2007 年 8 月 5 日 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2007 > 8月 > 05

無能の力

2007 年 8 月 5 日

ちょっと前に「老人力」という本が、ベストセラーになりました。

ちょっと見、マイナスイメージにしか、とらえられない老人を、
プラスイメージに転化したものでした。

例えば、「物忘れが激しい」

通常は、マイナスイメージですが、本人はクヨクヨしないし、
些細なことに、とらわれたりしません。

周囲は迷惑でも、本人が自分の「パワー」だと思えばそれでいい。

そうすれば、老人は物忘れの激しさにも、決して落ち込むことなく
胸を張れる。そんな内容でした。

最近では、「鈍感力」なんていうのも、話題になりましたよね。

この発想は、全てに使えるのではないでしょうか?

不眠症で悩む方は、「自分には不眠力がある」

赤面症で悩む方は、「自分には赤面力がある」

いつも貧乏なら「貧乏力」、病気がちなら「病気力」、太りすぎ
なら「肥満力」なんていかがでしょう?

そして、究極は、全くなんの摂り柄も無い方の「無能力」。

「お前、いい加減にしろよ!」と怒る前に、聞いて下さい。

通常、「自分は何の能力もない・・・」と思っている人は、
ただ「無能」という言葉を、受け入れてしまいます。

そこで、「無能力」。

この中身は「無・能力」。能力が無いと思うといじけてしまいます。

そこで、「無能・力」。無能を力と考えます。

この力は、「素直に教えを乞う力」であり、「失敗を許される力」
「助けてもらえる力」でもあります。

「自分には能力が無いからこそ、困った時には、素直に相談して
 協力してもらい、助けてもらう事に抵抗がない」

これは、立派な力です。

下手に有能な人間には、プライドが付きまとい、周囲の見る眼も

「あの人は、一人で何でもできてしまう、優秀な人だから、
 変な助けは、かえって邪魔になる」

などと見られ、自分自身も、ますます相談や協力の依頼が、
しにくくなってしまいます。

大切なのは、自分の欠点や短所を、逆手に取る発想です。

逆に言えば、あなたが自分の長所と思っているところにこそ、
意外な落とし穴があるかもしれません。

たまには、こんな方法で自分を分析してみると、心に余裕が
持てるのではないでしょうか?

/佐野 隆一(サプリメントアドバイザー)
 メルマガ「こころのさぷり。体のサプリ。」より引用
20070805
♪じもてぃーで最近お世話になっている某施設には、便器のキモチを「代弁」してくれるスタッフがいるってか。オソマツ(笑)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ