皆繋がっているんだ」と登場した僧
のお話からも唸らされました。

昔、この時もジタバタしておりまして、ヘルマン・ヘッセの「シッダールタ」
を読み、ブッダの人間らしい生き方に驚きました。中でも、渡し守のヴァズ
デーヴァがシッダールタに語る教えは、あまりにもシンプルで圧巻でした。

その頃からハローワークの帰路、隅田川に回るようになりました。本当
に川は、様々な事を教えてくれました。孤独にボーッと川を見ていると、
船の人が手を振ってくれて、ただその行為に「諦めるな!」と思い直し
ましたり。

人は手を振ってくれただけで、人を救うといいますか、そういう活性の力
を与えてもらえるのですから、スゴイ! ヴァズデーヴァが「渡し守は、
向こう岸に結婚の一行を送り、帰路葬送の一行を乗せて来る事がある。
同じ舟で同じ川を渡るのに、喜びと悲しみという真反対の心を乗せて
いる」と説きます。

心打つブッダの出会いのクライマックスに感じました。本当に多くの尊い
真理を授けて頂き、後は私の実行と気づきだけです。御礼にも値しませ
んが、感謝をこめて、私の好きなタゴールの詩を贈らせて頂きます”

TさんからのMailは、深い気づきと学びがある。私の方こそ深謝しなけれ
ばならない。渡し守のヴァズデーヴァのような人は、今でもインドにいる
のだろうか? もしいるのだとしたら、そんな船にいつか乗ってみたい。
20070819
♪夜になると、人影もまばらになる隅田川は、花火の時以外は、至って静かな場所だ。夜の川面には、何かが潜んでいるようで、ジッと見つめていると、暗闇からも覗かれていそうな錯覚を覚える。いや、本当に妖怪がこっちを睨んでいるのかも・・・

「I’m sorry」と「Thank you」と「I love you」

2007 年 8 月 18 日

NHK総合で5夜連続、深夜に再放送していたハイビジョン特集「五木寛之 
21世紀 仏教への旅」は、彼が1年にわたって、インド、韓国、ブータン、
フランス、中国、日本を旅して、彼の著作「他力」が翻訳されたアメリカ
が最終地だった。

最終回では、今から40年以上前、托鉢用の鉢1つと5ドルを握りしめ、単身
アメリカに渡って来た僧侶との対談があった。外国人から「仏教を本当に
簡単な2~3の言葉で説明して下さい」と言われ、彼は考えた挙句、

「I’m sorryとThank youとI love youです」

と答えたという。

これには五木氏も、「確かにシンプルですよね。その通りだと思います」
と感嘆する事しきり。私も思わず、TVの前でうんうんと一人頷きながら、
知らぬ間にオヤジモード全開だった(笑)。

シンプルイズベストではなく、ベストイズシンプルなんだと思う。

世界には様々な宗教があり、宗教同士の争いが後を絶たない。五木氏が
最後に、「宗教と宗教を仲良くする宗教はないものか?」と問いかけて
いたのが印象的だった。この番組のテーマ曲が何とも哀愁を帯びて素晴
らしく、アタマの中で鳴り響いて止まない。

改めて、この番組を教えて下さったクライアントのTさんに、心から感謝
している。久々に見応えがあるTVだった。そんな彼女からMailが届いた。
20070818

ヴぃくとりぃぃぃぃぃー!

2007 年 8 月 17 日

8/15付「エアロビ」の続き。決して侮れない、エアロビ初心者クラスの
ジモティー・ブートキャンプ。かなりの運動量だけど、やればやっただけ
カラダが応えてくれるのがうれしいじゃないか。顔晴れ、マイBody!

だが、BGMが大好きなEarth Wind & Fireの名曲♪September(←クラブ・
ヴァージョン編?)になっても、私の中ではアノ曲がエンドレス。

これも全ては、テレビ東京の番組「ポチたま」に出てくる松本秀樹に
ソックリな、インストラクターのにーちゃんのインカムの位置が悪い
のだ。だって、モロに鼻ヒゲに見えるんだもん(笑)。だ、ダメだ、
こりゃ。私のアタマから離れないアノ曲とは?

そう、答えはひげダンス(笑)。

実は、志村けんはソウル・ミュージックが大好きなんだと。当時、8時
だよ全員集合の音楽担当であった、たかしまあきひこ氏に、テディー・
ペンダグラスというソウルシンガーの♪Do Meという曲を聴かせて、
この曲を元にひげダンスをしたいので、アレンジしてしてほしいと
依頼したそうな。着メロあり!

http://keitai.excite.co.jp/melo/detail/program/?pid=68

ちなみに、演奏はたかしまあきひこ&エレクトロニック・シェーバーズ
ときたもんだ(笑)。

エアロビは毎回75分、汗拭き&水分補給の休憩は入るものの、イン
ストのだいすけ君の父(←勝手に命名(笑))は、「脂肪を燃やすために、
足だけは動かしてるように」と穏やかに檄を飛ばす。

ホント無酸素運動で、インストは何歳が限界かなぁ。年とってから、
いきなりは絶対できないと思う。

初回はかなりキツくって、練習後は一人静かに、「ヴぃくとりぃぃぃー!」
とつぶやきシロー(←彼は今どこに(笑)?)状態だったが、翌日筋肉
痛は全くナシ。フッフッフッ。2回目は初回よりも全然ラクに、「ヴぃくと
りぃぃぃぃぃー!」できた。はーはっはっはっ。3回目は、もっともーっと
ラクに「ヴぃくとりぃぃぃぃぃー!」となるだろう。

ワタシもやるときゃー、やるもんだと再認識。おーほっほっほっ。2007年、
夏の思い出はジモティー・ブートキャンプ with だいすけ君の父 with
ひげダンス(笑)
20070817
♪トゲを持っている植物・動物は、オーラもトゲを持っているそうな。身を守るための防衛策として、トゲを作っているので、基本的に柔らかいオーラではないんだって。でも、サボテンって色~んな種類があって、見てると飽きないなぁ。

国民総幸福

2007 年 8 月 16 日

クライアントのTさんから、NHK総合でハイビジョン特集の再放送が
5夜連続であると教えてもらった「五木寛之 21世紀 仏教への旅」

旅はインドから始まり、ガンジス河で誕生日を迎えた事のある私には、
菜の花畑や道路脇で飲むチャイなど、懐かしい風景がたくさんあった。

前回はネパール&北インドを回ったので、次回は南インドに行って
みたい。というのも、私と縁の深いお寺があり、一緒に行く人も
多分、決まっている。そして、これは数年後に実現するであろう。
・・・ねっ、G.A(笑)? マジで連れてって下さいよ。

放映時間が深夜0:10~2:00なので、朝早い方にはかなりキツいが、
昨夜のブータン編は特に見応えがあった。私は昔から、なぜか砂曼
陀羅が大好きだった。初めて見た時は本当に感激感動で、それこそ
強烈にチベットやブータンに行きたいと思ったのを覚えている。

どうしてこんなに惹かれるのか? 大きな作品ともなれば、数人の
僧侶が咳やクシャミ一つできない緊張感の中で、数ヶ月にもわたっ
て作られる。出来栄えのそれはそれは見事なこと!

ただひたすら素晴らしく美しい。最初はこの芸術ともいうべき作品を、
何とかして保存しておけばいいのにと考えていたが、これこそ人間
の執着以外の何ものでもないのだ。

後に、ある一定期間が過ぎると、惜しげもなく川に流される砂曼
陀羅を見て、これこそ執着を戒める有り難い教えだと実感できた。

番組の中に登場した父を亡くして、仏門に入る決意をした13歳のブー
タンの少年僧。寺院の目と鼻の先に住む家族の家には、修行の妨げ
になるからと帰りたくても帰らない。たった13歳、日本でいえば中学
1年生。ついこの間まで、小学生だった男の子だ。

その強さ、優しさ、潔さ、たくましさ、清らかさ、素直さetc. 私が
日頃、忘れかけている人間の尊い姿を見るような気がして、グッと
込み上げてくるものがあった。こんな子供がまだ世界中にいるのだ。

たった13歳の少年僧に比べ、ずっと年上の私の何とも情けない事、
弱っちい事、甘っちょろい事、幼い事、人間力の低い事(号泣)。

超生ぬるい自分が恥ずかしく、とても彼らを直視できない。あまり
に欲がなくて、素朴で輝かしいのだ。

ブータンの国民総生産は日本の50分の1だというが、では日本は
ブータンの50倍幸せなんだろうか? 

ブータンでは国の政策として、国民総生産(GNP:Gross National Product)
ではなく、「国民総幸福(GNH:Gross National Happiness)」を目指
しているという。この背景にある仏教の底力、奥深さを感じずには
いられなかった。日本の仏教は、どこに向かって行くのだろう?

「五木寛之 21世紀 仏教への旅 ブータン編」を、もっと早い時
間帯での再々放送を切に望む。今こそ多くの日本人に見てほしい。
20070816
♪ちょっと見、カブ? 可愛くておちゃめな形をしているが、辛み大根というだけあって、かなり辛いらしい。ネパールは野菜が豊富で、屋根の上で大根を干している風景は、100年前の日本の農村をカラーで見ているようで、どこか懐かしかった。ブータンの市場にも、新鮮な野菜がたくさん並んでいて、どれもおいしそうなんだよね。

お初なエアロビ

2007 年 8 月 15 日

「寂庵(BBS)」にもちょっとカキコしたが、私は超期間限定で、
ジモティー施設でエアロビを習い始めた。太極拳と違い、激しい
運動はどー見ても私向きではないので、長く続かないのは明ら
かだが、やってみないコトには何も始まらない。

今の私の運動神経で、どの程度ついていけるんだろ? これ
にはかなり興味があった。身体能力開発は、私の一生の課題
でもある。まずはやってみよっ!

当たり前のコトに気がついたんだけど、エアロビも太極拳と
同じで、型=基本ステップがあるんだよね。イマドキはビリー
隊長のステップも外せないらしく、「初心者のためのエア
ロビ」と謳ってはいても、決してナメてはかかれない。

だが、同じステップを何度も練習してるうちに、だんだんコツが
掴めてきて、カラダが動くようになっていく。間違っても全~然
気にしないのが上達のコツ。開き直って、とにかく動け動けだ。

インストラクターのにーちゃんが、テレビ東京の番組「ポチたま」
に出て来る松本秀樹にソックリで、思わず「ウチには垂れ耳うさぎ
のみゅ~ちゃんがいるんですけど、だいすけ君はどこですか?」
と聞きそうになった(笑)。

彼はインカムを付けて指導するのだが、マイクの黒い部分が
角度によって、鼻ヒゲにに見えてしまう。

となると、私のアタマの中では、即アノ音楽が鳴り響く。だ、ダ
メだ、こりゃ(笑)。BGMが大好きなEarth Wind & Fireの名曲
♪September(←クラブ・ヴァージョン編?)になっても、私の中
ではアノ音楽がエンドレス。そう、アノ音楽とは?
20070815
今日は62回目の終戦記念日。群馬県館林では、3年ぶりに40.2度を観測したという。真夏とはいえ、体温を超えているのは、どう考えても異常であり、温暖化は深刻だ。これから地球はどうなるんだろう? 未空父はあまりの暑さのために、靖国神社参拝を断念した。世界平和と地球の健全な未来を心から願う。

Skill

2007 年 8 月 14 日

7/22に長期のセミナーが終了してから、3週間が経過した。卒業式の際、
「今日の卒業というのは、ようやく補助輪が取れた自転車のようなもので、
これからカーブを曲がったり、急勾配の坂を登るといった事を学んでいか
なければなりません。これから生きていく上で、様々な問題にぶつかる
でしょう。でも、誰の力も借りる事なく、どんな問題でも2週間以内に
自分の力だけで解決できるというのが、卒業の基準です」といった餞
(はなむけ)の言葉をもらった。

その時はいまいちピンとこなかったが、最近になって、これは真実では
ないかと思うようになった。私は卒業してからの方が、真剣にスキルに
取り組み、はるかに真面目な生徒になったような気がする(笑)。

というのも、教室に行かなくなった分、リラックスして自宅で復習できるよ
うになったからだ。昔の講義のテープを聞きながら、基本を復習し、改め
てそのスキルの有効性と重要性を実感している。これは本当に有り難い。

また、どんな問題でも2週間以内に、自分の力だけで解決できると太鼓判
を押されたせいか、以前に比べ、物事を冷静に対処できるようになった。

気持ちの切り替えも早くなり、どんな時でも笑っていようと自らを鼓舞
する強さが出てきた。今後も自分に対する許可レベルを上げていこう。

だが、どんなに有益なスキルでも、私が最初から使いこなせた訳では
ない。ただ、一度身につけてしまえば、いつでもどこでも使え、一生涯、
私を助け支えてくれる。使ってもなくならないのが本当の財産だというが、
これは真理だと思う。宝物をどうもありがとう!

P.S NHK総合で8/13(月)から5夜連続 0:10~1:40(?)ハイビジョン
   番組の再放送「五木寛之 21世紀 仏教への旅」があるとクライア
   ントの方からMailを頂いた。前から気になっていた番組だったので、
   超うれしい♪ Tさん、貴重な情報をどうもありがとうございます!

   昨夜はインドで、今夜は韓国。とても見応えがあって、毎晩楽しみ
   にしているのだが、もっと早い時間にやればいいのになぁ。結局、
   私が好んで見る番組って、超マイナー系なんだよね(泣)
20070814
♪じもてぃーの商店街は活気があって楽しい。久々に立ち寄ったアジア雑貨店では、可愛いお花のベルトを買ってしまった。チョーカーにも使えそう。何より50%Offなのがうれしいよね。隣町では、イメージに合ったブルーのサンダルをGet! じもてぃー万歳(笑)

フスマ

2007 年 8 月 13 日

未空母 「キャスターの安藤優子って、犬飼ってるんだってね。アノ人独身?」
未空 「前に不倫だの、略奪愛だのってゆーウワサがあったけど。同棲してるのかな」
未空母 「安藤さんっていくつ? 結婚したって聞かないわよね」
未空 「独身で一人暮らしの女性なら、ネコを飼う人の方が多いと思うんだけど」
未空母 「確かに、ネコの方が飼いやすいかもね」
未空 「あれだけの売れっ子が犬を飼うなら、同居人がいるんじゃないかな」
未空母 「お散歩とか大変だもんね。でも、犬のゴハンを手作りしてるんだって」
未空 「へぇ~、ドッグフードとか使わないんだ。エライねぇ」
未空母 「でも、みゅ~ちゃんには手作りってゆーワケにはいかないわよね」
未空 「だよねぇ。野菜はあくまでおやつだっていうから」
未空母 「昔はうさぎにフスマ食べさせてたのよ」
未空 「えぇぇぇぇぇーっ、フスマ!? みゅ~ちゃんって紙食べてたの?」
未空母 「???」
未空 「だって、今、フスマって言ったじゃん」
未空母 「はーはっはっはっ」
未空 「みゅ~が押入れのフスマをバリバリかじっちゃうワケ? 食糧難とか?」
未空母 「違うわよ。紙なんて食べさせないわよ」
未空 「だって、昔はフスマ食べさせてたんでしょ?」
未空母 「もしかして、フスマって知らないの?」
未空 「知らなーーーーーーーい! 何ソレ?」

謎の「フスマ」の正体とは? 明日は「恐怖のみそ汁」が登場。きゃぁぁぁぁぁぁぁ~!
20070813
♪富山・高岡の朝市に出ていた「スープ屋クレア」の「たっぷりイカ団子のスープ」には、かーなーりー興味をそそられた。他にメニューはあるんだろうか? お店に行ってみたいなぁ。もしかしたら、この中にも「フスマ」がっ。きゃぁぁぁぁぁぁぁ~(笑)

新月(8/13)

2007 年 8 月 12 日

毎月好例「新月に祈ると願いが叶う」シリーズ。一部ではかーなーりー
話題になってるんですよ。この新月ワークを始め、コーチング(コンシャス・
リビング)、各種ワークショップ情報、催眠療法等各種セラピー、対人関係
(家族・友人・恋人)で悩む方、自分らしく生きるためのヒント、西洋占星術
の知恵、願いを叶える方法をお伝えするメルマガ「セラピー&ワークショップ
coba-coba」の発行元は、cclj事務局(コンシャス・リビング・ジャパン:
Center for Conscious Living Japan) 
http://www.h3.dion.ne.jp/~coach/cclj.htm

新月へのお願い事を叶えるリストの作り方や、ポイント等を懇切丁寧に
教えてくれてますよ。コレを見たのも運のツキ、縁のうち(笑)。さぁ、
あなたも新月にヒ・ミ・ツのお願いをしてみませんか?

————————————————————-
今年のペルセウス流星群は、観察には最良の環境だそうです。そう、
新月で夜空が暗い13日(月)の早朝が、流星の最大放出日に当たって
いるからです。この演出、まさに獅子座チックですね。

そして夏休みの終わり、8/28(水)に起きる月食も見所。天体が織りなす
不思議な符号がバンバンきています。このタイミングを逃さずに是非、
夜空を見上げ、宇宙の神秘に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

獅子座サインの新月は、8月13日(月)8:02(東京)獅子座サイン20度で
起きます。言霊は「ズーニー族の太陽の崇拝者」。太陽信仰の度数です。
11ハウスで起き、希望と未来へのモチベーションを持ちましょうと誘い
かけます。

今回の新月図では、獅子座サインに天体が5つも集中し、新月自体は
水瓶座の海王星ときれいに180度の緊張関係を保っています。9月に
獅子座サインを去る土星の先遣隊として、先に乙女座サインに出て
行った金星が逆行して、報告をしています。

土星と金星はぴったりコンジャクション(合)です。「親分、乙女座サインの
世界では、えらくきちんとしていましたぜ」などと報告しているのでしょうか。

獅子座サインは威風堂々とした王者のサイン。そして純粋な「JOY」を
体現します。自己表現や自己受容も現しています。皆さん、人生が終焉
を迎える時、「これだけはしておかなければ死にきれない」と思う事を
3つ上げて下さい。それをやり遂げる勇気と行動力と、モチベーションを
この新月が与えてくれます。

今回の新月は「諦めていたコト」を引きずり出して、もう一度「やり遂げて
やる」というカツ入れに使えそうですよ。

★獅子座サインの世界観

獅子座サインは以下の事象と関わりがあります。
*心の絆:「恋愛」、子供、デート、劇的な出会い、承認を得る・与える
*創造力:「自己表現」、主体的な関わり、情熱、熱意、創造的プロジェクト、
       芸術的表現
*愛情:「寛大さ」、忠誠心、喜びをもたらす、勇気づける、親切
*祝福・遊び:「楽しい事」、遊び、ゲーム、パーティー、長期休暇、スポーツ、
         冒険のためのリスク
*尊厳:「圧倒的存在感」、輝き、中心人物、承認、自信、博愛
*決断力:「不屈の意志」、リーダーシップ、集中、やり遂げる、スタミナ
*傲慢さ:「プライド」、過剰な表現、自己中心、浪費、親分風を吹かせる

★獅子座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は、新月に影響します。「獅子座
サインの新月パワー」の特徴を活かして、効率良く願いを叶えましょう。
しかしながら物事には、悪い面も含まれているのが常です。そもそも
「悪い面」とは、本質(エッセンス)が素直に表現されない時に起きる
現象です。元は同じです。悪い形で表現されたものでも、元をただせば
そのエッセンスは同じなのです。良い面は伸ばし、悪い面は自重する。
そんなお願いをしてみて下さい。

以下に、獅子座サインの得意分野をリストアップします。
キーワードは、「愛とロマンス」「創造力」「寛大さ」「祝福・遊び」「尊厳」
「決断力」「短気」「傲慢」です。

1. 恋人との心の絆を強める願い事
2. 創造的な活動に(主体的に)関わるための願い事
3. 寛大な愛を育むための願い事
4. 人生を楽しむための願い事
5. 尊厳を増すための願い事
6. 決意を強める願い事
7. 傲慢さを抑える願い事
8. 獅子座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
  背中、背骨・炎症・憔悴・熱に弱いこと等
  ※獅子座生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意味
    ではありません。獅子座サインが象徴する身体の部分という意味です。
9. 自信を醸成する願い事
10. 強い自己を促す願い事
11. 真の自己実現を促す願い事
12. 積極的に人生を切り拓くための願い事
13. リスクを恐れないための願い事

★新月ワーク

【手順】
1. 新月になってから、願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう
【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4. あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

★有効時間

【新月から48時間以内】
8月15日(水)8:02まで
【オススメの時間帯】
14日(火)3:02まで(この時間は月が獅子座サインに滞在している期間)
【効果的な時間帯】
8時間以内、8月13日(月)の16:02まで
【ボイドタイム】
13日(月)22:34~14日(火)3:03

今回は、獅子座サインに月が滞在する時間(=オススメタイム)は14時間
ほどです。後半22:34からはボイドタイムになります。ボイドタイムを気に
する方は、それ以前に終わるようにしましょう。

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか? 次回は
乙女座サインで起きる新月に叶いやすい願いのテーマについてお話します。

この日は日食が起きます。半年間影響が残るので、張り切ってお祈りしま
しょう。次の新月は、9月11日(火)21:44(東京)乙女座サイン19度で起き
ます。言霊は「水泳競技」です。お楽しみに♪
20070812

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ