私が仕事上で、ずっと贔屓にしているお店がある。今回は問屋街で有名
 な浅草橋に買い物があり、その近くにある支店で頼む事にした。HPでは
 駅から3分とあったが、店舗までの道順説明が不十分で、特に方向痴呆
 (←音痴の域を越えているのだ)の私にとっては、地図を引っくり返す事
 30分近く、ようやく辿り着いた。
まず、この時点でイヤ~な予感がした・・・
受付担当の女性は、「リーダー」と書かれたオレンジの腕章を付けて
 いたが、このリーダーは私が色々と説明をしても、一向にメモを取ら
 なかった。お客さんは私だけではないので、あのー、ちゃんと覚えて
 ます?大丈夫?と聞きたかったが、まっリーダーだしなと勝手に思い
 込んで、全て預けた。
「後で取りに来るので、先にお支払いしますけど」と言うと、彼女は
 その場で「わかりました」と計算し始めた。実は、他の店舗では通常、
 後払いだ。数も多いし、サイズもイレギュラーなので、ちゃんと計算
 できるんだろうかと思ったが、想像より安かったので良しとした(笑)。
そして、いつもの引換券ではなく領収書をもらって、その店舗を後に
 した。そのまま浅草橋に向かう。今日は大量の買い物があるのだ!
 
 ♪浅草橋ではすでに、クリスマスを通り越し、お正月用ピックが売られていた。鬼が笑うゾ。わーはっはっはっ。












