2011 年 のアーカイブ

3年ぶりのお客様

2011 年 9 月 22 日

本日のお客様と最後にお会いしたのが2008年なので、3年ぶり
のうれしい再会だ。ご予約ありがとうございます。

「今年に入って、空庵からのお知らせが届く度に、何度かご相談に
上がろうかと思うほどでしたが、なかなか勇気が出ず、時間が経っ
てしまった」との事。事務所のお祝いにと、綺麗なお花を持って来て
下さった。うれしいなったらうれしいなぁ♪

スケジュールの都合で、今日しか空いてなかったとの事だが、バッ
チリ予約も取れて、やはり今日がそのタイミングだったのだ。

元はといえば、この方のお母様と先にお会いして、ご縁が結ばれた。
とてもエネルギッシュでパワフルなお母様で、この世でやるべき事は
全てやり尽し、一足早く今は天国にいらっしゃる。

江原啓之氏は、「『親の背を見て子は育つ』といわれます。先祖供養
の極意は、この言葉のちょうど逆。『子の前向きな生き様を見て、親は
浄化する』」と言っている。 子孫が毎日、明るく楽しく暮らしている姿
こそが、最高の先祖供養となるのだ。

お会いしなかった3年の間に、元気な女の子が生まれ、顔にシール
をペタペタ貼り付けた可愛い写真を見せて頂いた。色々な事があっ
ても、人間最後は必ず生きるようにできている。

この世は尽十方界で、八方位+天+地。たとえ八方塞がりと思え
た状況でも、ちょっと見方を変えただけで、残りの二方が実はぽっ
かり開いていた、なんてうれしい発見ができたりするのだ。

人生は“今”の連続で、その一つの“今”を変えてみる。空庵では
「今、自分にできる事」を、略して「イマデキ」と呼んでいる。常に
イマデキを考え、実践しながら、「できるか、できないか」ではなく、
「やりたいかどうか」。

そして、「どうすればできるだろう?」と知恵を絞れば、道は必ず
拓ける。新たな道を歩き始めるクライアントの方に、事務所の玄関
に飾ってある「空庵地蔵」のお話をして、2体のお地蔵様にしっかり
触って頂いた。

別名「出世地蔵」様で、新しく何かを始める人の後押しをしてくれ
るのだ! くわしくは2010年2月21日付「空庵地蔵」を読んでね。

誰の未来も明るく、光り輝いている。だから、何があっても大丈夫!

続・合言葉は「Si puo fare(やればできるさ)」

2011 年 9 月 21 日

9/20付「合言葉はSi puo fare(やればできるさ)」から、先に読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/14023

実話を基にした映画「人生、ここにあり」では、急進的な仕事の進め方や、
患者の投薬を減らした事で、危険に直面したり、取り返しのつかない事が
起きたりなど、様々な挫折も描かれているところに、リアリティーを感じる。

また、これもヨーロッパというか、イタリアならではなのか、男性患者の性
欲の問題も出てきて、仲間からECの補助制度を利用して、解決する事が
提案された。実際にその提案が通り、補助金の申請に必要という事で、
娼婦達に年金番号を聞くシーンがある(笑)。これも実話というのが超驚き
だった! 日本じゃ、絶対に有り得ないでしょ。

見終わった感想と言えば、とっても良かったなぁ。心がほっこりして、温か
くなったし、これはまさに、イタリアで始まった本当の“幸せ革命”なんだ。

彼らの姿を見ていると、「未来は自分で照らすのさ」というコピーにも
説得力があると同時に、「No Work, No Life」には考えさせられる
ものがあった。私は感謝が圧倒的に足りてないなぁ。

個々の成長には目を見張るものがあり、やはり人間、最後は他者に
対する「思いやり」に尽きると思う。ラストシーンの彼らの眼差しは、
慈愛に満ちあふれていて、もう涙うるうる・・・

素晴らしい映画をGrazie molto!

イタリア映画「人生、ここにあり」公式サイト
http://jinsei-koko.com/

P.S 次回の銀座シネスイッチで見る作品は、「孔子の教え」に決定! 近日
ロードショーなので、楽しみ楽しみ♪ 孔子役はアクション映画「男達の挽歌」
で有名な、あのチョウ・ユンファなんだよ→ http://www.koushinooshie.jp/

合言葉は「Si puo fare(やればできるさ)」

2011 年 9 月 20 日

国際評論家・小野寺光一氏のメールマガジン「政治経済の真実」で、
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
あまりに衝撃的な記事を見つけてしまった。それが、

“実際にイタリアでは、精神病院を全廃して、ゼロにしてしまった。
おそらく世界で唯一、精神病院が全くない国、それがイタリアである。
ずいぶん時代を先取りしている国だ”

えーっ、マジで? 知らなかった! そこには「バザーリア法」の
適用がある。バザーリア法とは、1978年にイタリア全土で実際
に制定された、世界初の精神科病院廃絶法で、最初に精神
病院廃絶を唱えた精神科医フランコ・バザーリアにちなんで、
名づけられたものだそうな。

このバザーリア法の制定によって、次々に精神病院が閉鎖され、
それまで病院に閉じ込められていた患者達を外に出し、一般
社会で暮らせるような地域作りに挑戦したのだ。

そんな時代に起こった、ある施設の夢のような実話を基にした
物語、それがイタリア映画「人生、ここにあり」だ!

原題の「Si Puo Fare(シ・プオ・ファーレ:やればできるさ)」は、
この映画の主人公である型破りな活動で、労働組合を追い
出された熱血男・ネッロ(クラウディオ・ビジオ)の口癖だ。

堅くて重い話になりがちなテーマを、愛と笑いに溢れた超絶
エンターテインメントに仕立て上げた映画「人生、ここにあり」は、
2008年にイタリアで公開されるや、異例の大ヒットとなり、
社会現象にまで発展したそうで、2009年イタリア・ゴール
デングローブ賞受賞作品。

2011年=イタリア統一150周年という節目に、ついに日本に
上陸! L’articolo continua(続く)

イタリア映画「人生、ここにあり!」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=3AZleEjaiZw

イタリア料理といえば、私が愛してやまないパスタ。巣鴨の空庵事務所近くのスーパーで、こんな便利グッズを発見。なるほどね。収納と計量が同時にできるところが、アッタマいいわ。Questa invenzione è splendida(この発明品は素晴らしい)

USTREAMと天才考

2011 年 9 月 19 日

この3連休中、USTREAMによる会員限定のオンライン・セミナーがあり、
先生は日本人だが、バンクーバーのご自宅からの生中継。目の前には、
美しいヨットハーバーが見える。

その後、今度はマレーシアからの生中継で、何とも世界が狭くなったと
いうか、グーンと身近に感じられるようになったなぁと思う。一昔前では
考えられないような形態のセミナーがインターネットを通して行われ、
世界で活躍する日本人の生の声をダイレクトに、オンタイムで聞ける
チャンスも増えた。何ともエキサイティングな世の中で、私はワクワク
してしまう。こんな超便利な世の中になる事を、誰が予想しただろう?

・・・と思ったら、24年も前にしっかりイメージングしていた天才がいた。
彼曰く「開発のポイントは、コンピューターをもっと持ち運びしやすく、
ネットワーク化でき、レーザープリンターが使え、データベース共有が
でき、コミュニケーション能力を高め、電話とパソコンの融合という事
もあるかもしれません」

そう、彼の名は↓29歳の・・・
http://www.gizmodo.jp/2011/07/29woplayboy.html

いやー、若い、若すぎる。髪の毛もある(笑)。最初、この写真を見た時、
私は誰だかわからなかった。だって、今の彼とあまりに違いすぎて、
全然ピンとこなかったんだもん。

電撃的にCEOの辞任を発表した彼だが、ウォルト・ディズニー社の取締
役は留任するらしい。ディズニーの取締役も兼務してたなんて、初めて
知ったなぁ。

「天才とは、その人だけに見える新事実を見る事のできる人ではない。
誰もが見ていながらも、重要性に気づかなかった旧事実に、気づく人
の事である」というのは、作家・塩野七生氏の言葉だが、やはり天才
は目のつけ所が違うのだ。

これからも彼には、できるだけ長生きしてほしい。

今回のUSTREAMによるオンライン・セミナーは、今後も月1で行われ
るのだが、この先生との出会いは、私の今後の人生の大幅な軌道
修正を促し、とてつもなく大きな夢を見せてくれるようになった。

情報を受け取る感覚を磨くには、本物と付き合うしかない。本物の
人物だけが、本当の情報を持っている。本物になるには、本物に
触れ続けるしかない。

しっかりと腰を据えて、一つ一つ、楽しく学んでいこう。ご縁はしっ
かりと結ばれたのだ。その先には必ず、光り輝く未来が待っている。

USTREAMのオンライン・セミナーを見ていたら、無性に海外に高飛びしたくなった(笑)。最後に行ったのは、2008年7月の南インド。ちなみにポケモンの飛行機って、あのペンキの塗料だけで、200kgも機体が増えるんだって。重っ。世界中、まだまだ行ってない国だらけだなぁ。イタリア語より、やっぱり英語の勉強が必要だと思い直し、今日からブラッシュアップ。英会話を楽しく顔晴ろう。

悪人ばかりの家

2011 年 9 月 18 日

ある町に2軒の家が、隣合わせに建っていました。

一軒の家は7人暮らしでしたが、いつも賑やかで、一家団欒の楽しそうな声が絶えませんでした。

もう一軒の家は3人の家族なのに、毎日ケンカが絶えず、面白くない日ばかりを送っていました。

どうして隣は、いつも睦まじく暮らしているのだろうと、
 
3人家族の主人が、隣の家にその訳を聞きに行きました。

「あなたの家は、いつも仲良く暮らしているのに、

私の家ではケンカばかりです。どうしてなのでしょう?」

すると、隣の家の主人は言いました。

「それはあなたの家が、善人ばかりの家だからでしょう。
 
それに比べて私の所は、悪人ばかりの家だからなんですよ」

その意味が理解できないので、3人家族の主人は更に聞きました。

「どうしてもよくわかりません。

悪人ばかりの家だったら、

余計にケンカが絶えないはずですし、

逆に善人ばかりだったら、仲良くするはずですよ」

「いえ、そんな事はありません。

例えば夕飯のおかずが少なく、ごちそうじゃないとします。

そんな時、妻がこんな物しか作れなくて、スミマセンと言い、

私は自分の稼ぎが少なくて、いつも悪いなと言い、

両親はいやいや、私達がいるから、おかずが少なくなって申し訳ないと言い、

子供は学校の帰りが遅くなり、お母さんの手伝いができなくって、ごめんねと言うんです。

つまり、みんな自分が悪いと思っているので、ケンカしようがないのです。

それに対して、あなたの家ではおそらく、みんな自分は善人だと思っているから、

それぞれ自分の非を認めたがらないのでしょう」

それを聞いて、訪ねて来た主人は、返す言葉がありませんでした。

郵便ポストは色が違ったり、人形が乗ってたりなど、よくよく見ると、地方色が豊かなのだ。富山はもちろん薬売り。その始まりは、江戸時代の1690年(元禄3年)冬、江戸城内で起こったエピソードに由来しているんだとか。突然、激しい腹痛に見舞われた大名に、富山藩2代藩主・前田正甫(まさとし)公が携帯していた妙薬「反魂丹(はんごんたん)」を与えたところ、たちまち痛みは治まり、同席していた大名達は、その効き目に驚いて、自国での販売を求めたというもの。当時の富山藩は、度重なる河川の氾濫で水害が続発し、その対策で財政が逼迫していた事もあり、正甫公は「殖産興業」の政策を採択した。当時では異例だった「領外勝手」のお触れを出し、全国各地へ出向き、薬の行商販売を行う事にしたんだとか。富山の薬売りのトレードマークともいえる「柳行李(やなぎこうり)」は、重さが20kgもあるんだって。スゴッ!

御殿場からのお客様

2011 年 9 月 17 日

癒しフェアに来て頂いた方がご予約され、御殿場から来て下さった。
ありがとうございます。9/17、18は巣鴨の氏神様「天祖神社」の
お祭りで、お神輿が出て、露店が立ち並び、地蔵通り商店街は
とても賑わっている。

それにしても巣鴨は盆踊りや秋祭りなど、じもてぃーのイベントが多く、
とても盛大だ。意外に子供も多い。とげぬき地蔵尊を中心に、まとまり
が良いんだろうね。空庵もその活気に満ちあふれたエネルギーを頂い
ているので、感謝の気持ちを込めて、江戸六地蔵尊→とげぬき地蔵尊
→猿田彦神社とセットで、お参りに行っている。

毎月4の日(4日・14日・24日)は縁日だからね。せっかく空庵にいら
して下さるのであれば、創業90年、行列のできるあんパン「喜福堂」
や1952年創業、赤パンツの元祖「巣鴨マルジ」、日本で初めての
マクロビオティックな甘味処「甘露七福神」、創業平成元年の「ときわ
食堂」など、巣鴨の街も是非、楽しんでお帰り頂きたい。

昭和のレトロな香りがプンプン漂う巣鴨へ、是非おこしやす♪

御殿場から来て下さったお客様も昔、うさぎを飼っていたとの事で、お土産に「お月見サブレ」を持って来て下さった。きゃーきゃー、うさうさだわ、超カワイイ♪ うれしいなったらうれしいな♪ 実は空庵に来て下さる方には、うさぎを飼っている、または過去に飼っていた方が多いのだ。うさぎの可愛さときたら、もう口では言い表せない。そう、みんな“みゅ~ちゃん”仲間なのだ♪ 「お月見サブレ」はとっても美味しかったですよ。ごちそう様です。「BASHAR GOLD」は超オススメなので是非、読んでみて下さいね。ありがとうございました。

だから、「何があっても大丈夫!」なのだ

2011 年 9 月 16 日

私にとって、拷問のような13ヶ月のセミナーが、一日も早く終わ
ってくれればと、ただそれだけを願っていたこの時代は、今に
なって思えば本当に財産で、私がクライアントの方から頂いた
Mailに「何があっても大丈夫!」と書いたりするのは、この時
の痛烈な体験からきている。

思い出せば思い出すほど、I Love Meの重要性を痛感すると
共に、日にち薬の服用も欠かせないなぁと思った。今は全て
の体験に心から感謝しているし、パニック発作のセキララ体験
記は、いずれ「助庵(カウンセリング)」にUPしていく予定だ。

今回、あの時と同じ教室で行われたエネルギーワーク・セミナーは、
自分の定位置の席を確保して、大した恐れもなく、拷問とも感じず(笑)、
ある程度、リラックスしながら2時間を過ごす事ができた。ホッ。

こういう状態は決して当たり前ではなく、私にとっては有り難い事
なんだよね。しみじみ・・・ 瞑想法を再度、スタッフの方に確認して、
良い復習ともなり、やはり昨年、ドタキャンしたのは、理由があった
のだ。やっぱ、このタイミングに聴くべきだったんだよね。

様々な試練を一つ一つ、顔晴って乗り越えてきたスゴい私。
腐る事は多々あっても、最後の最後には、決して腐って
終わらなかった偉い私。理不尽で嫌な目に遭っても、それ
でも負けなかった根性のある私。

パニック発作に苦しめられ、辛い思いをたくさん抱えながらも、
死ななかった私など、全ての過去が今の私をバックアップし、
全面的に応援してくれている。あの頃に比べたら、今なんて
ホ~ント天国だ。

これからも色々な事があるだろうけど、顔晴って生きていける
気がする。あの頃の私に、ありったけの想いを込めて、「今は
こんなに辛くて苦しんでるけどね、未来のあなたは思いっきり
笑顔でいるよ。だから、何があっても大丈夫!」って伝えて
あげたい。

渋谷からの帰り道、「あなたはそんなにやわじゃないから。
ちゃんとやっていけるから」と内側から優しい声がした。

その途端、急にグラウンディングが強くなった気がした。

5/5付「セレブなおみ足」を持つ友人が、気に入って買ったのに、やっぱり合わないという事で、新品同様のポロシャツをくれた。ワーイワーイ♪ 私はポロシャツを持っていないので、超ラッキー♪ いつもありがとうございますぅぅぅ。すっごーーーく助かってますぅぅぅ。めいっぱい活かさせて頂きますね。非常謝謝!

スミレさんの本音

2011 年 9 月 15 日

ある時、神様が庭に入ってみると、
神様が植え育てられた草木達が、
今にも枯れそうに、しおれているのを見ました。

神様は、その訳を尋ねました。

すると、ツツジは
「私は松のように、もっと背が高くなりたいと悩んでいるのです」
と元気なく答えました。

松の木は、
「私は葡萄のように、甘い実を結びたいのです」
と悲しんでいました。

葡萄の木も、
「私は杉のように、もっとまっすぐに立ちたいのです」
と不満をもらしていました。

庭の全てが、そんな有り様だったのです。

最後に神様は、路肩で小さな花をつけているスミレを見つけました。

このスミレだけは不思議に元気良く、輝いて花を咲かせているのでした。

神様はうれしくなって、スミレに話しかけました。
「やぁ、スミレ。お前だけは元気でいてくれてうれしいよ」

スミレは答えました。

「はい、神様。私は取るに足らぬ小さな花ですけれど、
あなたは小さなスミレの花を見たくて、私を植えて下さり、
最高のお世話をして下さっています。

私は私に頂いた恵みを大切にして、
スミレである事を喜び誇りながら、
花を咲かせていこうと思うのです。

これまで色々、ありましたが、
私はスミレとして、生まれてきて良かったです。

私は松さんのように、背が高くありません。

葡萄さんのように、みんなが喜ぶ甘い実もつけません。

杉さんのように、まっすぐ立つ事もできません。

道端の隅っこの地面すれすれに、目立たずにいると、
時々、踏んづけられる事があります。

痛い思いをしても、ほとんど気づかれないので、
謝ってくれる人も、慰めてくれる人もいません。

以前はそんな自分を、哀れに思う事がありました。

嫌に思う事もありました。

でも私は、私以外のものにはなれない事に気づいたのです。

私はもう、他の草木のようになりたいとは思いません。

私は私のままでいいのです。

私のままがいいのです。

小さな私のためにも、太陽は光を注ぎます。

目立たない私のためにも、空は雨を降らせます。

私の周りには、おいしい空気がふんだんにあります。

それがどんなに有難い事か、
恵まれた事か、私にはわかってきたのです。

私が花を咲かせると、喜んでくれる人がいるのも、
うれしい事です。

私にしか咲かせる事のできない花だという事も、
わかってきました。

時には、私の傍らで足を止めて、
ひと休みする人もいて、ビックリする事もあります。

『山路来て 何やらゆかし すみれ草(松尾芭蕉)』

なんて、句を詠む人もいました(笑)。

私も誰かの役に立っているんですね。

私はスミレに生まれてきて幸せです。

弱くても小さくても、自分の置かれた場で、
私なりに一所懸命、頑張って花を咲かせます。

きれいな花を咲かせます!」

/中井 俊己(作家、教育コンサルタント)
 メールマガジン「聖書・聖人の名言」より抜粋、引用
 http://www.mag2.com/m/0000280661.html

外苑前にある「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は1989年、ドイツのアンドレアス・ハイネッケ博士が発案した、真っ暗闇のエンターテイメントだ。参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験する。ここで「次世代リーダー向け」というテーマで、ビジネス・ワークショップが行われた。リーダーの条件とは、「情報の共有」「ゴールの設定」「共通の尺度」「意志決定」。真っ暗闇の中では、リーダーシップがグッドフォロワーでもある。最後に、研修担当者の方が「暗礁に乗り上げたら、目をつぶって対話して、2倍のコミュニケーションを」という言葉が印象的だった。帰りの電車の中で、視覚障害者の方を見かけた時、「有り難いアテンドの方だ」と思った自分がいる。意識が変われば、世界が変わる。貴重な気づきと学びをありがとうございました。

超ボロボロだったエネルギーワーク・セミナー地獄時代

2011 年 9 月 14 日

13ヶ月のエネルギーワークのセミナーが始まって、半年ぐらい経つと、
先生から一人一人、エネルギーチェックを受けるのだが、オーラは
汚いし、グラウンディング・コードはヒョロヒョロしていて、このまま
では卒業できないと言われてしまった。

先輩から、エネルギーチェックは早めに受けて、言われた事を徹底的
に直せば、大丈夫だからとアドバイスを受けていたので、ほぼ一番
乗りに受けて大正解!

先生からボロクソに言われた私は、それから猛特訓で、まるで修行僧
の如く、連日午前・寝る前と数時間の瞑想を繰り返したところ、とうとう
12日目の朝に精神がおかしくなり、すぐ太極拳のS先生にヘルプの
電話をかけた。

S先生は「本来、楽しんでやるものを、思い詰めて苦行にしたんだから、
おかしくなって当たり前よ。今日から方向変換ね」と明るく言われ、
命拾いしたのを昨日の事のように覚えている。S先生、ありがとね。

それにしてもあの頃、全てがどん底で、未来どころか、明日さえ見え
なかった。ただただ辛く、生きているのが苦しくて仕方がなかった。

だが、パニック発作の時の如く、周りからは全くわからない。

2足の草鞋の仕事も全然うまくいかず、何もかもが最低最悪だった。

毎日、パニック発作に怯えまくり、自信も喪失し、笑顔が消え、出て
くるのは不満や愚痴ばかり。夜になればなったで、この先、一体、
私はどうなるんだろう? 今は親が生きてくれているからいいものの、
もし、これで親が死んだら、私の将来はどうなるんだろう?など、先の
見えない不安から、布団の中で寒くもないのに震えていた。

泣く元気さえなく、いつも体は脱力感の塊で、目は虚ろ。出てくるのは
ため息ばかり。人を羨んで、妬んで、あがいて、お金もなく、全てが
どん詰まり。とにかく自分にとって、拷問のような13ヶ月のセミナーが、
一日も早く終わってくれればと、ただそれだけを願っていた気がする。

私の富山出張と友人の仕事が一段落し、ご苦労さん会を兼ねて、高島屋新宿店の「鼎泰豊(ディンタイフォン)」でお初ランチ。私はオタク系情報は豊富なのだが、グルメ情報は全く入ってこないので(笑)、いつもこの友人が“My東京Walker”となって、色々な美味しい店に連れて行ってくれる。「鼎泰豊」は、台湾・台北に店を構える台湾一の点心レストラン。30年以上の歴史を持つこの店は、米紙ニューヨーク・タイムズに「世界10大レストラン」の1つとして掲載された、世界的に有名な点心料理専門店だそうな。それにしても店内は、ほぼ100%女性客。不景気の風はどこへやら。さすがは「鼎泰豊」の小籠包は美味しかったなぁ。大満足ですぅぅぅ。グルメの友人に非常謝謝!

富山出張帰り2011

2011 年 9 月 13 日

富山土産といえば、富山湾から水揚げされた魚を使ったカマボコ
が有名なんだとか。中でも有名なのが、昆布巻き蒲鉾と韓国通
のTさんに教えて頂いた。カムサハムニダ♪

それにしても、たくさんの種類があるんだなぁ。見てるだけで楽しい。
カマボコも時代と共に進化してるんだよね。

富山空港では手荷物検査に引っかかり、バッグの中身を全て出す
ハメに。羽田ではO.Kだったのに、地方空港の方が人数が少ない
分だけ、厳しい気がする。前に札幌でも引っかかった事があって、
最後まで原因不明だったもんね。

ちなみに今回の原因は、お財布の中に入っていたキーホルダー。
初めてだなぁ。飛行機の中では爆睡して、気がつけばもう着陸
態勢。富山も羽田も死ぬほど暑かったが、とりあえず出張が
無事に終わって、本当に良かった。ホッ。関係者の皆々様、
大変お世話になりまして、ありがとうございましたm(_ _)m

富山出張3日目2011

2011 年 9 月 12 日


突如、現れたレトロな親子と思ったら、銅像だった(笑)。
昔の富山では、こんな風景が至る所で見られたのだろう。

当時は車も新幹線も飛行機もない中で、毎日重い荷物
を担いで移動するのは、本当に大変だったに違いない。
誰もが健脚にならざる得ないし、精神的にもタフだった。

現代人は、昔のお殿様でも受ける事のできなかった超
便利な公共サービスを、毎日享受しているのだ。有り難い
よね。みんなお殿様よりいい暮らしをしてるんだもん(笑)。

超ゼータクで恵まれている事のスゴさを自覚しないと、
バチが当たると思う。とか言いつつ、暑い暑いとブー
垂れて、エアコンが切れないトホホな私。日本の素晴
らしい公共サービスに、改めて非常謝謝!

富山出張2日目2011

2011 年 9 月 11 日


富山に来たのは何年ぶりだろう? 富山駅前の飲み屋街には、
昭和のレトロな香りが漂っていた。食堂街じゃなくって、飲み屋
街だと思うんだけど。飲めない私のような人間には、飲み屋街
でとてもじゃないけど、食事はできない。永遠に縁がないんだ
ろうなぁ。ただ、シネマという響きに惹かれたんだよね。

時代はすっかり平成に移行して、昭和は遠くなりにけり。自分
も一昔前の人間になっちゃったんだなぁ(笑)。こういうレトロな
街並みも、いずれは開発の波に晒されて、小奇麗などこでに
もあるような風景へと変わっていくんだろうか?

そんな事を考えつつ、知らない街をお散歩するのが大好きだ。
有名な観光地じゃなくても、全然構わないんだよね。じもてぃー
の人の生活が感じられる場所なら、どこでもイイのだ。地方で
はコンビニや100均でも、置いてある物が東京と違うし、スー
パーが開いていれば必ず入る。いつでもどこでも好奇心全開♪

富山出張1日目2011

2011 年 9 月 10 日

JR城端(じょうはな)線「福野」駅から徒歩1分の「らーめん真太」は、
地元では超有名店らしい。私はラーメン大好きなので、醤油味か
塩味か迷いに迷ったが、せっかくなのでお店イチ押しの「福の塩
そば」をオーダー。カップ麺にもなったという塩そばは、スープが
あっさりしていて、モロ私好み。とっても美味しかったなぁ。N社長、
ありがとうございます。ごちそう様でした。

富山出張行き2011

2011 年 9 月 9 日


羽田空港で一番好きな場所は、展望デッキなので、チェックインの後は、
必ずここに来るのがお約束。そして、ここから飛び立つ飛行機を眺めな
がら、フライトの時間ギリギリに、搭乗ゲートに向かうのが出張前の
いつものパターンだ。

空港の雰囲気は大好きなんだけど、飛行機は大嫌いなんだよね。
小さな男の子が床を覗いて、驚いた顔をしたので、ここの床が光る
事を初めて知った。まるで虹の如く、色が変わるので、じっくり全て
の色を堪能してから、搭乗ゲートに向かった。富山まで1時間。

いつも早朝の便が多いので、気がつかなかったんだよね。人工的
であれ、光は美しい。「イイもの見させてもらったぜ」by 柳沢慎吾(笑)

エネルギーワーク・セミナー in 渋谷

2011 年 9 月 8 日


この教室に来たのは卒業以来、4年ぶりだ。13ヶ月にわたって行わ
れたセミナーに通っている時は、毎回ほぼ1番乗りをキープしていた。

それほど真面目で熱心だった私!

・・・なワケないぢゃん(笑)。

入口のドアに最も近い、一番後ろの列の通路側の席を確保するため、
ただそれだけのために、30分以上早く来ていたのだ。最初の講義の
時は、一番前の列に座ったのだが、これが間違いの元だった。

パニック発作がピークの時で、瞑想に耐えられず、何度か教室を飛び
出した経験がある(泣)。とにかくセミナーに行くのが、怖くて怖くて
たまらなかった。たかだか2時間半のセミナーに、ブルブル震えるほど
の恐怖を感じ、13ヶ月通うのは拷問に等しかった。

もし、13ヶ月で卒業できなければ、2度とここに来るのはやめようと思っ
ていたが、私は本当に運良く13ヶ月で卒業できたのだ。卒業式の時、
「自分の中の恐れと対峙し、それを克服した勇気ある生徒」みたいな
感じで自分の名前をアナウンスされ、50人も生徒がいる中、さすが
先生はよく見ているなぁと感心した覚えがある。

死ぬほど辛かった13ヶ月から解放された卒業証書は、それはそれは
うれしかったが、先生直筆のサインが入った「自分の中の恐れと対峙し、
それを克服した勇気ある生徒」と英語で書かれた小さな楯の方が、
生徒はみんな感動するのだ。

私が人生の中で、2番目に苦しい時期に受けたセミナーで、今回、
その時に優しく励まして下さった女性スタッフの方と、4年ぶりに
お会いする事ができた。彼女は私の事を覚えていてくれて、「お顔
がスッキリされましたね」と褒めてくれた。

まだまだ続くよ(笑)

続・冷水を浴びせられるのは、なぜ?→振り子の法則

2011 年 9 月 7 日

基本中のキもシカトしたまんまで、突っ走ってたら、どういう事に
なったのか? 怖っ。きっと大ケガをしたんだろうね。天はそれ
を望んではいなかった。だからあえて、早めに冷水を浴びさせる
事で、被害を最小限度に留めてくれたのだと思う。

護られているのは有り難いね。気をうーんと引き締めて、富山
出張に向かおう。その前日、エネルギーワークのセミナーを
受けるのも、決して偶然ではないね。

講師は一年に一度しか来日しない、アメリカ人の男性で、
不思議な事に去年、私は忙しかったのか何なのか、彼の
セミナーをドタキャンしている。これはよっぽどの事だ。

瞑想の時間も圧倒的に少なくなっている今日この頃。自ら
を整える事でまずはデトックスした後、今現在、私に必要
なスキルを彼から学ぶのだろう。素直になって、まっさらの
状態で受け入れたいと思う。

冷水を浴びせられてる最中、「クライアント様の生の声」に
ご協力頂いた方から、“仕事のMailが時には100件くらい
くるので、毎日そのMailと3台の携帯に追いかけられてる
毎日で、「働け」というワードが脳裏をかすめ、働いており
ます。またもや無試験で「主任」になりました!全員年上
のチームです”という超うれしいMailを頂いた。

冷水から一転、これこそ振り子の法則だ。今年の1月早々、
この方が事務所に来て下さった際、私がお話したのは、
「過労死するまで働け!」だった(笑)。順調に出世され
ているではないですか。Congratulations! 

毎日脳ミソはフル稼働で、やはり「働け!」というキーワード
がピッタリ(笑)。それがこの方に与えられたお役目であり、
それを見事に全うしているからこそ、全員年上のチームで、
無試験で「主任」になるべくしてなったのだ。

人生の差は、可能性を信じる力の差。

素晴らしい仕事人生じゃあーりませんか。心からおめでとう
ございます! まだまだイケるね。狙うはてっぺん! いつも
心からNさんを応援しています。元気をありがとうございました。

「これ、母から未空さんに渡してほしいって頼まれたの」「えっ、何で?」「いつもお世話になってるので」「いつお世話したの?」「ほら、色々と頂いてるし」「私はその何十倍、いや何百倍も頂いてますってば」「もらってくれる?」「そんな、もったいないって」「そう言われても・・・」こんな問答が続き、私は最後には図々しくも頂いてしまったが、とてもとてもこんな立派な物を受け取るだけの事はしていない。申し訳ない気持ちでいっぱいになるが、私から何かお返しできる物がある訳でもなく。ひたすら有り難い気持ちでいっぱいだ。ありがとうございました。この素敵なバッグは、今からの季節にピッタリで、たくさん入る上にオシャレなところがうれしい。とっても気に入りました。お母様によろしくお伝え下さいね。遠隔を続けさせて頂きますね。

冷水を浴びせられるのは、なぜ?

2011 年 9 月 6 日

このところ立て続けに、冷水を浴びさせられるような事件が起きている。
HPの大リニューアル作業や携帯サイトのお披露目も終わり、「オモシロ
顔相講座」もおかげ様で大変良い評価を頂けた矢先の出来事で、これ
は油断するなよ!という天からのメッセージに他ならない。週末には
富山出張も控えている。

誰でも卑怯な事をされると、一番「心に棘が刺さる」。簡単に言えば、
裏切りだろう。今回の一連の事件に共通しているのは、私だったら
とてもできそうにない事を、平気且つごくフツーに行えるヒトの思考
回路が読めなかった、私の甘ちゃん脳にある。

つまり、想像力の欠如。カンタンに言えば、信用しすぎたのだ。

今、冷静に考えてみれば、そりゃーやりかねないよなって、フツー
に想像できるし、もっと早く気づけよって、自分にダメ出ししたくなる。

友人曰く、「こう続くと確実、何かメッセージだね。やっぱり人を欺く
事とか、悪意のある狡(こす)い事は、いずれマイナスを呼ぶよね。
私も他人事ではなく、誠意を持って人と接しないとな、と思わせて
くれました。でも、お金を騙し取られたとか、罠にはめられたとか、
まだ実害が出てないのは幸いよ」

確かにその通りで、目に見える実害はない。だが、信用が一度
でも崩れたら最後、鏡のガラスのようなもので、ヒビが入ったら、
決して元道りにはならない。

冷水を浴びせられた事で、どれほど自分が執着していたかも
思い知らされたし、方向変換の必要性もすんなり受け入れら
れた。気をつけなければならない事が、山ほどある事に気づ
かされ、いつでもどこでも口は災いの元。

壁に耳あり、障子に目あり。

そんな基本中のキもシカトしたまんまで、突っ走ってたら、どう
いう事になったのか? 怖っ(泣)

空庵の事務所は、オールシーズン通して、プレゼントを届けて下さる太っ腹なサンタさんで、年中潤ってると言っても、決して過言ではない。いつもどうもありがとうございます。以前、サンタさんがくれたプレゼントの中に、東鳩の「パイジェンヌ」が入っていて、それ以来、すっかりハマってしまい・・・だが、事務所の近くには売ってない。私があまりに騒ぐので、サンタさんがまたまた買って来てくれた。たかり屋になってしまい、すみません。でも、「パイジェンヌ」を愛してるんですぅぅぅ。この甘さ加減がたまんなくダイスキなんですぅぅぅ。何から何まで本当にありがとうございます。心から感謝しています。

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?

2011 年 9 月 5 日

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
もっと力を抜いて楽になるんだ
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ
安心しろよ

この世は空しいモンだ
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ
この世は変わりゆくモンだ
苦を楽に変える事だってできる
汚れることもありゃ背負い込む事だってある
だから抱え込んだモンを捨てちまう事もできるはずだ

この世がどれだけいい加減かわかったか?
苦しみとか病とか
そんなモンにこだわるなよ

見えてるものにこだわるな
聞こえるものにしがみつくな

味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもなりゃしない

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ
それが「無」ってやつさ
生きてりゃ色々あるさ
辛いモノを見ないようにするのは難しい
でも、そんなもんその場に置いていけよ

先の事は誰にも見えねぇ
無理して照らそうとしなくていいのさ
見えない事を愉しめばいいだろ
それが生きてる実感ってヤツなんだよ
正しく生きるのは確かに難しいかもな
でも、明るく生きるのは誰にだってできるんだよ

菩薩として生きるコツがあるんだ
苦しんで生きる必要なんてねぇよ
愉しんで生きる菩薩になれよ
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねぇけどな
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ

勘違いするなよ
非情になれって言ってるんじゃねぇ
夢や空想や慈悲の心を忘れるな
それができりゃ涅槃はどこにだってある

生き方は何も変わらねぇ
ただ受け止め方が変わるのさ
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ

この般若を覚えとけ
短い言葉だ

意味なんて知らなくていい
細けぇことはいいんだよ
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる
そういうモンなのさ
今までの前置きは全部忘れても良いぜ
でも、これだけは覚えとけ

気が向いたら呟いてみろ
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ

「唱えよ。心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり。全てを越えたものなり」
「悟りはその時、叶うだろう。全てはこの真言に成就する」

心配すんな
大丈夫だ

「般若心経 新訳(via ayart)」
(via chihanos)
http://sukoyaka.tumblr.com/post/1091650830

一体、誰が訳したんだろ? まさに新訳を超えた「超訳」とも言うべき(笑)。
だとすれば、「跳躍」でもあるかな。仏教を真面目に勉強してる人から
すれば、言語道断かもしれないけど、私には伝わってくるんだよね。

最後の“心配すんな 大丈夫だ”に、深い愛を感じるのは私だけ(笑)?

こちらの画像&BGMと一緒にどうぞ。何度見ても、この世界はダイスキ♪
http://www.youtube.com/watch?v=P2D8epuXla8

巣鴨のとげぬき地蔵尊が、みゅ~ちゃんと共に、空庵にやって来た。「オモシロ顔相講座」のお祝いに、ココロ優しき友人がプレゼントしてくれたのだ。このみゅ~ちゃん、肌触りが最高に気持ち良くって、見れば見るほど可愛いい。思わずスリスリしたくなる。早速、事務所の玄関に飾って、うさこ達の仲間入り。お地蔵様もうれしそうだ。ますます護られてる感じでうれしいなぁ。一生、大切にします。どうもありがとうございました。P.S 未空弟2号、お誕生日おめでとうございます♪

東日本大震災義援金AZAMIチャリティーコンサート in 東京・内幸町

2011 年 9 月 4 日

8/24付「エッセンシャルセミナー in 西新宿」に誘ってくれたDさんから、
「東日本大震災義援金AZAMIチャリティーコンサート」のチケットを
プレゼントして頂いたので、内幸町に出かけた。

会場には色々なブースが出展していて、さながらミニspimaといった
感じだ。顔なじみの方も多く、まずは皆様にご挨拶から。

このコンサートは、屋久島出身のアーティストAZAMIさん
http://homepage.mac.com/emu0001/AZAMI/
が主催しているので、お食事処には屋久島岩塩玄米おにぎり、
屋久島薫製サバ節チャーハン、幻の焼酎三岳ワインを始め、
特製タイカレーや特製キーマカレー等もある。

東日本大震災で被災された方々への鎮魂と、平和への願い
を込めて歌うステージでは、バックに屋久島の美しい映像が
次々と流れるので、今すぐ屋久島に行きたくなってしまった。

私の憧れ、樹齢2,700年とも言われる縄文杉は、往復9~10
時間はかかる登山ルートで、とても体力に自信がない。それ
なら白谷雲水峡トレッキングで、映画「もののけ姫」に登場する
森のモデルとなった「苔むす森」を堪能するのもイイかな。

途中、樹齢数千年の巨木が様々な生き方を見せる、屋久杉
の楽園「ヤクスギランド」もあり、推定樹齢1,800年の仏陀杉
http://www.asahi-net.or.jp/~mr5t-tr/butda1.htm
を始め、三根杉や母子杉、天柱杉などの巨木も見る事ができ
るらしい。巨木マニアの私にとって、屋久島はたまらないわ♪

Dさん、楽しいひとときをありがとうございました。

「オモシロ顔相講座」懇親会後日談

2011 年 9 月 3 日

出会いは、その人の運命はもちろん、その後の人生を180度変えて
しまうほどの強烈な威力を持つ。「初めまして」の出会いを人生に
増やすには、自分から何か一つ踏み出す事が必要だと思うんだよね。

素敵な人と出会って、一緒に話したりする事が、自分の肥やしになり、
豊かになれるコツだ。自分を磨いていけば、その周波数に合う出会い
が呼び込まれ、柔らかい自分を作っておくと、違う分野の人と出会え
たり、新しい魅力のあるものに触れられたりする。

ダイヤモンドがダイヤモンドで磨かれるように、人は人によって磨かれる。

私が名刺交歓させて頂いた方から、「非常に楽しいセミナーで、勉強に
なりました。顔占いに関しては、まとまったお話を聞い事がなかったので、
とても良かったです。先生にもお会いできて、良かったです。今後も先生
のイベントやセミナー情報がありましたら、メルマガ等で配信しますので、
遠慮なくメッセージでも、Mailでも結構ですから下さい」という嬉しいお言
葉を頂いた。ありがとうございます。その節は是非、よろしくお願いします。

懇親会の帰り、家がご近所さんだった事がわかり、ご一緒に帰られた
方や、あるクライアントの方からは、“素敵な方にも、たくさんお会いで
きましたし、お友達も増えました。その中の方で、ボサノバを歌ってい
らっしゃる方がいて、私もやってみたくなり、来週見学に行くんです”と
いう超うれしいMailを頂いた。

来週見学に行かれるなんて、素敵すぎますよ! この行動力、素晴ら
しいなぁ。何でもやってみなければわかりましぇ~ん。そうやって自分
の未体験ゾーンをどんどん広げていって下さいね。

今回の「オモシロ顔相講座」に関わって下さった全ての方に、心から
感謝しています。素晴らしい出会いをありがとうございました。この
ご縁を大切にしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いしますね。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ