ハインリッヒの法則(1:29:300)

ホーム >  未空ブログ > ハインリッヒの法則(1:29:300)

統計学には 「ハインリッヒの法則」というのがあるそうな。これはアメリカの技師
ハインリッヒが発表した法則で、労働災害の事例の統計を分析した結果、導き出さ
れたものだ。数字の意味は、重大災害を1とすると、軽傷の事故が29、そして無傷
災害は300になるというもので、これをもとに「1件の重大災害(死亡・重傷)が
発生する背景に、29件の軽傷事故と300件のヒヤリ・ハットがある」という警告と
して、よく安全活動の中で出てくる言葉だ。
 

日常、ヒヤリ・ハットの状態にまでいかないが(もしくは自覚しない)、実は非常に
不安全な状態や行為となると、相当な件数になるはず。いつもやっている事だから、
今までも平気だったので・・・という不安全行為が、いつヒヤリ・ハットを飛び越え、
一気に重大災害になるかもしれない。「1:29:300」で言い表わされている比率は、
よく考えれば非常に高い確率で、重大事故を招く事を示唆している。いつやってくる
かわからない災害を未然に防ぐには、不安全な状態や行為を認識し、ヒヤリ・ハット
の段階で地道に対策を考え、実行(良い習慣として身につける)していく事が重要、
と安全手帳などに書いてあるらしい。

ちょうど友人からのMailを読みながら、まさにヒヤリ・ハットが300を越え、とう
とう29件の軽傷事故に至ったんだなぁと思った。といってもこれは人間関係だが、
根本は一緒だ。例えば相手の言い方に「えっ?」、行動に「おや?」などのちょっと
した疑問が重なっていき、とうとうぶつかり合いとなる。つまり、事が起きる前に
は必ず、いくつもの予兆=サインがあるという事だ。

私はこのサインをずーっと見逃し続け、たくさんの事故に逢った体験者でもある。
キッパリ(笑)。私は恋愛でも仕事でも、かーなーり思い込みが強く、全く気が
つかない鈍感なタイプ。ノー天気とゆーか、単なるバカタレとでも申しましょうか。

振り返るとそこに、トホホな人生があった。そして、これからも・・・ おかげで、
かなり気をつけるようになったんだけどね。空庵の皆さんもバホ未空の二の舞
になりませんように、ココロして参りましょう。
20050311

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ