2009 年 のアーカイブ

「本気」なのか「ごっこ」なのか

2009 年 1 月 25 日

一昨日、私の住むマンションで、子供達が「鬼ごっこ」をして遊んでいました。

私が小さい頃はよくした遊びですが、最近は見る事すら少なくなりましたね。

鬼役の子も捕まった子も、ニコニコしながら楽しそうに遊んでいる(*^o^)/\(^-^*)

とっても心温まる光景でした☆

私は

子供達の「ごっこ遊び」を見て、気がついた事があります。

それは

これまでの

私の人生を振り返ってみると、「ごっこ」がとても多かったような気がしたのです。

たくさんの夢をあきらめてきました・・・

何かを始めても、ちょとうまくいかなくなると、投げ出してしまった事も
たくさんありました・・・

あげればきりがないくらい、たくさんの事をあきらめてきました・・・

もしかしたら

私は

「ごっこ」

をしていたのかもしれないと・・・

言い換えれば

「本気」でなかったという事・・・

「ごっこ」をしている限り、自分の思いや願いは実現しないのかもしれない。

これからは

あきらめそうになった時

「本気」なのか「ごっこ」なのかを、自分に問いかけてみようと思います(^O^)

「本気」ですか?

「ごっこ」ですか?

/伊藤 康夫(second.partner代表:happinessとsmileの創造達人)
 携帯メルマガ「1日1分!幸せを運ぶ心の鍛え方」より引用
20090125
♪お誕生日にHさんからもらった、長野限定の貴重な「じゃがりこ野沢菜味」。まさに、漬物樽に入ってる野沢菜そのものだよね(笑)。ホント芸が細かくて、涙が出てくるわ。素晴らしい感性だよ。ここまでやってくれるなんて、さすがはカルビー! これでこそ日本のお菓子メーカーだね。私は実は、カルビーとのご縁が深く、昔バイトしていた本屋に、社員がよく図書券を買いに来てたんだよね。今、出会っていたら、きっと激ホメすると思うなぁ(笑)

蝕が起きるパワフルな新月(1/26)

2009 年 1 月 24 日

毎月好例「新月に祈ると願いが叶う」シリーズ。一部ではかーなーりー
話題になってるんですよ。この新月ワークを始め、コーチング(コンシャス・
リビング)、各種ワークショップ情報、催眠療法等各種セラピー、対人関係
(家族・友人・恋人)で悩む方、自分らしく生きるためのヒント、西洋占星術
の知恵、願いを叶える方法をお伝えするメルマガ「セラピー&ワークショップ
coba-coba」の発行元は、cclj事務局(コンシャス・リビング・ジャパン:
Center for Conscious Living Japan) 
http://www.h3.dion.ne.jp/~coach/cclj.htm

新月へのお願い事を叶えるリストの作り方や、ポイント等を懇切丁寧
に教えてくれてますよ。コレを見たのも運のツキ、縁のうち(笑)。さぁ、
あなたも新月にヒ・ミ・ツのお願いをしてみませんか?

———————————————————
今度の新月は、1月26日(月)16:55(東京)水瓶座サイン7度で日蝕と
なる新月が起きます。「蝕」が起きる新月は、特別にパワフルだといわ
れています。日本では観測できませんが、遥かインド洋の南、マダガス
カル島とオーストラリアの中間辺りの、海洋上で観察できます。

西の地平線のデセンダント上、7ハウスで日没と同時に起きる新月です。
言霊は「卵から生まれた子供」。今回の新月図は、年の始めに水瓶座
に入ったばかりの木星の隣にあります。7ハウスはパートナーシップ
の部屋。7ハウスを照らす新月は、大切な人との関係を見直すのに
良さそうです。

また、水瓶座の新月は「既成概念を突破する」破壊力があります。世界
は新しい価値観へと変化を始めています。古くなった概念を持ち続ける
事は、新しい概念に乗り遅れるという事態を引き起こしかねません。

古くても良いものもありますが、時代に合わなくなったものは早々に
見切りをつけて、手放す事が大切です。何を残し、何を新たに取り入
れるかをじっくり考えてみましょう。この日蝕を伴った新月のパワー
を借りて、新しく自分に必要なものと必要でないものを、きちんと
自分で選別しましょう。

言霊の「卵から生まれた子供」とは、常識では哺乳類は卵から生まれ
ません。でも、この子供は卵から生まれてきます。臍(へそ)の緒と
はしがらみです。しがらみからも自由になれる、新しい時代を表して
ています。ここでいう卵とは、古代インドでいわれていた宇宙の原初
における、生命衝動としての宇宙卵のイメージです。この卵から万物
が生まれたという、イメージの卵です。

★水瓶座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は新月に影響します。「水瓶座
サインの新月パワー」の特徴を活かして、効率良く願いを叶えましょう。
以下に、水瓶座サインの得意分野をリストアップします。

キーワードは「ユニークな解決方法」「未来/予知」「ヒューマニティ」
「啓示」「ワクワクする事」「客観性/冷淡・無関心」「ユーモア」
「友情/ネットワーク」です。

1. 革新的なエネルギーを刺激する願い事
2. 明るい未来をもたらす願い事
3. 人道主義を呼び起こす願い事
4. 胸がときめく体験を引き起こす願い事
5. 大局を見る目を持つための願い事
6. 友情を育てるための願い事
7. 他人への無関心を和らげる願い事
8. 水瓶座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
   足首・脹脛(ふくらはぎ)・血液循環・痙攣・発作・下肢静脈瘤
    ※水瓶座生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意味
     ではありません。 水瓶座サインが象徴する身体の部分という意味です。
9. 他者の要求に目を向ける願い事
10. 過剰な意志力を和らげる願い事
11. 客観性を呼び覚ます願い事
12. 人道的な活動に参加するための願い事
13. 恋愛の前に友情を築く願い事
14. 開かれた心で愛を受け入れる願い事
15. 行動に移す前に必要な情報を入手する願い事

★新月ワーク

もちろん、リストにあげた以外のテーマの願い事でも新月にはちゃ
んと届きます。今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。
繰り返しになりますが、新月ワークのポイントを記しておきましょう。

【手順】
1. 新月になってから、願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
1. 必ず手書きで、リストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4.  あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

【リストはどうしていますか?】
リストを書いた紙は、特別に何かする必要はありません。箱や引き出し
にしまっておいても、捨ててしまっても、ファイリングしても、何でもO.K。
なくしてしまったからといって、悪い事が起こる訳ではありません。時々、
読み返したいのなら、ファイリングするとかノートや手帳に書いておく
のも良いでしょう。

★有効時間

【新月から48時間以内】
1月28日(水)の16:55まで

【オススメの時間帯】
1月28日(水)15:13 まで(この時間は、月が水瓶座サインに滞在し
ている期間。今回は47時間ほど、水瓶座サインに滞在しています)

【効果的な時間帯】
8時間以内、1月27日(火)2:55まで

【ボイドタイム】
1/28(水)2:12~15:13
今回は、水瓶座サインに月が滞在する時間(=オススメタイム)は
48時間です。最後の1時間ほどがボイドタイムになるので、気に
なさる方は、その前に書き上げて下さい。

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか? 
次回の新月は、2月25日(水)10:35(東京)魚座サイン7度で
起きます。言霊は「岩の上に横たわっている十字架」です。
20090124
♪言霊の「卵から生まれた子供」で思い出したのだが、コンビニを出た途端、カワイイ小学生の女の子達から、突撃インタビューを受けた事がある。じもてぃーの地図を持っていて、「夜、暗くて危険な場所を教えて下さい」との事。それぞれが役割分担が決まっているのだが、恥かしがり屋の女の子がなかなか言い出せない。私はずっと待っていてあげたのだが、しびれを切らしたリーダー格の女の子が、彼女の分までしゃべり出した。すると、この恥ずかしがり屋の女の子が怒り出し、インタビューは中断。すると、別の女の子が「ほら、ちゃんとしゃべんなよ」と言って、彼女を前に押し出した。必死にしゃべろうとする彼女に、ココロの中で「顔晴れー!」と声援を送る。私は目線を同じにしながら、インタビューに応え、最後はめでたしめでたし。見事なチームワークだったよ。みんな違って、みんないい。カワイイ女の子達、お仕事お疲れ様でした。

ブレーキは何処に?

2009 年 1 月 23 日

私がずっと気になっているのは、自分の何か、どこかに
ブレーキがかかっている気がしてならないのだ。アク
セルは常に全開にしているはずなのに、なぜだろう?
どうしてだろう? そして、それは何を意味するのか?

“アクセルもブレーキも何処にあるのでしょうか。車の
内側ですよね。と、このブレーキは人が設定している
ものではなく、自分が設定しているのだと見られます。

お名前の波長も守護のエネルギーも、チャージ満タン
の所にいます。しかし、アクセルを踏んでもすぐに
発進できるものではなく、車が温まるまでの期間、
進み始めて順調になるまでの期間を要しています。

まさに、今がそのときなのでしょう。今年は始まり
の年になります。アクセル全快”

名前の波長も守護のエネルギーも、チャージ満タン
のところにいるというのは、とてもうれしかった(号泣)。
ありがとうございます!

“ブレーキがかかっている時は焦らずに、1つできた
事を凄い事だと思ってみて下さい。次に2つ、次に
3つとできてきます。できていないと思う事、頑張
ろうと思い過ぎる事が、無意識でブレーキを踏んで
しまっているのです。どうぞアクセルを踏んで、
マイペースで動き出して下さい。その方が早く、
多くの事象が動き始めますよ”

今年はナマ拳も始め、アクセルは全快・・・のつもり
だったが、まだエンジンが温まるまで時間がかかる
のだろう。これからは1つできる度に、自分に花マル
をあげて、できていない事柄には、フォーカスしない
事が重要だ。

ブレーキやアクセルは、いつも内側に付いていると
いうメッセージは、常に心に留めておきたいと思う。

Mさん、お誕生日までに間に合わせて下さって、あり
がとうございました。おかげ様で様々な気づきや
学びがあり、新たな気持ちでBirthdayを迎える事が
できました。心から感謝しています。

寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごし
下さいね。これからもよろしくお願い申し上げます。
20090123
♪ムリずらって、長野弁なの? ふと、銭ゲバを思い出してしまった(笑)。じゃがりこのバーコードは、よくよく見ると、ホ~ント芸が細かいんだよね。遊び心が素晴らしいんだな、コレが。夢を売るお菓子は、こうじゃなくちゃね。さすが、ニッポン! じゃがりこの野沢菜味は、東京のスーパーとかでも売ればイイのになぁ。絶対売れると思うんだけど。

魂のメッセージ

2009 年 1 月 22 日

突如、この時期に現れた2人のメッセンジャーのお一人、
Mさんから届いたメッセージには、

“まず、意志のハッキリした方で、お名前の波長として
は意志を持つ事、開き進む事を見せるお名前で、漢字
にしましても、砂時計を思い起こされるお名前でした。

常に意識があるので、行動を大切にしますし、意識も
しっかりはされています。しかし、思いのたけが強す
ぎて、どう動いているのか、どう動いたらいいのかを
迷われるような部分、同じ事の繰り返しをされる等が、
気にかかる面として出ていらっしゃいました”

私は仕事においては、名刺から全て「未空(Miku)」で
統一しているが、本名は意志を持つ事、開き進むと
いう名前なのか。

両親は、漢字一文字にしたかったのだが、当時の登用
漢字にはなく、全て当て字となった。確かに思いばか
りが強いところがあり、昔、「Night Head」というドラマに、
人類の未来を見る老人というのが出て来て、自分の
名前とどこか重ねていた記憶がある。

そして、砂時計を逆さにする度、この世に生まれた以上、
誰でも死に向かっているという意識になっていた。

“自然界から来ていらっしゃる守護は、「命」。命は
万物に備わっており、ごく当たり前のものですが、
自然界からこの守護が来ていらっしゃる方は、開き
生み出すというエネルギーを持っています。お名前
の波長といい、命の守護といい、前を見る事が魂の
使命なのかもしれませんね”

そうか、自然界からの守護は「命」で、開き生み出す
というエネルギーなのか。私の場合、開き生み出した
のは、間違いなく未空自身であり、ぬわ~んと干支
が一周した(笑)。つまり、ココロのお休み処“空庵”
が誕生するまで、12年もかかる超難産だったのだ! 

せっかくもらったこの命、前を見る事が自分の魂の
使命であれば、しっかり眼(まなこ)を見開いて、
歩いて行こうじゃないか。とはいえ、私にはずっと
気になっている事があった。それは・・・
20090122
♪ナマ拳に来て下さった方から、お誕生日プレゼントを頂いてしまった。ありがとうございます! じゃがりこの野沢菜味は、パッケージからして作りが凝ってるんだよなぁ。超感動したよ。かっぱえびせんは、わさび味でもやめられない、止まらない(笑)。5本指の靴下はうさこ柄なので、もったいなくて履けましぇ~ん。隠れた名品、このキャンディーもすっごーくイイ仕事しているので、いずれズームUPしますぅ。Hさん、非常謝謝!

歯appy Birthday

2009 年 1 月 21 日

数日前、歯磨きの時に何か外れた、おかしいぞ。最初は詰
め物が取れたのかなぁと思って、よく見たら、奥歯にできて
いた虫歯が欠けて、これがホントの歯appy Birthday(笑)♪ 

仕方なくエラエラ(←未空家全員がお世話になっている敗者
・・・じゃなくって歯医者。この先生の顔のエラが張ってる
ので、未空家ではエラエラと呼ばれている(笑))の所に
通って治療したのだが、マジで痛い痛い。

麻酔をかけられ、かなり削られた後は、その痛さで顔が歪ん
でくる。私は元々、顎の大きさに対して、歯を支える骨が
薄いんだとか。歯質も弱く、30代で総入れ歯になるとエラ
エラに脅されていたほど(笑)。

そのため、歯磨きはちゃんとやっていたのだが、エラエラ
からは「歯茎が引き締まっているので、その努力は認める」
と言ってもらえた事が、唯一の救いだった。

首から上は神の領域といわれるが、歯を決して決してナメて
はいけない。オバマ大統領の就任式を、痛む右頬を押さえ
ながらCNNで見ていたが、今日の歯appy Birthdayは、人の
痛みに対する鈍感さと、そのゴーマンさに対する警告だと
受け止めている。一生、忘れられない誕生日となった。

朝イチでお祝いMailやプレゼント、カード等を頂いた。
本当に本当にありがとうございました。毎年、誰か
がお祝いをしてくれるというのは、とても有り難く、
恵まれている事であり、決して当たり前ではない。
心から感謝しています。

歯appy Birthdayの今日は、1月最後の第3回「ナマ拳
in 渋谷」だ。新たな歳を迎え、「今、自分にできる事」
略して“イマデキ”を更に強化して、明るく元気に
ポジティブに、一歩一歩マイペースで進みたいと思う。

これからも末長くよろしくお願いします。非常謝謝!
20090121
お菓子&パン作りの達人である友達が届けてくれた、手作りのダラーパンケーキ。お金が貯まるんだって! フッフッフッ。美味しい物はカラダもココロも元気にしてくれる。いつもどうもありがとう♪

O様からの伝言

2009 年 1 月 20 日

以前からずーっと気がかりな事があり、いよいよガマン
できなくなっていた。とはいえ、自分の力では限界で、
新たな視点がどうしても必要だった。

どうすればいいんだろう? すると、そこに2人も
メッセンジャーが現れ、質問できるチャンスを得た。

早いもん勝ちで、かなりの競争率だったにもかかわらず、
私はなぜか権利をGetできたのだ。これこそ、まさにミラ
クル。今、聞くタイミングだったのだ。メッセンジャーの
Kさん、Mさん、お忙しい中、ありがとうございました。

KさんのMailには、“あなたができる事は全てやって
おり、後はその真価を認めてもらうだけだ。障害は、
手順や既成のスタイルにこだわる愚。比較する事、
競争する事の無意味さを知るように。それぞれの
存在には、それぞれにしかない良さがあり、その
美質や短所を比較し、競争する事には何の意味
もない”

いつもイマデキを意識していた私にとって、“あなた
ができる事は全てやっており、後はその真価を認め
てもらうだけだ”と言ってもらえたのは、何よりうれし
かった。と同時に、肩の荷がスーッと降りた。ホッ。

手順や既成のスタイルに、できるだけこだわらず、
かなりブチ壊してきたつもりだが、まだまだ足り
ないのだろう。また、私自身の漠然とした不安や
迷い等が、独自のスタイルを確立するプロセス
を阻んでいるのかもしれない。差別化ではなく、
独自化と頭ではわかっているのだが、なかなか。

知らぬ間に比較してるんだよなぁ。本当に意味
のない事だ。アドバイスは「光明たれ」という事。

私の存在を必要とし、私を求めて下さる方々に
対して、彼らの求めるままに光明を与える事が、
私にとって現在、最も必要な事だそうで、読ん
でいてグッときた。

サイトを立ち上げて、おかげ様で9年目に突入
したのだが、ココロのお休み処である“空庵”
の存在は常々、暗闇の中の丁火でありたい
と思っていた。

太陽の光は時にまぶし過ぎ、光が強ければ強い
ほど闇も濃くなる。仄(ほの)かな灯りであれば、
目にも優しい。何より、闇の中でも熱ならば
伝わる。少しでも明るい方へ、温かい方へ。

そんな光源、熱源でありたいと思った。あくま
で理想だが、「光明たれ」というのは、まさに
私へのメッセージそのもので、そのように生き
ていきたいと改めて思った。

Kさん、親愛なるO様からの伝言、ありがとうござ
いました! これからもよろしくお願いしますね。
20090120
♪さて、コレは一体、何でしょう?

一粒万倍日&天赦日&陽遁日

2009 年 1 月 19 日

本日2009年1月19日は、一粒万倍日&天赦日&陽遁日が
合わさった、とってもおめでたい日というコトをご存知だろうか。

「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」というのは、一粒の籾
(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味で、何事を始め
るにも良い日とされてるんだよね。最近は、大安(たいあん)
日と並んで、宝くじ売場などにポスターが貼ってあったりする。

「天赦日 (てんしゃび)」は、百神が天に昇り、天が万物の罪
を赦(ゆる)す日とされ、「最上の大吉日」といわれているのさ。

大昔、spima〈スピリチュアル・マーケット(旧すぴこん)〉は、
この天赦日に開催されていて、ふーんと感心した事が
あったっけ。

さて、「陽遁(ようとん)日」というのは、あまり聞きなれない
言葉だと思うのだが、養豚・・・じゃなかった(笑)、陽遁は
隠遁(いんとん)とセットで、そのサイクルを永遠に繰り返し
ていくんだよん。

隠遁(いんとん):
夏至ぐらいから始まって、陰の気が増えていき、冬至ぐらいがピーク

陽遁(ようとん):
冬至ぐらいから始まって、陽の気が増えていき、夏至ぐらいがピーク

遁(とん)という字には、逃れる・逃げるといった意味があるの
だが、それなら「陽遁は、陽が逃げちゃうの?」と思われるかも
しれないが、「陽に向かって、陰が去っていく」と考えてもらえ
ればイイと思う。

陽遁を迎える頃は、旧暦では「大寒」といって、最も寒い時期に
なるが、その中にも少しずつ温かな気が増えていくってコトだね。

つまり、冬至ぐらいを境に陽の気が増え、プラスに向かって物事
が反転していくとゆーワケだ。

もし、今がうまくいってないヒトであれば、これからが、まさに
チャーンス! 陽遁の気に乗って、新しい事を始めたり、新たに
計画や目標を立てたり、夢や希望、自分の願いを叶えるラッキー
チャンス到来! 

もし、今が絶好調という方であれば、そのまんまビュンビュン
飛ばしてO.Kさ。いずれにせよ、区切りの時なので、こんな時は
お部屋のクリアリング、自分のメンテナンスなど、“My棚卸し”
をおススメするよん。一足早い“大決算”だね。

1月、2月、3月・・・桜のつぼみがだんだん膨らんでいくように、
陽の気アクセルを踏み込んで、ガンガン加速していこう!
20090119
Birthday Eve×3のディナーは、私のリクエスト♪手~巻き寿司~。去年は海老フライだったような。ホントお子ちゃまメニューばっか(笑)。久々に白米で酢飯を食べたんだけど、やっぱ美味しくて、食欲全開になってもーた。もちろん、ケーキは別腹別腹(笑)。最期の晩餐は、迷う事なく“寿司”と決めている私。堂々の第1位に変わりなし。未空家の皆様、どうもありがとね! ごちそう様でした♪

夢は一つじゃダメなんです

2009 年 1 月 18 日

さてさて、今日の植松師匠の最後を締めくくるのは「夢」

——————————————————
夢は一つじゃダメなんです。

夢はたくさんあった方がいいのです。

夢がたくさんあったら、一つぐらいくじけても、へこたれないからです。

夢と仕事が一緒になってしまい、夢が一つになっちゃうと、
くじけた瞬間に燃え尽きたように、おかしくなってしまいます。

ボクは小学生の頃、バイオリンを習っていました。

マンドリンも弾けました。
ギターも弾けました。

ピアノも尺八もしてました。

でも、中学生の頃にお父さんの手伝いをしていて、機械に手が巻き込まれて、
左手をかなり大きなケガをしてしまいました。

指の一部を失い、楽器が一切できなくなってしまいました。

だけども、物を作るのが好きだったし、飛行機も好きだった。

ロケットも好きだった。

色んなものが好きだったから、くじける時間的余裕がありませんでした。

それで、乗り切る事ができました。

もしボクが音楽しかやっていなかったら、大変な事になっていたと思います。

——————————————————
続いて理想の話。

——————————————————
ボクの話を、よく「理想論だよ」と言う人がいます。

でも、ボクはこの理想論で植松電機を成り立たせてます。

そして、宇宙開発の仕事まで手に入りました。

でも、「理想」とは届かないからといって、あきらめるために
存在するものではありません、

あきらめるために存在したら、「理想」がかわいそうです。

「理想」は「北極星」です。

「北極星」は430光年彼方にあります。

太陽より、はるかに大きい星です。

「北極星」があれば、北がわかります。

北がわかると、南がわかります。

東も西もわかります。

「理想」が届かないからといって、「理想」」を捨ててしまうと、
北がわからなくなります。

南も東も西もわからなくなってしまいます。

だから、無理してでも「理想」を作り出す必要があると思っています。

様々な事をチャレンジしていく時に

「お金ないわ」

という事があるかもしれませんが、お金がなければ自分でやればいいんです。

「知識ないわ、知らんわ」学べばいいのです。

「時間ないわ」作ればいいんです。

それでもダメなら、仲間を増やせばいいんです。

言い訳なんかをしてる時間があれば、行動すればいいのです。

それで、きっと世の中は変わります。

少しずつでも変わります。

——————————————————
という植松さんのお話でした。

「理想」や「夢」を描くと、向かって行く方向がわかるやん。

そして、その方向に道があったらその道を行くやん。
すると、同じ理想や夢を持っている人が、その道を歩いてるんよね。

そうやって、同じ志を持った人達が会っていくのよね。

ホノルル完走という「理想」を描いたから、あんな素ん晴らしい
仲間とも出会えた。

そう、理想や夢が現実になるかなんてこと考えすぎて、
自分の思いを抑えたりせんでいい。

それがあるから、同志と会えるんやから。

夢を笑う人は、夢を笑う人と仲間になり、

夢を追う者は、夢を追う者と出逢い、

互いが夢を応援しながら、夢を現実にしてゆく。

人の夢を支えるのか、人の夢を笑い否定するのか。

それによって、人生は大きく変わってゆく。

一度っきりの人生だ。

やる事やっちまおう。

自分が知っているこの世の素晴らしさなんて、これっぽっち。

だから、もっと生きよう。
もっと、素晴らしいものや人と出逢おう。

そして、いっぱい笑って楽しんで、

「幸せやのぉ~」

ってたくさんの仲間と叫びたい。

植松さんの言葉は疲れている時には、グサッときてしんどいかもしれん。

でも、元気になった時に、もう一回、読んでみて。

必ずあなたの力に変わるから。

この世から「どーせ無理」っていう言葉が消えたら、
素敵な世の中になるやろうな~。

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20090118
未空弟2号が私のBirthday Eve×3祝いに(笑)、ケーキを買って来てくれた。ワーイワーイ♪ どれもこれも美味しそう。スイーツ好きの私にはたまりませんわ。ココロから感謝ですぅ。未空弟2号、どうもありがとね。

筆ぐるめVer.15

2009 年 1 月 17 日

私は、筆ぐるめのようなソフトを今まで使った事がなかったが、
そろそろ手書きが限界にきていて、昨年末は右手が腱鞘炎
になりかけ、肩はガチガチ。ここまでカラダを痛めるのは、
どう考えても違うでしょ(号泣)。

ってなワケで、2009年からは印刷にしようと決めた。だが、
筆ぐるめの使い方がよくわからない。住所録を他のソフト
から取り込めるというので、エクセルでリストを作成した
のだが、エクセル2007は新し過ぎて、認識してくれない(泣)。

ってコトは手入力? しゃーないと入力を始めたものの、
これがよくわかんない。1人目を入力したところで、保存
はどーするの? 次画面にいかないじゃん。起動画面を
前回終了した時と同じに設定しても、そーなってない
じゃん。もうメンドいなぁ。

こんな事なら手書きの方が早いけど、これからの事を考え
るとなぁ。そーだ、こんな時はアノ人に聞こう! 早速SOS
のMailを送ると、わざわざ電話をかけてきてくれた。さすが
My母だ。ありがとう(号泣)。

「どう、苦労してる? 大変?」
「超大変! ねぇ、2番目の人を入力する時って、どーやって画面変えんの?」
「上の方に新規ってない?」
「ないよ、ない。バージョン違うからねぇ。コレって15だもん」
「私のは7。倍じゃん(笑)。今、カードのところ見てる?」
「カード?」

そこから手取り足取り説明してくれて、何となくわかって
きたような・・・ 昔からコツを掴むのが苦手な私。

「一気に入力しないで、まずは何人か入力したら、印刷してみるといいよ」
「そうする。やっぱ手書きはムリだし、顔晴ってみる」
「そうだね。これからの事を考えたら、その方がいいと思うよ」
「色々とありがとね。本当に助かった(号泣)」
「顔晴ってね。それじゃーねー」

それから格闘する事、数時間。ようやくノルマ達成! だん
だんわかってきた・・・って、遅っ(笑)。ヘルプ見たって
よくわかんないし、何かあったらMy母に聞くのが一番だ♪

何かと頼りになる人で、本当に有り難かった。どうもあり
がとうございました。たかが筆ぐるめ、されど筆ぐるめ。

今日また、“初めて”が増えた。大人になればなるほど、
初めてが減っていくというが、そんな事はない。少なく
とも、超ブッキーで覚えの悪い私には(笑)。

同い年の“My母”にココロから感謝している。どうも
ありがとうございました。これからもご迷惑をかけ
続けますが、何とぞよろしくお願いします。

バホ娘未空より
20090117
見事に太郎の矢が命中・・・って、的がデカくないですか(笑)? これで邪気が祓われ、今年も豊作だぁ♪

自分の願いを言葉にする

2009 年 1 月 16 日

北海道帯広の特別少年院の女性法務教官、川上淳子さんのお話です。

川上さんは、16年間、少年院でカウンセラーしている方で、
仕事の大半は少年達の話を聴く事です。

「何回もヤクをやめようと思ったけど、どうしても止められない。
 自分はもうダメなんだ」

覚醒剤で、何度も少年院を体験してきた19歳の少年が
首をうなだれて、何度も同じ言葉を繰り返します。

彼は自分はこの少年院を出たら、またダメになってしまう。
自分はダメな人間なんだという事を何度も訴えるのです。

しかし、少年がふと漏らした本音がありました。

「先生、本当は自分は普通の生活がしたいんだ」

川上さんは、この言葉に希望を見出し、すかさず少年に勧めます。

「じゃあ、『普通の生活がしたい』『普通の生活がしたい』
 と常に心の中で念ずるか、言葉に出して何回も何回も言いなさい」

「先生、ダメなんだ。ここを出たら、また繰り返してヤクをやるよ。
 普通の生活はできないし、その生活がどんなものかもわからない」

「わからなくてもいいの。機械的でいいから、
 『普通の生活がしたい』って、何回も絶えず言い続けなさい」

少年はその言葉に従いました。

すると、次第に変わっていったのです。

川上さんとのカウンセリングの時、
覚醒剤の話を一切しなくなったのです。

「どうしたの? この頃、覚醒剤の話をしないけれど」

「先生、そんなこと考えてるヒマないよ。
 ここを出たら、やりたい事がいっぱいあるんだ」

目を輝かせて、そう言うのです。

そうして、少年の院内生活は模範的になり、
1年あまりで出院できました。

最後のカウセリングで、少年は言いました。

「先生、自分は先生から言われた通り、やって良かった。
 だから今度、もし覚醒剤で入って来る人がいたら、
 同じように言ってあげて下さい」

これは、川上さん自身が日々行っている方法です。

自分の願いを言葉にする。

それは川上さんにとって、祈りなのです。

彼女は、毎朝、少年院の建物がある場所より、
いくつか前のバス停で降りる習慣がありました。

そして、少年院までの道のりを20分から30分ほどでしょうか、
歩きながら、毎朝、少年達のために祈りを唱えていたのです。

川上さんは、以後も、カウンセリングを通して、
少年達に願いの言葉を祈りにする術(すべ)を伝えてきました。

少年達は、少年院に来るまでの様々な社会現象に巻き込まれ、
傷つき、人間不信に陥っています。

「親が許せない」「母親が憎い」・・・

そういう負の感情でいっぱいです。

川上さんはそんな少年達に勧めます。

「『許せるようになりたい』と口癖のように繰り返しなさい」

すると、これも効果覿面(てきめん)でした。

何回目からのカウセリングで、「先生、許せるようになった」と
輝いた顔を見せるようになります。

少年達は心が負の状態から解放され、
人間的に成長していくようになるのです。

—————————————————
「~したい」「~になりたい」

これらは希望の言葉です。

このような前向きな言葉を繰り返すと、
人は前向きに変わってくるのです。

あなたも、

「~したい」「~になりたい」と

何度も繰り返してみて下さい。

潜在意識が変わり、心が変わります。

行動が変わり、習慣が変わります。

運命が変わり、人生が変わります。

「~したい」「~になりたい」

これらは祈りの言葉にもなり得ます。

祈りはきっと、恵みをもたらします。

潜在意識が変わり、心が変わります。

行動が変わり、習慣が変わります。

運命が変わり、人生が変わります。

/中井 俊己(作家、教育コンサルタント)
 メルマガ「心の糧・きっとよくなる!いい言葉」より引用
20090116
ナマ拳の場所取りに、朝イチで渋谷へ行った帰り、朝露の美しさに見惚れてしまった・・・ 早起きは三文の得を実感♪

耳を貸しても、心は貸さない!

2009 年 1 月 15 日

さて、今日はNPO法人ガンの患者学研究所の相場さんから、
希望のメールがきたので紹介するね~。

その物語の前に、「癌は治る」を伝えている患者学研究所の
皆さんの思いを語ってもらってから、紹介するわ。

———————————————————–
最近、ガン患者さんが亡くなるドラマや映画が多すぎると思いませんか?

こんなストーリーを見て、ガン患者さんや家族が喜ぶでしょうか?

誰のための、何のための、ドラマなのでしょうか?

命の尊さや人生の喜びを伝えるためなら、もっと別の方法があると思います。

ガンを涙を誘う道具に使うのは、そろそろやめてほしい。

ガン患者さんをテーマにするなら、治った人こそ主人公にしてほしい。

涙より笑顔を増やしてほしい。

それが映像を作る人の使命ではないでしょうか。

———————————————————–
これは、杉浦のタカがいつも言うてる事やね~

タカは、夢と笑顔とエロで癌さんとさよならをしたもんね~

そんなタカと嫁さんのあさひちゃんは、今度2人で100キロマラソンに
挑戦するんやって。

ほんまにドマゾやな~。

誘われたけど、きっちり断っておいた。

さて、それでは、相場さんの超超ハッピーなご報告だ~

———————————————————–
先月20日に名古屋で、800名以上のガン患者さんやご家族が参加する
イベントを開催しました。

そして参加者の一人から、何と!

「28日に末期の膵臓ガンが消えました!」

という報告を受けました。
主治医は驚いていたけど、本人としては

やるべき事をやり、いらないものは捨ててきた結果。

ご夫婦でささやかな祝杯を上げたそうです。

ご本人によると、

治る宣言(治ったコールと私達は呼んでます)をイベントの
ステージで行なった翌日から、体温が上がり、
良くなってきてる事を確信して、検査に行ったとの事。

病院からホスピスをすすめられ、

一度は格好良く死のうと思ったけれど、

いずれみんな死ぬんだから、格好良く生きよう!

と方針変更!

8月に抗ガン剤を止めて、12月28日までに治すと決めたそうです。

そしてイメージ通りに、大きなガンが消えたんですよ~。

———————————————————–
という報告でした。

この患者学研究所さんは、夢の力の大切さを伝えてるねん。

このイベントに来たお客さんが舞台に上がって、夢を宣言したり、
治る宣言したりするんやって。

「癌は治る」

事を伝えてくれるお医者さんや、末期ガンを乗り越えた先輩の話を
いっぱい聞いて、

心が「私も治るかもしれない」

と思った人の中から、治っていく人が生まれてくるんやって。

医学を乗り越える奇跡があるという事を、俺らもお医者さんも
知って伝えることが大事やね~。

絶対に忘れたらあかん事。

それは、否定的な言葉を鵜呑みにしない事。

耳を貸しても、心は貸さない事。

そして、タカのように奇跡を起こした人に自分の足で会いに行き、
話を聞く事。

その奇跡を乗り越えた人の言葉を自分の耳で聞いた時、

自分の魂が「行けるかもしれん」と思う。

そこから、奇跡が始まる!

という訳で、どんな事も最後の最後まであきらめずにいこうな~

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20090115
ナマ拳の時に長野のお土産を頂いたのだが、プリッツは食べた後、鼻孔に野沢菜風味を感じて、モー止まんない止まんない(笑)。りんごみるくはお約束の甘酸っぱ系で、モーたまりませんわ。まーさーにー、私好みのお菓子オンパレード♪ ココロ優しいHさんは、未空母用に野沢菜プリッツを2箱くれたのだった(泣)。今度はちゃんとあげたよ。日本の地域限定お菓子は、世界一美味しいと思う。本当にごちそう様でした。超うれしかったですぅ。練習熱心なHさん、非常謝謝×100!

何で そんなに 前向きに考えれるのですか?

2009 年 1 月 14 日

「何で そんなに 前向きに考えれるのですか
 たまには 後ろ向きにしか 考えられないとか ないんですか」

これも よく聞かれます
前向きとか 後ろ向きというのは 
各自自分で決めている枠で決めています
でも あえて その枠があったとして 話しますと
前向きって 後ろ向きがわかるから 
前向きだといえるのだと 思いませんか
簡単な事で 後ろ向きに考えると 前向きがわかるんです
わかりますか?

すっごいマイナス思考なんですって 言う人は 
いとも簡単に プラス思考になれるんです
一番の問題は 何もわからない 感じない人の事で
自分が マイナス思考だと気づいているのなら 
逆に考えれば すべて プラスなんです
俺は 元々すっごくマイナス思考です
どんな物事も斜めに見て 考え そして話もマイナスでした
でも ある時に 気づいたんです
全て逆に考えたら 全部 プラスやん!って
ただ それだけの事です

今でも マイナスな発想は いっぱい頭の中では出てきます
これが 俺のプラスの原動力なので 自分の中でも否定はしないし 
どちらかといえば 歓迎してます
マイナスが出てくればくるほど プラスになれるチャンスですから
マイナスであろうが 感じなければ 何ともならない事を 
理解しています
マイナス考え 大賛成です
ただ そのマイナス考えを 最後の所で 少しヒネれば良いだけですから

やってみて下さい

例)
「俺 野菜嫌いなんだ 苦いし 青臭いし 食べたくない 
 そんなの食べるなら 何も食べない方がいい」
こんな事を思うとしましょう

俺野菜嫌いなんだ=好きな物が 明確にあるから 嫌いな物が明確にわかる
苦いし 青臭いし=味覚がちゃんとあり 味がわかる
食べたくない=食べる事が幸せな事だとわかっている
そんなの食べるなら 何も食べない方がいい=食べる物がある幸せに
気づけるチャンスがある

逆に言い直すと「俺は肉が好きなんだぁー おいしいし 元気になるし 
すっごく食べたい それが食べられるのなら 何でもできる」

この2つの言葉は 同じレベルの話です
言い方が違うだけ 考え方が違うだけ たったそれだけです
簡単でしょ!

難しいと 思う人に 必殺技を教えましょう!

話の中に この単語を使って 話を組み立てましょう!
好き うれしい 楽しい 幸せ ありがとう 感謝 喜ぶ・・・

使ってはいけないNG言葉
嫌い 悲しい 辛い 不幸 むかつく 最悪 やってられない 
わからない できない・・・

これは 言葉遊び感覚でできますよね

「俺のメール読んでくれないから 寂しい」ではなく
「俺のメール 誰か一人でも読んでくれると思うと うれしい」
「毎日辛くて辛くて寝れない」ではなく「毎日 寝る時間が少し
 でいいので いっぱい色んな事ができる」
同じ事を言っています
言葉遊びだと思って やってみて下さい

これを毎日やっていると 無意識にできるようになってきて 
無意識に環境が変わりますよ
無意識に前向きになります

今日も 素敵な一日を過ごしましょう!

/森岡 寛
 携帯メルマガ「サエバの気付き日記」より引用
20090114
♪ナマ拳後のディナー:チキンケバブ&CCレモン ディナーの後のデザート:ミルフィーユクレープ&ロイヤルミルクティー

幸運の神様は“不運”からやって来る

2009 年 1 月 13 日

先日の朝、着替えをする時、勢い余ったのか何なのか、
プラスチックケースを引き抜いて、ガッシャンガラガラ~。

あちゃー。壊れ物はなかったものの、辺りに洋服が
散乱。一瞬、ドッと疲れたが、ふと考えると、先日の
KAIZEN(2008年12月29日付「KAIZEN物語・前篇」&
12月30日付「KAIZEN物語・後篇」を読んでね)も、
思いっきりコーヒーをこぼしたのがキッカケだった
のでは(笑)? これには意味がある。

プラスチックケースの中が、前から使いづらかった
のは事実だ。よし、やるなら今だ。どーせ散乱した
んだからと、もう一つのプラスチックケースもぶち
まけ、作業に取りかかった。

まだ封の開けてないTシャツやバラバラになってる
アンサンブル。そっか、前はインナーはインナー
でまとめたのか。でも、それじゃ不便だよね。

夏しか着ないものはこっちにまとめて、冬用はこっ
ちっと。もう一度たたんで、いつもよりスペースを
考えながらしまう。家で着てればいいやと思った
アンサンブルも、思い切ってゴミ箱へ。

見た目でくたびれた物は、どんどん捨てよう!

スカーフや小物が入ってるケースには、新しい化粧
ポーチがあった。今、使っている物より小さめだが、
うん、これでも入るなと思い、入れ替えたところ
バッチシ。やったね♪

ナマ拳用バッグも点検して、忘れ物のないように。
プラスチックケースの中は夏物、冬物が前に比べ
てグッとわかりやすくなり、スッキリした。やっぱ
産卵・・・じゃなくって(笑)、散乱はやるべくして
やったんだ(笑)。

幸運の神様は、いつも不運と思える状況から
やって来るんだよね。

クリアリングは午前中でほぼ終了! 毎日一つ、
グレードアップ。クセになる&キリのないお部
屋KAIZEN生活は、これからも続く。
20090113

玄奘三蔵が帰りは1年半、行きに15年半もかかったワケとは?

2009 年 1 月 12 日

「目の前の事を丁寧に、きちんとやっていく」
/小林 正観

目の前の事を、いかに丁寧にきちんとやっていくか、
が大事であって、一つ一つの現象、その全てが尊い事なのです。
ありとあらゆる仕事、全てにおいていえますが、
誠実な生き方をただ淡々と、積み上げていけばいいのです。

ただ、どうしたら喜んでもらえるか、だけを考えて、仕事に取り
組んでいくと、それが「誠実な生き方」になります。

7世紀、唐の時代、仏教典を天竺まで取りに行った玄奘三蔵は、
往復17年かけ、長安の都へ帰って来ました。
片道1万5千キロの距離を往復17年、行きに15年半、帰りに
1年半かかったそうです。

帰りは1年半で帰って来たのに、なぜ、行きは15年半もかか
ったのか。それは、各国の王様の滞在要請を、玄奘が全て
受け入れたからです。
「ここで3ヶ月いて下さい」「半年いて下さい」と頼まれた
玄奘は、「はい、わかりました」と言って、その王国の家臣団、
武士達に仏法を説いていたのです。

玄奘の立場からすれば、天竺に有り難いお経を取りに行く、
という大きな目的があって、旅を始めた訳でしょう。
いくら王達に頼まれても、「私には使命があるのだから、
あなた方の要求には応えられません」と断る事もできそう
ですよね? でも、玄奘は断らなかった。

「今、目の前にいる人が、一番大事だ」という事がわかって
いたからです。

「仏法を説いてくれ」と言われて、ここで説かなければ、”私”
が存在する意味がないのではないか。
仏教典を取りに行くというのは、あくまで自分が決めた事。
旅の途中で、”私”に対して「仏教を説いてくれ」と希望して
いる人が目の前にいる。

その要望に応えないで、何のために私は仏教典を取りに行く
というのだろうか。

当時は疫病が流行っていましたから、3ヶ月、半年と滞在して
いるうちに、病気で死んでしまうかもしれない。
しかし、それでもいいと思いながら、その依頼に対しては、
本当に心を込めて応えたのだと思います。
玄奘のとった行動を考えた時に、突然ポコッと、私の頭の中
からある言葉が出てきました。

「玄奘が一人目ではない」

玄奘は、成功した唯一の人であって、それ以前に、どうも何人
かの人が天竺に仏教典を取りに行ったらしい。考えてみれば
そうですね。天竺に有り難いお経を取りに行こうとした僧侶は、
何十人もいただろうし、実行に移したと思うのです。
しかし、その人達は、誰一人、長安の都には帰って来なかった。
どうして誰一人、帰って来なかったのか。
それは、先を急いだからです。

王達の依頼を断らずに旅先で、仏法を説いていたために、行き
は15年半もかかって天竺に着いた玄奘が、帰りは1年半で帰って
来れたのはなぜか。
帰りもこの王達は、玄奘を放ってはおかなかったからです。

ものすごい協力体制をしいて、国境毎に兵隊を出して、玄奘を
擁護しながら、次の国境まで運んで行ったのです。

国境で次の国の軍隊に申し送って、その王達も馬と兵隊を提供
して、次の国境まで擁護して・・・という事をやっていたのです。

この1万5千キロの全ての王達が、そのように玄奘を守って、
無事帰国させたのは、行きの15年半があったからです。
玄奘だけがチャレンジャーではなかった。

玄奘が仏教典を持ち帰り、歴史に名前を残しているのは、
「行く道の全ての人を、味方にする事ができた」唯一の
人だったからです。

玄奘は、仏教にくわしいだけではなかった。
今、目の前にいる人を大切にする人だった。

玄奘と同じようにチャレンジした僧侶達は、自分達の崇高な
理念の元に、目の前の人を大切にするという思想を忘れて
しまっていたのかもしれません。

その結果として、帰りは自分だけの力で、砂漠を横断しな
ければならなかったのだと思います。

玄奘は、お釈迦様の教えが本当に非常に深い部分でわかって
いた。全ての人を大切にして生きていくという事は、自分の
人生を助けてもらうという事でもあるのです。

皆さんも自分の人生になぞらえて、置き換えてみたらどう
でしょう。私達は、自分の力だけで歩いているのではない
ですよね。出会う人、巡り会う人、全ての人の力を頂いて、
人生を歩いていきます。

どのような人生目標を打ち立てても良い。
それに向かって行く途中、全然違う方向に引っ張られている
ように見えたとしても、目の前の人や事を、大事にしていく
という積み重ねの結果として、必ずある所まで、連れて行か
れます。

流れに逆らわず、起きてくる事を一つ一つ、誠実に受け止め
ていく事が、自分にも周りにも、とても良い選択であったと
後で知るのです。

人に会う度に、今できる事に全力を傾けて、その人を最も
大事な人と思って接していけば、たとえ、今日その人が
死んでしまっても受け入れられるものです。

この瞬間に目の前にいる人に、自分の思いを注ぐという事
をやり始めると、過去なした事について、後悔するという
気持ちはなくなっていくでしょう。

人を大事にするという事は、遠くにいて大事にできる訳で
はなくて、目の前にいる時にしかできない。
それを最終的に、どんな人にでも向けていく事ができるか・・・
最終的な愛は、全ての人、全てのものが同じ重さになる、
そこまでいくと思います。

/柳瀬 勲
20090112
♪初ナマ拳の初おやつに配ったら、皆さんウケてくれた。一応、ブランデー風味なんだけど、味はビミョ~。それにしても、素晴らしいネーミングだなぁ。やられたよ。私が見つけたら、即大人買いして配りまくるね(笑)。モー最高のおやつだわ。送って下さったMさん、非常謝謝!

コーコーヤ「antique」

2009 年 1 月 11 日

ココロのお休み処“空庵”は、おかげ様で9年目に突入し、
多種多様な活動をしている方がいらして下さるのだが、
Sさんもそんな中のお一人。

2004年、ショーロにインスパイアされたギター、ヴァイ
オリン、クラリネットを奏でる3人が、世代を超えて結集
したのが「コーコーヤ」だ。この編成って、実は珍しい。

そのメンバーであるSさんから、2008年7月に発売された
1stアルバム「antique」を頂いてしまった。思いがけず
ありがとうございました!

ショーロとは、19世紀末、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ
で生まれた器楽音楽ジャンルの名称で、ヨーロッパの
ポルカ、先住民インディオの音楽、奴隷として連れて
来られたアフリカ人のシンコペーション等、多様な
リズムが融合して生まれた混血音楽といわれ、サンバ
やボサノヴァの源流ともいえるんだとか。

コーコーヤのデビュー盤となる「antique」は、“山梨県
のとある山中にあるカフェのロケーションをそのまま
利用。水の音、風の音、鳥の声に抱かれた中、20世紀
半ばのアンティーク機材を駆使して、「50年代の音」
を忠実に再現し、古き良き時代の空気感さえも、
そのまま閉じ込めたかのような仕上がりとなった”
とあるが、どこか懐かしくて、温かさが伝わって
くるサウンドだ。

色んな種類のデザートを楽しんでいる感じ♪

私が「antique」を聴いていた時は、今にも泣きだしそうな
空だったが、その白い空にもあいまって、気がつけばカフェ・
オ・レ片手にイイ気分♪ 立て続けに3回は聴いただろうか。
カラダにほっこり、ココロにほっこり♪ ホッと一息つける
コーコーヤの「antique」、ぜひ聞いてみて下さいね。

ko-ko-yaの視聴サイト: http://www.myspace.com/kokoya
Webサイト: http://www.ko-ko-ya.com/
お問い合わせ:info@ko-ko-ya.com

~★コーコーヤ1stアルバム記念ライブ in 代官山★~

日程:2009年1月23日(金)←只今、予約受付中!

場所:ライブハウス「晴れたら空に豆まいて」
    渋谷区代官山20-20 モンシェリー代官山B2
    東急東横線「代官山」駅より徒歩30秒

時間:19:00(Open) 20:00(Start)/2stage

料金:前売り3,500円 当日4,000円

ゲスト:ゴンザレス三上(GONTITI)

ko-ko-yaメンバー:笹子 重冶(ギター)
            江藤 有希(ヴァイオリン)
            黒川 紗恵子(クラリネット)

お問い合わせ・予約:晴れたら空に豆まいて
Tel:03-5456-8880
ネット予約: http://www.mameromantic.com/
20090111

“世界に一つだけの花”に欠けているもの

2009 年 1 月 10 日

さて今日の遺言も植松努師匠の言葉。

努力について書いてるので、ちょっと紹介するわ~。

————————————————————
殺人が罪なのは、人類にとって大切な一人の可能性を奪うからなのです。

言葉で人の可能性を奪うという事も、殺人と同じ事なのです。

「お前にはできないわ」

「それはどうせ無理だわ」
という言葉は、人を殺しているのと同じ事なのです。

生きたまま殺しているのです。

人はみんな不安です。

自信がないから努力しようとします。

しかし、努力をする前に

「無理だわ」

「どうせ無理だ」

と言われてことごとく潰されてしまったら、どこにも生きようがないのです。

不安の解消のしようがなくなってしまいます。

こんな歌がありました。

ナンバーワンにならなくてもいいよ。

もともと特別なオンリーワン。

お花屋さんには色んな花があるね

どれも綺麗だね

一番だなんて、競争もしてないね。

という歌でしたね。

努力させてもらえない人は、この歌に喜びを見い出そうとします。

ラクができそうな気がするからです。

だけど、この歌には致命的な欠点がありました。

「お花屋さんの店頭に並ぶ前に、どれだけの花が間引かれて、
捨てられているのか」

という事を忘れちゃいけません。

店頭に並べられるのも、ものすごい努力の結果です。

———————————————————–
ドキってせんかった?

確かにな~って思ったな~
全ての花が花屋さんに並んでいるんじゃないもんな~。

もしも、捨てられた花があの歌を聞いていたら、どうつっこむやろ。

「その花達はみんな勝ち組ですから~」なんて言うんやろうか。

植松さんは、子供の可能性を大事にしてあげたいっていう思いが大きい。

だから、全ての人の中に力があるから、それを引き出してあげるのが、
大人の役割やでって伝えてはるねん。

後ね、こんな事も言うてはる。

————————————————————
この世の中には「やった事がない」ことしかありません。

初めて出会う事を、嫌がらないために練習をするのが学校の教育です。

「やった事がないからできません」って言ってはいけないのです。

何もできなくなってしまうからです。

でも、これを簡単に使ってしまいます。

例えば、

「あんたやった事がないんだから、やめときなさい」

という言葉が子供達に、

「やった事がない事はできないんだ」

という事を植え付けているのです。

この言葉が子供達の能力を奪っているのです。

「今のままで別にいいよ」
「未来とかいうけど、わからないよ」

「無理に変える必要はないでしょ」

という意見もあります。

でも、この意見は全て

「どうすれば努力しないで済むかなぁ」という考えになるのです。

こんなものに支配される必要はありません。

また、一人でやったって変わらないって言うけど、

「坂本龍馬は何人もいたでしょうか?」

「イチローは何人もいたでしょうか?」

全ての人は一人しかいないのです。

たった一人の人間が世界を変える可能性を持っているのです。

みんな一人一人が大切な存在なのです。

————————————————————
一人一人は宝物の原石。

すんごい力を持っている。
でも、色んな否定的な言葉によって、才能を殺されている人がいっぱい
いる。自分の言葉によって、自分を殺してしまっている事もある。

父ちゃんが自分の才能を殺してしまう言葉として、いつも言うのが、

「絶対無理」

「難しい」

「わからない」

「怖い」

「めんどくさい」

幸せじゃないっていう人は、見事にこの言葉をいっぱい使うねん。

この言葉を使うっていう事は、こういう事やねん。
毎日、次々に顔を出す「あれがやりたい」というワクワクの芽を
踏みつぶしてしまったり

未来の扉を開いてくれる鍵を放棄してしまう事やねん。

その扉を開いても、その部屋に答えや夢がないかもしれない。

でも、ひょっとしたら、その部屋には次の扉を開く鍵があるかもしれない。

何かをやる事によって、違う何かをやりたいって心がワクワクするかも
しれない。

だから、どんどん前に進んだり、未来を想像することが大事やねん。

植松さんも言うてはるけど、自分が使う言葉を磨く事で、
人生は間違いなく変わる。

そのためには、多くの人の自伝記を読むのがいいと植松さんも薦めている。

————————————————————
伝記とは間違いなく、苦労の乗り越え方のハウツー本ですから。

「辛いな~、厳しい~。でも、これは誰かのパターンかな?」

「ベーブルースだ!」

と思ったら、ベーブルースの方法で乗り越えていけばいいのです。

辛くなった時に、辛さを乗り越えた人の経験というのが必ず役に立ちます。

————————————————————
今、世界を変えようと動いているアホ侍達が影響された司馬遼太郎さん
が書いてくれた

「龍馬がゆく」

この本を読んでどれだけ励まされ、熱い気持ちになったか。

今こそ、本を読もう。

逆境を乗り越えた人の話を聞きに行こう。

今こそ、自分に投資する時期やと思うで。

おいらが逆境の時にもらって読んだ本。

サンクチュアリ出版から出てる高橋歩の「毎日が冒険」

これはお薦めやで~。

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20090110
♪一番手、太郎が弓を放って、見事に命中! これで邪気は祓われた。今年も良い年になる。「大丈夫だぁ」by 志村けん(笑)

万物すべてが「縁」

2009 年 1 月 9 日

「人間は一生のうち、逢うべき人には必ず逢える。
 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」
/森 信三
(1896~1992年:愛知県に生まれる。京都大学哲学科大学院を
卒業。のち天王寺師範教諭13年。満州建国大学教授時代に終戦
帰国。神戸大学教育学部教授を務め、定年退官。神戸海星女子
大教授を勤続16年。その間、教育講演行脚の旅は全国に及び、
感化教導の門下数千に及ぶ。著述は全集25巻・続全集8巻。
社団法人「実践人の家」創開者)

私達はよく「縁」という言葉を使います。
縁起が良い、縁がある、これも何かのご縁で、
袖振り逢うも多生の縁、縁に始まり縁に終わる。

これだけよく使っている「縁」という言葉ですが、
「縁」というのは一体、何なのでしょうか。
今回は「縁」を探ってみたいと思います。

仏教の教えに「・・・如是(にょぜ)因、如是縁、如是果、
如是報・・・」という教えがあります。
何かの原因は、必ず縁によって起こり、その結果を現し、
そして、それが良くも悪くも、報いとなって身にふりかかる
事になる。こんな感じの意味でしょうか。

いかなる現象も必ず、「縁」というものが引き金となって、
私達の前にカタチを現す事になります。
新聞やテレビを賑わす、悲惨な事件や事故も、
ただ単に運が悪かったという言葉で済ませない、
何かの原因が必ず存在しています。

「縁」というと、どうも人間だけのものであるかの如く
思いがちですが、万象すべて「縁」が存在しています。

例えば、地球をはるか高く大気圏を突き抜けると、
そこは暗黒の世界。光の存在しない世界です。
太陽に近づくにしたがって、
本当ならば、地上よりも明るくなるはずです。
しかし、そこは夜の世界です。

ところが、太陽からくる光の波動が、
「大気圏」という「縁」によって光を生じます。
縁によって光を反射し、
太陽の光の波動は地上を照らすという結果を生み出した訳です。

しかし、その光を全ての人間が感知できるとは限りません。
大地に届いた光も、目の不自由な人には、光を感知すると
いう「縁」がないため、感じる事ができません。

五感も全て「縁」によって感知するものです。
あの料理はおいしいとか、いい香りだとか、柔らかい感触だとか、
それぞれの感覚は全て「縁」が働いているからこそ、感じる事が
できます。

テレビやラジオ、携帯電話、パソコン、これらにも「縁」が
あります。例えば、放送局が発した電波は、あらゆる所に
飛び交っていて、その電波は確かに存在していますが、
通常の人は、これを五感で感覚する事はできません。

それでは、どうすれば感知できるのかといえば、
その電波を受信する装置を使えばいい訳です。
電波の周波数と受信機の周波数があった時、
五感で感覚できるカタチが現れてきます。
電波を受信する装置が「縁」になり、
五感で感覚できなかった電波がカタチとなった訳です。

このように、カタチは必ず「縁」によって、感覚した事に
なります。この「縁」というものを、今一つ踏み込んで
人間で考えてみましょう。
まず、私達が生きているこの世の中には、過去、現在、
未来へと連なる目に見えない波動で満ち満ちています。

この波動を「業(ごう)」といい、
現象界の全ては、「業縁(ごうえん)」より現れたもので、
業(ごう)というのは私達の行い、動き、
動きとは波動であり、波動のバイブレーションです。
私達が思ったり、言葉に出したりする瞬間に、
業という原因が創り出されています。

良い思いは良い業を、悪い思いは悪い業を、
善き言葉は善き業を、悪しき言葉は悪しき業を生み出します。

この時点では、放送局が発した電波と同じで、
何ら感覚する事のできない、カタチのないものですが、
それがある瞬間、波動のバイブレーションによって
カタチを成します。それが「縁」です。

「縁」に触れた時に、カタチを顕(あら)わす事になります。
全てカタチあるものは、波動が縁に触れてカタチを現した
ものです。

例えば、おでこにタンコブができたとしましょう。
そのタンコブができる原因は、すでに過去に存在しています。
しかし、このタンコブができるきっかけは、
何かの縁によって生まれます。

人に殴られたとか、小石につまずいて、地面におでこを
ぶっつけたとか、頭上から物が落っこちてきて、おでこ
を直撃したとか、こうした何かの縁によって起こります。

タンコブができるという電波は、過去の何らかの原因で、
すでに存在していますが、それをカタチとして体験するのは、
周波数が合い、縁という受信機が働いた時に生じる事になります。

私達が今ここに、人間として生まれ出た事も、
必ず過去に何らかの業という原因が存在し、
それが親という「縁」によって、肉体を得ています。

ここまで説明すれば、ある程度ご理解頂けると思いますが、
私達がこれから経験する事は、すでに存在しています。

業という電波(波動)は、いつしか受信機(縁)によって、
カタチを現す瞬間を待っている事になります。
これは変える事はできません。

しかし、過去と現在は変える事ができなくとも、
未来は変える事ができます。
今から新たな波動を作ればいい訳です。

幸せになりたいなら、幸せの波動を、
裕福になりたいなら、裕福の波動を・・・
そして、良き「縁」に出逢えるように祈る事です。
平和の祈りの波動は、必ず良きご縁を引きつけます。

この厳粛なる法則を知っているのと、知らぬでは、
人生に大きな雲泥の差が生まれてくるのは必定です。
こうした法則を知るのも、一つの「縁」なのでしょうね。

日常茶飯事に使っている「縁」という言葉の意味を、
少しはご理解頂けましたでしょうか。

今回、ご紹介した言葉
「人間は一生のうち、逢うべき人には必ず逢える。
 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」

これは厳粛なる法則なのですね。

/柳瀬 勲
20090109
♪最初に弓を引く人は、長男の太郎と決まっているらしいが、ここで待っている彼らにも、それぞれ名前が付いている。五男の五郎・・・いや、六男の六郎ぐらいまでいたような(笑)。昔はきっと、女性はいなかったんだろうなぁ。

2009年はこんな年になるでしょう

2009 年 1 月 8 日

2009年は、大変な年になるでしょう。
2009年のキーワードは、ズバリ!
「不信」と「不和」です。

政治不信、年金問題、金融不安、社会不安・・・
世の中は不安要素がたっぷり出てくる。
そのため、迷いが多く、悩みの多い、そういう時代になる。
ビジネス的には、かなり厳しい年になります。

円高や株安、世界同時不況・・・
自動車、家電、ファッション・・・
「モノ」はますます売れなくなります。

膨大な情報があふれ、惑わされる人もたくさん出るでしょう。
連日の「不況だ、不景気だ」の情報に
更にモノは売れなくなります。

百貨店は売上を落とし
増床したりリニューアルをしても
売上は回復しないでしょう。
自動車産業は痛手を受け
業界再編や自然淘汰が起きるかもしれません。
年間1千万台売れていたデジカメなんかも
800万台くらいしか売れないかもしれない。

確かに、今回のリーマンショックから始まった危機は、
「100年に一度の危機」
といわれるだけの事はあります。

というか、社会がそういう入口に入るっていう事で、
まだまだ序の口でしょう。

今回の危機、
今までの経済サイクルの「不況」とは全く違う。

経済、ビジネスの根本的な考え方が問われている
そういう「危機」なんです。

株主利益を最大に
利益最優先
売上至上主義
拡大戦略
そういう事を、もう一度考え直す
いい機会なのです。

「危機」というのは、
「危険(リスク)」と
「機会(チャンス)」
があるということ。

例えば、どんなに不景気になっても
女性は化粧品を買う事はやめません。
いつでも女性は、おしゃれするんです。

たとえ、自動車が売れなくなるっていっても
日本だけで、今年も年間400万台くらいは売れるんです。
たとえ、不況だ、不景気だっていっても
温泉旅館に泊まる人が、一人もいなくなる事はないのです。

例えば、「円高」が大変?
TOYOTAやSONY、Panasonicは輸出産業だから
大変かもしれません。

でもね、輸入している会社はいいんじゃないの?
輸入した商品、あるいは原材料や海外の人件費は安くなるからね。

日本全体で考えてみると
輸出と輸入は、ほぼ同じ金額。
若干輸出の方が多いけど。
だから、あまり円高だって影響ないんですよ。

伝わってます?

全体で、消費が80%くらいになったとしても、
8割もあるんです。

だから、不景気になったからって、
全ての会社が不景気になるかっていったら、
そんな事ない訳です。

ただ単純に、
「選ばれる会社」と「選ばれない会社」
「選ばれる店」と「選ばれない店」
「選ばれる商品」と「選ばれない商品」
それが顕著になるという事だけです。

だから、焦らない、不安にならない。
大丈夫です!
選ばれればいいんですから。

選ばれる会社になるためには?
選ばれる店になるためには?
選ばれる商品というのは?

それは「モノ」を売っていてはいけないって事です。
「体験」を売らなければならない。

エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)の
基本に戻って考えましょう。

もう過去の成功に頼って
競合他社と競争している場合じゃないってこと。
「脱・競争マーケティング」です。

ボクは今年も発信し続けます。
エクスマを通して
「独自性の創出」と「関係性の構築」
の重要さを。

そして、あなたがビジネスで
圧倒的に幸せになるような視点を届けられたら
とってもうれしいです!

あなたも是非、セミナーや実践塾で
「エクスマ的視点」を身につけて下さい。

エクスペリエンス・マーケティング実践塾
http://k.d.cbz.jp/t/x2qe/80mohev0we61giguc9

今年もボクのメルマガよろしくお願いします。
たくさんの友人や仲間に広げて下さったら
うれしいです。

「大丈夫! 君はきっとうまくいくよ」

2009年、新しい年が始まりました。
本当に不安の多い一年になるでしょう。
でも、今の状況をしっかり見つめ
器や分に合わない事は求めない事です。

「ビジネスが幸せという視点で語られる」
そういう時代になったのです。

というような事を考えつつ・・・
ではでは、あなたも ステキな一年を!
Good Day!&Peace!

あなたの魂が圧倒的に輝き
あなたと・・・
あなたの大切な人達が、
幸せになる事を
心から祈っています

/藤村 正宏(エクスペリエンス・マーケティング・コンサルタント)
 メルマガ「儲けを生み出す“発想”の仕組み」より引用
20090108
勉強熱心でケーキ作りが得意なNさん、差し入れのお菓子、ありがとうございました♪ 観相術&風水講座の時もいらして頂いて、とってもうれしかったです。お菓子のパッケージが可愛いかったので、取っておきますぅ。ごちそう様でした。教えて頂いた新しいセミナー情報、私も調べてみます。非常謝謝!

第1回「ナマ拳 in 渋谷」

2009 年 1 月 7 日

記念すべき第1回「ナマ拳 in 渋谷」が無事終了!
ホッ。昨日は図書館にこもって、太極拳の理論
の勉強をしてました。13年目にしてお初です(笑)。

それまでは教科書に触れた事すらなく・・・ポリ
ポリ。いや~、教える事は学ぶ事だという事を
改めて痛感させられましたね。とにかく勉強に
なりました。これもご参加頂いた皆さんのおかげ
です。本当にありがとうございました。実践を
積む事で、更に精進していきたいと思います。

ちなみに、ドアノブにいるのが、Myバースデー
ベアのアクアちゃんです。贈って下さったMさん、
今日は初回という事もあって、ずっと見守って
もらいましたよ。ありがとうございました。

今日はありとあらゆる事に、非常謝謝×100!

太極拳の神様、「ナマ拳 in 渋谷」を今後とも
見守って下さい。よろしくお願い申し上げます。
20090107

“ナマ拳”イブ

2009 年 1 月 6 日

♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう・・・
って違うっちゅーに。“ナマ拳”イブだって(笑)。

それにしても早っ! ナマ犬“Thai Chi(タイチ:
英語で太極拳の事を「タイ・チー」っていうんだよね)”
の看板もでき上がって、準備はほぼ整ったかな。

とゆーワケで、ナマ拳イブ特別講座「太極拳の歴史」
なんぞをご紹介。かなりうまくまとまっていると、師範
の間から絶賛されているようなので、早速陰陽・・・
じゃなかった(笑)、引用させて頂く。

“現在、日本における太極拳は一般的に、簡化24式
の型が普及しているが、古い時代ではただ拳法と
呼ばれていた。

太極拳の祖は張三豊(チァン・サン・フォン)で、
元末期~明初期の武人ともいわれる。張祖師は、
達磨大師が河南省少林寺で創出した少林寺拳を
体得して、その技の速度を緩やかに静を持って、
動を制する事を旨とし、彼が武当山に住んでい
た事から、別名武当派の太極拳ともいわれた。
伝説的人物で、つまびらかでない一面もある。

比較的資料の上で信頼がおけるのは、1630年頃、
明末の武将で第9世陳王延(チェン・ワン・ティン、
1580年頃生まれ)で、明代初期に開拓民として
中国河南省温県一帯の農村・陳家溝へ移住した
一族である。

彼は明朝に仕えて、李自成の反乱軍と戦い、
武将として功績を挙げ、明朝が滅びた後、
清朝に仕官する事もなく農民暮らしをし、
農繁期には農事、閑な時には拳法の練習
に励み、晴耕錬拳といったところだった。

陳氏の武術は元々、少林寺拳法であったらしく、
拳法を「砲捶(ほうすい:パオ・チュイ)」と呼び、
太極拳を称するのはずっと後の事。

清朝の乾隆時代(18世紀初期)に民間の
武術家・王宋岳(ワン・ゾォン・ユエ)が
先人の経験をまとめ、太極拳陰陽学説を
基に拳理を解釈した「太極拳経」により、
太極拳という名称が確定し、以後呼ばれ
るようになった。

清朝末期、太極拳の名手・楊露禅(ヤン・
ロウ・チャン)は太極拳の技を研鑚し、
また他の武道にも精通して、北京で清朝
の皇族に武術を教えるに至り、当時の
身分の高い人達は運動不足の上、美食
を重ねていたため、糖尿病や高脂血症
になり、現在でいう生活習慣病になり、
腰痛・膝痛に悩まされ、その上皇族は
非常に身体が弱く、武道の修行に堪え
切れないため、楊露禅は太極拳を更に
工夫し、動作を柔軟なものにして、
スピードも緩慢なものに改め、特に
精神面と健康保持に力を注ぎ、その
結果、医療効果が上がった。

清・明朝時代以前は、伝統拳と呼ばれ、
流派も陳式を始め、楊式、武式、呉式、
孫式と型も多く、覚えにくい難点があり、
中国政府は国民に広く普及させるため、
毛沢東の体育理論を基本として、国家
体育運動委員会委員・李天驥(リ・ティ
エン・ヂィ)老師に依頼し、伝統太極拳
の楊式を基本に、簡便な24の型にまとめ
上げた。

これが簡化24式太極拳と呼ばれ、中国
国家が作り上げ制定した事から、制定
拳とも試合競技に使われるため、競技
太極拳ともいわれる。

簡化24式太極拳が日本に入ってきたのは、
1962年2月に、当時の厚生大臣・古井喜実
代議士が第2回目の中国訪問の時に、北京
の公園で太極拳を見聞きし、帰国の際、
中国より図解入りテキストが贈られた。

現在、日本健康太極拳協会と日本武術
太極拳連盟やその他の団体があり、動作
の基本は簡化24式が基になっている。

武術太極拳は競技目的のため、6~7分で
型は正確性を要し、他方、健康太極拳は
時間が12~13分で、型よりも気の流れや
呼吸を重視し、ゆっくりとした動きで
健康を目的としている。

中国の故事にあるように「未病を治す」を
目標に、健康太極拳が多くの人に広まる
事を願っている”

ちなみに、ナマ拳は「ムリをしない、がんばらない、
人と比べない(私が生まれて初めて習ったY先生
のお言葉)」健康太極拳だよ~ん。
20090106

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ