2003 年 11 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2003 > 11月

告知

2003 年 11 月 10 日

2003年も残すところ、後51日1224時間となった。私はこのカウントダウンが大得意だ(笑)。

今年はこんな年だったと言い切るには、まだちと早いかもしれないが、うれしいコトも苦手

なコトも、楽しいコトもイヤなコトも「全て過ぎゆく」。そして「今日一日、無事でいる」という

ココロの2大主軸が見つかった事は、やはり大きいと思う。マインドだけではなく、これをちゃ

んとハートに落とし込む作業ができたのは、9~10月の大変な時期を、本当に多くの人達の

協力・励ましのもと、何とか乗り切れたおかげだと思う。大変な時というのは、自分が「大きく

変わり、成長する」時期なんだと痛感した。私への温かいMailや「寂庵(BBS)」への悲喜こも

ごものカキコetc. そうしたモノがなければ、空庵は成り立たない。一人一人への感謝の思い

を込めて、今年も「未空手書き年賀状キャンペーン」をやりたいと思います。早いもので、コレ

で4回目。2004年の未空コレは、まだ考えていないが、まずは年賀状をもらって下さる方を

大募集致します。年賀ハガキも伊東屋でGetして来て、準備は万端。もらってやってもイイよ

という危篤・・・じゃなくって(笑)、奇特な方は①~③までを書いてまで送っておくんなまし。

宛て先はこちらだっす→ coo-an@risoweb.com 

①アナタの本名←ハンドルネームだと届かないかんね

②アナタの郵便番号&住所←ニセの住所でも届かないかんね

③未空屁のメッセージ(笑)←何でも結構だっす。超楽しみにしてるっス♪

寂庵よりDiaryの方が、圧倒的にアクセス数が多いので、こちらでも告知させて頂きました(笑)。

もちろんカウンセラー未空、アナタから頂いた個人情報は、絶対厳守させて頂きやす。

アナタからのMailを轆轤(ろくろって読むんだってさ)首にして待ってま~す。夜露死苦!

♪今日の赤っ恥♪ 親切心が仇になり、先方に大迷惑をかけてしまった。Mailをもらって、ビックリ仰天! 事実確認のため、

            電話をかける。「えっ? そんな事を・・・」まさに青天の霹靂だった(号泣)。本当にそんなつもりじゃ

            なかったでは通用しない。ごめんなさい! 電話でもMailでも、私は謝りっぱなし。もうしませんから、

            お許し下さい。人との関わり合い方を見直しなさいという究極のメッセージだったんだろうなぁ。氏神様

            を始め八百万の神々様、今後十分、気をつけます。どうもありがとうございました。くわばらくわばら・・・

ご利益

2003 年 11 月 9 日

このところ、続けてよくお金を拾う。それも、前を歩いてる人が落としていくのだ(笑)。

黙ってるワケにもいかないので、「あのぉ~、スミマセン」と声をかけるものの、その人は

ズンズン歩いて行ってしまう。最初は1円だった。でも、1円を笑う者は1円に泣く。ありが

たく頂戴した。すると、今度は100円。だんだんレベルアップしていくなぁ(笑)。ちょうど

コンビニでお茶を買うつもりだったんだよね。あっ、氏神様がビンボーな私に、お茶代を

恵んでくれたのかな。どうもありがとうございます! ファミマに入ったら、快食中国茶

「七福膳」というのが目についた。烏龍茶・アガリクス・山査子・アマチャヅル・桂皮・

ダイダイ・蓮入りだ。ラベルをよく見ると、太極拳の姿があった。ふ~ん。何気にセンス

いいじゃん(笑)。コカコーラから出てるんだ? JTの烏龍茶も気になったんだけど、

やっぱ氏神様つながりだから、「七福膳」で決まりでしょ。コレはおいしかったっス。

♪今日の栄転万歳 未空弟1号夫婦が、神戸に転勤する事になり、みゅ~ソックリのプチぬいぐるみを買って来てくれた。コレが超ウルトラ可愛いの。

お布施

2003 年 11 月 8 日

多分、伊東屋なら置いてあるよなぁ。やっぱ、アレは必要だと思うし。よし、行ってみよう!

でも、新宿のどこにあるんだろ? こんな時には、私と違って方向痴呆ではない、情報通の

友人に聞くべし。だって海外に行っても、道を聞かれる人なんだから(笑)。小田急デパート

の本館なの? 路面店じゃないんだ。携帯をかけながら、通りの方を歩いていると、ジッと

こっちを見ている人がいる。んっ? どっかで見たコトがあるような・・・ あっ、手を振ってるぞ。

わかったー! 元同僚だった。こんな大都会の真ん中で、彼女とバッタリ出会うとは?!

お互い超ビックリで、近況報告をする。元気そうだね。英会話習ってるの? 仕事の方はどう?

私が移動してなかったら、通り過ぎていたはずで、これこそご縁だと思う。今度お茶しようねと

話しながら、携帯の番号を教えた。それから伊東屋に急ぐ。小田急本館10Fか。お目当ての物

を見つけ、メルシー券を使ったら、残りは80円ぐらいで済んだ。超ラッキー! フッフッフッ。私ら

しい年賀状もGetしたもんね。今年も「未空手書き年賀状キャンペーン」は永遠に不滅です(笑)。

さて、仕事も終わり、クライアントの方と別れた後、最終電車には余裕で間に合う・・・はず

だった。新宿0:24発の山手線は池袋止まりだったが、まイイっかと思って乗った。池袋で電車

を待っている間、夕方会った同僚にMailを打っていた。でも、人の波は意識していた・・・はず

だった。だが、気がつくと、ホームに人はまばらで、ホームの電気が消えていく。へっ? ふと

隣のホームを見ると、埼京線の最終があった。慌てて走った。が、間に合わない。駅員さんに

聞くと、「今日の電車は全て終わりですよ」「でも、0:31新宿発の山手線がありましたよね?」

「アレは39分くらいに着きましたよ。1分くらい遅れてたからね」「ま、マジですか・・・うるうる」。

ようやくコトの重大さに気づいた。時すでに遅し(号泣)。それにしても、電車が来たのを何で

気がつかなかったんだろ? スゴい集中力だ(笑)。仕方なくトボトボと改札口に向かい、そこ

でハッと気づいた。そういえば、池袋から埼玉方面に行く深夜バスがあったはず。乗り場はどこ

なんだろ? 明治通り沿いのタクシー乗り場には、すでに列ができていた。はぁぁぁ~。とりあ

えず並んだ。前にいたおばさんが「私は東長崎に帰るんだけど、あんたはどっち?」と聞かれ

たので、「全然反対方向です」と悲しげに答えたら、肩をポンポンと叩かれた。Car pool(相乗り)

もできないもんなぁ。繁華街はどこもタクシーの洪水だ。よし、わかった! 今日は不景気な

タクシーのオッサンにお布施したと思って、日本の経済に貢献だぁ(笑)。そう思ったら、気が

ラクになった。それにしても深夜の道路は空いてるね。思えばタクシーなんて超久々だわ。

スイスイ進んで早いね。2,000円内で納まるかビミョーなところだな。あっ、コエチマッタ(泣)。

最終金額は2,500円。しっかり領収書をもらい、私の長~い一日は終わった・・・

♪今日のご利益 氏神様に守られてるのか、思いが叶ったり、物事がスムーズに運んだり、人間関係が良好だったり、思わぬ人から仕事がきたり。

あなた

2003 年 11 月 7 日

あなたは あなた

あかちゃんだった あなたは

からだと こころを ふくらませ

ちいさな いちにんまえに なりました

そして さらに

あらゆることを あじわって

おおきな おとこのひとや おんなのひとに

なるのでしょう

でも あなたに とって

たいせつなのは

あなたが

あなたで

あること

/マーガレット・ワイズ・ブラウン「たいせつなこと」より

♪きょうのあなた わたしがあなたでなくて、ほんとうによかった。わたしはあなたのようには、ぜったいになりたくないです。おしえてくれてありがとう!

ちょっとイイ話26

2003 年 11 月 6 日

講演会場に着いてみますと、前方は空席、聴衆が後方に片寄っています。

司会者が「前に来て下さい」と声高に言っても、全く反応がありません。

そのままバトンタッチされました。そこで、聴衆に言いました。「今日は

講演に先立って、美人になる体操をしましょう。では、荷物を持って立ち

上がり、そのまま笑顔で5歩前に進んでみて下さい」。すると、その理由を

ほとんどの人が悟られたようでした。でも、誰ひとり文句を言わず、終始

笑顔の絶えない講演会となりました。よく「勉強しなさい」とだけ言う親が

います。思い通りに相手が動かない時、精神論や根性論を言うのではなく、

相手がそうせずにはいられないようなアイデアや知恵を見つけ出し、提供

する事です。何事も本気で考えたら、神様はその時に応じた知恵や方法

を与えて下さいます。

/田中 信生

♪今日のごちそう様 朝イチで野菜タップリのスープを頂いた。湯葉入りでおいしかったなぁ。時間が経っても、ココロとカラダに温かい。非常謝謝♪

氏神様

2003 年 11 月 5 日

朝、目が覚めて、携帯を見るとAM7:41だったので、もう少しおネムする事にした。

それから爆睡すると、もうAM11:00を回っていた。よし、何とか起きられそうだし、

午前の診療には、まだ間に合うな。本当は、先週行くはずだった眼科に出かける。

右目の潰瘍は良くなったものの、まだ濁りがあるらしい(泣)。先生は「弱い目薬に

変えてみましょう。今度はいい加減な薬なんで、1日3回で大丈夫です。これがなくな

る頃、2週間後にでもいらして下さい」と言う。オイオイ、いい加減な薬なら出すなよ。

だから、大きなビルが建つんだよ(笑)。町医者なのに下手すると、患者より看護婦

の数の方が多いんだから。モロ税金対策だよな。ブツブツ言いながら、コンビニで

カラーコピーをする。ここのはデジタルで超キレイなんだよ。やっぱクオリティの差

が出るからね。そして、通帳記入をしに駅寄りのATMに行く。そっか、今日は平日で、

今はお昼時なのか。だから混んでるんだね。会社を辞めてから、どんどん曜日感覚

が薄らいでいく。あぁぁぁ~、住民税や保険やら年金やら、ホントに毎月いろんなモノ

が引かれちゃうなぁ(泣)。絶対自民党じゃダメだ。未空家は全員民主党なんだよね。

あっ、ギャラが振り込まれてた。ホッ。久々に500円玉貯金を預けようとしたら、硬貨

は取り扱わないらしい。えっ、隣町の銀行まで行かなきゃなんないの。メンドいなぁ。

でも、何だかミョ~に預けたいモード入ってるしなぁ。よし、カラダを動かすか。って

なワケで、愛するチャーリーに空気を入れる。ごめんよぉ、メンテナンス全然してなか

ったもんね。いざ出発! 秋の風が気持ちイイなぁ。浜省の大好きなナンバー「風を

感じて」を口ずさんでみる。うーむ、いつ歌っても名曲だ(笑)。一通り用事が済んで、

このまま帰ろうと思ったが、ふと氏神様が気になった。会社を辞めた時、産土神社

には報告がてら行ったが、地元の守り神である氏神様には、まだお参りしていない。

コレではイカンざき(笑)。チャーリーと共に、一気に坂道を上り切る。フッ、息も切れ

ないぜ。まだ若いぜ。七五三の季節だというのに、ほとんど人けのない神社の境内。

カンタンに自分の報告をし、熱心にお願いをする。「たまに来たくせに、図々しい奴

だとお思いでしょうが(笑)、隣町に住んでいる未空と申します。ご挨拶が遅れて、

本当に申し訳ありませんでした。今、試練の時を迎え、本当に大変なんです。決して

ゼータクは言いませんので、何とかお力をお貸し下さい。私も一生懸命がんばります

ので、どうかお助け下さいませ。未来を明るく照らして下さい」。久々に真剣に祈った。

困った時の神頼み。これでイイ。人間なんて弱いもの。そのために氏神様がいてくれる

んだから。その時、気がついた。そっか、呼ばれたんだな。500円玉が商店街のATM

で預けられてたら、ココには来なかったもん。神社に来ると、ホッとする。ココロが和む

大好きな空間だ。そう、私は右翼チックな日本人なのさっ。氏神様、また会いに来る

から、未空のお・ね・が・い聞いてねん(笑)

♪今日のお初:カゴメのトマトとアスパラのリゾット(賞味期限切れ(笑))&チャルメラの塩ラーメン←味がスパイスっぽくて、塩味じゃないような・・・

続・サンタさん

2003 年 11 月 4 日

分厚い封筒が届いていた。この方はいつも丁寧で、読みやすい字を書くんだよなぁ。

ソレに比べて、私の字はお恥ずかしいの何のって(泣)。それにしても、何だろ?

うわーっ、ペンだぁ! その名も「アイシーアルファー」。東京工業大学大学院樋口

教授&東邦大学医学部第2麻酔科(←でも、なぜ麻酔科なんだろ? 文房具オタク

にもわからない、ペンと麻酔の知られざる因果関係があるのか(笑))青山助教授と

の協同研究らしい。そして、私のお気にのペンSARASA0.7のZEBRAが発売元だ。

フッ、期待できるじゃないですか。なんでもICアルファー半導体膜から発生される

接触マイナス・イオン電位が、身体のバランスを整え、指・手首の冷えや腕、肩等

の疲れを、短い時間で和らげてくれるんだそうな。グリップ内部にある半導体膜が、

手のツボを刺激するんだね。書くだけで疲れが和らぐなんて、スゴいペンじゃん?!

早速、試してみる。うん、書きやすいですぅ♪ オレンジ色も好みだっす♪ 2人の

カワイイ仏様と一緒に、「一期一会 たったひとりのあなた たったひとりのわたし

出会えたのってすごいこと」と描かれたポストカードには、「未空さんは書き物が

多そうだから、どうかなって思ったんです。使ってみて下さいね」と彼女からのメッ

セージが添えてあった。その通りだっす。昔っから鉛筆の持ち方が悪い上に、更に

筆圧が高いのか、右手の中指にはペンだこがバリバリなんですぅ(泣)。また、私が

パニック障害だった事を気に止めて下さり、以前失礼なMailを送ってしまったのではと、

更に気遣ってくれるのだから、もうとんでもない! 私と違って、神経が細やかなんだ

よなぁ。本当にいつもいつもパワーをもらってますよ。ウソじゃないです。みんなから

もらうMailやカキコが、私の元気の源だから。信じて下さいね。きれいなThank You

カードも入っていた。小さなエンジェルの型抜きは、私も同じ物を持ってて、余計うれ

しくなったよぉ。そして、もう一通、ズッシリとした手紙が届いていた。中には「Qカード」

の説明書が入っている。初めて聞いたなぁ。作者は南カリフォルニア出身のバイロン・

グレーサーという人で、全部で52枚あるらしい。トランプと同じだね。送ってくれた方が、

私のために1枚引きをしてくれたところ、出て来たのが「Persevere」というカード。努力

がもたらす幸運で、キーワードは「忍耐・積み重ね・不屈の精神」だ。「このカードは、

あなたが我慢し続けている事を指摘しています。その我慢は、何か大きな目的が

あってのものですか? それとも何となく強いられているものですか? もしもあなたが、

ゴールをしっかり見据えているなら、いずれその忍耐は実を結び、あなたは勝利の快感

と大きな達成感を味わう事ができるでしょう。けれど、もしそうでなければ、少し考える

必要がありそうです。ムダに我慢を続けていると、ともすると自分の魂を傷つけてしまう

事もあります。ゴールのない我慢をするより、目的を持って忍耐、努力を続ける事は、

より大きな成長をもたらしてくれるでしょう」だって。今のゴールは、空庵の実現化!

これだけはハッキリしている。そのための試練なんだから。そっか、いずれは勝利の

快感と大きな達成感を味わう事ができるのか。やったね! 今日、頂いた全ての手紙を

PCの横に飾り、何度も眺める。それぞれの掛け値のない、優しい気持ちが伝わってくる。

空庵を立ち上げて、本当に良かったなぁと思う瞬間だ(号泣)。ココロがホッと温かくなる。

私は超シアワセ者だよなぁ。Net越しのサンタさん達、本当に本当にどうもありがとう!

♪今日の勉強になっちょります 「スダルシャンクリア呼吸法」や「ゲシュタルト・セミナー」の情報を送って下さった方、どうもありがとうございました!

サンタさん

2003 年 11 月 3 日

文化の日に届いた宅急便。お、重い。何だろ? 中を開けたら、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~、本がギッシリだぁ♪

全部プレゼントしてくれるんだって(泣)。Xmasは忙しくなるので、スケジュールを調整して、サンタさんがやって

来てくれたんだぁぁぁぁぁ~。感動だぁぁぁぁぁ~。同封のポストカードには、「未空さん、すっかり秋ですね。読書

の秋に少し協力します。お茶を飲みながらゆっくりして下さい」と書かれてあった。ティータイム用に、スリランカの

太陽をタップリ浴びてでき上がった極上のセイロンティー&千日紅仙桃莉花茶まで入ってるよ。うるうるうるうる・・・

せんにちこうせんとうジャスミンティーとは、ジャスミンの香り高い高級緑茶が牡丹のように開くと、可憐な千日紅

の花が咲く風雅で、おもてなしにピッタリのお茶なんだそうな。キャーーーーーー、超うれしい! 優しい心遣いの

サンタさん、どうもありがとう。ワーイワーイ♪ ちょうど養老孟司さんの「バカの壁」が読み終わる頃で、次に何

を読もうかなぁって考えてたところだったんだよね。それにしても絶妙なタイミングだよなぁ。私が読みたかった本

もちゃんと入ってて、やっぱ意識が飛んだのかなぁ。そうとしか思えないもん。本当にありがたいよね。私は彼女

に何ができるんだろ? いつもしてもらうばかりだ(泣)。申し訳ないと思う。今はひたすら感謝のみ。ココロから

どうもありがとう!

♪今日の最近の七五三 7才のお祝いはやらず、3才の時に着せ替え人形状態で、何枚も写真を撮り、その後は神社にお参りに行かないんだって。やっぱ、それじゃ意味ないでしょ。せっかくだから氏神様にお披露目に行こうよ!と右翼チック未空は思うのであります(笑)

あの頃

2003 年 11 月 2 日

私がダリの事を書いたら、やはりダリの絵が大好きで、画集も持っているという方から

Mailを頂いた。かなり昔、ダリのデザインの宝飾展に行った事があるとか。私は逃しちゃ

ったんだよなぁ(泣)。「SMの緊縛絵図にも興味があり、やはり昔、画集を持ってました。

耽美的な世界は、いずれも我が趣味であります」。そっか。私はSMの画集は持ってないん

だけど(笑)。昔、本屋でバイトしていた時、SM作家で有名な団鬼六の小説が売れていた。

「花と蛇」シリーズというのが有名で、表紙からしてモロSM(笑)。その他の作品も平積み

されてるから、それだけ売れる証拠だ。とにかくタイトルがスゴくて、インパクトがあった

んだよね。「生贄夫人・縛る」「柔肌地獄」「人妻調教」etc. モーいかにもって感じで

しょ(笑)。似たようなタイトルの新刊が出る度、これまた売れるのもオドロキだった。

そんなに内容が違うのかなぁ。確か彼は、奥さんを弟子か何かに寝取られて、離婚して

るんだよね。ぬわんと団鬼六ファンクラブまであるのだ。女性ファンも多いらしい。でも、

本を買って行くのは100%男性で、それもまとめ買い。そういう人は目的意識を持ってる

ので、サッサと買って、サッサと帰る。ほとんど立ち読みをしないので、お店にとっては、

イイお客さんだった。そうそう、この方は、演劇青年でもあったんですね。「寺山修司の

天井桟敷の芝居小屋によく通ったものです。かなり強烈な舞台で、絢爛豪華なアブノー

マル&マニアックワールドでございました」。ふ~ん。私は10代の終わり頃、吉祥寺の

バウスシアターで、寺山の「さらば箱舟」や「書を捨てよ町へ出よう」「田園に死す」とか

見てたなぁ。短編映画が同時上映で、「トマトケチャップ皇帝」とかワケのわからんシリ

ーズね。今、全然見る気しないもん。やっぱ、最盛期は音高時代だろうなぁ。色々なアート

サークルに入ってて、実験映画や前衛映画に傾倒し、学校帰りは、池袋にある文芸座の

地下「ル・ピリエ」とか行って、フランスのヌーベルヴァーグ3本立てとかを見てた。都内の

美術館は、ほとんど行き尽くしてたしね。ショパンやモーツァルトより、シェーンベルグの

「浄められた夜」や「月に憑かれたピエロ」に感激してたら、担任のタラコ(←唇が(笑)。

死ぬほど大嫌いだった)に、「高校生には早すぎる」とか言われたんだよなぁ。ケッ。何で?

感動しちゃいけないワケ~って、その感性が理解できなかった。アメリカのハリウッド

映画? カンベンしてくんな~い。読む本は新潮文庫の日本純文学。三島の「憂国」に

感動していた。角川文庫だとぉ? そんなのやめてよ~ってな感じで、とにかく超トン

がってた15~17才頃。一気に思い出しちゃったよ。ホ~ント懐かしいなぁ。もう2度と

戻れないし、戻りたくないもん。あの頃の自分を今の私が見たら、絶対避けるね(笑)。

人は時間と共に、確実に変わっていく・・・

♪今日のお仕事 全身ピンクの男性がいて、林家ペーだと思ったら、長い耳まである。よくよく見たら、NOVAうさぎだった。かなりお疲れのようだった。

Right Wing

2003 年 11 月 1 日

ピンときたものは、やっぱ素直に見に行こう♪ってなワケで、7月は魔境を幻視する

「イ・クトゥット・ブディアナ」展を見に行き、迫力満点のバリ絵画に圧倒された東京

ステーションギャラリー。今回は「浮世絵 アヴァンギャルドと現代」展だ。コレが想像

以上に良かった! フッフッフッ。私のピンに間違いはなかったのだ(笑)。入場料

800円は安い、と私は思う。あらゆる画派の方法を取り入れ、多彩な情報を取り入れた

“アヴァンギャルドな”特質を持った浮世絵と、現代アートに視点を据えた展覧会。

歌麿、北斎、広重、国芳などの浮世絵に見られる、現代に通じる斬新な構図、遊び絵

や奇怪画、彫りと摺りの技術の粋によって可能になった斬新な図など、選りすぐりを

紹介だ。巨大都市江戸を舞台に、華々しく展開した浮世絵。大衆の要望、欲望を積極

的に取り入れ、自由な発想の元に次々と制作された。人気の高い浮世絵は競って求め

られ、江戸土産としても、日本国内各地の人々の目を楽しませた事だろう。本展では

まず、“狩野派”のようなアカデミックな画派のしばりから開放され、多くの画法や

情報を自由に取り入れた“現代にも通じる先進性”のある図柄を紹介する。例えば、

北斎の“冨獄三十六景”シリーズや広重の“江戸百景”シリーズには、大胆なクローズ

アップや洗練された色彩をもつ図版が多く、現在でも斬新だ。また、多彩な浮世絵表現

の裏にある、木版画の彫りと摺りの技術の向上によって生まれた春信や、歌麿作品など

に見られる表現に注目。その他、エロティシズムを意識した作品、めがね絵の流行や

遠近法などへの興味によって登場した洋風版画、漫画のふきだし表現のような夢を

題材にした作品群など、浮世絵師達の発想豊かな表現力を再発見することだろう。

次に、遊びや笑い、ユーモアを誘う分野、怪奇話を題材にした“想像力を駆使した自由

闊達な表現”も、浮世絵のアヴァンギャルドと捉え、絵師達の楽しい世界を紹介する。

幕府の取り締まりを受けながら、したたかに発表された風刺画、知恵をこらした文字絵

や仕掛け絵、歌舞伎の怪談の流行を感じさせる怪奇画など、浮世絵の“面白大百科”

ともいえる様相だ。また、日本人の美意識の特徴として、わび、さびといった美意識が

挙げられる。しかし、その対極には、ドロドロした情念の感覚や、煌びやかな世界も存在

している。中でも明治は、異文化が正面からぶつかり合い、情念の感覚は一層きわ立つ

ことになった。今日残されている明治の石版画、特に子供の表現に、この感覚を見ること

ができる。ホ~ント昔の日本人の遊び心には、舌を巻いちゃうね。どれも200年近く前に

描かれたモノなんだけど、全然古くないんだな、コレが! とにかく発想が豊かなんだよ。

日本のマンガ文化の源流は、ここにあるといっても過言じゃないね。歌川芳年が描いた

「百器夜行(慶応元年<1865年>)」は、ちと違う(笑)。「百鬼夜行」は恐ろしい妖怪が、

夜に跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)するという、浮世絵以前から繰り返し描かれてきた

画題で、京都・大徳寺真珠庵にある絵巻が、その代表的な作例らしい(←私はまだ見た

コトないんだけどね)。しかし、この「百器夜行」は、鬼を「器」として、三味線、琵琶、

達磨、鈴、銅鑼など、身近な器物の霊達を主に、顔に用いて擬人化して描いてるんだ。

でね、長い年月を経た道具などが、妖怪となったものを「付喪神(つくもがみ)」というん

だそうな。へぇぇぇ~、知らなんだぁ。イマジネーション豊かだよ。今回、最もニッポン的

美意識だと思ったのは、「鞘絵(鞘写し)」だね。本物が展示されてて、初めて見たんだ

けど、鞘絵とは、刀の漆塗りの鞘を決まった位置に置くことにより、漆塗りの鞘の曲面に、

別の絵が浮かび上がる絵のこと。寛政頃、武士の間で流行したと言われている。歪んで

描かれた奇妙な花魁の姿が、鞘に写すと細身の花魁の姿が映し出されるんだ。オイオイ、

風流でないかい。よく考えつくよなぁ。泣けてくるねぇ、お前さん(笑)。ますます右翼

チック炸裂で、思わずカタログ(2,000円)を買っちまった未空。いっぱいココロに栄養

もらったよ♪ ちなみに、「浮世絵 アヴァンギャルドと現代」展は、東京駅のステーション

ギャラリーで、11/9(日)までやってま~す。まだ間に合うぞぉ。Don’t miss it!

♪今日の陰陽師Ⅱ 野村萬斎は巫女にはなれんな。ピーターの方がずっとキレイだぞ。大根役者は多いし、もっと彼の動きの美しさを見たかったよ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ