2011 年 のアーカイブ

2011年最後の三島spima

2011 年 12 月 11 日


東京から三島までは、いつも新幹線に乗るのだが、
駅構内で「三島コロッケ」なるものを発見。サンドイッチ
しかないという事で早速Get! アツアツが食べたいなぁ。

群馬出張帰り2011

2011 年 12 月 10 日


無事に仕事も終わって、館林から東京へ。今回もたくさん
の方々にお会いして、多くの気づきと学びがあった。あり
がとうございました。明日は今年最後の三島spimaだぁ。

群馬出張2日目2011

2011 年 12 月 9 日


夜はガッツリ、焼肉三昧! このお店も去年来たんだけど、
その時は確か、ビビンパだけだったような。やっぱ肉でしょ、
肉、肉♪ 超猫舌・猫指、猫体の私は(笑)、石焼ビビンパ
が食べられない。やっぱ焼肉は最高だね。お腹が空いて
るんだから、牛一頭、丸ごと持ってこんかーーーい(笑)

群馬出張1日目2011

2011 年 12 月 8 日


昨年より明らかに温かい。とはいえ、寒さが厳しい群馬は、
決してナメてかかれない。夕食は昨年も来たうどん専門店。
夜ガッツリ派の私には、定食ダブルでも大丈夫さv(^O^)v

石井裕之「アンプラグド~遺書」後篇

2011 年 12 月 7 日

12/6付「石井裕之『アンプラグド~遺書』前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/14316
 
 「どんな時にも、人は期待してくれない。人は期待してくれないんだけど、
自分は人が期待してくれるよりも、はるかに上のことを、自分に期待して
いかなきゃいけないんだ」という石井氏は、同時にこんな事も言っている。
 
「正直さは、自分の悪い面を見れるかどうか。これが一番きつい」

自分に期待するのと同じくらい、自分の悪い面もちゃんと見て、それを
改める事ができるか。確かに、これって超きっついよね。自分の勘違い
を正してくれるメッセージは、どこからか必ずくるんだけど、自分の受信
のアンテナがちゃんと働いていないと、どんな有益なメッセージがきても、
暗示があっても、それを受け取る事ができないんだよね。

石井氏はビデオの中で、「運が悪いという人は、すぐに名前を変えるん
です。変えるのは名前じゃなくて、あなた自身でしょう」と言ってたっけ。

外に原因を求めていると、自分に要因があるのに気づく事ができず、成長
のチャンスを逃してしまうんだよね。暗示に気づくには、謙虚さが必要だと
思う。謙虚な人は、舞い上がらないし、自分の今いるポジションもはっきり
と見える。上には上がいる事もよく知っている。

「自分が磨いたところが、強くなっていく」
「自分が時間をかけてやったことが、上手になる。他の人よりも、上に行く」

何事においても、何かを身につけるという事は大変な事で、全て同じ過程
を必要とする。それが「継続」「集中」「意識の在り方」だ。毎日が試行錯誤
の連続で、最初からプロと言われたり、エキスパートと言われたすることなど、
絶対にあり得ない。

ゼロから25億円を稼いだエブン・ペーガンは、「まずは1万時間をかけて、
自らを卓越せよ。その卓越した能力で、人々に貢献せよ」と言っている。

「人間は変わらない。変わらないけど、成長する。人間はただ、成長するのみ」

これはホント納得。自分が成長する事こそが、周りに貢献する事に繋がる。
いかに自分らしく、“他人に貢献”するか。いかに自分らしく、“社会の役に
立つ”か。今日から土曜まで、群馬に出張だ。日曜は今年最後の三島
spimaが待っている。

必ず、「今の私」が貢献できる人がいる。

そう、強く、固く、信じている。

超すっげぇぇぇぇぇ~! 未空作・・・ンなワケないぢゃん(笑)。このアイデアに、この感性に、この遊び心に超感動したんだよね。みかんを食べる度に思い出すようになった運び屋のカレなんだけど、コレって一体、どうやって立たせてるの? 足の向きが逆だとイイよね。作者が知りたいなぁ。アンビリバボー&ワンダホー♪

石井裕之「アンプラグド~遺書」前篇

2011 年 12 月 6 日

春日・文京シビック大ホールで、はづき虹映氏の「すぴナビ大感謝祭」
が終わった後、慌てて帰って、午後9時からはインターネットで、石井
裕之氏の「アンプラグド~遺書」を見た。間に合って良かったぁ。ホッ。

幼稚園の入園式。一人ひとり名前を読み上げられる中、「僕の名前は
読んでもらえないかもしれない」「先生は僕の事を無視するに決まって
いる」という不安と恐怖を感じていた男の子がいた。普通の幼稚園生
では考えられない。

その繊細な感性を持っていた男の子の名前は、「人生を変える!心の
ブレーキの外し方」「あの人の特別な存在になる法則」「コールド・リー
ディング」「もう一人の自分とうまく付き合う方法」など、著書累計250
万部で、ベストセラー作家となったパーソナル・モチベーターの石井
裕之氏。

でも彼は、最初から成功した訳では、全くなかった。「自分には生きる
価値はない」「誰も自分の事を認めてくれない」そう感じて生きていた
石井氏。

どうして、他の人は楽しそうにいられるのか? なぜ、自分らしく生きて
いられるのか? ずっと心の問題で悩み続けていた。でも、だからこそ、
ダメな自分を克服するため、自分の持つ心の問題を解決するために、
誰にも負けない努力を積み重ねる事ができたのだ。

そんな彼が、2008年10月14日に行った伝説のセミナー「アンプラグド
~遺書」が期間限定で、DVD無料公開されたのだ。石井氏が自分の
過去を赤裸々に語ったセミナーのダイジェスト版。

人生のどん底から這い上がってきた、石井氏の人生を変えたという
世界No.1コーチのアンソニー・ロビンズの言葉とは?

「僕は周りの人達が、自分に期待するであろう以上の事を、自分に
期待する」

うーん、これはステキな言葉だよね。未来が明るく輝くイメージかな。

「どんな時にも、人は期待してくれない。人は期待してくれないんだ
けど、自分は人が期待してくれるよりも、はるかに上のことを、自分
に期待していかなきゃいけないんだ」という石井氏は、同時にこんな
事も言っている。

つづく。

ファーファ香りの世界旅行シリーズ、今回は憧れのバリ島。私が「バリに行った時、『KATANA』という名前のジープをレンタカーして、チャンディダッサに行った時の事を思い出しました。海が見えて、気持ち良さそう。段々畑が美しくて、緑が青々しいバリ島は、この世の楽園です。絶対、また行きたーい!」と叫んでいたら(笑)、バリ島の大富豪・兄貴から「楽しみに待ってるDAY!カフェ・ロータスで素敵ランチ約束なぁー!」というコメントがきた。そして、「KATANA・・・ナツカシワァーー!俺も乗った事アルアル!」とのコト。そっか、兄貴もKATANAに乗った事があるのか。ドアが最初から壊れていて、ふと前のレンタカーを見たら、そっちも壊れていたので、いつ後ろに飛んでくるかと、ずーっとスリルMaxだった(笑)。懐かしいバリ島の思い出だよね。

新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・後篇

2011 年 12 月 5 日

12/3付「新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・前篇」
http://www.coo-an.com/blog/archives/14301

12/4付「新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・中篇」
http://www.coo-an.com/blog/archives/14310

順番に読んでね。

ここで、オファニムの天使にお願いします。「自分の中にずっとあった
けれど、完全に繋がる事ができなかった愛と光を具現化させて下さい」と。

ハイアーセルフにも優しく話しかけます。「そろそろやってきて、身体に
入る時ですよ」と。

あなたの真のスピリットであり、あなたの中の永遠に近く生き続ける部分
であるハイアーセルフに、身体に入るよう頼みましょう。服をひとそろい
着用するような感じで、ハイアーセルフが身体にスッポリ、ピッタリとおさ
まるように導きます。

その神聖な光が全身を満たしたら、深呼吸をして、身体がのびのびと真の
潜在能力にまで広がっていくのを感じて下さい。身体が光を吸い込んで、
光の滋養が細胞の隅々にまで達するのを感じます。

光を見て、感じて、知って、味わって、愛と気づきの光と一体になりましょう。

光が身体とスピリットと意識を満たせば、いよいよ新しい年がスタートできます。

情報誌「THERAPY」より抜粋、引用
http://www.jma-inc.jp/therapy.html

今年はXmasのペンギンも韓流なのか(笑)

新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・中篇

2011 年 12 月 4 日

12/3付「新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・前篇」
から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/14301

この天使をイメージするには、炎のように揺らめく精妙な光に包まれ、
多数の目を持つ身長約2.7メートルの存在を思い浮かべて下さい。

目は天使の羽のあちこちについていたり、また透き通った薄衣の中
にも浮かんでいます。

心のスクリーンにその姿が映ったら、「私の元へ来て下さい」と呼び
かけ、「より高い意識レベルに到達できるよう、手伝って下さい」と
頼みましょう。

次に、あなたの中の愛情深い側面と、更にオープンで愛に満ちた
ハートと繋がって下さい。お気に入りの歌を選んで、心の中で歌い
ます。身体のあらゆる部分に、内側から聴かせてあげるのです。

肘にも肝臓にも、足の親指にも歌ってあげます。いわば人生のテー
マソングとして、あなたの喜びと愛と、楽しく温かい性質を込めて、
身体いっぱいに満たしましょう。

ガスの炎の青色をしたエネルギーを全身に流れ込ませ、手放す
必要のあるものを波のように、全部さらっていってもらいましょう。

青い波が全身を洗い、怖れも傷も怒りも、不満もきれいに押し流す
のです。もう必要なくなった古いエネルギーを、生命の大海へ運び
去ってもらいましょう。

つづく。

巣鴨のイタリアン「REST rest REST」は断然、ランチがお得。次回はピッツァが食べてみたいなぁ。

新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想・前篇

2011 年 12 月 3 日

特定の天使と繋がるための新しい瞑想のご紹介です。オファニム
(Ophanim:別名「車輪」「ガルガリン」)は、天界の解放された
存在で、私達がエネルギーと意識を高めて、次のレベルへ進ん
でいく時、それを助ける力を持っています。

オファニムは神の玉座を運ぶ者達なので、「スローン(Throne)」
とも呼ばれます。姿を見た者は、身長2.7メートルの存在、ある
いは無数の目を持つ大きな車輪と描写しています。

「新しい始まりと、人生をクリアに見るための瞑想」実践編

イスに座って背筋を伸ばし、靴は脱いで(靴下はO.K)、両足を床に
ピッタリつけ、深呼吸をします。吸い込んだ空気が肺に満ちたら、
そのまま足まで送り込んで下さい。

空気が足先まで降りていくにつれて、空気の生命力が全身に充満
するのを感じましょう。息を吐く時は体内の毒素が全て、呼気と共に
出ていくようにします。

身体に挨拶をして、そのまま自分を「現在の瞬間」に置いて下さい。

あなたは肉体に宿ったスピリットなのです。

では、心を集中させて、天使オファニムとの対話を始めます。実践的
なワークを行う際には、オファニム達を「スピリットの始まりを創造する
者」つまり「エネルギーが物質化するのを助ける者」とみなしています。

また、スローンは「多次元的に動きながら、創造する神のチャクラ」
一つ一つを表すと考える人もいます。物質的なものを創造・具現化
させるために使われる、エネルギー装置のようなものだというのです。

つづく。

巣鴨・空庵事務所の近くにある洋菓子店「「フレンチ・パウンド・ハウス」のケーキは、種類も豊富で、どれも美味しかったなぁ。

年賀状大作戦2012 in 巣鴨・空庵事務所・・・とその前に

2011 年 12 月 2 日

2012年用の空庵年賀状を作成してもらうため、デザインが超得意
の友人に、巣鴨の事務所まで来てもらった。ありがとうございます。

空庵事務所の近くには、とても美味しいケーキ屋さんがあり、これも
以前、彼女に教えてもらったのだが、それ以来、ずっと気になって
いたので、まずは話題の「フレンチ・パウンド・ハウス」へGo!
http://www.frenchpoundhouse.com/

友人は「今日は迷惑な物を持って来たんだけど」と言うので、何か
と思ったら、正体はコレ↓

ドイツに住んでいる中学時代の友人が、送ってくれた物だと言う。
どこが迷惑なのよ? 「ほら、普段、食べ慣れてない物だし、出張
前にお腹とか壊さないか心配でさ。大丈夫かなって思ったんだよね」

鋼鉄の消化器系を誇る私に、そんな心配はいらんぞね(笑)。No Problem
だからとゆーコトで、話題のケーキは後回しで、試食開始。彼女のお手製
のパンに、チーズとサラミを乗っけて、お味は・・・

超ヨーーーーーロピアーーーーーーーン(笑)。

まさに南仏に住むフランス人の友達Nadineの味・・・って、Nadineを
食べたコトはないんだけど(笑)、ここ数年、こういう味覚って縁遠かった
から、新鮮だなぁ。すっごく美味しいわ。外国でピクニックしてるみたい。

クッキーを食べた途端、もう笑いが入って、友人は「絶対、明治や森永
じゃないってわかるでしょ」「そうそう。このオレンジピールの使い方が、
思いっきりジンガイ・テイストだよね」

私がSan Diegoにいた時、彼女もカナダのバンクーバーにいて、12月
は彼女のホストファミリーの邸宅で、生まれて初めて本格的なXmas
を体験させてもらった。

大きなXmasツリーにターキーの丸焼き、暖炉に吊り下げられた靴下
など、まるで外国映画の世界だった。私の名前の入った靴下に、ちゃ
んとプレゼントが入っていたのは、感激の坩堝だった。私にとってバン
クーバーは、懐かしく楽しい思い出だらけだ。こういう貴重な体験を
させてくれた彼女には、とても感謝している。

私はランチを食べていない事もあって、とにかくピクニック・ランチに
ハマってしまい、止まらなくなってしまった。チキン・レバーペイスト
もGood♪ 友人は「残った物は全部あげる」と言うので、有り難く
頂戴した。こういう食生活が続くと、いつの間にか瞳の色がグリー
ンかブルーになって、髪の色は金髪になるかも(笑)。

次回、会った時、私ってわかんなくなるかもよ。

ンなワケねーだろぉぉぉぉぉ~(笑)。ってなワケで、貴重なヨーロッパ
食材をありがとうございました。ごちそう様です。年賀状の出来も素晴
らし過ぎで、何から何まで、本当に感謝ですぅぅぅ。いつも助けてくれて
ありがとうございます(号泣)。来年もこの時期、マジで、ガチで、よろ
しくお願いしますっ!

はづき虹映「すぴナビ大感謝祭」in 東京 春日・文京シビック大ホール

2011 年 12 月 1 日

夕方、「すぴナビ大感謝祭」が行われる文京シビックホールに着くと、
すでに並んでいる人達がいた。会場には、はづき虹映氏のたくさん
の書籍やグッズなどが売っていて、「魔法のお財布」のピンクが
大人気。感謝祭用の数が、あっという間に売り切れてしまった。

レクチャーの後、チベット密教の法具「チベタンボール」と、日本の
伝統工芸である仏具「おりん」の2つの伝統文化の融合から生ま
れた、全く新しい音響楽器「シンギング・リン」を使っての集団
「センタリング」体験。

ヒーリングやチャネリング、リーディングから体外離脱、瞑想、ヨガ、
新宗教、 自然農法からディープエロコジー、宇宙人、陰謀説や
トンデモ科学まで、「目に見えない世界」の探求にハマッて15年
以上になるはづき虹映氏が、辿り着いたところが、この「センタ
リング」で、「ただ、今、ここ」「真ん中、中庸、ニュートラル」。
これを彼の言葉で表現すると、「センタリング」になる、らしい。

「センタリング」は「スキル」ではなく、大事なのは「やり方」で
はなく「在り方」。彼は「何かに『なろう』とするのではなく、ただ
『である』という事に気づく事。その事を一人一人が『想い出す』
だけでいい」との事。

「あなたがすべき唯一つの事。それは本当に大切な事を、一番
大事なことをただ、「想い出す」こと。それだけ。この世にこれ以上、
大事な仕事はない」と言う。

「この『ただ、今、ここ』、真ん中にいるという『センタリング』の感覚を、
一人でも多くの方に想い出してほしくて、この深く静かな喜びをたく
さんの方と分かち合いたくて、今、私は生きている」というはづき
虹映氏。あっ、誰かに似てると思ったら、ユニクロの柳井さんだ(笑)。

禅の世界でも、「Now and then. たった今、この瞬間が大事」と
教えているし、私のエネルギーワークの先生は、「『今の瞬間』は、
あなたがあなた自身に与える事のできる、最高の贈り物の一つ
です。『今の瞬間』の中に身を置く事は、望み通りの人生を創造
するパワーを獲得する事です」と言っている。

表現方法がそれぞれ違うだけで、伝えたい事はみな同じだ。

気持ちが苛立ったり、落ち着かない時などは、深呼吸をしながら、
「たった今、この瞬間にいる」とアファメーションを唱えると、肉体と
エネルギーが一致して、最もパワフルな状態になる。

「Now and then. たった今、この瞬間が大事」

改めて“言霊”にして、自分の耳でしっかり聴こう。
これこそが宇宙の真理だ!

ニュースでよく聞く「乗客に日本人はいませんでした」の本当の意味

2011 年 11 月 30 日

日本人はほぼ単一民族で、島国根性があり、閉鎖的。海外で事故
があれば、「乗客に日本人はいませんでした」というコメントが入り、
こんなアナウンスをするのは日本だけ。自国の人さえ助かれば、
後はどうなってもいいのか。あまりに自分勝手すぎるんじゃないの?

そんな風に世界から非難されて、肩身の狭い思いをしていたのは、
私だけじゃないと思う、多分。だが、これには「日本人がケガしな
くて良かったね。めでたしめでたし」という意味ではなく、「皆さん
の知り合いにケガはないですから、関係各所に確認電話をして、
国際電話をパンクさせたり、向こうの人の仕事を増やさないで
下さいね」という意味だという事を、初めて知った。

これはSNS(Social Networking Service:ソーシャル・ネット
ワーキング・サービス。社会的ネットワークをインターネット上で
構築するサービスの事。代表的なソーシャル・ネットワーキング・
サービスとして、日本最大の会員数を持つmixi〈ミクシィ〉、海外
では世界最大の会員数を持つFacebook〈フェイスブック〉等が
ある)で繋がっている人達のおかげだ。

こういう情報は、本当に有り難いと思う。例えば、友人が海外に
行ってる時に、現地の事故やテロのニュースを見聞きすれば、
ドキッとして、もしかして巻き込まれたんじゃないかと心配して
しまう。でも、そこに「日本人はいませんでした」と一言、つけ
加えてくれれば、とりあえずは無事なのね、とホッとする。

だからといって、後の人はどうでもいいやという訳では決して
ないが、少なくとも家族の人に電話したり、外務省などの窓口
に問い合わせをする必要はなくなる。

こういう本当の意味って、とっても大切な事なのに、ほとんど
知られてないんじゃないかなぁ。もっと広く、多くの日本人に
伝えた方がいいと思うんだけど。

他にもSNSでは、様々な情報があふれていて、例えば日本
人の「スウェーデン」に対するイメージって、平和で安全な国、
北欧を代表する高度の福祉国家など、クリーンで綺麗な良い
イメージがほとんどだよね。でも、それは10~20年前の話。

現在のスウェーデンでは、様々な社会問題が起きている。
こういうニュースって、TVでほとんど流れないよね。片方だけ
の情報は、ホント危険で偏ってるから、本質が見えなくなる。
これからは特に、多角的なものの見方が大事だと思う。

今こそ眼(まなこ)をしっかと開き、日本を、世界を見つめよ!

ようこそ“現実”のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=6DD9Wsnrhxw

スウェーデンは2049年までに〇〇〇〇国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo&feature=related

芝の増上寺は抱擁・・・いや(笑)、法要の時以外は解放されているので、中に並べられたイスに座って、ゆっくり休む事ができる。私のお気にのアロマ・キャンドルのような、お線香の匂いが漂う広々とした空間は、瞑想するにはもってこいの環境だ。有り難く、感謝の合掌をする。2011年は、浄土宗の開祖・法然上人の八百年御忌(ぎょき:貴人や宗派の開祖の忌日に行う法会〈ほうえ〉)で、浄土宗の大本山である増上寺にとっては、記念すべき年だった。京都では、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の750回御遠忌(ごえんき)が盛大に行われた。2012年はどんな年になるのだろう? もちろん、うれしい楽しいワクワクする“一年”に決まってる。自分の“一念”で変わるからね。

「お金持ちと結婚したい!」若い女性からの質問→大富豪からの回答

2011 年 11 月 29 日

宛先:J.P.モルガン社長
Add Cc/Bcc

送信者:一人の若い女性

件名:どうやったら、金持ちの男と結婚できるのか?
——————————————-
本文:

正直に、ハッキリと聞きます。私、年収4千万円以上の男と結婚したい
と思ってるんです。今25歳で、見た目は結構、可愛いと思ってて、
スタイルもいいと思うんだけど。

確かに、欲張りだと思うんですけど、ニューヨークの中間所得層の年収が
8千万円くらいだし、大した事ないと思うんです。

それで、このフォーラムに来てる人で、年収4千万円以上の人っていますか?
それとも、みんな結婚してるんですか?

質問は一つだけ: どうやったら、金持ちの男と結婚できるか?

実際に、年収2千万円くらいの人とは付き合った事はあるんですけど、
それ以上の年収の人と付き合った事なくて、もしニューヨークの西に
あるNYガーデン(?)って所に引っ越すと考えたら、2千万の収入
じゃ少ないと思うんです。

だから、少し聞きにくいんですけど、いくつか質問です。

1. 金持ちの学士を持ってる人っていうのは、どこで遊んだりしてるんですか?
  (できれば、レストランの名前とか、具体的なバーの場所とか、ジムとかの住所)

2. どれくらいの年齢層を狙えばいいのか?

3. 何で、金持ちのほとんどの妻の見た目が普通なのか?何人か会った事
  ある中じゃ、普通以下(笑)。なのに、金持ちの男と結婚できてるんです。

4. どうやって、結婚する女性を選ぶのか?
  どういう人が彼女向けなのか(私の狙いは結婚する事)

一人の若い女性より

——————————————-

宛先:一人の若い女性
Add Cc/Bcc

送信者:J.P.モルガン社長

件名:Re:どうやったら、金持ちの男と結婚できるのか?
——————————————-

若くて可愛い女性へ

興味深いメール読みました。実際、あなたのように考える人は少なくないと思います。
なので、一人の投資家として答えさせて下さい。

僕の年収は8千万円以上で、あなたの言う条件は満たしてると思うから、
僕が答えても問題はない、よね。

ビジネスマンの視点としては、あなたと結婚するのは、悪い選択と言えるだろう。
答えはシンプルだから、説明させてね。

少し詳細を加えながら説明すると、あなたは“美しさ”と“お金”の交換しようと
してるってこと:Aさんが「美」をあげるかわりに、Bはそれにお金を払う、ということ。

すると、そこにヤバい問題があるんだよね。僕のお金はなくならないけど、
君の美しさっていうのはいずれ消える。しかも、僕の収入は年々増えるけど、
君は、毎年綺麗になる事はない。

ビジネス的な説明を加えるとすると、

僕は魅力的な「資産」だけど、

君の「資産の価値は低い」と言える。

実は、君は普通の資産ですらなくて、急速に変化する「消耗する資産」ということ。
君の価値は10年で更に悪くなるからね。ウォールストリートには、トレード(交換)
の時に「短期交換」ていうのがあるんだけど、“君とのデート”には、その「短期
売買」があるんだ。

もし、交換するモノの価値が将来的に下がると考えると、

その交換するモノは長期的に持ってるモノじゃなくて、
というか君のいう「結婚」と考えてたら、

少し言い方が悪くなってしまうけど、君は資産としては、

売られるか、“”レンタル”した方が賢い選択だということ。

年収8千万円以上の誰でもいいっていうのは悪くないけど、
僕達は君とは結婚しなくて、デートだけっていうこと。

アドバイスするとしたら、金持ちと結婚する方法を探すっていうのは忘れて、
自分自身で金持ちになって年収8千万円稼いだ方が、金持ちのおバカさん
を探すよりもいいと思うよ。

こんな返事になったけど、少しでも助けになれば。

あ、あと、もし“レンタル”に興味あるんだったら、連絡してね。

(判子)
J.P.モルガン社長より

英語の原文も載ってるのが、こちらのサイト
http://www.takuice.com/2011/11/blog-post_08.html?m=1

ドクターシーラボの「金のリフトセット」金のポーチ付き、プレゼント当たっちゃいました~♪

未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・後篇

2011 年 11 月 28 日

11/26付「未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・前篇」
http://www.coo-an.com/blog/archives/14279

11/27付「未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・中篇」
http://www.coo-an.com/blog/archives/14282

順番に読んでね。

明らかに臭っていて、もう食べられなくなった物は、未空家に伝わる
儀式「息を3回吹きかけて」から捨てる。これは未空母のおばあちゃん
からの教えで、多分おばあちゃんも、そのまたお母さんから習ったん
だと思う。息を3回「はーはーはー」と吹きかけると、それは食べた事
と同じになるというのだ。

・・・って、何の証拠もないし、アホらしく見えるかもしれないけど、こう
いうプチ儀式って、実は大事だと思うんだよね。息を3回吹きかける=
お焼香みたいな(笑)。

もう小さい頃からの習慣なので、未空家では今でもフツーにやってる
んだけど、そうすると、食べ物をムダにしてしまった罪悪感が、少しは
薄まるような。

この話を友人にしたら、「それは素晴らしい」と共感してくれて、家族
にも伝えて実践してるらしい。こういう拡散はうれしいよね。

他者の命を奪わない限り、人間は生きていけない。これを仏教では
「業(ごう)」という。ってコトはみんな業、背負ってるんだよね。

食べ物=「命」を冒涜するような食べ方をすると、潜在意識も荒れ
ていくので、確実に不幸になれる。できるだけ息を3回吹きかけて、
捨てる事がないようにココロ配りをして、食べ物=他者の命を意識
しながら、自分の生命エネルギーに取り込んで、活かし切りたい
と思う。

「いのち、頂きます」

P.S これに“お”をつけちゃうと、「おいのち、頂きます」になっ
ちゃって、一気に時代劇モードになるんだよね(笑)

オールシーズンのサンタさん、プレゼントを受け取りました。いつもありがとうございます!またまたあんなにたーっくさん、私から何もお返しできないですよ(号泣)。お父様にもお礼を言って下さいね。本や雑誌は読み応えありますね。相変わらずパイジェンヌはガマンできず、一気に食べちゃいました(笑)。だって、美味しいんだもん。事務所の近くに売ってないんだもん。クッキーやチョコもうれしいですぅ。ラスク最高最幸♪ 何から何まで本当にありがとうございました。サンタさんが今週こそ、ゆっくり休めますように・・・

未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・中篇

2011 年 11 月 27 日

11/26付「未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・前篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/14279

よく食事に行く前など、「嫌いな物とかありますか?」と聞かれるが、
私は決まって「残すのが嫌いです」と答えている。そんな私なので、
食べ物を捨てる時の罪悪感はハンパない。

私はお酒が全く飲めないので、滅多に行かないが、居酒屋などで
ツマミが残っていると、自分のテーブルはもちろん、隣のテーブル
も気になってくる。

よく「未空は最後まで箸を置かない人だよね」と笑われるが、実は
そういう背景があるのだ。だって、目の前の食べ物って、人間に
命投げ出してるんだよね。

米や野菜、肉や魚など、私に食べられるようと思って生まれたん
じゃないよね。お米なんて、自分の子孫を増やそうと思って半年
かかって、やっとお米になったんだから。一粒が千粒にもね。

それをね、取って来て食べちゃうんだから、お米からすれば、人間
なんて鬼か悪魔って感じでしょ。その上、ゴミ箱行きにされたら、
まさに無駄死にになっちゃうじゃん(泣)。

そう思ったら、目の前の命にただひたすら申し訳なくて、思わず
合掌したくなるんだよね(笑)。未空家ではとにかく、食べ物を
粗末にすると、ムチャクチャ怒られたし、「おかずを残す時にも、
残し方があるのよ」と言われ、箸の持ち方にも厳しかった。

「今からきちんとしておかないと、親が笑われるのよ」と未空母
はよく言ってたっけ。今ではすっかり言われなくなったが、“お里
が知れる”というのは、そういう意味なのだろう。つづくのさ。

芝・増上寺には、築地が近いせいもあって、魚の慰霊碑がある。私にとって魚=刺身であり、最後の晩餐は昔から、江戸前寿司と決めているので、魚にとっては恐ろしい天敵だ。山口県長門市の漁村・仙崎で生まれ育った詩人・金子みすゞの「大漁」という詩を思い出した。“朝焼け小焼けだ 大漁だ 大羽鰯(オオバイワシ)の大漁だ浜は祭りのようだけど 海の中では 何万の 鰯の弔(とむら)い するだろう” 生きとし生ける命は、みな平等という彼女の感性は、まさに仏教的だ。その他、「みんなをすきに」という詩も素晴らしい。“私は好きになりたいな 何でもかんでもみいんな ねぎもトマトもお魚も 残らず好きになりたいな うちのおかずはみいんな お母様がお作りになったもの 私は好きになりたいな 誰でもかれでもみいんな お医者さんでもカラスでも 残らず好きになりたいな 世界のものはみいんな 神様がお作りになったもの” 全ては神の創造物か。これはキリスト教的だね。いずれにしても、詩人・金子みすゞは天才だ。そんな事を考えながら、魚の慰霊碑前で、感謝をしながら、手を合わせる。魚さん、いつも美味しいお刺身やお寿司をありがとうございます!

未空家に代々伝わる、食べ物を捨てる時のプチ儀式・前篇

2011 年 11 月 26 日

私は小さい頃から、食べ物の好き嫌いが一切ない。お酒は飲めないが、
素材で食べられない物はないので、小・中学校時代の給食の時間は、
女の子達から「未空ちゃん、ニンジン食べて~」「ピーマン大嫌い」と
いった理由で、私のお皿はいつもてんこ盛りだった(笑)。

未空母は子供達3人のお皿に、おかずを盛りつけていた。そうしないと、
嫌いな物には箸をつけないからだ。実は未空家3姉弟は、赤ちゃんの
頃から、口の前に食べ物を持っていくと、何でもパクパク食べて、
決して口から吐き出さなかったという。

生まれつき食い意地が張っていたのだろう(笑)。とにかく与えれば、
刺身でも何でも食べたらしく、医者には止められたらしい。

私は東京・台東区谷中の寺町生まれなので、遊び場はお寺であり、
おやつはお墓のお供え物。だって、目の前にあるんだもん♪ バチ
当たりな奴だが、お腹にはあたらなかった(笑)。

「お供え物」と下町名物の「駄菓子」というダブルヘッダーで、賞味
期限をシカトし、見事に消化器系が鍛えられた(笑)。つづくよん。

何が何でも、絶対、絶対、笑うなよーっ!

2011 年 11 月 25 日

http://www.youtube.com/watch?v=f76V-wQviJc

「〇〇〇〇・・・」で、2度目の奇跡が起きたぁぁぁぁぁ~

2011 年 11 月 24 日

まずは、10/24付「『〇〇〇〇・・・』でついに、奇跡が起きたぁぁぁぁぁ~」
から読んでみてね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/14162

mさんはその日、悲劇に襲われていた。それは・・・

“失せ物探しの魔法の言葉「ニンニク」。職場で社員証をなくして、一日中
探していたのですが、帰り際に時間をもらって、ニンニク~と言いながら
探していたら、数分で見事、発見できました。感動して涙が出るほど、
うれしかったです。魔法の呪文、効果ありました(笑)! ありがとう
ございます!”

これってスゴくない? 前回、コメントを頂いたIさんは年金手帳、今回の
mさんは社員証。なくしたらマジで蒼ざめるモノばかりで、藁をもすがる
思いで、ニンニク~大作戦を実行したら、一日中探しても見つからなか
ったモノが、ちゃんと見つかるんだよ。もう私の方が大・大・大コーフン(笑)。
言霊なのか何なのか、とにかく絶対に効果があるのは、間違いないね。

実は縄文時代の遺跡で、2日間、続けて虹を見たというラッキーガール
のmさん。それはとっても祝福されてる証拠なので、周りの方にお福
分けしてあげて下さいね。虹は喜びと心の調和を表しているので、
思いがけないプレゼントが、mさんに届けられるかもしれませんよ。
楽しみに待っていて下さいね♪ ご報告、ありがとうございました。

先日、お店の1周年記念という事で、M.Sさんから御礼が届いた。そ、そんな・・・私にまで、ありがとうございます。頂いた日本一おかき処 株式会社播磨屋本店の「ほっぺた落ちる揚せんべい 朝日あげ」は最高に美味しくて、食べ始めたら♪も~どうにも止まらない(笑)。M.Sさんはお料理上手で、美味しい物をたくさんご存知な方だ。おかげで私は「口福」を頂いている。優しいお気遣いに心から感謝です。年末に向けて、相当にお忙しくなると思いますが、お体に気をつけて、お志事、顔晴って下さいね。いつも心からM.Sさんを応援しています。ごちそう様でした。

祝●入籍&お引っ越しの日取り

2011 年 11 月 23 日

昨年の春頃、昔から大変お世話になっている方からご紹介を頂き、
親子様を観せて頂いた事があった。今年の初めに親御さんから、
無事に引っ越す事ができたというお手紙を頂いて、ホッとしていた。

今回はそのお子様からで、私がご相談頂いた方とのご結婚が
決まったというのだ。心からおめでとうございます!

この方の10年毎の「大運(たいうん)」の切り替えは、年齢の末尾
に「1」のつく年で、まさに今年だった。それもお誕生月、ピッタリの
タイミングで決まったという。ご結婚というおめでたい節目で、新しい
10年間が「喜神(きじん)」と共にスタートする。

さすがは強運な方だ、お見事! 今回は「入籍日と引越日を見て
ほしい」というご依頼だったので、早速お調べして、最幸の日取り
を選ばせて頂いた。入籍は今月、お引っ越しは来年の春。

それまでにお2人で、自分の荷物を徹底的に断捨離して、換金
できる物は全て換金する。古いものを手放せば、新しいものを
受け取るスペースが生まれるし、やりたくてもなぜか手につか
なかった事が、できるようになる。

これからお仕事の面で、色々と厳しくなるとおっしゃっていたが、
2人なら必ず乗り越えられる。本田健さん曰く、パートナー(夫婦)
との関係についての5ヶ条

1. 問題があれば、できるだけその場で話をする事。その日のうちに解決する事
2. 何かを決める時には、2人の100%合意で決める事
3. お互いの存在を自分の人生での奇跡として扱い、感謝する事
4. 自分の幸せに責任を持つ事
5. 夫婦は運命共同体であると認識する事

だそうな。人間は満たされるから幸せではなく、満たされてる事
に気づくから、幸せなんだと思う。そして、その事に「有り難い」
と思えるから、幸せなんだよね。

人を幸せにする人が、一番幸せ。そう気づいた時、人は初めて
楽になる。楽になれる。そんな気がするのだ。

どうぞ末長くお幸せになって下さいね。心からおめでとうござ
いました。何度でも、しつこいぐらいにCongratulations♪

続・戦後初の一般公開「三解脱門(国指定重要文化財)」in 増上寺

2011 年 11 月 22 日

10/21付「戦後初の一般公開『三解脱門(国指定重要文化財)』in
増上寺」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/14264

三解脱門の楼上にようやく辿り着くと、中央に釈迦三尊像、その左右
に八体ずつ、合計十六の羅漢像が安置され、その前には、増上寺の
歴代上人(しょうにん:仏教における高僧への敬称)像が並んでいる。

羅漢とは、「阿羅漢(あらかん)」の省略形で、阿羅漢は梵語(サンス
クリット語)の「arhat」を音写した語。釈迦の入滅後、その教えを広め
ていこうと集まり、修行を積んで悟りに達した者の称号だ。

釈迦三尊像の内、正面の釈迦如来坐像は、寄木作りで高さ115.5cm。
向かって左側には、象に乗る「普賢菩薩(ふげんぼさつ)」坐像、右側
には獅子に乗る「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」坐像があり、共に高さが
約69cm。私の大好きな十六羅漢像は、寄木作りで玉眼、高さ88~
100cm。

これまで仏像そのものの作者は不明だったが、最新の研究によると、
室町時代末から江戸時代初期にかけて、南都(奈良)を中心に活躍
した下御門(しもみかど)仏師・宗印一門の手によるもので、制作年代
は15世紀から16世紀辺りと推測されているという。

今から400年以上前に作られた羅漢像の衣は、当時は極彩色で、
様々なポーズをとっており、お顔の表情も豊かだ。どこかユーモラスで、
躍動感があるなぁ。私が超感動しまくった「『五百羅漢 増上寺秘蔵
の仏画』幕末の絵師・狩野一信 in 江戸東京博物館」を彷彿させる。
だって、同じ増上寺だもんね。

その昔、増上寺は誰でも入れる場所ではなかったが、4/8の「灌仏会
(かんぶつえ:釈迦の誕生を祝う仏教行事)」やお彼岸などには、庶民
の立ち入りが許され、楼上から遠くに見える江戸湾及び、江戸の街の
景色を楽しんだという。ここは庶民の憧れの展望台だったのだ!

今、眼下にはトラックや車が絶え間なく走り、遠くには高層ビルが立ち
並んでいるため、東京湾は見えない。釈迦三尊像の前では、いつもの
如く、ここまでお導き頂いたご縁、及び日頃の無事への感謝、決意と
誓いの祈り。

その他に今回は、合格祈願や病気平癒など、お名前を挙げて、様々
なお願い事をさせて頂いた。欲深~い私のお参りは長いのだ(笑)。

その代わり、祈る時は真剣に、全身全霊でただひたすら、祈る、
祈る、祈る。特に今、私は最大周期パワーの真っ只中にいるのだ。

「求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、
さらば開かれん」って、最後は浄土宗の増上寺から、キリスト教
のマタイによる福音書で、宗教イイとこ取りしてみた(笑)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ