アシュタンガヨガ

ホーム >  未空ブログ > アシュタンガヨガ

ホットヨガに続いて、よく聞く名前のアシュタンガヨガ。新しいリンク先の
サイトをクリックしながら、あっ、そういう意味だったんだと初めて知った。

アシュタンガヨガとは、およそ2500年前、ヨガの聖者パタンジャリによって
作られたといわれるヨガの根本経典だ。そのヨガの根本経典第2章に
書かれているヨガの実践部門に、このアシュタンガが明記されている。

サンスクリット語で、アシュトは数字の「8」を表す語句を意味する。
アシュタンガヨガにおいて「8」、つまり8つの部門「8本の枝(アシュ
タンガ)」を理解する事が必須とされているそうな。では、その8つの
部門、アシュタンガとは何か?

1. 禁戒(ヤマ) Yama:他の人や物に対して、守るべき行動パターン5つ
 ① 暴力を振るわない
 ② 盗まない
 ③ 正直になる
 ④ 性的欲求に溺れない
 ⑤ 物質欲にとらわれない

2. 勧戒(ニヤマ) Niyama:自分に対して、守るべき行動パターン5つ
 ① 清潔を保つ
 ② 必要以上ぜいたくをしない
 ③ 自分を鍛錬する
 ④ 精神向上に努める
 ⑤ 献身的な気持ちを持つ

3. 坐法(アサナ) Asana:瞑想のためのポーズを練習する

4. 調気(プラナヤマ) Pranayama:呼吸をコントロール

5. 制感(プラティヤハラ) Pratyahara:感覚を閉じ込めて、周りのものが気にならなくなる

6. 凝念(ダラナ) Dharana:集中力

7. 静虜(ディヤナ) Dhyana:落ち着きのある静かな精神状態

8. 三味(サマディ) Samadhi:悟り、一体感

以上のヨガの8部門を、現代の人々がわかりやすく学べるように具体的
にしたのが、インドのパタビジョイス師のアシュタンガヨガだそうな。

私はお試しヨガ以外はやらないけど、5.制感(プラティヤハラ)の“周りの
ものが気にならなくなる”っていうのは、太極拳でも経験した。もしかし
たら、6.凝念(ダラナ)の“集中力”が出てきたのかもしれない。

以前、PM6:30~8:00の太極拳で、PM7:30過ぎにしか行けない時が続き、
そうなると二十四式を1回しかできない。思わずS先生にブータレてると、
「もうダラダラやる時期は過ぎたの。これからは、たった1回の太極拳に、
どれだけ集中できるか。それを課題にして」と言われた事がある。そっか、
そういう考え方もあるよね。S先生曰く、

「最後は何でも、集中力がモノを言うのよ」

6.凝念(ダラナ)を念頭において、7.静虜(ディヤナ)を目指そう。
20051215

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ